その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(2428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品

スレ主 rsrmamaさん
クチコミ投稿数:10件

以前、サッカー撮りの一眼&望遠レンズの購入相談をさせていただきました、
初心者母さんです。

その節は、皆さんありがとうございました。

実はPCも初心者でして、書き込みも前回が初めてです。
続きの書き込みを前の所にかくのか、新しくするのか
よく分からず、新しく書き込んでおりますが何か
間違っていましたら、諸先輩方、ご指摘ください。

さて、皆さんに後押しされ、7D+シグマ50-500に決めました。

一脚も購入予定なのですが、雲台なるものは装着するのが普通なのですか?
7Dと50-500で3キロ弱になろうかと思いますが、どうなのでしょう。

素人はいろいろ調べだしたら、さらに訳がわからなくなってしまいました。

ヨドバシでは、ベンロ A35FR1 も勧められました。

宜しくお願いいたします。


書込番号:13230759

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/09 05:16(1年以上前)

一脚にカメラを直付けした場合、常に横位置で、水平で撮るなら良いですが、そうで無い場合、自由雲台を付けた方が良いと思います。

どのモデルが合うかは、予算の絡みがありますが、ヨドバシカメラの店員さんなら、詳しい方も多いですから、自分の用途・希望・予算などをハッキリ伝え、各機種の特徴を説明してもらって、お勧めに従うのも、良いと思います。
もし、特定の機種ばかり、しつこく勧めるなら、何か裏があると思っても良いのではないでしょうか。


昨日 ある品を、ヨドバシカメラのネットで注文し、横浜店で受け取ってきましたが、ベンロをはじめ、色々な脚が展示してありました。
大型三脚を主体に、眺めてきました。
体の中で、良からぬ病気(物欲病)が再発しそうだったため、財布の紐をしっかり締めて、早々に帰宅しました…。

書込番号:13231419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rsrmamaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/09 07:07(1年以上前)

影美庵さん、ありがとうございます。

そうですよね。サッカーは動きが不規則で、いつも水平で
撮れるわけではないですものね。

マンフロット 681Bもお勧めとこちらの掲示板で頂きましたが
勧められたベンロは、雲台付きの一脚で7560円でしたので
これで事が足りるならお買い得なのかしら?と思った次第です。

となると、当初の予算をオーバーするのですが仕方ないですね。
がんばって働くとします。

書込番号:13231541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/09 07:40(1年以上前)

こちらが参考になるのでは?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101014_398551.html

書込番号:13231610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rsrmamaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/11 22:31(1年以上前)

すっかり返信が遅くなり、すみません。

じじかめさん  ありがとうございます。

初心者にはとてもわかりやすく、参考になりました。
7D+シグマ50-500で3キロ弱を自由雲台に乗せて
操作がうまくいくものなのか、心配でしたのですが
雲台は装着したほうが良いような気もしてきました。

雲台については、もうすこし勉強してみますね。

ところで、昨日娘の『一緒にプールに行こうよー』攻撃を旦那に任せ
やっと7D 15-85キットを購入しました。(嬉)

購入先のカメラ屋さんも、最初は『このおばさん、大丈夫か?』的でしたが
デジイチデビューを喜んでくれました。と思います。

しかし、EF 100-400 F/4-5.6 L IS USM も触らせてくれ。。。

なんだか すごく綺麗で。。。
その白さが。。。

決心が揺らいでます。


書込番号:13243133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空の明るさ?星の明るさ?

2011/06/29 21:44(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 そいんさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんわ。

うまい表現ができないのですが。。。

アストロトレイサーに限らないとおもうのですが
カメラって、どのくらいの明るさの星が写せるのでしょうか?

メジャーな星(オリオン座とか北斗七星とか)くらいしか
「目で見る」ことが出来ない空でも、カメラで写せば
「目で見えない」星まで写るものですか?

皆さんのような綺麗な星空の写真は(言い方は失礼かもしれませんが・・・)
山奥で撮られたものですよね?きっと。

周りが真っ暗で目で見ても綺麗な星空な場所ではなく
ちょっと郊外でメジャーな星くらいしか見えない場所で撮った場合
どのくらいの星が写るのかぁと疑問に思いました。

書込番号:13194654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/29 21:51(1年以上前)

そいんさん、初めまして。

私が住んでるのがちょうどそんな感じでしょうか、「ちょっと郊外でメジャーな星くらいしか見えない場所」
です。カメラの機種は違いますがちょうどいい話題がでたので、機能撮って来た写真を投稿させてください。
肉眼では北斗七星、北極星、大三角など、メジャー級なものしか見えてませんでした。カメラの背後には
通勤その他の自動車がひっきりなしに通っていましたよ。

それでは。

書込番号:13194694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 そいんさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/29 22:18(1年以上前)

カップめんx68kさん、はじめまして。

写真までありがとうございます!!

意外といろいろな星も写るものなのですね。
安心しました(笑

実は今日、これを買ってきたのですが・・・
どこに行けば星が写せるんだ???と、悩んでました。

買う前に悩めって感じですがね。。。お恥ずかしい。

ちなみに、この写真に写ってる、真ん中あたりの点々は何ですか?
人工衛星とかですか?

書込番号:13194847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/29 23:04(1年以上前)

そいんさん、私の拙い作品にレスくださいまして有難うございます。写真中の点々はおそらく飛行機ではないかと思います。
この写真はご存知比較明コンポジットで合成したものですので、飛行機の点滅する光が全部写ってしまっています。人工衛星
なら凄く格好いいのですが(笑)

本来なら、こういう写真はISOをもっとあげて高感度にしてシャッタースピードももっと遅くして撮るらしいのですが、
そこはそれ、中途半端な郊外の悲しさで空があまりにも明るいので作例のような条件にしてみました。1枚画で撮るのなら
もっと感度を上げて撮ればもっと沢山星は写ると思います。

アストロトレイサーがあればもっともっといいものが撮れると思いますよ。梅雨の中休み、雲のない空を目指して頑張って
たくさんいい物を撮ってくださいね。それでは!

書込番号:13195118

ナイスクチコミ!1


スレ主 そいんさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/29 23:26(1年以上前)

カップめんx68kさん

そうですね、確かに夜でも飛行機は飛んでますね。
飛行機までは気が付きませんでした。。。

前々から星の写真はチャレンジしてみたいとはおもってたのですがなかなか取っ掛かりがなくて。
なので、久しぶりに楽しいオモチャを手に入れた感じでワクワクしてます。

子供の頃、毎月プラネタリウムに行ってたのを久しぶりに思い出しました。

まずは近場で感度等、色々とチャレンジしてみたいと思います。
(怪しい人に思われない程度に:笑)

ありがとうございました。

書込番号:13195227

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/06/30 02:44(1年以上前)

すでに解決済みですが(^_^;)

現在のデジタルでは露出するだけ光は蓄積されますので、たとえば空の暗いところならISO1600の5分露出で星がたくさん写っても、市街地で同じことをやると光害でバックグラウンドが白く飽和してしまってせっかく写っているはずの星も見えないなどということになるわけです。

これを感度を下げたり露出時間を短くして撮影環境の明るさに適した設定を見つければ、たいていは目で見えるより多くの星を写すことが出来ます。

そしてそういう明るい環境でも長時間露出した星の日周運動写真を撮るために編み出されたのが最近流行の比較明合成写真で、環境に合わせてバックグラウンドが飽和しない設定にしてあれば、何枚合成してもバックグラウンドの明るさは変わらず、そこに浮かび上がっている星だけが移動してつながって写し出されるという寸法ですね。

これを利用すると、結構な都会でもビルの上を星が移動していく写真などが撮れてそれはそれで面白いかと(^^ゞ

書込番号:13195805

ナイスクチコミ!1


スレ主 そいんさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/30 23:56(1年以上前)

takuron.nさん、こんばんわ。

やはり感度と露出がカギなのですね。。。
そのうち合成とやらもチャレンジしてみたいです。

私のような気まぐれ散歩カメラマンからすると、カメラって昼間に目で見えてるモノを写す機械なんですよ。
それが、見えないモノ(星)が写せるってのが、どーも理解できなくて(笑

やっぱ実践して体験してみるのが一番ですね。

色々とやってみます。

書込番号:13199174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:83件

K-rも対象機種なのでどっちに書いたらよいかと悩んだのですが、こっちに書きます。

星なんて初めて撮るので、どんな設定にしたらよいかサッパリで・・・
とりあえず、両方OFFにしたんですが、
はたしてその設定ONに意味があるのか無いのか、有った方が良いのか、

普段のまま使ってて、ハイライト補正シャドウ補正がONになってたり、

「これだっ!!」って設定は一体?!

書込番号:13178243

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件

2011/06/25 23:47(1年以上前)

画像貼られてなかった、スイマセン
難しく考えて撮った結果がこれでした。

書込番号:13178257

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:2件

パナソニック LUMIX G2を購入しました。マイクロフォーサーズは古いレンズの活用が可能と聞きました。
父から譲り受けたカメラのレンズはキャノンFL 50mm 1:1.4  です。明るいレンズなので使ってみたいのですが、適合するマウントアダプタはありますか。
キャノンFDレンズにはあるようでしたが、これは試用できるでしょうか。

書込番号:13139520

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/06/17 01:56(1年以上前)

