
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年12月13日 19:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月11日 18:29 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月15日 11:56 |
![]() |
5 | 3 | 2013年12月5日 01:26 |
![]() |
16 | 18 | 2013年11月28日 07:40 |
![]() |
5 | 4 | 2013年12月29日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a
現在、この機器を購入するか検討中です。
D3200にWU-1aを装着して、動画を撮影しようと思っています。
動画撮影中の画面をiPadに映しながら撮影したいです。
この場合、iPadの操作から、動画撮影開始の操作は出来ますでしょうか?
もし、それが不可能なら、カメラの動画ボタンを押して撮影出来るでしょうか?
動画撮影中の画面はiPadに映りますでしょうか?
1点

残念ながら動画の操作は一切できません。
静止画の撮影のみ対応のはずです。(D7100での確認ですが)
この機能を使うとカメラ本体のライブビュー機能が使えなくなりますので
動画機能が働きませんので。
静止画でも、これを使うと、カメラ本体のライブビュー画面での画像確認は
出来ず、Wi−Fiの通信先になる携帯もしくはipadの画面でしか画像は確認できません。
使用用途としては、静止画で、大きな画面で確認したい(ipadなんかの場合)
や、三脚使用して少し離れた所からリモート撮影したい場合、携帯もしくは
ipadなどの画面使ってフォーカスポイントをタッチで変える機能を使いたい
という用となら向いてるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Mnt3ryxA5p4&feature=c4-overview&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ
D7100はバリアングル機能がないので、ローアングルや天井面撮影
などファインダーが見れない時には重宝しますが。(三脚使用時ですが)
書込番号:16950337
3点

sister_akiさん
こんばんは。
WU-1aで検索すると色々使用方法が載ってるサイトが検索できます。
PCに転送ができないのは個人的にはマイナス点ですが、Eye-Fiも利用
してるので家でブログ用の物撮りなんかで撮影する場合はEye−Fiを
利用することが多いです。
外での撮影は枚数が多いので通常のSDカード使用してますが。
ipadお持ちでしたら私みたいな撮影した画像をipadの大きな画面で
確認できるというメリットもありますので(静止画)悪くはないと思いますが
sister_akiさんの用途では合わないですね。
全く別物ですが、Go Pro Heroなんかでしたらお望みの動画を
Wi−Fiで飛ばしてダイレクトに画像も確認できかつ画面操作も
可能なんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=TmcdOPKa-j8
私の場合バイクの車載で使用してますのでカメラの位置セッティングと
録画の開始、終了も簡単にできるので重宝してます。
https://www.youtube.com/watch?v=x453WzWV_r4
画面に映ってる携帯がスイッチ代わりになってます。
後方に設置する場合もあるので運転席に座ったまま後方の画像確認と
スイッチのon、offができるので便利です。
話それましたが。
D5300はWi−Fiが搭載されたのですっきりしてますが。
D5100も持ってるのですが使えるのは私の場合D7100だけなので。
今後のバージョンアップで動画対応はないかなーっ。
書込番号:16952165
1点



こんにちは。
SIGMAのUSB DOCKを購入し、Artライン30mm F1.4 DC HSMを接続しています。共にニコンマウントです。
Optimization Proを起動しUSB DOCKと接続すると、画面右上のDockランプは点灯するのですがレンズを認識してくれません。何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



その他カメラ関連製品 > GODOX > スピードライト用 TTLケーブル ソニー用 TL-S
お世話になります。 本ケーブルは、コニカミノルタから引きついだ、「α」用の物ですか?
現在手持ちのカメラはソニー NEX-7、コノカミノルタ α7 フラッシュは、5400HSです。
このフラッシュは、大きく重くNEX-7に付けるとバランス悪く困ります。
最近まで使用していたカメラはF828で、HVL−F32Xのフラッシュを使っていました。このソケット形状だと現在手持ちのカメラに合いませんので購入を諦めなくてはなりません。ご教授、返答宜しくお願いします。
0点

ヨドバシの写真はミノルタタイプですね(^◇^;)
因みに価格の写真はCanon用(;´Д`A
書込番号:16941912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=10802
銀一さんも3つ別の写真ですね(*^▽^*)
もともとケンコーがキヤノンの写真のみ掲載してるので、
その写真を使ってるお店が多いみたいです(;´・ω・)
ミノルタ α-7
コニミノ α-7 DIGITAL
ソニー NEX-7
ミノルタ 5400HS
と同一形状ですよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:16942139
0点

今晩は、 MA★RSさん。親切に教えていただき、安心して購入できます。 ありがとうございました。
書込番号:16944962
0点

お世話になりました。 本日ヨドバシカメラより購入して、NEX-7にて色々試し撮りしていますが、まず取り付けが堅い、とくにフラッシュとコード側、フラッシュの押しボタンを押さなくても外れるのは良いのですが、少し潤滑油を付け十回位付けは外しを行い、漸く軽くなりました。 急力に光るため補正は、―2〜―3必要です。
取り合えず、使えて嬉しいです。 ありがとうございました。
書込番号:16958708
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

星を撮るのにいい環境になってきたからですかね?それともアイソン彗星?
書込番号:16904123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんばんは。
価格.com登録の安いショップが品切れしたのかも…。
書込番号:16917258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他カメラ関連製品 > CANON > スピードライトブラケットSB-E2
初心者ですが、5DMV+EF20-105mm+580EXUを使っていて検討した事が有りましたが、
かなり重くなるとの内容を伺い躊躇っていますが、
ケラレ以外使うだけの効果の程を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

これ?
縦位置構図でスピードライトを使うときに
使うんです^^
このブラケットならば
縦位置構図でもスピードライトが
上に来ますので^^
書込番号:16883414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔はブラケットに付けるのが普通でしたが。持ち方次第ですね。
ヘッドヘビーでなくなるために、かえって楽に感じた記憶です。近年は使っていないので何とも。
書込番号:16883419
1点

ホットシューの保護の為に使う人もいるね
重たいスピードライトをホットシューにつけて
撮りまくると、ホットシューの痛みも激しいので^^
書込番号:16883429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの4姉妹様
うさらネット様
早速、有難う御座います
>重たいスピードライトをホットシューにつけて
>撮りまくると、ホットシューの痛みも激しいので^。
ホットシューの代りですか??
18000円相当で買って使うだけの効果は有るのですかね??
一寸素人目には、どうも良く解りません。
これだと言う効果は無いですかね??
参考になりました。
有難う御座いました。
書込番号:16883485
0点

まぁそんな人もいるって話で(((^_^;)
でも一番の理由は、最初のレスで書いた様に
縦位置撮影用です^^
普通にスピードライトをホットシューに付けて
縦位置で撮るとフラッシュ光はカメラの横から
照射されるので、影が横に出来てしまいます
しかしながらこのブラケットにスピードライトを
セットして縦位置で撮れば、カメラの上で照射
されることになり、影は下に^^
っていう製品ですよん(^-^ゞ
書込番号:16883565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サードパーティーで、似たのが安くありますよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16883634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポートレート撮影を主としているので縦位置撮影が多くバッテリーグリップを取り付けています。
結果、ブラケットを付けると重い、コードを使わないと固定もできずまた邪魔。
スピードライトを上にするとシャッターボタンの位置が使いづらい。
で、結局買ったはいいが一度も使っていません。
書込番号:16883901
1点

うちの4姉妹様
縦位置で使うものなんですか??
>カメラの上で照射
されることになり、影は下に
つまらない質問で何度もすみません。
有難う御座います。
MA★RS 様
>サードパーティーで、似たのが安くありますよ
そうですか探してみます。
キャノンブラケットの検索で出ますかね??
有難う御座います。
エンタープライズE 様
私もポートレートを撮っています。
前から気になっていました。
>使いづらいらしくて
>結局買ったはいいが一度も使っていません。
そうなんですか??
有難う御座います。
大変参考になりました。
結局、ポートレートで使う様なのですが重くて使い勝手が悪く
一度も使って居ない事のようですね。
結局、買うまでの事は無い事でしょうかね??
書込番号:16884014
0点

スピードライトが上にあると影が下に出て目立たなくなります。
最近は直射するのではなくバウンスとかディフューザーを使う人が多いようです。
書込番号:16884158
1点

そうですね・・・
結局は、人それぞれっといった感じかと思います
1D系でポトレを撮られてる方では
よく見ます^^
外部電源と共にね
私は使いませんが(笑)
書込番号:16884166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストロボアジャスター プロ エツミ
が検索ワードかなf^_^;)
書込番号:16884387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RS 様
>ストロボアジャスター プロ エツミ
6000円程度で安いですね。
コード別売ですね。
でも安い。
有難う御座います。
書込番号:16884522
1点

気の若いシニアさん こんばんは
昔は フラットプレートとTTLコードで自作していましたが ストロボが上に有ると カメラ吊るしている時ストロボが重くお辞儀してしまうことが無く便利でしたが
発光部がレンズの近くになり 赤目現象起き易くなったので 最近は使っていません。
書込番号:16884616
0点

もとラボマン2様
>発光部がレンズの近くになり 赤目現象起き易くなったので 最近は使っていません。
赤目現象ですか?? 困りますね。
今は使って居ないとか??
持っていても今は使って居ない方のご意見が目立ちますね。
重い、使い勝手の悪さ、赤目現象等持っていても使って居ない方の感想が気になります。
有難う御座いました。
書込番号:16885699
0点

私も純正じゃないのは持ってますが、使ってないですねf^_^;
カメラバックに収容し難いし、組み立てが面倒かな(^_^;)
フィルムと違って高感度に出来ますし、首振りストロボなら縦位置でもバウンスできる、ということもあるかも
書込番号:16886592
0点

エツミの、類似品を使用してます(笑)
最大のメリットは、カメラが“お辞儀しない”ということですね
不安定だと、バキッと折れそうで怖いですもん
カメラを、しっかりと保持できる状態なら必要ありませんが
披露宴や祝賀会など、パーティーで撮影する時に
カメラを肩から提げても安定するので助かります。
左手にグラスを持ったまま、ブラケットの端を肩にのせて“右手だけで”パシャって、便利ですよ(笑)
私のは、宴会専用ですが
モーターショーの会場とかやと多いんとちゃいます?
大阪でもカメラショーしてた頃、会場でようけ見ましたよ
まあ、普通は必要ないと思いますよ…
書込番号:16887806
2点

これ報道カメラマンが使うやつでしょ(^o^)/
ニコン、キヤノンには純正があるけど
ペンタには無いし
ミノルタは知らない(^_^;)
最近使ってないよね?
テレビに映るカメラマンさん達…(>_<)
書込番号:16889653
1点

10358548 様
>大阪でもカメラショーしてた頃、会場でようけ見ましたよ
>宴会専用ですがモーターショーの会場とかやと多いんとちゃいます?
>普通は必要ないと思いますよ。
カメラショーでは。持っている方も多いとか??
モーターショー、宴会用等に有効とか??
貴重なご意見有難う御座います。
カメラショー、モーターショー、宴会等の機会はまず無いです。
モデル撮影会等で少し見かけます。
普段使いには必要無いとか??
貴重なご意見有難う御座います。
pwtmptpt. 様
>最近使ってないよね?
>テレビに映るカメラマンさん達…(>_<)
報道写真家がこのルーツとか??
皆、ホットシューでの使用ですね。
確かに余り見ませんね。
有難う御座いました。
2013/11/28 05:26 [16889653
書込番号:16889841
2点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
来月に東南アジアに海外旅行を予定していますが、問題無く使えますか?
東南アジアなのでGPSがまともに受信できるか不安ですし、設定?では選択できる地域がPENTAX_Itabashi.JPなど日本やフランスやアメリカと限られています。
海外で使われた事のある方はアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16821119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は持って無く、想像でしか有りませんが…。
>東南アジアなのでGPSがまともに受信できるか不安ですし、設定?では選択できる地域がPENTAX_Itabashi.JPなど日本やフランスやアメリカと限られています。
GPSは日本語に訳すと、「全地球測位網」ですから、地下とかトンネルの中などで無い限り、どこでも電波は受信できます。
ではなぜ、地域を設定するのか?
それは撮影時刻を現地の時間に合わせるためだと思います。
GMT(グリニッジ平均時=グリニッジ標準時)と各地の時刻は、その土地の経度によってズレがありますから、各地域の標準時間に合わせるためには、補正(地域設定)が必要です。
日本時間で○時○分○秒に撮影した…で良いなら、地域設定は日本で良いでしょう。
実際の土地に合わせたいが、その土地がない…の場合、近くの土地に合わせるしか、方法は無いと思います。
でも、なぜ無いのでしょう?
100年前なら、”未開の地蔑視”という風潮が有ったかも知れませんが…。
書込番号:16821271
1点

中国等一部の国や地域では、使用制限があるようです。
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110100636
書込番号:16821491
1点

実際旅行先で使ってみてまた報告しようとます。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
書込番号:16841732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはもう帰国済かもしれませんが先日GUAMで問題なく使えましたよ。雲が来てしまったのですが、サンプル写真のような感じです(オリオン座M42近辺です)
書込番号:17011619
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





