CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT

クチコミ投稿数:448件

ST-E3-RTでワイヤレス2灯発光させたいのですが、古い機材なので、最近のアクセサリシューで使用が可能なのか分かりません。取説にも記載がありませんでした。使用中やご存じの方ご教授いただけますでしょうか。

使用予定のカメラ
R6
R6mark2
R50

使用予定のストロボ
スピードライト 600EX-RT (1個所有)
スピードライト 600EX II-RT (1個所有)
godox ad200pro (1台購入予定)

書込番号:26281047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2025/09/04 12:13

くびの皮さん こんにちは

https://cam.start.canon/ja/H002/accessory_0010.html

上のサイトを見ると カメラ本体の方は マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1が必要のようです

後 スピードライト 600EX-RTや600EX II-RTは 電波式 ・マスター・スレーブ対応ですので使えると思いますが 使ったことが無いため 判断できないです

書込番号:26281137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2025/09/04 14:12

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
アダプターAD-E1調べてみました。意外と大きいですね。
アダプターAD-E1不要のスピードライトトランスミッター(ST-E3-RTの後継機)は存在しないようですね。
みなさんどうされているのでしょうか。

また、ST-E3-RTで他社製のモノブロック(godox ad200proなど)と通信できますでしょうか。

書込番号:26281221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/04 14:18

もとラボマン2さん書き込みのサイトをみると、R6はそのまま使え、R50とR6mkIIはアダプタが必要となります。Godoxのストロボをリモート発光させるには、専用のトランスミッタ(Godox X1T-C)を使用しないとだめだと思います。

書込番号:26281228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/04 15:06

>くびの皮さん
自分は以下のような組合せで使っています

【カメラとセンダーの組合せ】
・R6 + ST-E3-RT
・R6MkU + ST-E10

【レシーバー(ストロボ)】
・600EX-RT
・EL-5
・430EX-VRT

GODOXは使ったことありませんし、他社製ストロボの動作保証はメーカーは絶対にしないでしょう
通信周波数や、グループ/ID設定方式に互換性がないと、他社製ストロボを動作させることは不可能でしょう。加えて、GODOXのAD200PROなどは、キヤノン純正クリップオンストロボより高機能・多機能ですが、その機能をキヤノンのセンダーから操作することは当然出来ません
例えば、キヤノンのクリップオンストロボだとモデリングライトを実装しているEL-5でも、ST-E3-RTからモデリングライトを点灯することは出来ません。(機能メニューにないから)。AD200Proにモデリングライトが実装されていても、センダーのメニューに存在しない機能を設定することは不可能です

さて本題に戻りますと、R6Mk2でST-E3-RTが使えるか、ということですが
AD-E1が無くても「実質的に」使えます。少なくとも自分は使っていました

勿論、メーカー保証の話となると、他の方が書いておられるようにAD-E1を使うべきなのでしょうが、上記の通り「実質的には」使えますし、少なくとも自分は使っていました

マルチアクセサリーシュー「しか」実装されていないR50にはAD-E1は必須なのですが、R6MkUを含む多くの機種ではマルチアクセサリーシューと従来のX接点が両方実装されています

そのためX接点で通信しているST-E3-RTも「実質的には」使えます
自己責任でお願いします

R6MkUにはST-E10 (マルチアクセサリーシューに対応したセンダー/トランスミッター)を使うこととを推奨します

書込番号:26281266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2025/09/04 15:36

>ウッドクレストさん
シューが新しい形状になったR50とR6mkIIはアダプタが必要ということですね。面倒な仕様になりましたね。
他社のストロボには専用のトランスミッターが必要なんですね。いろいろとお金がかかるようになりました。
詳しく有難うございます。

書込番号:26281294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2025/09/04 15:44

>寒月下の禅さん
ST-E10というものがあるのですね。調べてみました。小ぶりで使い勝手がよさそうです。しかしR6で使えないとなると面倒ですね。うーん。おっしゃる通りできればST-E3-RTでいきたいですね。
モノブロックはお話お聞きしていると、自分には少し敷居が高いのでクリップオンタイプのワイヤレスでとりあえずやってみたいと思います。いろいろ教えていただきありがとうございます。

書込番号:26281302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

何が違うのかな???

2023/02/02 10:46(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > EW-73E

EW-73E EW-73C  価格がだいぶ違いますが  何が違うんだろう   73Eが適応の 15-30o に EW-73C を付けたみたがOKのようだし (ケラレは無い)

書込番号:25123619

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/21 20:32(7ヶ月以上前)

1年以上経った返信ですみません。キャノンに問い合わせたところ・EW-73C[最大径]93.3o [全長(長さ)]34.5o・EW-73E[最大径]93.2o [全長(長さ)]34.5oだそうです。また、EW-73Cは、中国製、EW-73Eは台湾製だそうです。また、RF用は文字が灰色になっています。RF15-30で使用する場合、15mmの補正なしだとケラレが生じるそうです。自分は、RF16-28なので、EW-73Cを購入することとしました。

書込番号:26083742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

高いなぁ〜

2025/02/11 10:16(7ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > OC-E4A

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

キヤノンのRシリーズにシステム変更したのですが、ストロボは流用出来るようで安心していました。しかし使っているオフカメラシューコード OC-E3が使用不可と判明?!泣く泣くこちらのオフカメラシューコード OC-E4Aを注文!なんで使えなくするかなぁキヤノンさん!

書込番号:26070421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:67件

2025/02/11 14:20(7ヶ月以上前)

カメラは何をお使いですか?
確かにコネクターとコードが付いただけで2万は高いですよね。
用途によってはスピードライトトランスミッター ST-E10も使えるかもしれませんよ。

書込番号:26070728

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2025/02/11 20:38(7ヶ月以上前)

>k@meさん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ、地味に高いんです。
カールコードもお気に入りだったんですが。

ホンマや!ST-E10いいですね!
安いし!コードレスやし!
しかし日曜注文して今日着いちゃいましたので、
ST-E10は多灯する場合に検討します。

書込番号:26071225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どうやって使うのでしょうか?

2024/11/29 17:01(9ヶ月以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > LH-E1

市販品のリグ(ロッド)に対応レンズを安定して固定するためのホルダーです。 という説明が書かれていますが??????

どうやって使用するか、何処かに画像とかあれば知りたいです   三脚座とは違うんですよね(たぶん)

書込番号:25978803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2024/11/29 17:53(9ヶ月以上前)

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z 使用説明書が一番良さそうですかね。
他に使用例的なものがわかる情報なさそうですね。

書込番号:25978872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/11/29 18:18(9ヶ月以上前)

ここに画像有ります。
https://bizconcie.konicaminolta.jp/shop/g/gKMBJ-ZCA-LHE1/

書込番号:25978904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/12/01 10:11(9ヶ月以上前)

>でそでそさん

一脚みたいな使い方なんですね  此処に、勘合するような市販のロッドを探せばOKということかな

情報ありがとうございます (^^v

書込番号:25981089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/12/01 10:16(9ヶ月以上前)

>でそでそさん

 一脚ではなく、補助機材(外部マイクや外部モニターなど)を装着させ、利便性と快適性を向上させる為の補助アイテムのようでした

 どちらかと言えば、動画ようですね

書込番号:25981098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ようやく入手

2024/04/11 23:59(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E10

どのお店も在庫がないようでしたが、ヤマダ電機の楽天市場店で注文し、3週間ほどで入手しました
約1万3千円でした (ポイントが付くので、実質そのぐらいです)

後日、レビューを書き込む予定です

書込番号:25695867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件 ST-E10のオーナーST-E10の満足度4 しもじーのnote 

2024/04/14 22:21(1年以上前)

本機の機能に対する不満というわけではありませんが、キヤノンの大阪ショールームですら本機を展示していません
ですから購入前に詳細(例えば、電源スイッチの使い心地など)を確かめることが出来ませんでした

この辺りは是非、改善して頂きたいと考えます

書込番号:25699744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

待望のVersion3登場

2024/02/16 23:28(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RTV2

クチコミ投稿数:65件 しもじーのnote 

昨日(2月15日)に「ひっそりと」ST-E3-RT(Ver.3)が発表されていたようですね
↓キヤノンの製品ページ
https://personal.canon.jp/product/camera/accessory/speedlite-st-e3rtv3

EL-5のマニュアル発光1/1024が、ワイヤレスストロボで漸く使える様になるみたいです

ただモデリングランプの操作をワイヤレスでできる、とは書いていないのが残念ですね…
(モデリング発光とは異なりますので、その旨の返信は不要です)
それが出来るなら是非買いたいのですが…

「マルチアクセサリーシュー」ではなく従来型のストロボ接点がサポートされていることでR6でも使える機種なので、今使っているST-E3-RT(無印)の後継としても手に入れておきたいと考えています

いずれキヤノンのショウルームでいじり倒してから購入を本格検討するつもりです

書込番号:25625369

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング