その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

merlin2

2012/04/15 17:39(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Tiffen > ステディカム マーリン

クチコミ投稿数:2件

ついに発売になったようです!

http://www.inter-bee.com/ja/broadcast/detail.html?article_id=21890

デザイン的な変更のようですが
触ってみたい・・・

書込番号:14440460

ナイスクチコミ!1


返信する
超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/15 19:05(1年以上前)

情報ありがとうございます

操作しやすくなってるようですね
200グラムおもくなっているようですが、良さそうです

書込番号:14440816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

或る晴れた日曜日

2012/04/07 09:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

スレ主 出猫さん
クチコミ投稿数:64件

天気の良い日曜日、GXRにLEITZ ELMARIT 28mmをつけて街に出た。
自販機前で缶コーヒーを飲んでいると白髪にベレー帽の老人に声を掛けられた。年のころは80歳くらい、肩には小型のカメラボックスをぶら下げている。

「そのレンズはライカですよね?」
そうです。と答えると「カメラは何ですか?」と問われたのでRICOH GXRですと返答すると、「ライカの玉がつけられるのですか?」と訊かれたのでGXRとMOUNT A12の概要を簡単に説明した。
すると老人は「触らせて貰えないか」と云うのでカメラを渡すと興味深げに色々角度を変えて眺めたり、構えたりしていた。
老人は「やはりライカのレンズは感触、質感、デザインともにとても良いですね、黒のボディには黒のレンズが似合いますね」と云うので私は白のレンズも渋くてそれなりに良いのではないですかと答えると老人はカメラボックスからLEICA Vfを取り出し見せてくれた。レンズは沈胴式のELMAR 50mmだ。

私はこのELMARITも30年前の玉だから光学性能では最新の国産レンズにはとても敵いませんよと云うと「いえ、そんなことはいいんです。自分もライカの古い玉をいくつか持っていますがどんなに性能が良くてもデザインや感触の悪いレンズに愛着は湧きませんし使う気にもなりませんから」と云う。
私が最近の国産のカメラやレンズは高性能にはなったがデザインや質感に高級感がなく安っぽい仕上がりのものが多くなったと云うと老人は「確かにそうですね、古いレンズがいまだに評価されている理由の一因かも知れませんね」
その後、暫らくライカやレンズの話に興じた。

別れ際に「もう一度そのカメラ触らせてもらえないか」と頼まれたので貸してやると「嗚呼・・いい感触、バランスですね・・欲しくなりました」

ライカに限らず古いレンズの画質はそれなりにその欠点を面白さや楽しみに変えて評価すればいいのです。
約30分くらいの出来事でしたが私と同じような価値観、感覚をもった人に出会えて嬉しくなった。



書込番号:14403368

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/11 14:28(1年以上前)

出猫さん こんにちは

旅先で気づくのが遅れました。
いい話ですね。
私も以前、一年ほど前ですが、北欧の地方にある小さな博物館で品のあるご老人(女性)が革ケース入りのライカをぶら下げているのにであいましたが、実に良い雰囲気で時間があったら話したい衝動に駆られました。

書込番号:14422144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

高っ!

2012/04/03 19:27(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > ALC-F55S

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

なんか
ニコンと比べても
高いですね

書込番号:14387799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/03 21:10(1年以上前)

売れている数量の差かも?

書込番号:14388316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/02 22:38(1年以上前)

サードパーティ製で十分じゃね?

書込番号:16908656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Ver.1.50

2012/03/15 20:57(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

スレ主 出猫さん
クチコミ投稿数:64件

既にメールで連絡があったように、ファームウエアがVer.1.44からVer.1.50へアップされたようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gxr.html?sscd=ml_d150


書込番号:14293841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入。

2012/03/15 06:24(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > エツミ > JJC-LH74W [ホワイト]

クチコミ投稿数:840件

おはようございます。
このフードを購入しました。
離れて見ると統一感が出て良いです。
見栄を張りたいなら受けます ^^;
但し胴鏡との合わせる部分にプラスチックに鋭い(バリ)が出てるのでコレを落として使う方が良いです。
私は耐水ペーパーを使い指先の感触を頼りに擦り落としました。
それにしてもキヤノンは商売が下手です。
黒のフードは付属品でオプションで白のフードを出せば良いものを。
脇が甘い。

書込番号:14291052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/15 07:53(1年以上前)

かなり売れた時点で出すと、二度美味しいと思っていたりして・・・(?)

書込番号:14291185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/11/30 12:16(1年以上前)

いろいろ情報を読んで迷いましたが購入しました。
書き込みがあるように取付け周りにバリがあり
レンズ側に塗装が一部残ります。
自分の場合それに加えキズになりました(;;)
全体としては色の統一感や表面のシボもあり
いい感じです。
キャノンさんから純正品が出ればいいのになぁ。

書込番号:15412189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2012/12/01 19:51(1年以上前)

ゆちろパパさんへ。
今晩は。
コメントをありがとうございます。
(バリ)を上手く落とすと塗装の剥がれが起きないようです。
耐水ペーパーを使いながら2日ほど掛りました。
メーカーなら白いプラスチックに仕上げ塗装して植毛反射防止をすれば出来ると思います。

書込番号:15418415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/12/04 08:50(1年以上前)

背面飛行さんへ

週末におっしゃるようにペーパーで均して
全体をクリアでコーティングして表面を
硬化させようかと思っています。
結果がでましたらまた報告しますね!

書込番号:15430313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2012/12/04 11:13(1年以上前)

ゆちろパパさんへ。
報告を待ってます ^^

書込番号:15430743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > CANON > GP-E2

クチコミ投稿数:216件

旅のお供に。

>>位置情報(ログ)はMapUtilityを使用して撮影画像に付加することができる。

カメラとGP-E2で通信をして、シャッターを押すたび
画像へ座標データを付加するのかなと思ったのですが、
メーカの製品情報を読むと、付属のMap UtilityソフトでGPSログと画像を
突き合わせてExifに付加するように受け取れますね。
実際はどうなんでしょうか?

現在23,600円ですが、あと14,200円足せば地図表示できる
英語版ガーミンGPSが買える範囲です。
例えば、Dakota20(電子コンパス内蔵、誤差精度は3m、単三電池2本で20時間作動)
http://www.joyful-log.jp/SHOP/dakota20.html

シンプルなものなら、
Holux LCD付GPSロガーM-241(単三電池1本、約14時間作動)で7,203円
http://www.gpsdgps.com/product/pr_holux_m-241.htm

いづれもパソコンでソフトを使って撮影位置情報をExifへ付加できます。
ソフトは付属のものか、フリーウェアのカシミール3Dで同じことが出来ます。

できたらペンタックス「O-GPS1」の“アストロトレーサー”のようなユニークな機能が
欲しかったと感じました。例えば、レンズの手ブレ補正機構を動かして星の動きを
追尾できたら面白かった。

ガーミン登山用GPS DAKOTA20をレビュー
http://redbean-ice.at.webry.info/201109/article_1.html

書込番号:14230804

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/20 06:48(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/info/20120413/index.html
おそらく延期になるのは1D専用のGP-E1だけではないでしょうか?
間違っていたらすみません。

書込番号:14459998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/20 12:13(1年以上前)

勘違いしていました。大変失礼をいたしました。

ただ、ヨドバシカメラのHPを見ると、4/20(今日)発売となっていますが、「入荷後即時発送」となってりおり、「在庫のある店舗(0)」ですね。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-GP-E2-GPS%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/pd/100000001001483774/

この後、販売になるか、なにかアナウンスがあるのでしょうかね。

書込番号:14460769

ナイスクチコミ!0


tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/20 21:24(1年以上前)

確かにいつ手に入るのかは気になるところですね〜

ゴールデンウィークの旅先で位置情報付けたいという方もいそうですし、近いうちに入手できる状況であればいいですね!

書込番号:14462562

ナイスクチコミ!0


tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/25 23:48(1年以上前)

連投失礼します。
どうやら4/28発売に決定したみたいですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529284.html

書込番号:14485723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/26 00:22(1年以上前)

待ちきれず、予約してしまいました^^;
自分のは7Dなのですが、手元に届くまでにファームウェア更新が間に合ってくれていると良いのですが…^^;

書込番号:14485854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/30 21:20(1年以上前)

GP-E2、購入しました。5Dmark3の発表と同時にヨドバシ.comに予約して、28日0:00発送(記録上)、29日の10時に手元に届きました。

もちろん、カメラ本体は先に入手した5Dmark3を使用しています。これから発売する機種ではおそらく5Dmark3と同等の使い勝手になるのでは、と思われます(1DXふくむ)。
さて、問題の機能ですが、現時点で発売済みの機種では、5Dmark3と7Dのみが撮影時に座標データをJPEGやRAWに埋め込みできるみたいです。その他のカメラのJPEGやRAW(どちらもキヤノン製カメラの撮影データのみっぽい)には、ログを保存してPCでファイルに埋め込みとなります。3軸電子コンパスを内蔵しており、横位置、縦位置のどちらでも方位がわかり、また5Dmark3では撮影方向もJPEG/RAWファイルに記録されます(ログには記録されていないような)。背面液晶に、2軸水準器と同時に方位を表示することができます。なお、7Dでは方位は記録できないようです。
アクセサリシューに取り付けるだけで撮影時にデータを埋め込めるのは、5Dmark3だけで、7Dでは付属のUSBケーブルでの接続が必要のようです。また5Dmark3でも、アクセサリーシューにスピードライトを取り付ける場合は、付属のUSBケーブルでの接続になります。
電源は単三乾電池1本。15秒おきの測位では、39時間動作可能だそうです。5秒おきでも27時間、1秒おきでは10時間動作可能です。私的には5秒おきが電池と正確さのバランスが取れているかな、と思います。
本体のスイッチは、OFF/ON/LOGの3モードあり、ONはログは保存せずJPEG/RAWファイルに位置データを埋め込むのみ、LOGはJPEG/RAWファイルに位置データを埋め込みながらログも保存するモードです。
パソコンとの接続は、ケーブルが付属しておらず、かつ、取扱説明書には接続方法がまったく書いておらず、かなり面食らいましたが、付属CD-ROMの電子マニュアルに、カメラに付属のUSBケーブルで接続するように書いてありました。
GP-E2のUSB端子は、USB-OTGで使われるミニA/B兼用端子のようで、カメラとの接続のケーブルはminiA端子として、PCとの接続はminiB端子として接続します。したがって、GP-E2の付属のカメラとの接続ケーブルは、miniA-miniBのケーブルになっています。

Map Utilityという付属のソフトで、GP-E2からログファイルを取得できます。これ以外の方法はまだわかりません。ファイルフォーマットはNMEAのようです(まだ詳しくは見ていませんがたぶんそう)。
このアプリで、地図の上にログを表示したり、写真の撮影位置、撮影方向を表示させることができます。

以上、とりあえず2日間使った速報まで。

書込番号:14504274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2012/04/30 22:14(1年以上前)

イトイチさんへ

早速のレビュー投稿ありがとうございます(^v^)
知りたかった事がすっきりとしました。

今現時点では、5Dmark3があればフル活用できるということですね。
EOS7Dでは方位の記録が出来ないのが残念です。
やはり方位の情報はあったほうが、後に訪れた時に便利そうです。
またEOS7DではUSBケーブルを接続しながらの使用する点も残念でした。
せっかくアクセサリーシューにセットできるのに・・・仕方ないです。

ところで位置精度はどうでしょうか?
私のGPSは上空が開けている場所で、衛星の受信状態が良好な時で2mです。
位置を記録して、後日同じ場所へナビゲーションすると大体直径2mの範囲にたどり着けます。
もしテストが可能であれば、目印になるような木(金属物は衛星の電波に影響します)のそばで記録する。翌日以降に同じ場所で記録してMap Utilityで比較をお願いします。
本当は電子基準点がお近くにあれば、GP-E2で記録した電子基準点の座標と国土地理院の電子基準点の座標をカシミール3Dに入力して、距離を測ると実際の位置精度がわかるような気もします。
実は業務用としてどの程度使用できるものか知りたいので(^.^)

書込番号:14504553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/30 23:03(1年以上前)

>あずきあいすさん

どの程度空が開けていれば、受信機の精度がわかるのか判断しかねるのですが、今日、川の堤防の上で撮影した写真の位置データと、Map Utilityの地図データ(Google Map)をつき合わせてみるに、2mは無理だけども5m程度の精度はありそう、という感じです。
ログの軌跡はかなり暴れていますが、Map Utilityでは、測位に使用した衛星数や水平精度劣化度でログデータのフィルタリングができ、それを使って信頼できるデータのみを抽出すると、だいたい5m程度(ごくまれに10m近くずれているのもありますが)のようです。
10年ほど前、EmpexのGPS受信機を使っていましたが、それよりは少し劣るような感じがします。
私は高山植物の撮影地点を後で特定するために購入したのですが、この用途では問題ない精度だと思っています。
すみませんが、これ以上の検証はちょっと難しそうです。

書込番号:14504839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2012/05/01 07:57(1年以上前)

イトイチさんへ

わざわざ位置精度のチェック作業して頂いて
感謝いたします(^.^)

約5mの精度のようですね。
もしかすると現時点ではソフトウェア面で
MSAS(運輸多目的衛星用衛星航法補強システム)
に対応していない、もしくは今後ファームウェアアップで
更に精度が向上するかな?と想像しました。

>>私は高山植物の撮影地点を後で特定するために購入したのですが、
>>この用途では問題ない精度だと思っています。
高山植物であれば植生している一帯を示せる精度で十分ですよね。
私の場合は山林の中の目標物を位置記録+撮影できたらいいなぁと考えていました。
今回のレビューとても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:14505860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/09 01:04(1年以上前)

先月25日に、楽天のとあるショップで購入(取り寄せ)したものの、28日の発売後もそのショップから昨日まで音沙汰がなく、ショップに確認の問い合わせをしたところ。。。
「現在メーカー生産待ち」「現段階での納期目安は約1ヶ月」との返答が。
結局、6月頃に入手となりそうです。
一旦、キャンセルしようかな…。

書込番号:14539749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2012/05/09 07:49(1年以上前)

indoor_fisherさんへ

う〜んちょっと残念でしたね。
気長に待つしかなさそうです。

結構売れているのかな?と想像しました。

先日、私もEOS 5D Mark IIIを購入したので、
このGPSがとても気になります。

書込番号:14540228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/10 12:56(1年以上前)

あずきあいすさん

EOS 5D Mark III購入おめでとうございます。
これならケーブルレスのようですね。

さて、7Dでは。
キヤノンのHP上の文言がまた変更となり、「7Dのファームウェアの対応予定時期に関しては未定となります。」とのこと。

こんな様子では安心して購入することができないので、一度予約をキャンセルすることにしました。

書込番号:14544704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2012/05/10 18:55(1年以上前)

indoor_fisherさんへ

しばらくEOS 5D Mark IIを我慢して、新登場のIIIを購入しました。
EOS7Dと同等の操作性になったおかげで、2台体制コンビで使いやすいです。

>>こんな様子では安心して購入することができないので、
>>一度予約をキャンセルすることにしました。
もう少し様子見の感じですね。
もしかしたら、7Dもケーブルレス化へプログラム変更??
だったら嬉しいですよね。

すみません話は変わりますが、Dakota20の位置精度を今日確認してみました。
測量会社が測量した座標を基準点として、Dakota20で現地で記録した座標を比較しました。
Dakota20の機能で平均値をもとに精度を高めるポイント作成があります。
これを使って2分間じっとしながら記録しました。
これらの座標値を直角座標系のGISに落として距離を測ったところ、1.7mの誤差でした。
ちょっとマニアックなレポートでした(^-^;

書込番号:14545557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/11 02:06(1年以上前)

あずきあいすさん

購入ショップへ予約キャンセルを入れようかと思ったら、ショップから商品発送のメールが届いていました。。
なんだかなぁ。。。という感じです。
あとは7Dのファームウェアの対応がいつになるのかが心配なところではあります。
半年とか1年後とかふざけた話にならないことを祈っております。。。

3級とか4級基準点を既知点とできますが、座標成果は国土地理院の出先で閲覧となり面倒なので、近くで工事や測量をしているところに世界測地系の平面座標を教えてもらうのも手ですね。
精度にどの程度まで必要とするかは目的によりそれぞれでしょうが、自分の用途的には5m程度のズレは容認できます。GPS測量では機材の値段の桁がふたつぐらい増えて、数oの誤差まで抑えることができます。

まあ、とにかく、まずは7Dに対応してもらわないことには何もできません(苦笑)


書込番号:14547174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2012/05/11 20:28(1年以上前)

indoor_fisherさん

こんばんは。
あらら・・・すでに商品発送されましたか。
ファームウェアは夏までにはアップしてほしいものですね。
この掲示板から「早くしてくれー」と発信しましょう!
私もEOS7Dを持っているのでリリース時期が気になるところです。

GPS測量機器やGISソフトは値段が高いですよね。
今仕事で1ライセンス100万円のGISを使用しています。これでも低価格な方らしいです。
またハンドヘルドGPS(Trimble)は本体とソフトで80万円しました。リアルタイムで0.5〜1m以内誤差なので埋設された目標物の捜索が非常に楽になりました。
こんな高価なものを個人で買う気しません(笑)

書込番号:14549609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/12 15:03(1年以上前)

一式

7Dに装着(とりあえず付けただけ)

先程、商品が到着しました。

ケースが思いのほか厚く、キャリングポーチまで付いていました。
なお、一式の画像にある本体そばのフィルムケースは大きさ比較用に自前のものです。

取り急ぎ、画像のアップを。

書込番号:14552828

ナイスクチコミ!2


tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/05/12 22:32(1年以上前)

おおー 遂に来ましたか! おめでとうございます
あとは7Dのファームウェア待つだけですね

動画機能強化するファームウェアが準備されてるという噂もありますしそれと合わせてくる可能性もありますね

現時点でもロギング機能で充分使用意義ありそうでいいですね

書込番号:14554389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/22 16:20(1年以上前)

私も、ヨドバシで予約して、先日入手しました。
7Dなので、宝?の持ち腐れですが。

ヨドバシからの帰宅時にロガーモードで歩いてみましたが、商店街の間っていうこともあってか10〜20mぐらいずれて記録されていました。まぁ、そんなもんでしょ。
ファームウェア待ちとはなりますが、重い"WFT-E5B"を持ち歩かなくて済むということだけでも買った価値があると...思いたい。
ただ、ケーブル接続というのはいただけないですね。ファームで対応ってできないのかな?

書込番号:14592336

ナイスクチコミ!1


tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/06/12 16:23(1年以上前)

詳しいレビューをみつけたので参考までに

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120612_539538.html

書込番号:14672520

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/06/13 16:01(1年以上前)

今、注文して来ました。

本当はMap Utilityが欲しいだけなんですが、本体も有って損はないかな(笑)

これでGarminやiPhone、NV-77VTのログが読み込めると最高なんだがなぁ〜

早く来ないかな・・・

書込番号:14676277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング