その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(2428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。

先ほどRonin-S到着しまして、意気揚々とセットアップ〜バランス調整まで完了し、
いざ、アプリをDLし確認!・・・としたところ、アプリがカメラのBluetoothを認識していないのか、
延々とRoninと接続できない状況のまま、再接続やら電源再起動やらを試していると既に4時間が経過しました。

藁にもすがる気持ちでご相談させてください。同じような症状から解決された方はいらっしゃいますでしょうか?


【症状まとめ】

@携帯電話はRonin-Sとペアリング完了している。

AアプリからDJI登録後、起動してもDevice ListにRonin-Sが認識されない。

B携帯・Ronin-Sは再起動を試したり、アプリを再インストールなど、かなり試した。

Cスペック

携帯/ DOCOMO XZ2 premium SO-04K
OS/Android バージョン 8.0

書込番号:22230121

ナイスクチコミ!0


返信する
nkintaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/04 20:35(1年以上前)

少し違う症状なのかもしれないですが、初回xperia z5 andrord7.0で、初回ペアリングすら、うまくいかなかった気がします。
仕方なく別の古いスマホ(galaxy s5)とかで、ペアリングからリストが出てくるところまでスムーズにいったので、そちらで初期設定とかいろいろしたのち、
最近、xperia z5で再び接続テストしたら、何事もなくうまくいきました。

謎な症状ですが、
一旦別のスマホで試してみたらどうでしょうか?

書込番号:22230624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 10:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

知人にiPhoneを借りて試したところ、そちらでは繋がりましたので、根本的な解決にはなりませんが、自身でiPhone5sを購入し、そちらをronin専用としました。

書込番号:22255052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abeshi_88さん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/21 19:47(1年以上前)

初めまして。


自分は先日ronin-sc をかい、投稿者様と同じ現象が起きました。

iOS9以上

iPhone7

iPhone7では、Bluetooth接続済み

roninアプリでのペアリングが出来ません。

その後どうやって解決しましたか?

ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:22937477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/10/06 15:46(1年以上前)

Bluetooth接続はスマホ側で位置情報をオンにしてあげると一発でいきますよ。

私はローニンsc購入しましたが、アクティベーションすらできない。エラーが出ます。
どなたか解決策しりませんか?
そもそもDJI のアプリにログイン出来ないこともしばしば。。。

書込番号:22971544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943

スレ主 woowootanさん
クチコミ投稿数:3件

マイク付属のケーブルが短いのが不満です。
キャノン端子(メス)とステレオミニ3.5mmのケーブルで0.5m

それに3mの延長ケーブルをつなぐのならありますが。延長コード接続だと外れないかとか不安です。
できたら、キャノン端子とステレオミニ3.5mmのケーブルで長いのがほしいです。

オーディオテクニカに問い合わせましたら「売ってない」とのこと。
他の店では販売していないかと聞きましたら、「動作確認が保障できない」とのこと。

こちらの掲示板で、自作する方がいらっしゃいましたが、私には無理です。

こちらのマイクに接続できる、キャノン端子(メス)とステレオミニ3.5mmのケーブルで長いので、他に売ってて、動作確認ができているのがありますか?

書込番号:15256957

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 woowootanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/27 08:52(1年以上前)


早速のお返事ありがとうございます。

3.5mmステレオミニプラグの延長コードなら売ってますが。最終手段はそれしかないのなら、そうしますが。ガッカリというところでしょうね。

できたらキャノン端子と3.5mmステレオミニプラグの長いコードがほしいです。

キャノン端子をバラして長いコードとを自作するなんて、自分には無理です。
まわりにはメカに強い友達はいません。
もしお金を払ったらやってくれるような業者がいないでしょうか?
こういう業者の紹介はこちらではやってないのでしょうか?

書込番号:15257111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 19:43(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/COMON-3-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-%E3%82%AA%E3%82%B9-%E2%87%94XLR3-11C/dp/B0040YQ5QA/ref=pd_sim_sbs_e_1

こちらの1.5mでは?

もしくは、Phone端子から、ステレオミニに変換するプラグを使えば、いろいろな長さのケーブルが売ってますが。

書込番号:15272875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woowootanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/06 10:32(1年以上前)

オーディオテクニカに電話で問合せをしましたが、「よその会社の品物では動作確認の保障はできません」とのことです。

知らないメーカーのですが、ケーブルがあることはあるのですね。探していただいてありがとうございます。
1.5Mですか。この長さでも構いません。

キチンと接続できるか? キチンと音声認識してくれるか? まだまだ不安ですね。

私はまだ購入してはいませんし、動作確認はしてはいません。購入してみて、動作確認ができましたら、こちらに連絡させていただきます。

書込番号:15302118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 16:25(1年以上前)

もちろん、購入しないといけないというわけではありませんので、熟慮してみて下さいです。

こんなのもあるみたいですよという、ご紹介だけですので。

書込番号:15303274

ナイスクチコミ!0


短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/22 10:10(1年以上前)

お勧めのケーブルでは折角のステレオマイクがモノラルに成ってしまいませんか?(TとR端子が内部で短絡結線に成っている様です)

書込番号:22938577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/24 12:18(1年以上前)

そこまで調べて紹介しておらず、失礼いたしました。

レビューなどよく読んで、自己責任でお願いいたします。

書込番号:22943886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC

GH5のために LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025 を購入いたしました。
そしてこのレンズを装着した状態でジンバルにのせたいと思って調べたところ、この製品がよさそうだと思いました。何よりactive track3.0が魅力的であり、またお値段もちょうどよく購入したいのですがはたしてこのレンズを装着したgh5を乗せられるのでしょうか?このジンバルの耐荷重は2kgとなっており、レンズを合わせたGH5でもおおよそ1.5kgなので重さはクリアできているのですがなんせレンズの長さが長いので心配です。。。この手の商品に詳しい方にご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします!

書込番号:22892211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/01 00:27(1年以上前)

個人的にはよりパワーの有るRONIN-Sの方が良いと思いますよ。

ぶっちゃけコントロールリングが遅いのでほとんど使いませんし私の場合はコントロールリングの場所に外部モニターを接続して使ってます。

ちなみにRONIN−Sにはコントロールリングを省略したエッセンンシャルキットが売っていますので価格差を考えたらRONIN-Sエッセェンシャルキットの方がモーターのパワーも強力なので良いと思います。

書込番号:22892312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/09/01 01:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはりモーターのパワーの面で劣るのですね・・・ Sのほうであればレンズの長さによるバランスも気にすることないということですよね、検討してみます!ありがとうございます。

書込番号:22892368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリでのアクティベーション

2019/08/14 23:40(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC

クチコミ投稿数:22件 Ronin-SCのオーナーRonin-SCの満足度4

iPhoneの設定アプリでの接続状況

Roninアプリでは未接続となっており、Connectを押しても機器が見つかりません。

本日購入してアカウントを作成、アクティベーションを行おうとしたのですが、スマホと接続されている状態をアプリが認識していないようでアクティベーションができません。
解決策をご存知の方や、同じ状況に陥った方がどのように対処したか教えていただければ幸いです。

iPhoneのバージョンはiOS12.4、Roninアプリは1.2.0です。よろしくお願いいたします。

書込番号:22858134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2019/08/17 23:41(1年以上前)

青い文字の「Connect」とタップ

最初はパスワードが求められる。

>gadgetmaniaさん
はじめまして、
とんでもない勘違いをしてるかも知れませんが…。

手順 その1
アプリを立ちあげて、メルアドでユーザーidを登録する。

手順 その2
本体の電源を入れて、スマホアプリで青い文字の(Connect)を押す。
機種をサーチしてる画面がでる。

手順 その3
最初、機種のパスワードを求められるが…
初期設定では8桁の数字(12345678)だった。

☆パスワードは後で変更可能

とゆう感じでなんとか設定できました。
\(//∇//)\

僕はこちらを参考に致しました。
https://www.rentio.jp/matome/2019/08/dji-ronin-sc-pro-review-01/
(回し者ではありません。)

こちらの環境は、EOS Rコントロールリング付きアダプターにて、
EF28f1.8 およびEF50f1.4が使えました。

富士XT30 XC15-45にて使用で、
usbケーブルを接続しても本体での録画ボタンが効きません!
とゆうか、usbケーブルを接続するとエラーが起こります。
(多分?カメラの設定かも知れない。。)

今後の課題として、
カメラのプレートの位置決めが良く判らない?

