その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(2441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリブレーションの頻度について

2013/05/23 15:27(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:17件

K-5IIsユーザです。
メインの星空撮影のほか、単純に撮影場所の記録用途としても使いたいと考えています。
私の撮影スタイルは風景写真をクルマで移動しながら回るというもので、今はiPhoneで一枚撮ってgoogleマップで撮影場所を管理しています。が、山中が多いのでiPhoneではしょっちゅう圏外になってしまうので本機に魅力を感じています。
そこで、質問ですが
キャリブレーションを開始時に行うとのことですが、これはちょっとでも場所を移動すると都度やり直さなければいけないものでしょうか? それとも電源を切らない限りは一日のクルマでの移動距離内(100km以内)であれば初回のキャリブレーションが有効のままでしょうか? 現物を見たことがないのですが、たとえば位置が正確にとれないときにはカメラがキャリブレーションを要求してくれるのでしょうか?

書込番号:16167263

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/05/23 15:58(1年以上前)

キャリブレーションとは星の追尾のときに行うものだと思います。

位置情報だけでしたら衛星を捕捉できていればキャリブレーションしなくても使用可能です。

精度は衛星の数によるところが大きいと思います。

書込番号:16167353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 16:17(1年以上前)

グーナー党さん こんにちは

FQA の中に有りますが キャリブレーションのデーターは電池が切れたり取り外さなければ 保持されるそうですが 撮影場所が極端に離れた時や レンズ交換したときなどは キャリブレーションし直すようにと書かれています

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/o-gps1/index.html

書込番号:16167408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/23 16:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。
さっそくPENTAX HPのFAQも読んでみました。
レンズ交換したときにはキャリブレーションをやり直さないといけないのですね。
結局、毎回やらなければならない、というのが結論ですね。

書込番号:16167467

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/05/23 21:38(1年以上前)

勘違いしていたようです。
誤解を招いてしまい、申し訳ありません。
今後のために訂正させていただきます。
星の追尾が精密キャリブレーションでしたね。

通常の位置情報もキャリブレーションが必要とのことです。

通常のキャリブレーションが必要な場合、
・O-GPS1をカメラに取り付けたとき
・O-GPS1の電池を入れた(入れ替えた)とき
・撮影場所を大きく移動したとき
・レンズを交換したとき
のようです。

自転車で移動するときはキャリブレーションしなくても問題なく使えていますが、
車での移動となると、キャリブレーションしないと精度が出ないようです。

書込番号:16168513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/26 17:27(1年以上前)

滅多にスレが上がらないので見過ごしていました。
亀レスですがお許しを。

http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/calibration.html
の最後に「注意点」として
・O-GPS1の電源を切ってもキャリブレーションのデータは残っています。
とあります。

私の経験ですが電池交換してもキャリブレーションのデータは残っています。
約半年前のキャリブレでも高さ以外は割りと正確です。

精密キャリブレーションはどうか分りません。

書込番号:16179911

ナイスクチコミ!2


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/31 08:58(1年以上前)

ちょっと横から質問ですが、
今まで、山で撮影するのに、数十m移動しても、移動するたびにキャリブレーションしてましたが、
そこまでする必要はなかったのでしょうか?
大きく移動した場合はどれくらいの移動なのか不明なのですが。

書込番号:16421331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/31 17:31(1年以上前)

Bbirdさん
私の場合キャリブレした場所から電源を切り、32Km離れたところで電源ONしても誤差10mでした。
キャリブレしても高度は全くのでたらめです。

書込番号:16422524

ナイスクチコミ!1


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/31 22:48(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん。
情報ありがとうございます。
誤差10mというのは、良いと考えるべきなのでしょうか?基準がわからないのですが。

書込番号:16423707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k5Usで使えますか?

2013/05/22 12:44(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 yasinさん
クチコミ投稿数:7件

題名どうり、K5USで使えますか?

書込番号:16162772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/22 12:49(1年以上前)

使えますよ。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/

書込番号:16162790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/22 12:49(1年以上前)

yasinさん こんにちは

問題なく使えますよ

http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/

書込番号:16162791

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/22 12:51(1年以上前)

写りの詳しいことは、別にして

 機能面では、アストロトレーサーをを含め
 問題なく使えます。

  UI関係は、K-30と比べ若干違います。

書込番号:16162796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/22 12:52(1年以上前)

使えます。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/spec.html
仕様表に、機種別の追尾可能時間があります。
K-5 IIsも入ってます。

書込番号:16162799

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasinさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/22 12:57(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます!

購入してみようと思います。

書込番号:16162826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/22 13:02(1年以上前)

yasinさん 返信ありがとうございます

有る程度の縛りは有りますが 赤道儀使わず 星の撮影出来るのは ペンタックスだけですので楽しんでください。

書込番号:16162853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化の方法について。

2013/04/26 21:24(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > GP-E2

クチコミ投稿数:290件

この機種の初期化、つまりはログデータの削除ないしは、
初期化の方法をご存知の方、
ご教授の程、よろしくお願い致します。

書込番号:16062854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/27 08:51(1年以上前)

説明書に書いてあるみたいですけど?