FLレンズ後部

NewFDレンズ後部

FLレンズはFDマウントカメラに付くので、FD用マウントアダプタで良いでしょう。

 キャノン一眼レフはCANONFLEXから始まり、そのSUPER-CANOMATIC Rレンズの改良型がFLで 、その後FDレンズに進化します。
 FL,FDはマウント形状自体は同じ、絞り機構の違い(FL絞込み測光用、FD開放測光可能)の違いが主ですので、マウントアダプタの場合実絞込み測光になるはずなので使用可能でしょう。(後部写真を見れば、違いが分かるかと)
 実際にMフォーサーズ一眼は持っていないので以上は推測となりますが、FD用で多分大丈夫かと。
(参考)
http://fphoto.jpn.org/modules/newbb/viewtopic.php?post_id=8050

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/20/10023.html

書込番号:13141309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/06/17 19:10(1年以上前)

知りたいポイントを簡潔に教えて頂き、感謝します。早速入手して、作品をお示しできたらと思います。ありがとうございました。思い切って投稿してよかった。

書込番号:13143476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCラベルについて違いを教えてください。

2011/05/01 01:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 HERMES akさん
クチコミ投稿数:13件

以前質問させていただいたのですが、ビデオカメラでの使用でSDHCカードを購入したいと思ってます。そこで、トランセンドの16GBclass10をみていたら、ラベルの色が黒っぽいのと、黄色とありました。何が違うのでしょうか?おすすはどちらですか?教えてください!

書込番号:12956340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/01 07:53(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_238/s2=16000/

クラス10の16GBはブラックだけだと思いますが・・・(?)

http://www.transcend.co.jp/Products/Modlist.asp?CatNo=78&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=13

書込番号:12956776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HERMES akさん
クチコミ投稿数:13件

2011/05/01 16:56(1年以上前)

ラベルの色が変わっただけのようですね。

書込番号:12958415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

標高について

2011/03/20 09:41(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

クチコミ投稿数:36件

皆さん、こんにちは。
東日本震災から10日が経ちました。
1日も早い復興を願いたいものです。

この度、GP-1を購入し、早速撮影してみました。
家の中での測位は出来ませんが、屋外では5、6秒でLEDが緑になります。
経緯は5〜10mの誤差が出ます。
衛星4つなのに(^_^;)もうちょっとシビアかなと思ってました。

後、前段にも書きました津波も気になることから標高はと言うと
漁港が近くにあるので岸壁で撮影したところ、12.00mと表示されます。
岸壁ですから海面からカメラまでは3,4mってとこです。
自宅の前でも2枚撮りましたが、24mと36m!
ほぼ同じ場所なのにこの差は?!

水平の誤差は、皆さんの書き込みにあるように右に習えとしても
垂直の誤差は何か打つ手はあるのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12798940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/20 13:35(1年以上前)

精度の高いGPSロガーを探すとか。
以前GP-1を導入したことは有りますが、取り回しのしにくさから廃止してしまいました。

書込番号:12799715

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/20 13:44(1年以上前)

GPSの測位機能は水平位置(緯度・経度)だけでなく、垂直位置(高度/標高)も可能です。
しかし、高度の精度は良くありません。(地球がいびつな楕円形をしているためとか。)

米軍が開発した狙いは、艦船の位置をより正確に知る為でした。
全世界的に使えるナビゲーションシステムとして、オメガ航法システムが有りましたが、誤差は大きく(2〜5km)、GPS(数m〜数10m)とは比べものになりません。
太平洋の真ん中では、数kmの誤差は問題有りませんが、沿岸だと座礁事故を起こしてしまいます。
沿岸ではロランCなど、より高精度(誤差数10m〜数100m)な機器を使っていましたが…。(それでも、GPSと比べると、1桁違います。(ロランCはその昔、自分のフネにも積んでいました。GPS衛星が全部上がらないうちから、GPSに切り替えましたが…。)

>垂直の誤差は何か打つ手はあるのでしょうか。

山を削り、海を埋め立て、真球の地球にしてください。(^^:
あるいは、別途1/25,000 地形図を用意し、それと照らし合わせるとか・・・・。

少々昔の話ですが、我が国の静止衛星 MTSAT(愛称・ひまわり)が打ち上げられました。
これを併用すると、GPSの位置情報がより正確になります。
将来、同類の衛星を数多く打ち上げられれば、高度も正確に把握できると思います。
その為には日本の経済を活性化させ、多額の税金を収め、予算を大幅に増やす必要があります。
皆さん、もっともっと働きましょう…。

書込番号:12799748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/03/20 15:08(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、影美庵さん
早々のご返事有り難うございます。

御指南通り、良しとするしかないようですね。
有り難うございました。

>皆さん、もっともっと働きましょう…。
たくさん買い物もしてお金を回しましょう!
では。

書込番号:12800015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/03/30 22:44(1年以上前)

こんばんは。

誤差はあるものの使えないことはないので付き合っていこうかと。

また何かありましたらよろしくお願いします。

では。

書込番号:12841140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング