このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年2月20日 10:25 | |
| 7 | 3 | 2014年2月13日 23:39 | |
| 0 | 3 | 2014年2月8日 20:21 | |
| 14 | 1 | 2014年1月26日 18:02 | |
| 3 | 1 | 2014年1月25日 16:57 | |
| 6 | 3 | 2014年1月8日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > LPL > LEDライト VL-540C [ブラック]
業務用ビデオカメラでの簡易的な照明として購入しましたが、VL-540Cのシュー下接点が邪魔をし
装着不能です。5DMark2では装着できました。
この機種はフラッシュの接点を持っているため、その接点がビデオカメラでは邪魔になる場合も有るようです。
改造すればなんとかなるとは思いますが、意外な落とし穴です。
0点
その他カメラ関連製品 > CANON > WFT-E6B
ご購入おめでとうございます。
レビューも楽しみにしてますね。
書込番号:17179997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
ご発注、おめでとうございます。早く来るといいですね。
私も本格ワイヤレストランスミッターに関心が出てきています。
使い心地のレポート、楽しみにしています。
書込番号:17180063
2点
価格ですが、コ⚪︎マ電気で当初5万1千でしたが、ここの最安値より少し高い4万7千円にまで下げさせました^_^
リアル店舗なんで安心感もありますよ^ ^
皆さんも是非使ってみてください。
書込番号:17188296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その他カメラ関連製品 > マンフロット > MSQ6
爪が奥に引っ込む構造なもんで、∠が分厚いプレートは全滅っぽい気がする。
あと、ネジゆるめてから赤ボタン押し込まないと外れないから面倒。
以下2点はダメでした。
・Really Right Stuff BA900-L
・BENRO PU70
p.s.
ARCA SWISS のプレート・・持ってません(w
0点
追加
・Desmond DPL-150 ダメ
・Sunwayfoto DPG-120D 取り付けはOkだけど、外すときにMSQ6側の爪が引っかかってスッとは外れない
書込番号:17136674
0点
さらに追加
・Sunwayfoto DMP-100 先のDPG-120Dと同じように、取り付けはOkだけど、外すときに爪が微妙に引っかかる
書込番号:17167270
0点
その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
Supernova (SN 2014J) in M82
Pentax K5 + O-GPS1 + Tamron Adaptall-2 SP 300mm f/2.8 LD IF (60B)
LPS-P2 filter (rear holder)
FL35=450mm
ISO 4000
F2.8
70 sec
FL:FlatAide
陽明山,台灣
best regards,
gleeman
7点
4 stacked (70sec x2, 60sec x2)
書込番号:17116411
7点
その他カメラ関連製品 > LPL > LEDライト VL-540C [ブラック]
1000円くらいの安いLEDライトを購入して、近接撮影用の補助光として使用してみて、そこそこ使えたことから、VL-300クラスのLEDライトを購入しようと考えていました。そうしたところ、コンパクトでさらに明るい、しかもリーズナブルなこの製品が販売されたことを知り、これならポケットに入れて持ち歩いて使えるかもと思い、デジタル一眼レフカメラの補助光用として購入しました。
安物と違いかなりの光量なので、使用する機会が楽しみです。
1点
こんにちは。
>近接撮影用の補助光として…
そういう使い方はいいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:17111852
2点
その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
こんにちは。
K5 にて撮影しています。
最近気がついたのですが、撮影後、GeoSetter で撮影した方角を確認するとかなり(30度前後くらい?)ずれてしまっています。
以前はそのようなことがなかったのですが。
みなさんはいかがですか?
K5のファームウェアバージョンは1.15です。
現在、フォーラムにて確認してもらっています。
ファームウェアバージョンが1.14時に撮影したものは問題ないように見受けられます。
自分の勘違いか、O-GPS1の不具合か、ファームウェアのバグか??
いずれにしても早く直って欲しいです。
1点
キャリブレーションはされていますね?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/o-gps1/calibration.html
書込番号:17037595
3点
コメントありがとうございます。
それが、通常撮影時はキャリブレーションをしていなかったんです。
なので、正確なときと不正確なときがあったんですかね。
O-GPS1が返却されたら早速試してみます。
書込番号:17038487
1点
原因はやはりキャリブレーションを行っていなかったためでした。
お騒がせしました。
書込番号:17049185
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)














