CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

天トレできますか?

2012/08/18 08:04(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > OC-E3

スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

現在580EX2を所有しております。
OC-E3ですが、小物の物撮り用として使えるのなら購入してみようと思います。
コードの長さに制約がありますが、天トレに使えるでしょうか?
もし使われる方がいらっしゃればアドバイス願います。

書込番号:14949716

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 OC-E3のオーナーOC-E3の満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 09:39(1年以上前)

おはようございます。

コードでの接続ですので制約はありますが使えますよ。

書込番号:14950004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 OC-E3のオーナーOC-E3の満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 09:45(1年以上前)

追加です。

小物撮影だと大きなトレーシングペーパーは使わないと思いますが
コードの長さはカールした状態で60cmくらい
最大に伸ばした状態で2mくらいです。
1m前後の距離での使用でしたら使えると思います。

書込番号:14950026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/18 10:12(1年以上前)

伸び代が少ないので、マクロ域で近づく程度なら使えるのではないでしょうか?

書込番号:14950122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/18 12:35(1年以上前)

Green。さん、さすらいの「M」さん、こんにちは。
早速のご返答、ありがとうございます。

2mまで伸ばせるのなら、使えそうですね。
Green。さんは実際にそういう撮影されていますか?

書込番号:14950663

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 OC-E3のオーナーOC-E3の満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 13:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私の場合はブラケットでのオフシュー使用がほとんどです。

スピードライトの距離をおいての撮影はST-E2を使っています。
http://kakaku.com/review/K0000022635/ReviewCD=474081/

OC-E3のコードは2mちかく伸びますが戻る力が働きますので
カメラとスピードライトのシッカリとした固定も必要になると思います。

書込番号:14950761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/18 13:39(1年以上前)

Green。さん、お返事ありがとうございます。

>私の場合はブラケットでのオフシュー使用がほとんどです。
普通はこういう目的に使うのでしょうね。

ST-E2を最初に検討したのですが、光通信と言うことで使用角度等の制限があるとの事だったので、こちらを検討しています。

もしST-E2を買うのならSP600EX-RTを買い増しして、多灯撮影にしようかと思います。

書込番号:14950852

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 OC-E3のオーナーOC-E3の満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 16:04(1年以上前)

すみません。

訂正個所があります。
別のオフシューコードと勘違いしてましたが
OC-E3はカール状態で50cmくらい
伸ばした状態で1.3mくらいでした。(現物確認)

書込番号:14951292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/18 20:18(1年以上前)

Green。さん、こんばんは。

現物確認ありがとうございます。1.3mですか、やってみないと分らないけれど、きついかもしれないですね。

書込番号:14952125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/18 20:39(1年以上前)

TTLコードとありますが、マニュアル発光かも知れません。
E−TTL(U)に対応するかは、メーカーにお問い合わせください。
5mの方です。

http://www.nissin-japan.com/SC-01.html

書込番号:14952189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/18 22:49(1年以上前)

さすらいの「M」さん、こんばんは。

情報提供ありがとうございます。こんなのもあるのですね。
E−TTL(U)に対応するのであれば、値段も純正と同じくらいですし、
良いかもしれないですね。

書込番号:14952789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/25 18:06(1年以上前)

さすらいの「M」さん、こんにちは。

http://www.nissin-japan.com/SC-01.html
の件、やっと回答が得られました。

結論から言うと、電子接点の部分はそのまま信号が伝わるようになっているため、E−TTL(U)は使えるとのことです。
ただ、5mの商品はニッシンのダイレクト販売のみで、ヨドバシなどの店頭にはないようです。
あと、ホットシューが2つ付いていますが、どちらか一方しか使えないようです。

書込番号:14979797

ナイスクチコミ!2


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/29 20:28(1年以上前)

こんばんは。
http://www.nissin-japan.com/SC-01.html
結局購入しました。

早速、試し撮りをしてみたのですが、E−TTL(U)も、調光補正もできます。
(ハイスピードシンクロはまだ試していません。)
5mもあるので、使い勝手もよさそうです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14995986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/29 20:31(1年以上前)

E−TTLUで使えてよかったです。
ワイヤードのほうが、ワイヤレスより安心感あるかも知れませんからね。

書込番号:14996009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2012/08/29 20:51(1年以上前)

さすらいの「M」さん、こんばんは。

5D2で撮影しましたが、exifに外部ETTLとあるので、大丈夫だと思います。
ワイヤレスはやったことありませんが、仰るとおりワイヤードの方が安心感がありますね。

書込番号:14996110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS Altitude の精度

2012/08/09 21:52(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > GP-E1

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

この機械依存の問題ではないかもしれませんが、標高はかなり誤差が出ます。
緯度経度はかなり正確。

今まで、iPhoneで緯度経度を求めてデータどりしていたので、それを考えるとかなり楽になりました!

書込番号:14915675

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2012/08/10 23:10(1年以上前)

>標高はかなり誤差が出ます。

日本の標高の基準は東京湾の平均海面を0として決めています、他の国も自国の近くの海面を0としています。
ですので国が違うと標高の基準が違う。
これではGPSでは困りますので、世界測地系GRS80で決めていますが、これは、地球自転の遠心力、海流、地形などの変動するため地球の上で場所によって実際の海抜より+85m-105mも違うそうです。
まあ そんな訳でGPSの標高は あまり当てにならないらしい。

書込番号:14919532

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/08/11 10:46(1年以上前)

GP-E1はWGS84を使っていますよ。
今気付いたんですけど、UTCがうまくとれない…。連続撮影すると1/1000まで時刻が一致しちゃう。なんでー。

書込番号:14921041

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/08/11 10:50(1年以上前)

楕円体高使ってるんで近似値しかでないのはわかるんですが(大学時代、土木工学で習った記憶が…)、全く同じ場所でも10メートル前後標高が違って記録されるんですよ。そんなもんかなー。

書込番号:14921051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

GP-E2との時刻同期

2012/08/07 12:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > GP-E2

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

EOS-1DXにGP-E2を取付けて時刻同期の精度を試して見ました。

まず、GP-E2を取付けて衛星電波を3D受信後、カメラの時計と同期させました。これで1DXの場合、プラスマイナス0.02秒の精度で同期するはずです。(他のカメラではプラスマイナス1秒)
それからiPadで情報通信研究機構のJST Clockを表示させて、電波腕時計と一緒に秒12コマで撮影してexif情報と比較しました。これで、プラスマイナス0.1秒の誤差で一致すると思ったのですが、約1秒 GPSの時計が進んでいるという結果になりました。
何で!?と思ったのですが、一つ思いついたのは、先日のうるう秒です。確かGPSの時計はうるう秒を補正してないため端末で補正しないといけないとか。そのため発売後の1秒が未対応になったのでしょうか?

詳しい方、いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:14906107

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/09/01 20:20(1年以上前)

1DXのファームウェアのアップデートがあったため、もう一度テストしたところ0.1秒以内の誤差で仕様通りの精度が出ていることがわかりました。これがファームウェアのアップデートによって修正されたものかどうかわからず、アップデート前にもう一度テストしておけばよかったと思ったのですが後の祭りです。とりあえず解決したのですが、もう少し詳しくサービスセンターに問い合わせ中です。

書込番号:15009244

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/09/08 14:06(1年以上前)

少し進展がありました。やはりうるう秒の影響があるようで、キヤノンの方でも現象を確認しているということでした。
前回同期できたのは、ある条件がそろうとということのようです。
解決にはもう少し時間がかかりそうです。

書込番号:15037606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

慣習に習って

2012/07/20 17:26(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > GP-E1

スレ主 Err 99さん
クチコミ投稿数:634件

四度目の正直?で、発売日がようやく決まった。

あとはこれまでのキヤノンの『慣習』で、発売開始直後からしばらくは『超品薄』となれば、、、 キヤノンさん、バッチリだね♪

書込番号:14832519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

未対応機種での使用について

2012/07/02 11:15(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > GP-E2

クチコミ投稿数:36件

今後の撮影にあたって、ジオタグを含めて記録を残していきたいと思い、当機種や他のロガーを含めて検討しています。

その中で、気になる部分をメーカーに問い合わせてみましたのでご参考になればと思い投稿します。


1.ログモードでのGPS情報取得間隔について

初期設定は15秒となっていて、この設定は対応カメラでしか変更することができない。
よって現状では1DXと5D3のみ。7Dのファームがアップすれば7Dでも可能。
その他の機種しか持ち合わせていない場合は変更が不可となる。
付属ソフトからPC経由での設定や、GP-E2本体での変更も不可。


2.GPS時刻とカメラの時刻の同期について

1DXと5D3のみ対応で、7Dをファームアップしても未対応。
代替手段はなく、使用者が各自工夫をして手動で合わせる必要がある


普段からRAWばかりで撮影していますので、難しいことを考えずにRAWデータにGPS情報が追加できるのは非常に魅力的なのですが、
未対応機種での使用の場合、ログモードの更新間隔が変更できないのはかなりマイナスポイントです。
個人的に15秒では少し長いです、5秒だったらよかったのですが。

また、カメラとの時刻合わせについては、GP-E2本体に小さな液晶画面で時刻が表示されればそれで解決する問題ですが、実際には確認しようすがないために他の手段であいまいな時刻合わせとなります。
スマホのGPSアプリで時刻を取得したり、他のロガーで確認すれば間違いはないでしょうが、それも二度手間といいますか、なんだかスッキリしません。


未対応機種での使用にあたり、撮影後PCでソフトを利用して後付する点は、GP-E2も汎用ロガーも変わりありませんので、

1.RAWデータにも付加できるか
2.ロギングの間隔
3.時刻の正確さ

以上3点を天秤にかけて悩んでおります。


その他、実際に使用してみないと不明な点として、以下の点があります。

○汎用ロガー(M-241等)と比較して精度がどうか
○付属ソフト(Map Utility)の使い勝手がどの程度か

比較できる方がいらっしゃいましたら、是非使用感をお聞かせ頂ければと思います。

書込番号:14752772

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/19 22:03(1年以上前)

GPSログサンプル

マエナナさん

 現在GarminのVista HCx-J、SONYのGPS-CS3K、NV-77VTやスマホ(iPhone、ISW11SC)のGPSアプリで使用しています。

 精度ですが添付の通り、GP-E2を含む8個のログがほぼ道路をトレースしているという状況です。

 Map Utilityの使い勝手ですが、地図表示がGoogle Mapの為、Internetへの接続が必須になります。
 Internetへつながっていない状態ではログマッチングが出来ません。

 その他の使い勝手は可もなく不可もなくといった感じで、ログを読み込ませ、画像ファイルをドラッグ&ドロップ。
 ログマッチングをして、保存と、一度覚えてしまえば、何の問題もないと思います。
 また、Canon RAWのCR2ファイルへの唯一書き込めるソフトでもあると思うので
 未対応の機種でもキヤノン用専用ロガーとして使うのも有りかと思います。

 また、ここへ書き込まれていると言う事で、既にご覧になったかも知れませんが、GP-E2以外のロガーを使って
 Map Utilityへ読み込ませる方法も有ります。  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347748/SortID=14723296/
 (ハードルは高いかも知れません。ログファイルの形式によっては変換出来ない場合も有るかも知れません。)

 その他の方法としてJPGへのジオタグ書き込みでしたら汎用ロガーと他社製ソフト(ViewNX2等)でも出来ますし、
 RAWファイルへ直接書き込む事は出来ませんがLightroom4ならばRAWファイルでログマッチングを行い
 JPG書き出し時にジオタグを埋め込むといった事が出来ます。

書込番号:14829317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/30 22:18(1年以上前)

マエナナさん、はじめまして

>初期設定は15秒となっていて、この設定は対応カメラでしか変更することができない。

GP-E2についてたCDからインストールするMap Utilityで測位間隔の設定ができますよ。

7Dのファームがアップしたら使用する予定で購入したのでまだ全然使ってません。
ダメもとで5D2のWFTにUSBでつないでみましたが使用できませんでした。
使えるようにしてくれてもいいようなモンなんですけどねぇ
仕方ないので5D2は今までどうりBluetooth経由でM-241を使って8月のファームアップを待って7DにGP-E2でRAWに位置情報埋め込みます。

書込番号:14876887

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 威力はありますか?

2012/06/26 22:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E2

クチコミ投稿数:36件

はじめまして
今回購入を考えていますが暗闇でのAF補助光の威力はかなりあるのでしょうか?
又こちらの電池の充電式電池、充電器セットを探しましたがなかなかみつけられませんでした
みなさんはどうされてますか?
電池を買われてるのでしょうか?
電池のもちはどんな感じなのですか?
宜しければお教えください

書込番号:14729462

ナイスクチコミ!0


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/26 22:56(1年以上前)

スピードライトはすでにお持ちでしょうか?

当方この機種を430EX2の2台で使っていますが、
補助光はそれ単体と同等以上に効果があります。
(あまり遠くは試したことがありませんが、10m程度であれば、難なく合焦しました。)


この機種への書き込みはこれを入れて6件と非常に少ないですが、
とても有用な情報が詰まっているので、ぜひ参考にされるとより良いかと思います。

下記に紹介されているリンクは売り切れですが、
そこの商品名「2CR5M.5032GC.DL245.DL345.EL2CR5」で検索されると
いくつか在庫がありますので、購入の参考にしていただければと思います。

書込番号:14729734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 ST-E2のオーナーST-E2の満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/06/27 18:19(1年以上前)

こんばんは。

>暗闇でのAF補助光の威力はかなりあるのでしょうか?

補助光の効果はありますよ。


>電池を買われてるのでしょうか?

専用のリチウム電池(2CR5)を購入しています。


>電池のもちはどんな感じなのですか?

使用頻度が少ないからかもしれませんが電池のもちは悪いと感じていませんよ。

書込番号:14732580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング