その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SC出ましたね!

2019/07/17 22:56(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

クチコミ投稿数:166件

ミラーレス用のSCが出ましたね。
スマホとの連動でForce Proの代わりが出来るとか、アクティブトラックできるとか・・・何とも羨ましい。
特にForce Proは買おうか悩んでるので、Sでも使えるようにならないかと期待してしまう。

そうちょくちょく使う訳でもないので、流石にSC買い増しは厳しい・・・

書込番号:22804957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品

こんなんもあった

3日間連休であります。
カメラも野外に持ち出しますが

デジカメ田舎者
皆がガン見するような凝ったホットシューカバーを探索
ガチン!とインパクトのあるものがなかなかありません。

現在はサファイヤ風のガラスのを装着していますが
なんか もっと良いものがないかしらと探索中(笑)

皆様はどのようなのをされてるのかも知りたいですね〜
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:22673980

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/18 09:27(1年以上前)

どうも。

相も変わらず好きだねぇ〜
ホットシューだけど、基本負荷の掛からないようにした方がいいかも
例えばだけど、何かにぶつけた時にボディへのダメージを招くことになるよ

書込番号:22674088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/18 09:35(1年以上前)

おは〜!

>相も変わらず好きだねぇ〜

あはははは〜 <("0")> 
なんか これはどうだ というの紹介してくれないと (^-^)

書込番号:22674106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/18 09:50(1年以上前)

残念ながらコレばっかりは難しいかなぁ〜
プロを食っているコトやっているんで結構機材の扱いに対しては真面目なんですよ
提案できなくてゴメンね。

書込番号:22674138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/18 10:09(1年以上前)

お〜す!

>機材の扱いに対しては真面目なんですよ

な〜る。
わっしめみたいなデジカメ田舎者と違って
あなたの取り組み方は理解しとりますよ∠(^_^)

扱いも乱暴で執着心もない
わっしめとは心掛けが違います (^_^) 尊敬

野外でひこずり回して液晶も細かい傷だらけ
不思議にボディのへこみはない(笑)
ガンバリます∠(^_^)

書込番号:22674186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/18 11:03(1年以上前)

100均にgoですね。
ゼッタイなにか見つかる。
パッとでないが笑

書込番号:22674283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/18 11:10(1年以上前)

こんにちワン!

あはははは〜<("0")>  100均ですか

それは気が付きませんでしたね〜
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:22674296

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2019/05/18 11:27(1年以上前)

密林で検索!検索!!

書込番号:22674335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2019/05/18 12:06(1年以上前)

こういうのはどうですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=21193459/ImageID=2842414/?noredirecttopcs=1
ガチャガチャでゲット。

書込番号:22674395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/18 12:14(1年以上前)

100均の日傘をつける
ファインダー見やすい

書込番号:22674411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/18 12:14(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!(´・ω・`)b


書込番号:22674414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/18 12:49(1年以上前)

こんにちワン!   皆様方

>しま89さん
アマゾンさんにはありそうですよね
探索してみますか (^_^) サンクス



>BAJA人さん
あはははは〜 <("0")>
それ確か以前に拝見しとりましたね〜
OLYMPUSに PENTAXってのもね〜(^^;



>カップセブンさん
そうそう日傘ってのもありましたね (^_^)



>エム子ちゃん
ふん 画像のとおり違うのよ。

書込番号:22674487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/18 13:43(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

ふなっしー 限定ホットシューカバーわ如何?(´・ω・`)b

書込番号:22674579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/18 15:05(1年以上前)

それは良いな〜(^-^)  エム子ちゃん

コレクションの一つに欲しいね (^_^) Good!

書込番号:22674739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/18 17:40(1年以上前)

ガチャガチャ!

書込番号:22675047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/18 21:59(1年以上前)

再掲載

以前も同じようなスレがありましたね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=20804297/#20805224

実用性という観点では、水準器の1択かな。

書込番号:22675687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/18 22:20(1年以上前)

シューカバーではありませんが、ターレットファインダー付けてたら目立ちそう。

書込番号:22675725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/18 23:28(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>弾正さん
そういえば
100均SHOPの入り口付近に
ガチャガチャノマシンが思い切り並んでいるが
あの中にそういうのが入ってるんですかね。




>にゃ〜ご mark2さん
>実用性という観点では、水準器の1択かな。
そうなりましょうか(笑)

>ターレットファインダー付けてたら目立ちそう。
あはははは〜<("0")>
マシンガンみたいなやつですよね(笑)良いかも (^_^)

情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:22675849

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/05/20 06:06(1年以上前)

ストロボキャンセラー コレジャナイ

限定だったけれども、実売されたカメラメーカー純正品。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001535/SortID=13863892/ImageID=1068662/
写真のボディ側はデザイナーの方が勝手に作ったモックです。

書込番号:22678891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/20 07:33(1年以上前)

おはようございます。

あはははは〜<("0")>
面白いもの紹介サンクス∠(^_^)

メーカーさんも遊び心ある面白いものを
出してたんですね。いや〜良い

書込番号:22678990

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5228件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/20 18:37(1年以上前)

( ^ω^ ) おもろそうなネタを発見!


・スマホスタンド+モバイルバッテリー
・GoProマウント
・カメラで映像を記録しながらステレオマイクで音を記録
これで写真と映像の一石二鳥!
https://akistyle.jp/camera-accessory-hotshoe

暑くなってきたら乾電池式のミニ扇風機を取り付ける、

如何ですか。

書込番号:22680097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2019/05/20 19:06(1年以上前)

こんばんワン!   Tioねえさん

>暑くなってきたら乾電池式のミニ扇風機を取り付ける、
あはははは〜 <("0")>
それは宜しゅうございます。
しかしあるのかしらねそんなん

あれば間違いなくガン見されるが(失笑かな)

書込番号:22680162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

クチコミ投稿数:2件

GH5SでRonin-sを使用しています。
アプリを使ってモーションラプスを撮影したのですが、
ファイルをPCに読み込もうとするとたくさんの静止画になってしまっています。
1つの動画にして書き出す方法はありますか?
静止画を編集で繋いで動画にするしかないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22449275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 17:21(1年以上前)

すいません。GH5Sは持ってないので分からないですが、canon 5d4も同じで静止画が大量に作られます。
5d4の場合は、カメラだけで繋がった動画にしようとするなら、5d4の動画モードにあるタイムラプス機能を使っています。その場合USBがささってるとできません。
我流ですが、ronin-sのモーションラプスを開始するのと同時に5d4のタイムラプスを開始するとなんとかできます。

書込番号:22456469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/10 23:23(1年以上前)

ありがとうございます!
カメラが違っても同じようになってしまうのですね。。。

私のカメラにもタイムラプス機能はありました!が、Ronin-sとの動きの連動が面倒なので、
今のところは一手間増えますが、動画編集ソフトで繋ごうかと思っています。

でもせっかくなので教えていただいた方法も試してみたいと思います!ありがとうございます!

書込番号:22457534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

小ネタです

2019/02/05 15:41(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

クチコミ投稿数:50件

5DMarkWがRonin-Sで録画中にErr70でよく止まって困っていたのですが、それは昨年末(11/30)に出たファームウェア( V 1.7.0.60)で解決されました。
https://forum.dji.com/thread-163315-1-1.html

そのファームウェアの説明に書かれていたのですが、Mボタン押しながらのトリガーダブルクリックで、Sport Modeをキープできるようになってます。
結構便利な機能ですので、ご存じなければ是非試してみてください〜!

書込番号:22444781

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

フォローフォーカス

2019/01/02 21:30(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > FeiyuTech > DSLR Gimbal AK2000

クチコミ投稿数:414件 DSLR Gimbal AK2000の満足度4

FeiyuTechの直販サイトでAK2000のオプションで、Follow Focus(AKFII Kit, $129)と言うものがあります。レンズのリングにキャタピラーのようなものを巻き、外付け小型モーターでズーム操作します。

私はMOZA AirCross(レビュー有り)を使っているユーザーですが、比較的軽量で特段の問題も無く便利に使っていたのですが、動画撮影中にズーム操作が必要になることも多くなってきました。

そこで、FeiyuTechの直販サイトで、Follow Focusと本体を一緒に注文したのですが、ちょっと痛い目に遭いました。なぜかFollow Focusは同梱されておらず、メーカーと揉める状況になり、結局、AK2000は返品したのですが、全額返金に応じない会社でした。新製品と言う事もあり十分なテストをやっていないことが分かりました。もし、ご検討の方は慎重にされることをお勧めします。

Follow Focusは国内代理店でも、ほとんど入荷していないようです。もしどなたか、他社製でも良いですが、外付けのモーターによるズーム機能に関する使用情報などあれば、教えていただけると助かります。

レンズのズームリングは、フォーカスリングよりやや固いのが普通ですから、上手く適応するのか気になっています。

書込番号:22366279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/03 01:41(1年以上前)

>Gケニーさん
価格帯が違いますが、Zhiyun社のCrane3 LABであればズーム操作用のモーターを搭載と
Inter BEEでは発表していたようです。

ただ、2018年11月〜12月発売と言っていた割にはまだ正式発売されてなさそう(海外含め)ですが。

フォーカスリングよりズームリングの方が重いので、Follow Focusモーターで動かなかったとしても
自己責任になるかと。

AKFII KitについてはFeiyu Tech JAPANのオンライン販売HPでは注文可能になっていますけどね・・・。
そもそも需要が一部の方にしかないでしょうから、生産数自体がかなり限定的で、各国で
販売数量を設定して生産しているとかではないですかね?(海外ページだと早くもSOLD OUTの文字が)
私は先日AKF1 Kitをフォローフォーカス用に注文しました。手に入るかは不明ですが、
トラブル避ける為に大手家電店経由で取り寄せ注文にしてます。

書込番号:22366791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件 DSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/03 10:06(1年以上前)

さるたひこ♪さん、ありがとうございます。

ぼくの調べでは、こう言ったモーターによるフォーカス制御に対応している製品に、MOZA Air2, AK2000/AK4000, Crane2/3, WEEBIL LABなどがあるようです。YouTubeではメーカーから借りたデモ機を使っている広告塔のような人が多く、あまり肝心な所を伝えていません。あるユーチューバーに聞いたら打ち明けました。

ところで、ぼくはFollow Focusを購入(直販)する前に、事前にFeiyuTechに発送可能なのか問い合わせていますが、それでも本体しか送ってこない会社でした。日本だとあり得ないと思います。更に返品時のShippingコストを全て負担しろと言ってくる始末です。つくづく中国企業の体質を感じました。

一般にビデオカメラのユーザーはズームを普段から使っているので、ジンバルのフォローフォーカス機能は今後、急速に普及していくと私は思っています。こう言った方式は、まだ登場して1年くらいの歴史しかありませんからこれからだと思います。

ジンバルの一番の問題は私は重さだと思っています。AirCrossはそう言う意味では手軽で扱いやすいです。比較的軽いAK2000でさへやや重くなっています。他の機種は更に重いですから10分、20分でも大変だと推測できます。

いずれにしろ、ある程度、ユーザーレビューがいろんなサイトで投稿されてから、国内量販店で買うのが一番安全だと思っています。amazonも中国代理店ばかりですから、トラブルで揉めた場合、英語で中国人を説得する力が要ります。
 

書込番号:22367212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/03 23:09(1年以上前)

>Gケニーさん
あと、DJI社RONIN-S、PILOT FLY社のAdventurer , H2シリーズもフォローフォーカスモーター別売りで売ってますね。


まぁ、ジンバル撮影される方でフォローフォーカスに興味を持たれる方が何処までいるか
というのがYouTubeなどで紹介されない一因な気がしています。
ジンバル購入される方の大半は移動しながらの撮影での動画ブレ防止かと思いますので。

海外購入のトラブルはよく聞きますね。日本の商習慣が世界の常識でもないので、
そのあたりの感覚の違いもあるのだと思います。
私も過去に何度か海外購入(日本Amazonではなく、海外サイトから)していますが、
幸いなことにトラブルもなく取引出来ています。

重さについてはジンバルの永遠の課題ですね。
使い方にもよるのですが、ジンバルの下にある三脚穴を使って一脚や延長ポールを使って
片方の手はコントローラ付近、もう片方の手で出来るだけ離れた位置で支えると
かなり腕の負担が軽減されますよ。垂直に立てて持つ時は意味ないですが。

Moza AirCrossも良さげですよね。
個人的にはロールモーターが45度ではなかった(垂直持ちの時にモニター見辛い)ので、見送りました。
外部モニター付ければ解決するんですが、それだとまた重くなるので。。。

書込番号:22368984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件 DSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/04 00:00(1年以上前)

ちょっと、投稿主旨から話題が離れたので、あらためて書きます。

どなたか、レンズのズームリングをジンバル操作で実際に駆動したと言う方の情報をお待ちします。
実際に撮影したフィールド試験の感想だと助かります。
モーターの駆動音とか、トルク、レスポンスなど、教えていただけるとうれしいです。

ちなみに、以下は、FeiyuTech UK & Irelandのデモ機での紹介ビデオです。
カメラシューに据え付けるのは、外部マイクで使うので論外だと思いますが、下部にパイプをネジ止めして
やる方式を初めて紹介しています。User Manual (EN 2.0)には一切、据え付けに関して記載ありません。

https://www.youtube.com/watch?v=dM9yy_rdktc

以上、よろしくお願いします。

書込番号:22369088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/09 22:26(1年以上前)

>Gケニーさん
AKF1 Kitが本日届いたので、試してみました。

結論からすると試したレンズでは動きました。
レンズとギアの間に噛ませるゴム素材をしっかりと真っ直ぐに張り、
ギアも真っ直ぐにしっかり設置しないとトルクもあまりないのか、
動きませんでした。

ズーム・フォーカスリングが金属タイプの物だったので、余計に
摩擦が少なかったのも影響してると思います。

あと、リングに接触しないで動かしたときのスピードですが、
最速設定にして、リング半周くらい動かして3cmくらい分回転する
くらいの感覚でした。

少し触って動かしたくらいなので、ざっくりですが・・・。

モーターの駆動音についてはちゃんとゴム素材に当たっていれば
操作しながら耳で聞いた感じでは音はしませんでした。
ただ、レンズから離して動かしたりするとしっかり聞こえたので、
マイクのセッティング次第では聞こえるレベルかもしれません。

レスポンスに関してはリング回している間だけ動く感じで悪くはなかったです。

書込番号:22383030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/01/23 07:27(1年以上前)

最近AK2000を購入しましたが、フォローフォーカスkitが気になってます。
タイプが1.2の違いって何でしょうか?
また、私はA 7IIIを使用していますが、
カメラによって対応出来ないって事が有るのでしょうか?
質問ばっかりですいませんが、分かる範囲でお願いします。

書込番号:22413180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/23 23:13(1年以上前)

>ヒロ虎徹さん
違いは下記2点です。

・取り付け方法がフォーカスモータが上部から抑える形はどちらも出来ますが、
 2を買わないと下部から抑える形の取り付けブラケットが付いて来ません。
・どちらもマニュアルでマジックリングを回している間だけ動かすということは出来ますが、
2は設定したフォーカス位置間を決めた時間で移動するといったことが出来るようです。

念の為、注意点ですが、フォーカスリングが360度グルグルと廻る電子接点タイプの
フォーカスリングのレンズだとどちらも使えないということになると思います。
映像等を見て頂ければ判りますが、バンドで巻く際、重なる部分が出て来る為、
物理的に360度は廻せません。

ですので、基本的にはフォーカスリングが電子接点ではないタイプのレンズを
使用する場合にのみ使用可能なオプションと思います。

一応、YouTubeに使用方法の解説ビデオが出ていますので、リンク貼っておきます。

1の方
https://www.youtube.com/watch?v=lwrJLQqIOmo

2の方
https://www.youtube.com/watch?v=-xM4kaijd0s

書込番号:22415027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/01/27 14:30(1年以上前)

>さるたひこ♪さん
詳しい説明助かります。
カメラ機種は関係は無いようですネ
1.2の違いも分かりました。
ありがとう御座います。

書込番号:22423482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルハンドルグリップ

2019/01/09 23:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > FeiyuTech > DSLR Gimbal AK2000

クチコミ投稿数:40件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

公式オプションも発売になりますが、大手家電店での予約価格が3万と
なかなかに良いお値段となっています。

インバートモードでなければ右手でコントローラは触れるのは良いのですが、
360度を覆うようなグリップなので、少々大袈裟過ぎる気がして値段以上に引きます。

社外品ですが、下記のデュアルハンドルは取り付け可能です。
あまり、AK2000対応と堂々と記載のデュアルハンドルは見当たらなかったので。
(ジンバルの下側が1/4ネジであれば他のジンバルでも取り付け可能です。)

SmallRigらしく、ジンバル取り付けの下部分に大量にネジ穴がありますので、
下にミニ三脚取り付けも可能です。(他にもジョイント部にも大量に・・・)
ロッド部分はカーボンパイプになっているので、軽量化も考えられています。
やはり両手で持つとすこしは軽く感じれるので、しっかり撮影する時は
持ち出そうと思います。

六角レンチが必要な場合は以下の2箇所のみで変更しなくて良いなら
移動時は連結部は手で回して分解出来る構造になっています。
・手持ち部分のストッパの固定時
・ジンバル載せる部分の角度を変える時

国内ではまだ取扱ないようですが、運送会社を"YU-JAPAN"で注文すれば
ゆうパックで配送されます。

https://www.smallrig.com/smallrig-dual-handgrip-for-handheld-gimbal-dji-ronin-s-zhiyun-crane-series-2210.html
SmallRig Dual Handgrip for Handheld Gimbal DJI Ronin S/Zhiyun Crane Series 2210
HPにAK4000/AK2000も対応との記載もあります。

説明は英語ですが、組み立てや構造見たかったら以下の映像がオススメです。
https://www.youtube.com/watch?v=Ob8vumYATIE

書込番号:22383167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/01/10 03:49(1年以上前)

デュアルハンドルですが、a2000用の物は使用できないのでしょうか。
見た感じ使い易そうでした。
電圧や端子の形状が違うのかな・・・

ちなみに下に取り付けるタイプではない形の物もあるようです。
https://www.amazon.co.jp/EACHSHOT%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88for%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%ABZhiyun-Crane-Feiyu-Aircross-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B0789HGZWJ

抜けが気になる所ではありますが・・・

書込番号:22383456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/10 08:21(1年以上前)

>@アツアゲさん
電圧がおそらく倍になっているので動かせない気がします。手元に該当のグリップありますが、試してもいないです。

挟み込む系は正直落下が怖いです。

SmallRigはAmazonで買える場合もありますので、海外通販が怖い方は待ってみるのもいいかもです。

書込番号:22383631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Babi Yarさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度3

2019/01/12 00:18(1年以上前)

AK2000にSmallRigのハンドル(-2210)と足(-1914)をつけてみましたが、私は正直使いにくいと感じました。
両手持ちしているときは何の操作もできないですし、パーツが大きいので荷物が無駄に増えます。
そして1/4ネジ穴が上部にないので単品では、モニターやLED、マイク等のセッティングがうまくできません。

以前α2000を手放してしまったので代わりにAK2000+SmallRigのパーツを買ったのですが、両手持ちを考えるのであれば今から買う方にはお勧めできません。ハンドルも足もSmallRigにしてはかなり高いので、どうしてもAK2000を使いたいというのでしたら、公式パーツを使うか両手持ち用ジンバルを追加するほうが実用的だと思います。

書込番号:22387133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 DSLR Gimbal AK2000のオーナーDSLR Gimbal AK2000の満足度4

2019/01/14 14:49(1年以上前)

>Babi Yarさん
お勧めしないのは誰にとっても完璧な物はないと思うので、意見としてありだと思います。
ただ、購入する前から判りそうな話を羅列しても誰にも参考にならない気がします。

・両手持ちしているときは何の操作もできない
-> そんなの購入前から判る話ではないですか?
  α2000シリーズが特殊だっただけで、他のジンバルでも変わりません。
  無線リモコンで操作するケースが大半で、AK2000には無線リモコンがないというだけです。
AK2000シリーズは今の所リモコンは別売りすらしていないので、何故AK2000を
  購入されたのだろう?としか思えません。

  どうしても両手で持ちながら操作したいなら、その時だけ本体とデュアルハンドルを
  持って操作すれば良いだけでは?

個人的にはジョイスティック操作は限定的なので、困っていません。
モードを頻繁に変更することもないですし。
  しっかりと負荷分散してくれて持ちやすいので、デュアルハンドルに一番求めている点が
  満たされているので、満足です。
  
・パーツが大きいので荷物が無駄に増えます
-> 見た目より大きかったというなら判りますが、デュアルハンドルの時点で
 ある程度は許容されて買う物ではないでしょうか?

  大きいとは思うので、私もいつも持ち歩く物とは思っていませんが、長時間使いたい時は
  腕の負担が軽くなることを考えると少々かさばるのは仕方ないと思っています。

・1/4ネジ穴が上部にないので単品では、モニターやLED、マイク等のセッティングがうまくできません
-> 見たら判ると思うのですが・・・ロッド部にネジ穴欲しいなら以下のようなアクセサリーも
  ありますし、他のデュアルハンドルもそんなに拡張性があるとは思いません。
  むしろ工夫次第では拡張性のあるデュアルハンドルだと思っています。

https://www.smallrig.com/smallrig-25mm-rod-clamp-for-dji-ronin-m-ronin-mx-freefly-movi-1860.html

書込番号:22393329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング