その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSユニット「GP-1A」

2013/02/24 14:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

クチコミ投稿数:586件

「GP-1A」の板が、まだないのでこちらに失礼します。

デジカメwatchさんから引用

ニコンは、GPSユニット「GP-1A」を3月に発売する。価格は2万2,050円。
 デジタル一眼レフカメラなどに装着して位置情報を記録するGPSユニット。「GP-1」(2008年11月)の後継モデルで、新たに方位を記録可能になった。これまでどおり、緯度、経度、標高の記録にも対応する。
 10ピンターミナルまたはアクセサリーターミナルに、付属のケーブルで接続して使用する。
引用おわり

どちらに向いて撮影したか、わかっていいですね。

Nikonさんは、GPS機能をカメラに、内蔵する気がないのですかね?

書込番号:15810952

ナイスクチコミ!2


返信する
pmatさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 00:29(1年以上前)

それが必要ないって人もいるので全部の機種に内蔵する必要が無いのでしょう。
GP-1とCoolpix S9300を使っていますが、S9300は電子コンパス・GPS内蔵なので、
どこの方向を向いて撮ったのかは分かります。
しかし、GPSで測位するのに数分必要で、撮りたいと思った時にカメラの電源を入れて
撮ったとしても測位情報まで記録できないのが当たり前だからです。

実際に使ってみて、方角だけ分かっても仕方ないよなぁと思うことがあります。
だって、自分がどの方向を向いて撮ったのか知ってるだけで
測位情報無しなら他人がそれを見ても有用な情報にならないからです。

「どの場所で、どの方角で撮った」という情報が重要なのではないでしょうか。

GPS付きスマートフォン、一眼レフ+GP-1、Coolpix S9300を併用して思ったことは、
常に電源が入ってる状態のGPS機器(ロガー)からケーブル接続でカメラに対して
測位・方位情報を送って、情報を記録させることが最強だろうと思っています。

ニコンは社外品のGPS機器との接続はサポートしていないので
以降の話は自己研究の範囲になってしまいますけどね。

書込番号:15921778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/03/28 21:23(1年以上前)

まあ、こちらは「ただ」で情報を得ているワケだし、当該サイトでも「免責事項」が書いてあるので、
インプレスウォッチには何の落度も責任もないのですが、なんか「しっくり」きませんね、文言が
いつの間にか消えているとは。
「道義的に」なんて大袈裟なことを言い出すつもりはありませんが、一言訂正やその引用箇所に棒線
でも引いてあれば、好感が持てるのですが。GP-1Aが「方位」情報記録に対応していないことです。
取説(15頁)にはその機能がない旨、書いてあります。Nikonの北米サイトhttp://en.nikon.ca/Nikon-Products/Product/GPS/27034/GP-1A-GPS-Unit.html#tab-ProductDetail-ProductTabs-RatingsReviews
、でも余りお客さんの評価が高くないような。価格コムでも新たな機種として取り上げないでしょうね。
私は買いましたが、使用はこれからです。

書込番号:15950029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2013/03/31 11:00(1年以上前)

pmatさんへ

ご返信ありがとうございます。衛星の捕捉まで、時間がかかるものなのですね。みんながみんな必要性がないと、いわれますとそうですね。


雅虎安全さんへ

ご返信ありがとうございます。本当に、本文がかわってますね!
新しい記事引用

ニコン、GPSユニットを「GP-1A」にリニューアル
(2013/2/21 18:00)
 ニコンは、GPSユニット「GP-1A」を3月に発売する。価格は2万2,050円。
 デジタル一眼レフカメラなどに装着して位置情報を記録するGPSユニット。「GP-1」(2008年11月)の後継モデルで、添付品のケーブルGP-1-CA10がGP-1-CA10Aに変更になった。
 10ピンターミナルまたはアクセサリーターミナルに、付属のケーブルで接続して使用する。
 対応カメラは、D4、D3S、D3X、D3、D800、D800E、D700、D600、D300S、D7100、D7000、D5200、D5100、D5000、D3200、D3100、D90、D2XS、D2X、D2HS、D300、D200、COOLPIX P7700。

部分的引用おわり

方位に関する記述が、なくなってますね。


書込番号:15960396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

これは面白い

2013/01/07 21:57(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [キヤノン用]

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整がUSB接続で行えるアクセサリーなんて面白いですね。
でも調整をミスると怖いですね♪

書込番号:15586744

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/07 22:17(1年以上前)

こんばんは。

私も面白いと思いました。
試してみたいですね…(笑)

書込番号:15586884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2013/01/07 22:59(1年以上前)

Green。さん こんばんは。

こういうのをカメラメーカーさんが影響されるともっと良いんですけどね♪

書込番号:15587179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/07 23:25(1年以上前)

こんばんワン(^-^)ノ

これ良いですねw 
 http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/usb.html

専用ソフト付き WindowsでもMacでもOKのようですね。
3月発売ですか。情報感謝w
 

書込番号:15587313

ナイスクチコミ!2


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/09 11:21(1年以上前)

スレ主様 、おはようございます。
本当に目の付け所がシャープ ですね。
最近のシグマの技術の充実ぶりと活況ぶりが伺えます。
これで、非純正レンズの欠点がひとつ消えるのでお金のない私のような人には正に朗報です。
願わくは、DLOみたいな機能や、色収差などを補正してくれるような画像ソフトもついでに作ってくれると、いいな−−−− まあ、さすがに欲張り過ぎかな?

書込番号:15593470

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/20 07:29(1年以上前)

どうしてDOCKが必要なのか??・・・・・ボディとソフトだけでできるような気がするのですが。

書込番号:15913965

ナイスクチコミ!2


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/27 20:26(1年以上前)

シグマのレンズなので純正ボディ(ボディに純正ってのも変ですが)からではアップデートできないんじゃないですかね。
ボディの方がサードパーティのレンズを全部認識出来るようにはなっていないと思いますし。

書込番号:15945854

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かい〜の、かい〜の

2013/03/10 16:11(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件

何か買いたい病が発症中。
こじらせると厄介なので、手持ちのカメラお掃除遠具を充実させようと、各社サイトを覗き見。。。。

ソニーって。。。
カメラの清掃について、あまり積極的ではないみたいね。
センサー丸出しに出来るカメラを、積極的に初心者に売っているくせに。
まあ、シロートは手を出さず、プロ掃除に出せって、スタンスなのかな。

御大2社はさすがに充実。
ニコンは立派なキットを出しているね。
キャノンは誓約書を書かなくちゃいけないみたいだけど、ちゃんとありますね。

ペンタは有名なぺったん棒がある。


子供の頃、ラジコンカーにはまっていたんですけどね、
やはり、タミヤ、京商はメンテナンスツールが充実していたなぁ。

こーゆーところで、企業の厚みが出るのだなぁ(´・ω・`)

書込番号:15874574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/18 03:10(1年以上前)

ロブ☆さん
かい〜の、かい〜の
かいてな〜

書込番号:15905912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

商品画像

2013/02/27 20:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > レンズ裏ぶた LF-3

クチコミ投稿数:586件

商品画像が、おかしくないですか?('13.2.27 20時08分現在)
どう見ても、携帯サイトからみる限り、pro1みたいな文字がみえます。NikonさんのLF-3とは、レンズ裏ぶたLF-3(IXレンズ用)というもので、現物とこちらの価格.comさんの画像が違うように見えますが‥?

どーでもいいですが、書き込みました。


書込番号:15826104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/27 20:21(1年以上前)

Amazonの情報が変なだけでは。

>画像提供:Amazon.co.jp

書込番号:15826135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/27 20:23(1年以上前)

よく見つけましたね。

どうもこの製品の写真みたいです。
PRO1D レンズキャップ
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/4961607712214.html

画像元のAmazonには、こう記載されています
「掲載している製品画像につきましては、十分な調査を行った上で掲載しておりますが、万全な保証は致しかねます。
ご購入前に必ずメーカーサイトにてご確認ください。」
調査不十分ですね。

それにしても本当によく気づきましたね。

書込番号:15826141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2013/02/27 20:35(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさんへ

返信ありがとうございます。

価格.comの携帯サイトから、閲覧してください。

アマゾンさんもおかしいですが、携帯サイトからみて、一番最初の画像が違うように見えますが?

書込番号:15826186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/27 21:34(1年以上前)

>一番最初の画像が違うように見えますが?

先に書いた通り、価格.comの商品画像が「画像提供:Amazon.co.jp」になっているのですよ。

書込番号:15826492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2013/02/27 21:55(1年以上前)

アナスチグマート さんへ

返信ありがとうございます。
>『PRO1D レンズキャップ』ですね。
リンク先みました。ケンコーさんの商品なのですね。
引用します
プラスチック製・スプリング式のキャップ。
・指がかりをキャップ中央部に設置。レンズフードをしたままでキャップの付け外しが可能。
・あらゆるレンズにマッチする、高級感あふれる仕上げ。
引用おわり。

私個人の感覚ですが、あまり高級感があるように思いませんが?
Nikonさんのレンズキャップのほうが、しっかりして、高級感があるように思います。(ケンコーさんすみません)

私は、カメラ関係の小物が好きで、よく見てます。

返信をいただけるとは、思ってなかったので、恐縮しております。

ありがとうございました。

書込番号:15826620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2013/02/28 06:25(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさんへ

>先に書いた通り、価格.comの商品画像が「画像提供:Amazon.co.jp」になっているのですよ。
→了解しました。私は、インターネット端末のパソコンをもってないので、画像提供がアマゾンさんという表示が、携帯サイトでは、見れないからですね〜。私のように、携帯サイトからでしか、価格.comが見れない人間は、アマゾンさんからもらって、価格.comが商品画像を表示していることがわかりません。間違えたのは、価格.comさんではなく、アマゾンさんですね。
御指摘ありがとうございました。

書込番号:15827998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/28 11:22(1年以上前)

価格コムも画像を使う場合はチェックが必要でしょうね?

書込番号:15828735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2013/03/10 11:46(1年以上前)

No image になっちゃった。

価格.comの管理人さん口コミチェックされてるのですね。

お問い合わせに、書き込みせずすみませんでした。

No imageのままではなく、正しい商品画像の掲示も、よろしくおねがいいたします。


書込番号:15873544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

高いですね。

2012/07/07 17:53(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > レンズ裏ぶた LF-4

クチコミ投稿数:586件

三星カメラさん\3,200.-って。

書込番号:14776254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/07 19:27(1年以上前)


価格.comの店舗一覧でも、ショップの売り場でも320円の様ですが…

書込番号:14776634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2012/07/07 19:31(1年以上前)

2012.07.07 17:53頃は、確かに\3,200.-だったんですョ〜。マジです。

訂正、はやっ!

書込番号:14776648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/07 20:04(1年以上前)

人間のすることですから、ミスは避けられないと思います。
しょっちゅうでなければ、大目に見てあげましょう!

書込番号:14776773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2012/07/08 20:31(1年以上前)

そうですね。
実際には、販売しないウソの安い価格を表示して、目を引くようなことをしているわけでは、ありませんしね。
逆に、最安値の10倍の\3,200.-は、ビックリしました。

レンズの裏ぶたなんて、目立ったカメラ用品でもないですし、何も書き込まれないし、寂しいので、書いちゃいました!


書込番号:14781496

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/27 09:30(1年以上前)

これ、いつもボディキャップと一緒にかみ合わせも悪くてバッグに入れてもどこかにおいてもカラカラコロコロ音は出るし管理しづらくていやだったんですよね。
小さなことですけど、ずーっと気になっていたので
やっと改善されてうれしいですね。

書込番号:15823972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/02/27 19:47(1年以上前)

D2Xsさんへ

お久しぶりです。ごぶさたしております。

この新レンズ裏キャップ実は、私もってないんです。旧型のレンズ裏キャップは、もってるのですが、そのことの書き込みは、
『レンズ裏ぶた LF-1のクチコミ』
旧ボディキャップとの相性!?
[14776032]
2012年7月7日 16:56
返信(1) ナイスクチコミ(0)
に書いておりますが、シグマのFマウント用キャップと新型のテレコンのボディマウント側のキャップが、気持ちいいくらいバッチリ噛み合います。

ご参考まで。


返信ありがとうございました。



書込番号:15825981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電池容量と発光回数

2013/02/23 04:40(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニッシンジャパン > パワーパック PS8 [ニコン用]

スレ主 鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件 閑散日記 

電池容量/発光回数/情報源

・ニッシン PS8
21.6WH/550/www.nissin-japan.com/powerpack_ps8.html

・ニッシン PS-300
23.76WH/300/www.nissin-japan.com/powerpackpro.html

・パンプロダクト Li-ion PowerBOX
22.2WH/500/panproduct.com/?p=11640

・パンプロダクト Ni-MH 01
19.2WH/250/panproduct.com/?p=5337

・GODOX PB820
19.2WH/250/www.kenko-pi.co.jp/products/digitalcamera-accessories/godox-pb820-1.html

負荷として同一クラスのストロボを使用したのかどうか、という点はありますが、数字を信じる限りでは、進化していますね。

書込番号:15803761

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング