
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年11月17日 14:23 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年5月7日 06:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2019年10月6日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2018年10月31日 16:28 |
![]() |
2 | 1 | 2019年4月16日 13:12 |
![]() |
12 | 13 | 2018年11月2日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
みなさんに質問です。
本日Ronin-sを購入しセッティングを行っている所です。
バッテリーと本体のロックレバーが最後まで行きません。
正確には4分の3程の辺りから固くなり、それ以降は折れそうで怖くて押し込めません。
何かが噛んでいるのか、こういうモノなのか、
教えて頂けないでしょうか。
1点

そういうものっぽいです。僕も最初気になって他のronin-sをyoutubeで確認したりしました。
書込番号:22257965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。こういう仕様なんですね。
私も同じようにYouTubeのそこばかりを見て探っていました。
書込番号:22259820
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-FHD5
HDMI経由で NIKON Z6 にも CLM-FHD5 が使える でしょうか ?
※ 質問の意図 :
他社ミラーレス機では「MFでピント合わせても電源切るとピン位置
保持しない」 との事で ピントを合わせ直す目的で 使えたら使いたい
と思っています (NIKON Z7 と 現行Zマウントレンズ , CANON EOS R
と EF50mmF1.8STMや40mmF2.8STMなど と推測される) 。
参考または引用先URL :
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22196805/
または
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22233206/
6点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
HDMI出力端子があるカメラであれば使えます。
ただ、ピント合わせに使うのでしたらもっと大きな画面の
7インチ、9インチの中国製のモニターもおすすめです。
何しろ安いです。
書込番号:22249708
4点




その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
初めての投稿です。
先ほどRonin-S到着しまして、意気揚々とセットアップ〜バランス調整まで完了し、
いざ、アプリをDLし確認!・・・としたところ、アプリがカメラのBluetoothを認識していないのか、
延々とRoninと接続できない状況のまま、再接続やら電源再起動やらを試していると既に4時間が経過しました。
藁にもすがる気持ちでご相談させてください。同じような症状から解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
【症状まとめ】
@携帯電話はRonin-Sとペアリング完了している。
AアプリからDJI登録後、起動してもDevice ListにRonin-Sが認識されない。
B携帯・Ronin-Sは再起動を試したり、アプリを再インストールなど、かなり試した。
Cスペック
携帯/ DOCOMO XZ2 premium SO-04K
OS/Android バージョン 8.0
0点

少し違う症状なのかもしれないですが、初回xperia z5 andrord7.0で、初回ペアリングすら、うまくいかなかった気がします。
仕方なく別の古いスマホ(galaxy s5)とかで、ペアリングからリストが出てくるところまでスムーズにいったので、そちらで初期設定とかいろいろしたのち、
最近、xperia z5で再び接続テストしたら、何事もなくうまくいきました。
謎な症状ですが、
一旦別のスマホで試してみたらどうでしょうか?
書込番号:22230624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
知人にiPhoneを借りて試したところ、そちらでは繋がりましたので、根本的な解決にはなりませんが、自身でiPhone5sを購入し、そちらをronin専用としました。
書込番号:22255052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
自分は先日ronin-sc をかい、投稿者様と同じ現象が起きました。
iOS9以上
iPhone7
iPhone7では、Bluetooth接続済み
roninアプリでのペアリングが出来ません。
その後どうやって解決しましたか?
ご教授頂けたら幸いです。
書込番号:22937477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth接続はスマホ側で位置情報をオンにしてあげると一発でいきますよ。
私はローニンsc購入しましたが、アクティベーションすらできない。エラーが出ます。
どなたか解決策しりませんか?
そもそもDJI のアプリにログイン出来ないこともしばしば。。。
書込番号:22971544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > ニコン > WT-6
2018年9月26日とうとうWireless Transmitter UtilityがVer1.8.0へアップデートされました。
macOS high Sierraでは使用できなかったWT-6がまた使える!
・Camera Control Pro2
・iPhone (HTTP) 等、使用が確認出来ました。
しかし一つだけどうしても出来ない事、それはD5&WT-6でのShutterSnitchの使用。FTP転送モードに接続出来ないのです。
ShutterSnitchはいつの間にか月額¥350もするiosアプリ。1年使用で¥4,200。以前から¥2,000→¥2,900と高級アプリではありましたが。。
しかし撮影した直後の全画像を転送できる唯一のアプリで、iPadに転送した画像はその場でAirDropができる。ファッションブランドのインフルエンサー関連ビジネスには今や必須のアプリでした。
D750と内蔵WiFiでShutterSnitchは出来るのですが、JPEG Sサイズでも転送スピードはモタモタ。WiFi接続も頼りない場面がある。WT-6なら接続の心配も少なく転送が速いのに。
と、ここまでが現状の説明です。どなたかこちらの組合せで御使用の方いらっしゃいますでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
1点

数ヶ月ぶりに必要にかられ、再び接続を試みました。
Nikon D5 + WT-6→iPad Shuttersnitch(ios有料アプリ ¥350/月)
今まで何度やっても接続出来なかったのですが、とうとう接続出来ました。
ポイントは最後のFTPの接続ウィザードにありました。
ログイン名 snitch
パスワード shuttersnitchに設定した管理者パスワード
そしてshuttersnitchにあるプラスボタンでフォルダを作り、それを選択!
接続出来ました〜。。しかし、頻繁にWi-Fiが居なくなります(涙)。郊外の自宅で試用しているのですが接続は1分と持ちません。
WT-6の故障を疑い保証期間内に内にマップカメラに修理に出します。プロのための道具がこんな酷いものであるはずがないですよね。
書込番号:22605508
1点



その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S
Ronin-Sと1DXmk2との組み合わせで使用している方にご質問です。
Ronin-Sは搭載重量が3.6kgまで対応なので、私の運用レンズセットの組み合わせが2.2kgなので重量的には問題ないかと思っております。
実際の使用感を教えて頂けましたら幸いです。
youtubeにアップされている1DXとの連携動画を見ますが、ほとんどがスロー再生させているものが多く、たまに通常スピードで
配信されているのを見ると、ガタツキがある動画があるものがいくつか見受けられます。
歩きながらの撮影でガタっという微振動的な感じです。
バランスが合ってない状態だからガタついているのか、Ronin-Sの精度的なところからくるガタつきなのかが気になっております。
私が勝手に想像するに、ガタつきをごまかす為にスロー再生させているのかと思ってしまいますが、実際はどうでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。
0点

・バランス調整後にオートチューンでモーター調整されていますか?
・アプリで(3軸すべてがEXCELLENTに)バランスチェックはされましたか?
書込番号:22165126
2点

お世話になります。
質問内容の情報が欠落しています。大変申し訳御座いません。
当方、まだronin-sを所有しておらず、youtubeの動画を参考にして質問しました。
スロー再生動画ではガタつき現象が判断できないので、1dxとの組み合わせで使用している方で、通常スピードでも
特にガタつきは確認できないなんて情報をお待ちしております。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22165147
0点

>panadoumeiさま
えっと、ですね、、
多分、使用している人が下手くそなだけだと思います。
僕も、1dx2で使用しても、α7r2で使用しても、
どちらもカタツキます。
ある程度、慣れというか、訓練必要です(^ω^)
それと、編集のときに、ソフトウェアでブレを低減させるとか。
また、1dx2は、最初の調整がちょっと難しいです。
何回かすると、コツがわかるのですが、、
軽いカメラより、難しいかったです。
書込番号:22173929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブタ ブタ子さん
お世話になります。
設定やバランスの調整の追い込みや使い方でもカバーできるのですね。
質問の後に色々と散策していたら、微振動はronin-s自体の剛性が影響しているなんて話がありました。
モーターのトルクは強くなっていますが剛性による振動が気になるなんて記事を見つけてしまって不安になっています。
現在Ronin-MXを使用していますが、もうちょっと機動性や持ち運びを考えてSを検討しているのですが、なかなか田舎なもので
実際の展示物には触れられていません。
お店で触ったくらいではなかなか見えない部分でもありそうなので、引き続き1dx組み合わせの情報がありましたらご教授ください。
書込番号:22177014
0点

>panadoumeiさん
>>質問の後に色々と散策していたら、微振動はronin-s自体の剛性が影響しているなんて話がありました。
モーターのトルクは強くなっていますが剛性による振動が気になるなんて記事を見つけてしまって不安になっています。
これは、僕、知りませんでした。
後で、検索してみます。
土日に検証してみたいですが、
気になるガタツキは、どのような撮影のときになっているか、わかりますでしょうか??
書込番号:22177186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブタ ブタ子さん
お世話になります。
お忙しい中コメントを頂き感謝しております。
ガクという微振動はたとえば下記のURL動画の5分26秒からのシーンで目立っています。
前方からローアングルで撮影しているシーンですが、この現象が結構大げさに出ています。
https://www.youtube.com/watch?v=Q8mpxPkutT0
これが通常の歩行撮影でも1dxに限らず歩く周期的に起こっている動画を目にする事がありますが、
残念ながら1dx動画はほとんどがスロー再生をしているので現象が見分けづらいです。
これがバランスの追い込みや、モーターのトルク調整で防げるのか、
歩き方もかなり影響していると思いますが、歩き方で解決できる振動になるのか、
剛性による振動で防げないものなのかが分からずにいます。
私が使っているRonin-MXではこのような微振動はバタバタ走った時には起きることがありますが、
モーターのトルクが弱い場合、ガクっという微振動ではなく、フニャフニャした感じになるのでトルクを強めると揺れが
ピタッとおさまる感じにはなっています。
使い方によって防げるのであればRonin-sは携帯性も撮影方法も自由度が増すので魅力を感じております。
MXはとにかく持ち運びや組み立てた状態で収納もできなかったり^^
引き続き、ご教授どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22177698
1点

>panadoumeiさん
遅くなりました、申し訳ございません。
自分の仕事が忙しく、回答出来ずにいました。
何度か試みましたが、ガクッとはなりますね(^ω^)
そして、私が設定を追い込めてないこともあり、
この現象を防げる方法が、あるかまだわかっていないです。
時間がかかって申し訳ないですが、まだ連絡します。
書込番号:22210476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブタ ブタ子さん
お忙しい中検証ありがとうございますっ!
貴重な検証をして頂き本当に感謝しております。
Ronin-s自体の販売も落ち着いてしまったようで、youtubeにも1dxとの組み合わせ動画めっきりあがらなくなってしまって。。。
大変助かりますっ
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22210523
1点

>panadoumeiさん
ちなみにAutoTuneはしても、微振動のガクッとはなります。
砂浜で意識して歩いて撮影しましたが、現象は出ました。
個別のトルク調整の項目はあるのですが、最適な数値の求め方がわかってないです。
僕が、英語に弱いってこともありますが、、
まだ連絡しますね(^ω^)
書込番号:22211078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>panadoumeiさん
やっと出来ました、
本当は、映像を流したほうがよいのでしょうが、
子供で実験をしたので了承ください。
stiffnessを適当に数値あげるだけで、自分のなかでは、気づかない映像になっていると感じてます。
(AutoTuneでは、僕の技量では全く無理でした。ちなみにレンズは、50mmでしました。)
でも、panadoumeiさんの方が、知識もあり、
絵に対しての要望は高いと思いますので、満足いくレベルかは判断つかないです(>人<;)
でも、多分、大丈夫かと。
書込番号:22211369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブタ ブタ子さん
お世話になります。
またお忙しい中、色々と実験して頂き本当にありがとう御座います!
stiffnessの数値を上げるとガタつきがおさまるということは、剛性による強度不足の心配はなさそうですね。
とても貴重な情報ありがとう御座いました。
これで私も購入の踏ん切りがつきました。
MXよりも使い勝手はよさそうなので、もし問題なければMXは手放す方向になると思います。
また購入しましたらレビュー等でお知らせさせて頂きたいと思います。
当方の使用環境は1DXmk2+EF16-35のU型になります。50mmとなると重さは580gなので、16-35が50g差になります。
本当に貴重な情報をありがとう御座いました。
また忙しい時間を割いて頂いて本当に感謝しております。
書込番号:22211472
0点

>ブタ ブタ子さん
お世話になります。
本日Ronin-sが到着しましたので早速動作チェックしてみました。
当方16-35(640g)のレンズでの使用ですが、ガタツキの問題も初期確認では今のところ出ていません。
今後、もう少し軽い単焦点レンズとの組み合わせで使ってみたいと思っていますが、現状の組み合わせでとりあえず
ガタツキ問題なく使用できましたのでご報告致します。
また今後活用してから改めてレビューにてご報告させて頂きたいと思います。
ブタブタ子さんにはお忙しい中テストをして頂き本当に感謝しております。
ありがとう御座いました。
書込番号:22225293
0点

>panadoumeiさん
ご連絡有難うございます(^ω^)
panadoumeiさんのが、知識も経験な方にお役に立てて嬉しいです。
ぼくも、使いこなせてきましたら、レビューにて
ご報告できましたらと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:22226071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