書込番号:22864272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 Ronin-SCのオーナーRonin-SCの満足度4

2019/08/30 18:42(1年以上前)

>茶色のごまちゃん 様
お返事が遅くなってしまいすみません。
その後電源オン・オフを繰り返したところ何とか検出してくれて、無事アクティベーションができました。

録画ボタンが効かないのは富士フイルムの場合だと仕様みたいです……。USB接続モードを自動テザーにして、電源を入れる順番を変えたりしたらスマホの接続含め完了できましたが、シャッターをカメラ本体で操作するしかなくなるのと今回はスマホアプリを使う必要がなかったので、富士フイルムのスマホアプリでシャッターを切ることにしました。
富士のアプリですが、ライブビューだと本体で4K録画に設定していてもフルHDになってしまうようです。

バランス調整は本当に難しいですね。今回の撮影ではXF16mm一本に絞っていたので、まだ何とかなりましたが複数本使い回すとなると調整だけで結構手間取りそうです…。

書込番号:22889200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーα7RV+MC-11+Canon EF 24-70 F2.8L

2019/08/18 19:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC

クチコミ投稿数:39件

タイトルの機材を組んで載せるとマウントのプレートを最大限下げてもフロントヘビーっぽくて前にお辞儀しちゃいますね。同じシステムの方いらっしゃいませんでしょうか〜

書込番号:22865797

ナイスクチコミ!0


返信する
太 郎さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/19 00:20(1年以上前)

うちは、Ronin-S なので余裕ですが、SCの場合はカウンターウェイトつけてギリギリでしょうね。

24-70 GMとの組み合わせだとこんな感じです。(重さ的にはMC11+EF24-70F2.8と似たようなもの)
https://cdn.djivideos.com/watch/e27310ab-3bb2-42fd-8722-018f67515814?autoplay=false&poster=

カウンターウェイトは検索すればいろいろ出てきますよ。
ただ、重いレンズ使うなら、Ronin-Sの方が安定していると思います。大きさだけあって馬力が違いますので。
70-200F2.8や135F1.8でも動きました。(まーやりませんけど)

書込番号:22866347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/08/21 22:51(1年以上前)

太 郎さん


お返事遅くなり申し訳ありません。カウンターウェイトで検索しとりあえずアマゾンでポチりました。それでダメなら長めのプレートを探してみようと思います。ボディとレンズとMC11で計1.7キロなのでペイロード内には収まってます。なのでこの問題さえ解決すればというところです。どうもありがとうございました。

書込番号:22871748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の保管方法

2019/08/17 21:16(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Gudsen Technology > MOZA Air

クチコミ投稿数:55件

こんばんわ。
電池3つの保管方法ですが、別のレビューにて「絶対に絶縁状態で保管してください」「接触不良で電池がダメになる」などを拝見しました。
そこで、使用しないときに、電池を入れたまま電源はオフでそのまま入れたままで保管していても大丈夫でしょうか?
もしくは、使わないときは、電池を筒から出して居なればならないでしょうか?
問題なければ、そのまま筒の中で保管したいのですが、故障するのであれば筒からだして保管しようと思います。
みなさんはどうされてますか?

書込番号:22863999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2019/08/18 11:36(1年以上前)

>太郎次郎三郎01さん

機器によっては、電源をオフにしても微弱な電流が流れる場合があります。
過放電になるとバッテリーがだめになるので、一般論としては外しておくほうが安全です。

いずれにしても、半年に一回程度は充電量をチェックして、50%以下になっていたら50-80%程度に充電する方が良いです。
100%で保管するのは逆に電池を痛めるので、80%以下にしてから保管してください。

書込番号:22864946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2019/08/18 23:16(1年以上前)

ありがとうございます
やっぱりあんまり良くないですよね

書込番号:22866265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング