その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ポロッと外側が取れました。

2015/01/14 22:21(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > オリンパス > LC-62D

クチコミ投稿数:3655件

13ヶ月目にしてポロッと

内側2箇所を両面テープで止めてるだけでした。

スレの初書き込みがこれかい〜(笑)。

本日レンズキャップが、いきなり二つに分離したので慌てましたが、構造を見てびっくり。外側の環は両面テープで止まってるだけでした。
両面テープはもう粘着力がまったく無くなってて、オリンパスのロゴの上下の爪で、かろうじて止まっていたようです。
爪のロックを引っ込ませた状態で外のリングを掴むと分離してしまいますので、ご注意を。

粘着テープを張り直して復活しました。

書込番号:18370951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/14 22:26(1年以上前)

愛嬌、愛嬌。

書込番号:18370975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/14 22:42(1年以上前)

>いきなり二つに分離したので慌てましたが

あはははは〜 <("0")>  笑ってごめんなさい。
う〜ん ご愁傷様です。そんなことありましたか。
復活して宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:18371041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/14 22:56(1年以上前)

うう…僕のは…今は大丈夫!

書込番号:18371084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/15 08:23(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:18371823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フォームウェアの更新

2015/01/02 13:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Cactus > ワイヤレスフラッシュトランシーバー V6

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

@フォームウェアの更新についてですが、Mac OS Xに対応したようです。

 V1.01アップデーターがありました。

http://www.cactus-image.com/v6.html


Aフォームウェアの更新をすると作成した学習済みプロファイル(LEARNED)をはじめすべての設定が初期化されます。

ワンセット続けてやってしまったので再度作成しなくてはならなくなりました。(作成したプロファイルはcanon 550EXです)
そうならないためには、1台を更新したら、次の更新する台は更新前に学習済みプロファイルを更新した最初の1台目にコピーすることが必要です。


B現在のバージョンは1.1007です。

ファームウェアアップデータのバージョンが1.13です。



追記

カメラ上のTXに600EX-RTを乗せ、RXに550EXを乗せ、無線通信して、1Ds MarkU、1D MarkUの両機とも1/250秒まで使えます。この使い方では、それ以上のs/sは使えませんでした。

カメラとTX間に、オフカメラシューコード OC-E3を噛ませても使えました。

書込番号:18328897

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2015/01/02 13:31(1年以上前)

追記の追記です。

カメラ上のTXでハイスピード設定は出来ます。RXではできません(2台のストロボを入れ替えても同じ)。

ハイスピード撮影は1/8000秒まできます。
RX上のストロボも発光はしてますが、ハイスピードに同期していないので発光していないのと同じです。

書込番号:18328944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

自分でやれと!

2013/08/13 08:30(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [ニコン用]

クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

記事の感想です。

シグマレンズのピント調整、ファームの書き換えの作業を、シグマの工場に出さずに行えるのは、それを必要とする人にとっては非常にメンテナビリティが向上して、ウエルカムなんだけども。。。

これって、6000円もするの?

ユーザーに作業をさせておいて、金を取るのか?

本来、ファームの書き換えや、ピント調整をそんなに頻繁に行うものではないと思うし、行わなければいけないものならば、そこまでしてシグマを選択する理由が見つからない。

シグマは、シーズを考えすぎてこうなったと思いますが、ニーズとあってますか?
本当のユーザーニーズ、顧客満足は、そこじゃないと思いますけど。。。

個人的には、レンズ購入検討の時には、必ず候補としてシグマを考えるのですが、最終的に純正を選んでしまいます。
理由は、簡単。安心できないからです。

安心料としての6000円なのかなぁ。

それも微妙な気がします。

書込番号:16464466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/13 09:39(1年以上前)

これが出て最初に思った件です。
お〜!便利になったぞ、はて、待てよ--------です。

新規ボディへの対応が個人レベルで可能になりますので、メーカ送りを考えればその手間で出来ますから楽か?
あるいは新規ボディ対応の出来ないTamronより優位か。

その前に、Sigmaレンズを多数本所有していないとコストメリットが出ないので、
ニコンマウント縛りの上にSigma USB Dock 縛りが発生。------Sigmaさん、いいとこに目を付けましたね。

書込番号:16464624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/13 09:51(1年以上前)

Sigma自体がどちらかというとSeeds志向の強い会社だと思ってます。恐らく顧客からのピント調整依頼に明け暮れている中でこのようなアイデアが社内で浮上したのだと推測できますし。

NeedsはむしろSigma側に存在してますよね。顧客側にあるのはInterestやCuriosityといったオタク文化の根幹的なモノですから、供給側と需要側がある意味win-winでいられると読んだのではないでしょうか。

私自身もこれを使ってみたい衝動に駆られており、先ずはどのレンズを購入しようか思案中だったりします。

書込番号:16464640

ナイスクチコミ!3


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/13 10:21(1年以上前)

おはようございます!

品質からくるファームの修正やピントのズレを調整する所謂『修理や点検』的なものではなく、あえてユーザー好みにできる『カスタマイズのためのアイテム』を提供してる…と思えばいいんじゃないかな?と

確かに安いものじゃないし昔のじゃ使えないけど、120-300mm買う時には欲しいな〜と思ってます。
項目に、ピントのあう範囲調整やAF駆動速度の調整などもあるし。
バックネット裏とかから野球を撮る時とか便利そうだなーとf^_^;

書込番号:16464719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/13 12:31(1年以上前)

メーカーサポートまでに行く時間や送る手間、待ってる時間を考えれば、自分で調整出来るのはメリット大です。時間を買うと思えば自分でやるのは多いに結構。

書込番号:16465019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2013/08/13 12:39(1年以上前)


fioさん、なんてこったいさん、

コメントありがとうございます

私も最初はそう思ったんですが、、、
うさらネットさんと同じく、よくよく考えると。。。?
疑問に思えてきました。
特に、6000円は、あんまりな気がしましたもので。。。

書込番号:16465046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2013/08/13 12:40(1年以上前)

うさらさん、

コメントありがとうございます
全く同感です。

書込番号:16465051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2013/08/13 12:55(1年以上前)


武蔵野Boyさん

やはり、シグマはシーズ志向が強いとお考えですか?

果たしてWin-Winなのかというと、かなりシグマに都合の良いWin-Winですね。
武蔵野Boyさんのご指摘のとおりだと思います。

マニア向け商品というのは、うなずけます。
私もさわってみたくなります。

(≧∇≦)マニアかい!

書込番号:16465105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/13 13:23(1年以上前)

点検修理としてならメーカーに今まで通り送れば良いと思ってます。
なので、点検修理としてなら『高い』『不要』です。

カスタマイズするためのマニア向けアイテムとしてなら『この値段なら欲しいな〜』と思いますf^_^;

何のためにドックを使うのか?で価値観が変わりそうですね。

書込番号:16465175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2013/08/13 19:55(1年以上前)

fioさん

いろいろ書きましたが、面白い機能だとは思います。

フォーカスリミッターの調整とかは、ニコンの純正なら、レンズにスイッチついてるしなぁ、あ、細かい設定はできませんけど。
わたし、ニコンユーザーなもので、すみません。

メーカーにレンズの調整出すのに、一回でジャスピンになるかというと、そこは懐疑的なので、レンズを往復させることを考えると、自分でやった方が早いと思うのですが、一方で、シロウトにレンズのピント精度の調整ができるのか?という疑問もふつふつと湧いてきます。

対応レンズに、30mmがあるのに、50mmがないんですね。

ふーん、と思いました。
シグマの50mmにこそ必要なのではないかと、ちょっと思ったもので。。。

私の場合、これがあるからと言って、シグマのレンズを積極的に選ぶかというと、そうではなく、対応レンズが増えてから、もう一度考えてみるというのが、いまの結論です。

書込番号:16466093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2014/02/01 04:38(1年以上前)

皆さんと全く同意見ですね。(^-^)
実売4500円なんて高過ぎ。
こんな物、利益乗せて売るような物ではない。
二千円程度なら買ってやるけど。

レンズの不具合&調整は、今後もメーカーに(送料着払いで)送りましょう。(^-^)

書込番号:17137685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件 USB DOCK [ニコン用]の満足度5

2014/12/29 21:01(1年以上前)

意図的に前ピン後ピンに出来たりするのですよ?

対応レンズをカスタマイズまで出来るのですよ?

使い方知ってから言って下さい。

安い買い物です。
使い方わからない、こんな画期的な物をピントを合わせるしか出来ない浮かばないならシグマに送ればいい。

わかる人には、売ってくれてありがとうな必須アイテムです。1万でも買いますよ。

使い方もわからず表面しか見れないなんて寂しいですね。世界がすごくコンパクトに見えてそうです。

書込番号:18317684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

TDK BD-Disk ってダメじゃん

2014/12/13 18:19(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > 日立 > DZ-WR90

スレ主 TAG.さん
クチコミ投稿数:5件

最近ブルーレイディスクに書き込みしようとしたら、フォーマットエラー。
以前書き込みした、BD-ディスクは再生ok、DVD-Rの書き込み、再生はok。

日立のサービスに電話しても、原因解らず。
取り敢えず、本体リセットして下さいとの事、しかし、状況は変わらず。

日立推奨ディスクですが、まさか、ディスク?

以前使用していたメーカーはTDK、今回購入したエラーの出たディスクもTDK。
試しに、ビクター製のBD-ディスクを追加購入して使用したら
すんなり書き込み終了。

TDK買収されてから、製品の質落ちてダメだね。

書込番号:18266320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 18:33(1年以上前)

TDKのメディアっていま、Imationのものですよね。
買収っていうか、すでにブランドネームだけが残ってる状態で、実質単にImationです。
http://www.tdk-media.jp/media/bd-video/index.html
サイトの一番下のフッターには、Copyright 2007-2014 Imation Corp. Japan
となっています。

書込番号:18266373

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAG.さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/13 19:21(1年以上前)

イメーションになっているのは、知っています。

TDKブランドとして信頼して購入しても
中身は、何処かのOEMでバラツキがあり過ぎ。

もう、ブランド名では買いません。

書込番号:18266551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 19:27(1年以上前)

そもそもTDKって高品質イメージありましたっけ?

CDRくらいの時代はすでに太陽誘電がありましたし、
カセットテープで止まってる印象です。
円盤で高品位で有名だった印象がないんですが…

書込番号:18266573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/13 19:48(1年以上前)

TDK のテープ。
オープンリールもカセットも、ヘッドや走行系の摩耗試験に使っていた。

だからといって----ね〜。困ったもんです。おっと、うちにTDK CF 128MBが一個。
これは健全で、Nikon D70で元気にお仕事、現用中。

書込番号:18266649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2014/12/13 21:33(1年以上前)

BD25-R だとLTHトラブルかも知れません。
思い切ってREにしましょう。

書込番号:18267076

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/14 02:06(1年以上前)

TDKって、オープンリールのテープのころから磁性体が剥がれ落ちてヘッドにこびりついたり、他社製はなんとも無いのにMOが5年もすれば読めなくなったり、昔から信頼性ゼロだよ。

書込番号:18267898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 14:15(1年以上前)

TDKの販売元に一言文句を言っておくとか・・・

書込番号:18269323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS(トラック)データと3D動画

2014/11/11 11:28(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

『縁側』に動画アップができませんので、拙文「カメラを楽しむ」から出張りこの場所をお借りしています。


書込番号:18155509

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2014/11/11 17:09(1年以上前)

裸眼交差法動画です。


書込番号:18156340

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2014/11/14 15:12(1年以上前)

旋回フライトです。進むときはほぼ前方のみを注視し脇や背後についてはほとんど見えていません。GPSデータがあると全景のなかでの位置(ロケーション)が得られ、撮影画像の鑑賞が格段に楽しくなります。


書込番号:18166710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

Happy Halloween.

2014/11/01 16:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

ISO3200 20s FL(35)=1050

cropped

ISO3200 25s FL(35)=1050

M27, cropped

Pentax 75SDHF + 1.4XL + K5 w/O-GPS1
35 mm equivalent focal length=1050mm

the Longest focal length which I have tried so far ><


M57 ring nebula
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/2058953_s.jpg
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/2058954_s.jpg


M27 Dumbbell nebula
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/2058955_s.jpg
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/2058956_s.jpg




best regards,
gleeman

台灣

書込番号:18117548

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

2014/11/01 16:17(1年以上前)

ISO5000 30s FL(35)=1050



NGC 253 ISO5000 30s
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/2058960_s.jpg

書込番号:18117558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/04 14:06(1年以上前)

I cannot believe photos which you have shown are the first try with this long focal lens.

Even with Pentax 75SDHF , and still more you have lengthen its original focal length , it's not difficult to realize how the targets are dim and easily move out from the eyesight.

Every star is well located and precisely focused.

Thanks for your wonderful photos taken with our beloved Pentax products.

Best regards.

書込番号:18129652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

2014/11/04 16:58(1年以上前)

thank you 晴空のち星空さん :)

yes, the nebulas is very dim, so I can only focus at and locate the reference stars around the targets.

I'm very happy with O-GPS1 and hope the Ricoh can develop it further


best regards,
gleeman

書込番号:18130065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング