CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り方について。

2015/08/18 09:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ES-62

スレ主 私。さん
クチコミ投稿数:16件

お恥ずかしい話なのですが、アダプタをつける前にレンズフードをつけてしまい、外す事が出来ません。

両脇を押すとツメは引っ込み、回す事は出来ますが外れはしません。

こういった場合
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:19061700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/08/18 12:25(1年以上前)

???
>両脇を押すとツメは引っ込み、…
イマイチ状況を理解できませんが、ES-62は2ピース構造で、フード本体とアダプタリングに分かれると思いますが、
アダプタリング(レンズ先端にねじ込んだ方)を回しても、レンズから外れませんか???

外れないとしたら、噛んじゃってるんでしょうね……。

書込番号:19062063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/18 12:38(1年以上前)

アダプターを付けていないレンズに、むりやりフードを付けてしまったのでしょうか?。
それなら、むりやり引っこ抜くしかないかも・・・ (キズは付くけど・・・)

レンズにアダプタを付ける前に、フードにアダプタを付けてしまったのでしょうか?。
それなら、フードが付いたままアダプタをレンズに止るまでねじ込み、その状態でフードを外して見てはいかがでしょうか。

どう言う状態になっているのかは、現物を見る事ができない人にも分かるように書きましょうね。

書込番号:19062106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/18 13:00(1年以上前)

私。さん こんにちは

このフード アダプター無しにレンズに差し込んでしまったと言う事でしょうか?

そうであれば 強制的に 引っ張るしか無いと思いますが 中に出ているピンを折らないように 注意が必要だと思います。

書込番号:19062167

ナイスクチコミ!1


スレ主 私。さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/18 18:26(1年以上前)

>つるピカードさん
>もとラボマン 2さん
>花とオジさん

皆さんコメントありがとうございます。

私の言葉が足りなかったようで
申し訳ありません。

アダプタを装着せず、フードだけを
レンズに装着してしまった為

はまり込んでしまったのか
取り外す事が出来ない状態です。

無理矢理取ろうと引っ張ってみたのですが、取れる気配がありません。

しかし無理矢理取る意外の選択肢もなさそうなので、もう少しチャレンジしてみます。

書込番号:19062683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景ポートレート撮影

2015/03/31 20:57(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT

スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

通常、夜景と人物を撮影する場合、
後幕スローシンクロで撮影されていると思います。

しかし、トランスミッターを使用すると
先幕シンクロしか設定が出来ません。

この場合、isoを上げて撮影すると良いのでしょうか?
カメラは、7DMark2
ストロボは、600EX-RT
です。

綺麗にライトアップされた建物や
夜景を綺麗に撮すには、どの様な設定で
撮影すればよいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18635378

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2015/03/31 21:02(1年以上前)

TTLをあきらめれば
スレーブの後幕シンクロ可能です。

書込番号:18635402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/31 21:51(1年以上前)

Luna-Rossaさん こんにちは

自動車などの動くものの場合は 後幕シンクロにする場合がありますが 普通の夜景でしたら 先幕でも問題ないと思いますし 人物も入るのでしたら 先幕のほうが表情作る事が出来 良いように思います。

自分の場合 後幕スローシンクロほとんどしません。

書込番号:18635634

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2015/03/31 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。

>ひろ君ひろ君さん

マニュアルをチェツクし、
試してみます。

>もとラボマン 2さん
その場合でも、
ISOを高くしてシャッタースピードを上げるのでしょうか。


被写体と背景の光源の強さにもよると思いますが、
どうなんでしょうか。

書込番号:18635716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/31 22:49(1年以上前)

ワイヤレスですと、そうです。
有線(ttl)で後幕するか、ワイヤレスで先幕かでしょう。

人物の動きを撮りたいのであれば、先幕では変でが、動かないのであれば、先幕でも問題ないと思います。

どんな理由で、後幕を設定したいのでしょうか?

書込番号:18635911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/31 23:38(1年以上前)

Luna-Rossaさん 返信ありがとうございます

>ISOを高くしてシャッタースピードを上げるのでしょうか。

手持ちで撮影する場合は 背景の露出手持ちで行えるくらいのシャッタースピードキープする為 ISO感度上げる場合も有りますが 

スローシンクロの場合 基本三脚使用しますので 極端にISO感度上げる事しないでもいいと思います。

後 今回のようなスローシンクロ 露出マニュアルで背景に露出をあわせ ストロボはオートのまま撮影すると 人物も背景も綺麗に写ると思いますよ。

書込番号:18636108

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2015/03/31 23:58(1年以上前)

>sakurakaraさん
ありがとうございます。
あまり知識が無く、「後幕が良い」との
情報が多かったためです。
特別に理由はありません。

>もとラボマン 2さん

三脚設置でトライアンドエラーで挑戦してみます。
ありがとうございます。

手順としては、背景を撮影・調整した後に
人物撮影をしてみるのが良いでしょうか。

書込番号:18636178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/01 00:09(1年以上前)

Luna-Rossaさん 返信ありがとうございます

>手順としては、背景を撮影・調整した後に人物撮影をしてみるのが良いでしょうか。

TTLの撮影であれば 背景にマニュアルで露出をあわせ ストロボはオートのまま人物にピントを合わせ撮影するのがいいと思います。

書込番号:18636220

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2015/04/01 09:03(1年以上前)

皆さんへ

沢山のアドバイスを頂き、
ありがとうございます。

マニュアルを見直し
練習をした後に、
本番に挑みたいと思います。

書込番号:18636904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドッチが先なんでしょ〜?

2015/01/02 22:17(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ES-62

スレ主 UOKa2さん
クチコミ投稿数:8件

このレンズフードのアダプターリングは、プロテクターフィルターの先に付けるのでしょうか?手前の方に付けるのでしょうか?

書込番号:18330321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/02 22:37(1年以上前)

プロテクタ→アダプタ→フードのハズ。(フードがネジ込み式でないから)
蹴られるようならプロテクタは外さないと仕方がありませんね。
蹴られの度合いによっては、薄型プロテクタにすれば解決するかも知れません。

書込番号:18330415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/02 22:45(1年以上前)

UOKa2さん こんばんは

付け方の順序の画像ありましたので 貼っておきます。

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol097.html

書込番号:18330440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UOKa2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/03 00:03(1年以上前)

アダプターリング→プロテクターフィルターの場合

>花とオジさん
>もとラボマン 2さん

ご教授ありがとうございましたー!
両方とも試してみた所、アダプターリング→フィルターの場合、真上に「62-L」の文字がきました!(たまたまかもしれませんが。。。)
ケラレはないのでそのままで暫くは使ってみます。

書込番号:18330687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/04 08:54(1年以上前)

UOKa2さん 返信ありがとうございます。

フィルターの付け方でしたね

このアダプター 収納時レンズキャップが付けられるよう フィルターネジが付いていますので フィルターも付ける事できますし 偏光フィルターやNDフィルターに変える事が簡単でき 使いやすい使い方だと思います。

でも一つだけ 注意しなければならない事があり 中に付けるより 直接太陽に当たりやすく フード効果が弱くなる場合がありますので 逆光時 に注意が必要です。

後 この付け方の方が フィルターの厚みが影響しませんので ケラレの心配なくていいですね。

書込番号:18334567

ナイスクチコミ!1


スレ主 UOKa2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/04 19:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
追記ありがとうございます。
逆光の撮影の時は注意して撮影します!
アドバイスありがとうございましたー。

書込番号:18336428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品は無線なのでしょうか?

2014/07/22 10:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E2

クチコミ投稿数:61件

所持機材
canon 60D
430ex II × 2台(後1灯追加する予定なので3灯になる予定)

という構成なのですが、
60Dの機能で430を発光させる機能、光で反応するやつ?にて撮影しております。
がしかし、アンブレラつけたりして光が届かないのか発光しないことがあり
無線化?をしたいと考えております

該当する商品がどれか分からなくて困っておりますT_T
他の方の口コミを見ていると赤外線?とも思え、こちらではないのかな?と思えた次第なのです

色々探してみて純正品とは違うのですが
Apture Trigmaster2.4G
こういう商品があったのです
そこで質問なのですが

・これに該当する純正品はこちらでよろしいでしょうか?
・もしくは、純正品にて該当する商品をお教え願えないでしょうか?
・後、他社製品でのオススメなどもありましたらお願いできないでしょうか?
・無線化する場合、カメラに対して無線化する親機1 3台のストロボに対して無線化する子機3になるのかな?とイメージしているのですが、こういう考え方でよろしいでしょうか?
・あっている場合、その子機をスタジオにてお借りできるモノブロック(何製か分かりません)とかに装着できるものでしょうか?

何卒宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:17758200

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 11:32(1年以上前)

これは 赤外線を使った、光通信です。
無線ではありません。

書込番号:17758315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 11:40(1年以上前)

そして 純正で無線対応しているのは、
600EX−RTとST−E3の組み合わせです。
(または、600EX−RT同士です)
尚、600EX−RTは赤外線でも通信可能です。
赤外線と無線の混在は出来ません。

要するに、ST−E2は赤外線のみ、ST−E3は無線のみになります。
430EXUでは、ST−E2で赤外線通信できます。

また、スピードライト90EXも同様に赤外線通信できますが、
ST−E2には多灯の光量比を変える機能があります。
ST−E2でも届き難いことがあるので、事前にチェックする必要はあります。

書込番号:17758338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/22 11:41(1年以上前)

ST-E2 無線(線は無い)ですが、電波でなく赤外線を使います。


Apture Trigmaster2.4G に該当する純正品はありません。
☆ 送信機、受信機のペアという純正品はありません。
☆ ST-E2は送信機なので、受信機能のあるスピードライトしか使えません。
☆ 受信機能のないストロボに社外品のスレーブアダプターを付けてもST-E2は使えません。


>> ・無線化する場合、カメラに対して無線化する親機1 3台のストロボに対して無線化する子機3になるのかな?とイメージしているのですが、こういう考え方でよろしいでしょうか?

すみません、質問の意味が理解できません。親機とは、カメラに直付けのスピードライトの事でしょうか? ST-E2の事でしょうか?
ST-E2では制御は2グループまで。台数は1グループ3台位までは経験がありますが、それ以上はちょっと・・・


>>・あっている場合、その子機をスタジオにてお借りできるモノブロック(何製か分かりません)とかに装着できるものでしょうか?

ST-E2でそのような使い方はできないと思います。(私がしらないだけかもしれません。できたらごめんなさい。)
あと、誤解があったらごめんなさい。ST-E2は本体のみで、子機はありません。スピードライトの受信機能が、子機にあたるというか。

  

書込番号:17758341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 11:46(1年以上前)

ほとんどのモノブロックには スレーブ機能があるので、
一つ発光すると、他のモノブロックもスレーブ発光できます。
また、カメラのストロボが発光すると、モノブロックもスレーブ発光できます。
その場合、シンクロ速度が一段落とす必要が出ることもあります。
無線(電波式)でも、シンクロ速度を落とさなければならない場合もありますので、
必ず事前テストすることです。

書込番号:17758354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 11:59(1年以上前)

まとめると

      430EX2
         ↑
60D → ST−E2 → 430EX2
         ↓
      430EX2

という図式ですが、ST−E2は (グループ発光などの)機能付き赤外線コマンダーになります。

書込番号:17758387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/22 12:02(1年以上前)

旅路の終わりにさん こんにちは

皆様も書かれていますが この商品は 今行っている方式と同じ 赤外パルス式の為 これを使っても今までと変わらない気がします。

書込番号:17758394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/07/22 12:29(1年以上前)

E−TTL使うなら社外ですけどYongnuo YN-622Cとかを4個(2セット)で無線化するのもいいと思う。
けど、全部マニュアルでやるならApture Trigmaster2.4Gみたいなやつでいいし、それならモノブロック
にも付属のシンクロケーブルさせばいいだけだと思う。

書込番号:17758463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/07/22 12:58(1年以上前)

さすらいの「M」様。
スースエ様。
もとラボマン 2様。
愛茶(まなてぃ)様。

皆様ありがとうございます^O^

おかげで赤外線通信や、純正にて現在のまま無線化する事が出来ない事や
機材入れ替えによる600EX-RTとST-E3での純正無線化での組合せを教えて頂いたおかげで
さらに教えて頂いた社外製品のYN-622Cこちらと比較する事ができました^O^

投稿して1時間足らずで知りたかった事全て教えて頂けて感謝至極であります☆

YN-622Cを検索してみて見てみたら、私の求めていた感じの商品でしたので
今回は社外製品にしておくことにいたしました^^

ほんと皆様すべてにGOODアンサーをつけさせて頂きたいところでありますが
今回は条件に合う購入候補を教えて頂いた愛茶(まなてぃ)様につけさせて頂きますね^^

皆様、大変ありがとうございました^^

書込番号:17758547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/07/22 13:00(1年以上前)

と思ったらgoodアンサー3つ付けれたのですねwww
ということで3つ順次に^^

書込番号:17758553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/07/22 13:15(1年以上前)

解決したみたいだけど追記しときます。

我が家60D 430EXIIでYN-622Cを1セット運用してます。
E-TTL快適に動作してます。

それからE-TTLでないモノブロックやクリップオンなどのマニュアルストロボ
を使ってライブビュー撮影する際に、マニュアル露出で1/200 F4 ISO100とかで
定常光ドアンダーな設定でも、YN-622Cをカメラに載せてると純正ストロボが
載ってると勘違いして、ライブビューのプレビューをゲインアップしてくれるので
使い勝手いいですよ。
マニュアルストロボとかシンクロコードつないでるだけだと、カメラは
ライブビュー画面をゲインアップしてくれない。

ので、有線でモノブロックつなげれるようなスタジオでも、YN-622Cを間にかませて
ライブビューするのはおすすめです。

書込番号:17758581

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/07/22 15:38(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

露出シミュレーション:しない
に設定することで同様の効果になります。

書込番号:17758901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/07/22 16:53(1年以上前)

がーん。

知らなかった。ご指摘ありがとうございます。
kissF,X3にはたしかない機能だったので、把握してませんでした。
しないにしたら、アンダー設定でもへっちゃらですね

書込番号:17759040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

横位置撮影時について

2014/01/03 14:54(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > スピードライトブラケットSB-E2

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

こんにちは。

ポートレート撮影が多いためこちらの商品購入を検討しております。
現在の縦位置撮影は、影が横に出ないようRAW横位置撮影→トリミングによって処理しております。

縦位置では影は改善されますがこちらのブラケットを使用しながら横位置で撮影した場合、ストロボがカメラ横に
設置されますが、影は横に出ませんか?
ディフューザー、バウンス等も場面で使い分けて撮影しております。

ご教授お願いいたします。

書込番号:17029722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/03 15:06(1年以上前)

そうですね

次は、横位置で横に影が出来るかと・・・(((^_^;)

それと使用するカメラやスピードライトにより
微妙にスピードライトの位置も変わりますよ

レンズの斜め45°位の位置に発光部が
来るならば、どちらで撮っても変わりないかと・・・
まぁ影は出来るが・・・

しかしながら、レンズと発光部が近いと次に
赤目現象も発生することも、
頭に入れておかれるといいかも^^

書込番号:17029753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2014/01/03 17:53(1年以上前)

うちの4姉妹さん 

教えて頂きありがとうございます。m(_ _)m
影は横に出る上に赤目現象ですか…購入はちょっと迷いますね f(^^;)

因みに使用機材は5DU+580EXUです。

書込番号:17030236

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/03 18:23(1年以上前)

こんばんは。

撮影条件に応じて臨機応変に対応するしかないと思いますよ。

純正ブラケットではありませんが…。
http://review.kakaku.com/review/K0000139520/ReviewCD=603908/#tab

書込番号:17030334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2014/01/03 19:42(1年以上前)

Green。さん

装着例ありがとうございます。
写真の物はエツミのストロボアジャスタープロDX E-6047でしょうか?
ストロボがぐらついて壊れそうで怖いなどの書き込みも見かけましたがいかがでしょうか?
ストロボ位置も変えれそうで横位置にも対応できそうですね。(^^)

書込番号:17030618

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/03 22:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> 写真の物はエツミのストロボアジャスタープロDX E-6 047でしょうか?

はい、そうです。


>ストロボがぐらついて壊れそうで怖いなどの書き込み も見かけましたがいかがでしょうか?

特に不都合なく使えています。
状況によりディフューザーやバウンスも併用していますよ。

書込番号:17031218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 12:43(1年以上前)

返辞おくれました・・・

でも大体Green。さんが代弁していただいたので・・・
状況によりディフューザー利用が
良いとおもいます^^

書込番号:17033339

ナイスクチコミ!3


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2014/01/05 01:38(1年以上前)

Green。さん、うちの4姉妹さん

色々と教えて頂きありがとうございました。(^^)

現在もディフューザー、レフ板、天井バウンス等は行っておりますので、
こちらの商品を購入しても手段は変わらないようですね。
縦位置撮影に良くても横位置には問題がありそうなので高価な純正品ではなく
エツミ製も検討したいと思います。

なかなか一挙両得とはいきませんね。。。f(^^;)

大変参考になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17036356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品使うメリットは何でしょうか??

2013/11/26 17:15(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > スピードライトブラケットSB-E2

クチコミ投稿数:180件

初心者ですが、5DMV+EF20-105mm+580EXUを使っていて検討した事が有りましたが、
かなり重くなるとの内容を伺い躊躇っていますが、
ケラレ以外使うだけの効果の程を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16883391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/26 17:21(1年以上前)

これ?
縦位置構図でスピードライトを使うときに
使うんです^^

このブラケットならば
縦位置構図でもスピードライトが
上に来ますので^^

書込番号:16883414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/26 17:23(1年以上前)

昔はブラケットに付けるのが普通でしたが。持ち方次第ですね。
ヘッドヘビーでなくなるために、かえって楽に感じた記憶です。近年は使っていないので何とも。

書込番号:16883419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/26 17:26(1年以上前)

ホットシューの保護の為に使う人もいるね
重たいスピードライトをホットシューにつけて
撮りまくると、ホットシューの痛みも激しいので^^

書込番号:16883429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2013/11/26 17:42(1年以上前)

うちの4姉妹様
うさらネット様

早速、有難う御座います

>重たいスピードライトをホットシューにつけて
>撮りまくると、ホットシューの痛みも激しいので^。

ホットシューの代りですか??

18000円相当で買って使うだけの効果は有るのですかね??
一寸素人目には、どうも良く解りません。

これだと言う効果は無いですかね??

参考になりました。
有難う御座いました。

書込番号:16883485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/26 18:00(1年以上前)

まぁそんな人もいるって話で(((^_^;)

でも一番の理由は、最初のレスで書いた様に
縦位置撮影用です^^

普通にスピードライトをホットシューに付けて
縦位置で撮るとフラッシュ光はカメラの横から
照射されるので、影が横に出来てしまいます

しかしながらこのブラケットにスピードライトを
セットして縦位置で撮れば、カメラの上で照射
されることになり、影は下に^^

っていう製品ですよん(^-^ゞ

書込番号:16883565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/11/26 18:21(1年以上前)

サードパーティーで、似たのが安くありますよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16883634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/26 19:32(1年以上前)

ポートレート撮影を主としているので縦位置撮影が多くバッテリーグリップを取り付けています。
結果、ブラケットを付けると重い、コードを使わないと固定もできずまた邪魔。
スピードライトを上にするとシャッターボタンの位置が使いづらい。
で、結局買ったはいいが一度も使っていません。

書込番号:16883901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2013/11/26 19:58(1年以上前)

うちの4姉妹様
縦位置で使うものなんですか??
>カメラの上で照射
されることになり、影は下に
つまらない質問で何度もすみません。
有難う御座います。

MA★RS 様
>サードパーティーで、似たのが安くありますよ
そうですか探してみます。
キャノンブラケットの検索で出ますかね??
有難う御座います。

エンタープライズE 様
私もポートレートを撮っています。
前から気になっていました。
>使いづらいらしくて
>結局買ったはいいが一度も使っていません。
そうなんですか??
有難う御座います。
大変参考になりました。


結局、ポートレートで使う様なのですが重くて使い勝手が悪く

一度も使って居ない事のようですね。

結局、買うまでの事は無い事でしょうかね??

書込番号:16884014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/26 20:28(1年以上前)

スピードライトが上にあると影が下に出て目立たなくなります。
最近は直射するのではなくバウンスとかディフューザーを使う人が多いようです。

書込番号:16884158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/26 20:31(1年以上前)

そうですね・・・

結局は、人それぞれっといった感じかと思います

1D系でポトレを撮られてる方では
よく見ます^^

外部電源と共にね

私は使いませんが(笑)

書込番号:16884166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/11/26 21:12(1年以上前)

ストロボアジャスター プロ エツミ

が検索ワードかなf^_^;)

書込番号:16884387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2013/11/26 21:37(1年以上前)

MA★RS 様

>ストロボアジャスター プロ エツミ

6000円程度で安いですね。
コード別売ですね。
でも安い。

有難う御座います。

書込番号:16884522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/26 21:57(1年以上前)

気の若いシニアさん こんばんは

昔は フラットプレートとTTLコードで自作していましたが ストロボが上に有ると カメラ吊るしている時ストロボが重くお辞儀してしまうことが無く便利でしたが 

発光部がレンズの近くになり 赤目現象起き易くなったので 最近は使っていません。

書込番号:16884616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2013/11/27 05:47(1年以上前)

もとラボマン2様

>発光部がレンズの近くになり 赤目現象起き易くなったので 最近は使っていません。

赤目現象ですか?? 困りますね。

今は使って居ないとか??

持っていても今は使って居ない方のご意見が目立ちますね。

重い、使い勝手の悪さ、赤目現象等持っていても使って居ない方の感想が気になります。

有難う御座いました。

書込番号:16885699

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/11/27 12:06(1年以上前)

私も純正じゃないのは持ってますが、使ってないですねf^_^;

カメラバックに収容し難いし、組み立てが面倒かな(^_^;)


フィルムと違って高感度に出来ますし、首振りストロボなら縦位置でもバウンスできる、ということもあるかも

書込番号:16886592

ナイスクチコミ!0


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/27 19:13(1年以上前)

エツミの、類似品を使用してます(笑)

最大のメリットは、カメラが“お辞儀しない”ということですね
不安定だと、バキッと折れそうで怖いですもん


カメラを、しっかりと保持できる状態なら必要ありませんが
披露宴や祝賀会など、パーティーで撮影する時に
カメラを肩から提げても安定するので助かります。

左手にグラスを持ったまま、ブラケットの端を肩にのせて“右手だけで”パシャって、便利ですよ(笑)



私のは、宴会専用ですが
モーターショーの会場とかやと多いんとちゃいます?
大阪でもカメラショーしてた頃、会場でようけ見ましたよ

まあ、普通は必要ないと思いますよ…

書込番号:16887806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/28 05:26(1年以上前)

これ報道カメラマンが使うやつでしょ(^o^)/

ニコン、キヤノンには純正があるけど
ペンタには無いし
ミノルタは知らない(^_^;)

最近使ってないよね?
テレビに映るカメラマンさん達…(>_<)

書込番号:16889653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2013/11/28 07:40(1年以上前)

10358548 様

>大阪でもカメラショーしてた頃、会場でようけ見ましたよ
>宴会専用ですがモーターショーの会場とかやと多いんとちゃいます?
>普通は必要ないと思いますよ。

カメラショーでは。持っている方も多いとか??
モーターショー、宴会用等に有効とか??
貴重なご意見有難う御座います。

カメラショー、モーターショー、宴会等の機会はまず無いです。

モデル撮影会等で少し見かけます。

普段使いには必要無いとか??

貴重なご意見有難う御座います。


pwtmptpt. 様
>最近使ってないよね?
>テレビに映るカメラマンさん達…(>_<)

報道写真家がこのルーツとか??
皆、ホットシューでの使用ですね。
確かに余り見ませんね。

有難う御座いました。






2013/11/28 05:26 [16889653



書込番号:16889841

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング