
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年8月21日 10:01 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月17日 00:18 |
![]() |
2 | 0 | 2019年7月17日 22:56 |
![]() |
34 | 21 | 2019年5月20日 19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年2月10日 23:23 |
![]() |
4 | 0 | 2019年2月5日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > Lensbaby > OMNI クリエイティブフィルターシステム ラージ
これは面白そうだと思いヨドバシで予約しましたが、
「上記商品の発売日につきまして、本日仕入れ先より発売日が変更になる旨の連絡がございました。
ご予約いただきましたお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。
下記製品につきまして、各製品ごとに発売日がご変更となりました。取り急ぎご案内申し上げます。」
こんなメールが来て発売日が延期になったそうです。
すぐ必要って訳では無いのでいいんですが、いろいろ遊べそうなので楽しみです。
0点



その他カメラ関連製品 > Lensbaby > OMNI クリエイティブフィルターシステム ラージ
ペットボトルとかを切り取って、レンズ前で動かしていたが、、
これなら、作業性良さそうだし、オリジナルのフレアー効果とかできそうです。
動画にいいですね、、、
備忘録的に、、入れてみました。笑!!
1点



その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
ミラーレス用のSCが出ましたね。
スマホとの連動でForce Proの代わりが出来るとか、アクティブトラックできるとか・・・何とも羨ましい。
特にForce Proは買おうか悩んでるので、Sでも使えるようにならないかと期待してしまう。
そうちょくちょく使う訳でもないので、流石にSC買い増しは厳しい・・・
2点



3日間連休であります。
カメラも野外に持ち出しますが
デジカメ田舎者
皆がガン見するような凝ったホットシューカバーを探索
ガチン!とインパクトのあるものがなかなかありません。
現在はサファイヤ風のガラスのを装着していますが
なんか もっと良いものがないかしらと探索中(笑)
皆様はどのようなのをされてるのかも知りたいですね〜
板汚しごめん∠(^_^)
5点

どうも。
相も変わらず好きだねぇ〜
ホットシューだけど、基本負荷の掛からないようにした方がいいかも
例えばだけど、何かにぶつけた時にボディへのダメージを招くことになるよ
書込番号:22674088
3点

おは〜!
>相も変わらず好きだねぇ〜
あはははは〜 <("0")>
なんか これはどうだ というの紹介してくれないと (^-^)
書込番号:22674106
2点

残念ながらコレばっかりは難しいかなぁ〜
プロを食っているコトやっているんで結構機材の扱いに対しては真面目なんですよ
提案できなくてゴメンね。
書込番号:22674138
1点

お〜す!
>機材の扱いに対しては真面目なんですよ
な〜る。
わっしめみたいなデジカメ田舎者と違って
あなたの取り組み方は理解しとりますよ∠(^_^)
扱いも乱暴で執着心もない
わっしめとは心掛けが違います (^_^) 尊敬
野外でひこずり回して液晶も細かい傷だらけ
不思議にボディのへこみはない(笑)
ガンバリます∠(^_^)
書込番号:22674186
2点

100均にgoですね。
ゼッタイなにか見つかる。
パッとでないが笑
書込番号:22674283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちワン!
あはははは〜<("0")> 100均ですか
それは気が付きませんでしたね〜
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:22674296
0点

密林で検索!検索!!
書込番号:22674335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうのはどうですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=21193459/ImageID=2842414/?noredirecttopcs=1
ガチャガチャでゲット。
書込番号:22674395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100均の日傘をつける
ファインダー見やすい
書込番号:22674411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(´・ω・`)b
書込番号:22674414
1点

こんにちワン! 皆様方
>しま89さん
アマゾンさんにはありそうですよね
探索してみますか (^_^) サンクス
>BAJA人さん
あはははは〜 <("0")>
それ確か以前に拝見しとりましたね〜
OLYMPUSに PENTAXってのもね〜(^^;
>カップセブンさん
そうそう日傘ってのもありましたね (^_^)
>エム子ちゃん
ふん 画像のとおり違うのよ。
書込番号:22674487
1点


それは良いな〜(^-^) エム子ちゃん
コレクションの一つに欲しいね (^_^) Good!
書込番号:22674739
0点

ガチャガチャ!
書込番号:22675047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前も同じようなスレがありましたね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=20804297/#20805224
実用性という観点では、水準器の1択かな。
書込番号:22675687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シューカバーではありませんが、ターレットファインダー付けてたら目立ちそう。
書込番号:22675725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! お2方
>弾正さん
そういえば
100均SHOPの入り口付近に
ガチャガチャノマシンが思い切り並んでいるが
あの中にそういうのが入ってるんですかね。
>にゃ〜ご mark2さん
>実用性という観点では、水準器の1択かな。
そうなりましょうか(笑)
>ターレットファインダー付けてたら目立ちそう。
あはははは〜<("0")>
マシンガンみたいなやつですよね(笑)良いかも (^_^)
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:22675849
0点

ストロボキャンセラー コレジャナイ
限定だったけれども、実売されたカメラメーカー純正品。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001535/SortID=13863892/ImageID=1068662/
写真のボディ側はデザイナーの方が勝手に作ったモックです。
書込番号:22678891
2点

おはようございます。
あはははは〜<("0")>
面白いもの紹介サンクス∠(^_^)
メーカーさんも遊び心ある面白いものを
出してたんですね。いや〜良い
書込番号:22678990
0点

( ^ω^ ) おもろそうなネタを発見!
・スマホスタンド+モバイルバッテリー
・GoProマウント
・カメラで映像を記録しながらステレオマイクで音を記録
これで写真と映像の一石二鳥!
https://akistyle.jp/camera-accessory-hotshoe
暑くなってきたら乾電池式のミニ扇風機を取り付ける、
如何ですか。
書込番号:22680097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! Tioねえさん
>暑くなってきたら乾電池式のミニ扇風機を取り付ける、
あはははは〜 <("0")>
それは宜しゅうございます。
しかしあるのかしらねそんなん
あれば間違いなくガン見されるが(失笑かな)
書込番号:22680162
1点



その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
GH5SでRonin-sを使用しています。
アプリを使ってモーションラプスを撮影したのですが、
ファイルをPCに読み込もうとするとたくさんの静止画になってしまっています。
1つの動画にして書き出す方法はありますか?
静止画を編集で繋いで動画にするしかないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
1点

すいません。GH5Sは持ってないので分からないですが、canon 5d4も同じで静止画が大量に作られます。
5d4の場合は、カメラだけで繋がった動画にしようとするなら、5d4の動画モードにあるタイムラプス機能を使っています。その場合USBがささってるとできません。
我流ですが、ronin-sのモーションラプスを開始するのと同時に5d4のタイムラプスを開始するとなんとかできます。
書込番号:22456469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
カメラが違っても同じようになってしまうのですね。。。
私のカメラにもタイムラプス機能はありました!が、Ronin-sとの動きの連動が面倒なので、
今のところは一手間増えますが、動画編集ソフトで繋ごうかと思っています。
でもせっかくなので教えていただいた方法も試してみたいと思います!ありがとうございます!
書込番号:22457534
0点



その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
5DMarkWがRonin-Sで録画中にErr70でよく止まって困っていたのですが、それは昨年末(11/30)に出たファームウェア( V 1.7.0.60)で解決されました。
https://forum.dji.com/thread-163315-1-1.html
そのファームウェアの説明に書かれていたのですが、Mボタン押しながらのトリガーダブルクリックで、Sport Modeをキープできるようになってます。
結構便利な機能ですので、ご存じなければ是非試してみてください〜!
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





