その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(2441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライト430EX3-RTx2台を使う場合

2015/10/03 17:59(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT

クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
canonのスピードライト430EX3-RTを2台購入予定です。
この2台は3脚に付けて発光をしたいのですが、ST-E3-RTを
いっしょに使えばカメラのシャッターを押したと同時に発光して撮影ができますでしょうか?

カメラはEOS7Dを使っています。
canonカタログを見ていると7Dが一覧ないのですが
制限?みたいなものがあるけど使えるような記載も見受けられます。

7Dにはスピードライトを装着せず、発光なしで撮影し、三脚に取り付けたスピードライトのみ
発光させて撮影したい場合、何をそろえると良いのでしょうか?

スピードライトは使ったことがなく、今まではバンク型の照明を使っておりました。

どうぞよろしくお願い致します。



書込番号:19196020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/03 18:28(1年以上前)

光通信でよければ、7D内蔵ストロボをマスターにして430EXV−RT2台と同調できます。
ただ、電波にくらべると何らかの影響で発光しない可能性は高くなります。
ST−E3−RTだと、たしか手元で2台の光量調整も出来ると思います。

書込番号:19196077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/03 18:33(1年以上前)

同調速度が1段遅い
ハイスピードシンクロ不可
グループ発光不可
のようです。
P19

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf

書込番号:19196086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/03 18:34(1年以上前)

修行者536さん こんばんは

430EX3-RTは 電波通信で有ればマスター機能およびスレーブ機能ありますので ST-E3-RTを使えば 大丈夫だと思います。

書込番号:19196088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/03 18:36(1年以上前)

同じ使い方をしたことは無いので確実ではありませんが、撮り説を見る限り7Dでは若干の制約があるようです。
・ハイスピードシンクロが出来ない。
・グループ発光モードが使えない。
・スレーブ側からレリーズする場合は別売ケーブルが必要。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf

ただ、書かれているような基本的な使い方では特に問題は無いと思いますが……。

書込番号:19196096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/10/04 09:49(1年以上前)

さすらいの「M」さん
もとラボマン 2さん
つるピカードさん

お返事ありがとうございました。
使えるとの事で安心致しました。

ハイスピードシンクロやグループなどは今の私にはあまり
必要ではないと思いますので、購入を決めようと思います。

たくさん撮ってライティングなど勉強したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19197824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手はどうですか?

2015/08/21 08:53(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-FHD5

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

購入された方、使い勝手はいかがでしょうか?
他機種でも、ピント合わせはやり易いですか?
ご感想などお願いします。

書込番号:19069734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/07 19:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/07 20:47(1年以上前)

kimijiさん こんばんは

CLM-V55の 書き込みがありましたので貼っておきます。

http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2015-07-04

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-01-17

書込番号:19119818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/08 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:19122525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/08 19:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>bluesman777さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19122528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り方について。

2015/08/18 09:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ES-62

スレ主 私。さん
クチコミ投稿数:16件

お恥ずかしい話なのですが、アダプタをつける前にレンズフードをつけてしまい、外す事が出来ません。

両脇を押すとツメは引っ込み、回す事は出来ますが外れはしません。

こういった場合
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:19061700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/08/18 12:25(1年以上前)

???
>両脇を押すとツメは引っ込み、…
イマイチ状況を理解できませんが、ES-62は2ピース構造で、フード本体とアダプタリングに分かれると思いますが、
アダプタリング(レンズ先端にねじ込んだ方)を回しても、レンズから外れませんか???

外れないとしたら、噛んじゃってるんでしょうね……。

書込番号:19062063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/18 12:38(1年以上前)

アダプターを付けていないレンズに、むりやりフードを付けてしまったのでしょうか?。
それなら、むりやり引っこ抜くしかないかも・・・ (キズは付くけど・・・)

レンズにアダプタを付ける前に、フードにアダプタを付けてしまったのでしょうか?。
それなら、フードが付いたままアダプタをレンズに止るまでねじ込み、その状態でフードを外して見てはいかがでしょうか。

どう言う状態になっているのかは、現物を見る事ができない人にも分かるように書きましょうね。

書込番号:19062106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/18 13:00(1年以上前)

私。さん こんにちは

このフード アダプター無しにレンズに差し込んでしまったと言う事でしょうか?

そうであれば 強制的に 引っ張るしか無いと思いますが 中に出ているピンを折らないように 注意が必要だと思います。

書込番号:19062167

ナイスクチコミ!1


スレ主 私。さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/18 18:26(1年以上前)

>つるピカードさん
>もとラボマン 2さん
>花とオジさん

皆さんコメントありがとうございます。

私の言葉が足りなかったようで
申し訳ありません。

アダプタを装着せず、フードだけを
レンズに装着してしまった為

はまり込んでしまったのか
取り外す事が出来ない状態です。

無理矢理取ろうと引っ張ってみたのですが、取れる気配がありません。

しかし無理矢理取る意外の選択肢もなさそうなので、もう少しチャレンジしてみます。

書込番号:19062683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示願います

2014/09/03 19:37(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M

このマイクは、パナソニックG6やニコンD5300でも使用できるのでしょうか?

書込番号:17897645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/04 09:38(1年以上前)

http://www.hiroshix.net/archives/1759
ソニー機以外で使っている人のブログを見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=embJefMKPPw
こちらもソニー機以外の機種で使っている動画での紹介を見つけました。

書込番号:17899389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2014/09/05 22:27(1年以上前)

Satoshi.Oさん
ご紹介ありがとうございました。
非常に参考になりました。
欲しい一品に加えたいと思います。

書込番号:17904894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/06 09:17(1年以上前)

悩める40代おやじさん こんにちは

これを見ると 基本は ソニー規格のマルチインターフェースシュー名のですが ”マイク出力があるのでマイク入力付きのデジカメ”とありますので マイク入力のあるカメラであれば 使えるようです。

でもその場合 カメラとマイクつなぐケーブルが必要だそうです。

書込番号:17905993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2014/09/07 01:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ケーブルですか…大事ですね。
近々、量販店に行った際に確認させてもらいます。

書込番号:17909211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/07 06:51(1年以上前)

付属品に
ケーブル、ウインドマフ、ポーチとなっているみたいです。

http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-XYST1M/

書込番号:17909632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 ECM-XYST1Mの満足度5

2014/09/11 23:17(1年以上前)

カメラ自体がプラグインパワー方式のマイク端子であれば使用出来ると思いますよ。
あと3.5mmのミニジャックで有れば。

http://review.kakaku.com/review/K0000453809/ReviewCD=735846/#tab 私のレビュー

プラグインパワー非対応のカメラの場合はマイク本体に電源を送らないと機能しない仕組みなりますのでパワーユニット
が必要です。私もキャノンのHFG20はプラグインパワー非対応のカメラですのでこの方法でこのマイクを使用しています。AT9920に付属してるパワーモジュールを単体で購入出来ます。定価¥3000円+税でメーカーサイトで購入可能です。 参考まで!!

書込番号:17925863

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/07/28 14:39(1年以上前)

α57でも使えるのでしょうか?

書込番号:19005985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 ECM-XYST1Mの満足度5

2015/07/28 22:17(1年以上前)

「α57でも使えるのでしょうか?」

使えます。α57のマイク端子にマイク付属のマイクケーブル接続で使えます。α57のマイク端子がプラグインパワー方式ですので電源供給します。

ただアクセサリーシューが合いませんので変換アダプターが必要です。

シューアダプター ADP-AMA 希望小売価格2,700円+税 が必要です。

http://www.sony.jp/ichigan/products/ADP-AMA/

参考まで!!

書込番号:19007039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-GZ1M

スレ主 CKIARRさん
クチコミ投稿数:42件

パナソニックのデジ一眼で使ってる方いらっしゃいませんか

ズームとガンマイクモードが切り換えて使えるのが便利そうなのですが
そもそも他社のカメラにつながるのかなと思いまして。。

書込番号:18905185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/06/25 00:56(1年以上前)

こんばんは

ソニーのカメラで、マルチインターフェースシューを使用しているのしか動作しないと思います。

書込番号:18905383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/25 07:48(1年以上前)

CKIARRさん こんにちは

カメラとの接続が マルチインターフェースシューを介しての接続のようですので パナソニックとは 相互性無いように思いますので パナソニックとは難しい気がします。

書込番号:18905774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CKIARRさん
クチコミ投稿数:42件

2015/07/03 08:56(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます。
ネットでも調べてみましたが、
この機種ではないですが、
ソニーのマイクはパナでは使えない
という書き込みがありました。
ありがとうございました。

書込番号:18931156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/04 08:30(1年以上前)

CKIARRさん 返信ありがとうございます

ソニーの場合 マルチインターフェースシューでの接続が主流で 社外品との相互性が無く使用できないことが多く不便ですが 会社が違うのでしょうがないですよね。 

書込番号:18933946

ナイスクチコミ!0


スレ主 CKIARRさん
クチコミ投稿数:42件

2015/07/04 12:05(1年以上前)

そうですね。衝動買いしなくてよかったです。

パナ純正、AT9946、TM-2Xあたりで悩んでみます。

書込番号:18934479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9946CM

スレ主 CKIARRさん
クチコミ投稿数:42件 AT9946CMの満足度3

FZ1000の本体内蔵のカメラだと、運動会や学芸会を撮るときに、撮影者の声が大きく入りすぎ、被写体の音はあまり聞こえない(特に、離れてる時は周囲の音ばかり聞こえる)るので、外付けマイクの購入を検討しています。

10000円前後ということで、

VW-VMS10-K(純正)
TASCAM TM-2X
AT9946CM

あたりで悩んでいるのですが、この機種の遠くの音の聞こえ具合はどんなかんじでしょうか?

書込番号:18918259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/02 05:57(1年以上前)

再生するAT9946CM

再生するME-1

その他
AT9946CM

その他
ME-1

運動会などと縁がないので良いデータがありませんでしたが…

「ドドド」鳴ってるのは正面横切ってる観光船のエンジン音。
録音レベル合わせてる余裕なかったのであまり比較になりませんが、ME-1のも添えて。

書込番号:18927906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CKIARRさん
クチコミ投稿数:42件 AT9946CMの満足度3

2015/07/02 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。
この距離で、遊覧船の車内放送まで聞こえるんですね。

すごいと思うのと、逆にちょっと違和感があるのとありますが、
指向性が結構高いのはよくわかります。

書込番号:18930500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/03 05:35(1年以上前)

いえ、案内放送は船内のものではなく、撮影者の右側十数メートル程のところ建物からです。

書込番号:18930860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/03 05:36(1年以上前)

失礼。
記憶違い。船の方からでしたね。

書込番号:18930864

ナイスクチコミ!3


スレ主 CKIARRさん
クチコミ投稿数:42件 AT9946CMの満足度3

2015/07/03 08:54(1年以上前)

ありがとうございます

純正のステレオマイクが安くなってたので、そっちでいいかと思ってましたが、この動画を見ると悩みます(^^

書込番号:18931153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング