
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2018年11月23日 19:04 |
![]() |
10 | 5 | 2018年11月13日 16:41 |
![]() |
1 | 0 | 2018年11月11日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2018年10月15日 14:33 |
![]() |
11 | 0 | 2018年10月13日 13:14 |
![]() |
0 | 2 | 2018年8月31日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
1.6.0.50が来てますね。
もうアップしましたか?
書込番号:22269881
0点

本日?色んなアクセサリーも発売されましたね!
フォーカスモーターとかちょっと気になります。
あとバッテリーグリップなしでも使えるようになったり。
トップホットシューブラケットは即買いかな〜
書込番号:22271452
0点

>シュンとサエのパパさん
フォーカスモーターは私もおおっ!となりました!
ズームモーターとして使いたいです!(-□д□-)✧
書込番号:22271917
0点

>さけともさん
ぼくもズームに使えないかと思ったんですが・・・
ズームでバランスが変わると厳しいかな・・・とも思ったり。
モーターのパワー上げておけば大丈夫かな?
人柱お願いします!(笑)
書込番号:22274134
0点



その他カメラ関連製品 > ニッシンジャパン > Air1 [キヤノン用]
大変残念ですがAir1は販売中止となりました。
さて、キヤノンのミラーレス機、EOSRに対する本機の対応ですが、1DXモードで対応しました。
通常のモードでは撮影画像が真っ暗でした。
これは私個人的なテストの結果であり、メーカーの公式の表明では有りませんのでご了承下さい。
1点

自分もair1とi60Aの組み合わせで
電波式ワイヤレスのHSS発光時に
−2.33段になるとニッシンに指摘したら
ニッシンも認め
ファームアップ待ちにされてしまった。
それから 1年以上 経つのに何の連絡も無し
とっくにGodoxに買い換えてるけどね。
何でもファームアップバージョンが10個以上あり、
更に増えて あがきがつかなくなり
販売中止なのか??
今日もGodoxで紅葉+お姉さんを撮って来たよ。
書込番号:22247175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お詫びして、訂正します。(Air1+Di700A+EOSR)
1DXモードはノーマルモードより幾らかマシと言う程度です。
ワイアレスTTLで、至近距離の被写体に対してかなりアンダーになります。
露出がちゃんと連動しているとは思えません。
Di700A単体でも同様でした。
NASシステムによるワイレスではマニュアルで使うのはOKです。
一方600EX−RT(初期型)では全く問題なく動作します。
キヤノン純正の光式送信機ST−E2との組み合わせでも無問題です。
しかし、Air1+AirR+600EX−RTでは上記と全く同じ症状になります。(至近距離で大幅アンダー)
NASシステム、ニッシンDi700AはEOSRに対応していない=EOSRはニッシンの対応表に記載がないEOSMと内部的に似たシステムかも知れません。
勿論現時点ではニッシンの対応表にも記載が無いのは言うまでも有りません。
因みにソニーα7U、α9は全く無問題にニッシンNASシステムが使えます。(サード品排除していない模様)
書込番号:22249397
0点

現在もテスト続行中ですが・・・・
灯具と被写体が至近距離で無ければワイアレスTTLで、そこそこ連動する様です。但し、たまに露出を外します。(1DXモード)
純正は至近距離でもOKなんですが。
書込番号:22249549
0点

>AE84さん
マトモに写真撮った事がない人が余計な事言わないで下さい
しかも主題と関係ない事を
書込番号:22251063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > EW-88C
フードを外した時に落下させてしまいました。
ロック機能が壊れました。
良く見るとロック機能のレバーらしき部分が折れてました。
ロック機能が効いたり効かないなどの故障でした。
止む無く、細いマイナスドライバーでレバーを外して取り付けだけは出来るようにしました。
何方様も落下に要注意です。
1点



その他カメラ関連製品 > ニコン > WT-6

Wireless Transmitter Utility Ver. 1.8.0
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/122.html
書込番号:22184347
0点



その他カメラ関連製品 > GoPro > AGIMB-004-JK
今まで使っていたKarma GripにHERO7をセットしていざ使おうとしたら
カメラとグリップの通信がうまく連動せずにいました
色々調べてみるとKarma Gripのファームアップが必要とのこと
で ファームアップを試みるもこれがなかなか手ごわい
オフィシャルサイトでアップデートのコーナーはあるものの
この手順だけでは到底アップデートができません
https://jp.gopro.com/update/karma_grip/update-steps
一応うまくアップデートにこぎつけましたが その手順をここに記しておきます
1. PCにGoPro Quikアプリをインストール
この時私のマシンWINDOW7では何故かインストールができなく
他のマシンWINDOWS10で行いました
2. Karma Gripドライバーを 別途PCに手動でインストール
https://jp.gopro.com/help/articles/how_to/how-to-manually-install-karma-grip-drivers
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=gopro
上記サイトよりダウンロードしたKarmaGripDev.infを右クリックでインストール
3. PCにKarmaGripをUSBケーブルで接続
この時KarmaGripにHERO7をセットしGrip電源ONの状態で接続
4. GoPro Quikアプリ起動
GoPro QuikアプリのKarmaGripを選択
アップデートが促されようやくファームアップに
ファームアップには5分ほどの時間を要します
不具合を感じてからファームアップ完了まで3日費やしてしまいました
KarmaGripとhero7の組み合わせで悩まれておられたら 参考にしてみてください
なお余談ではありますが hero7の手振れ補正が大変優秀なので
KarmaGripとの協調で更にぶれ補正できるのかなと思いましたが
KarmaGripに装着した時点で強制的にぶれ補正はoffになります
これはhero6/5でも同様でした
マルチポストではありますがhero7のスレッドにも共有させていただきました
11点



その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
先日、以前に予約していた同品を店舗へ受取に行ったところ、既に入荷しており、またSYSTEM5のホームページ上でも在庫ありとなっておりました。
お昼過ぎに100台程入荷したが、夕方時点で残り50台を切っているとのことでした。
書込番号:22071660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらにも通販で購入した物が本日届きました
かなり在庫が安定してきたのではないでしょうか
書込番号:22072326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