書込番号:16064295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/04/27 09:41(1年以上前)

初めまして、ナイトハルト・ミュラーさん。
説明書見てたのですが、完全に見落としていました。が、ナイトハルト・ミュラーさんのお陰で解決する事が出来ました。ご多忙の中、お付き合い頂き、大変申し訳なく感じております。有難うございました。

書込番号:16064403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ST-E2と組み合わせ

2013/03/02 12:45(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニッシンジャパン > ユニバーサルシューコード SC-01L 5m

スレ主 冰都那さん
クチコミ投稿数:25件

本体:KissX5
スピードライト:430EX II×2

上記の状態で使う為、ST-E2の購入を考えています。
ただこちらは障害物に弱いとのことですが、カメラを障害物の隙間に置き撮影することが多い為、障害物のないところまでST-E2の位置を変えられたらと思いました。

こちらはST-E2と組み合わせて使うことはできるのでしょうか?

書込番号:15837963

ナイスクチコミ!0


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/02 12:58(1年以上前)

こちらのシューコードは持っていませんが、
他の社外シューコードで動作しています。
(40D+420EX2二個+STE2です)

多分ですが、いけると思いますよ。

書込番号:15838029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中国製で良いから

2013/02/21 21:16(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > LHP-1

クチコミ投稿数:447件

LHP-1ですが、非常に高いですね。もっと値下がりするのが理想ですが
余り期待できないですよね。(-_-)

一眼レフレンズの付属品レベルでいいので
中国製のバッタモン(失礼)、JJC当たりから互換品がプラスチックで良いんで出てこないでしょうか。
キヤノンの白フードではお世話になっていますが・・・

書込番号:15797778

ナイスクチコミ!0


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/21 21:34(1年以上前)

似たようなものなら、Amazonで1000円〜1500円くらいで買えますねぇ。
ライカ風メタルフードとかいう名前で出ています(´・ω・`)キョウトーニイルトキャ♪シノブートヨバレタノ♪

書込番号:15797894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/02/21 22:45(1年以上前)

確かに高いけど、本体に比べれば・・・おらにも買える^^;

書込番号:15798332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/22 14:56(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-b-c-49.html

これはどうなんでしょうね?

書込番号:15800699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2013/02/22 19:10(1年以上前)

ロブ☆ さん
杜甫甫 さん
じじかめ さん

こんばんは
アドバイス有難うございます。

>似たようなものなら、Amazonで1000円〜1500円くらいで買えますねぇ。
>ライカ風メタルフードとかいう名前で出ています

↑アマゾンで購入してみました。
八仙堂の物は高級感があって宜しいですね。

ただバヨネット式って言うのでしょうか。そのタイプでは互換品は出てないですよね〜

純正品が今ヤフオクで1品出てるので見守っているところですが、最初からとばしてくる
方がいて入札価格が上がる一方です。残り2日で6250円まで行ってます。(汗

書込番号:15801486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MOUNT A12は複数台必要?

2013/02/06 10:02(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > リコー > GXR MOUNT A12 [ブラック]

フォクトレンダー35mm/f1.4と12/5.6で使用しています。

以前、このユニットは「ゴミが混入しやすい」という記事(クチコミ)を目にしました。現在、2台のレンズを1台のユニットで交互に利用していますが、レンズ1台につき、ユニット1台を準備したほうがいいでしょうか?

書込番号:15724581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/06 11:56(1年以上前)

精神衛生上の問題だから

望むとおりにすれば良いと思う。

私ならレンズ交換が出来るメリットを
絶対に捨てない。

お金もないしね♪

書込番号:15724896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 11:59(1年以上前)

いわこーはちばんさん こんにちは

予算が有るのでしたら 購入しての良いとは思いますが 今の時点で問題ないので有れば 今の遣い方で良いと思いますよ

クチコミよりは 実際に使っている人のほうが よく解ると思いますし

書込番号:15724903

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/07 12:02(1年以上前)

いわこーはちばんさん、こんにちは。

レビュー拝見しました。
A16、A12 50oもお持ちなんですね。そこまで揃えておられるのであれば、MOUNT A12の2台目を買われた方が良いのではと思いました。

レビューのUWHで撮られた写真のEXIFに、レンズ名が出ていませんでしたが、レンズ交換する度に設定変更するのはシャッターチャンスを逃すので難しいですよね。
設定変更すれば、(RAWで撮る分には関係ありませんが)周辺光量補正、ディストーション補正、色シェーディング補正ができますし、RAWでも露出補正とAUTO-HIの切替えシャッタースピート設定は意味があると思います。
後者の意味ですが、12oのレンズなら35oのレンズより1段シャッター速度を落とせるので、ISO感度をさげられます。その分、暗いシーンではノイズが減りますね。

自分は、Mマウント用のレンズって、一生物だと思います。
お気に入りのレンズを大事に使いたいのであれば、普段持ち出すレンズの本数分、MOUNT A12を用意した方が良いと思います。

書込番号:15729418

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2013/02/07 13:00(1年以上前)

Mマウント:Biogon25mm/f2.8

A16(かな?)

A16(です)

A16:沖縄

Study様

貴重なアドバイスありがとうございます。

私もStudy様の仰る通り、Mマウント用レンズは何十年と使っていける資産だと考えます。
やはり、レンズごとにマウントも準備しようという気になりました。ありがとうございました。

今後とも、またアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:15729639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/13 00:40(1年以上前)

いわこーはちばんさん、こんばんは。

Studyさんのレスに1票!
GXRのカメラユニット交換はデジイチのレンズ交換より容易です。
この特性を活かすためには・・・。
フルフレームのマウントユニットが出てくれば、1粒のレンズで2度美味しくなります。

書込番号:15757270

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング