SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CF SD 変換アダプタ

2012/01/04 21:44(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > HVR-MRC1K

スレ主 樹獺さん
クチコミ投稿数:16件

すいませんが、HVR-MRC1Kで使用可能なSDカードをSDをCFに変換するアダプタをご存じでしたらお教えください。

書込番号:13979921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 15:31(1年以上前)

使えるかどうかは判りませんが、機器としてはこんなのがあるようです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/54538/

書込番号:13982603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旨く撮れません

2011/12/11 22:28(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS2

クチコミ投稿数:56件

ソニーのホームページに生産完了と出ていたので、amazonで慌てて購入しました。早速、使ってみたのですが旨く撮れません。デジカメはWX30です。設定はデフォルトのままです。コツがあれば、ご教授ください。特に拍手でショットは10回 中1回ぐらいしか撮れません。よろしくお願いします。

書込番号:13880598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください。

2011/12/04 21:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

スレ主 つき12さん
クチコミ投稿数:27件

こちらのDVDライターと、VRD-MC6とはどこが違うのでしょうか?

また、手持ちのビデオカメラはHDR-XR500です。

使用できますか??

機械に全然詳しくなくおしえてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13850122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/05 11:33(1年以上前)

MC6には再生機能が無いようです。
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-MC6/feature_1.html
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-MC10/feature_1.html

両機ともXR500に対応しているようです。
http://www.sony.jp/support/dvdirect/mc6_usb.html
http://www.sony.jp/support/dvdirect/mc10_usb.html

これで焼いたハイビジョンDVDの再生には、AVCHD対応のレコーダ(プレーヤ)が必要ですが、それはお持ちなのでしょうか?。
既にお持ちなら、そのレコーダはハイビジョンDVDが焼けないのでしょうか?。
もし、これからBDレコーダを購入されるのなら、DVDライターは無駄になると思いますが・・・

書込番号:13852349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > SONY > VBD-MA1

スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

会社の同僚に HDR-CX560V を勧めました。
ハイビジョン画質の素晴らしさに満足してもらえた事、
ハイライト再生の便利さと凄さに驚かれた…所までは良かったのですが、
実家にも送りたいとの事で、ハイライト再生をBD化出来るか?と聞かれています。

そこで、こちらの商品が目に留まったのですが、教えて下さい。

この機種(VBD-MA1)とハンディカム(HDR-CX560V)があれば、
PCが無くても、ハイライト再生をBD-R化する事は可能でしょうか??

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:13733838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/07 11:25(1年以上前)

HPにはこのように書かれています。

「ハイライト再生」を、パソコンやDVDライターを使ってDVD(SD画質)に記録したり、インターネットにアップしたりする(アップ時はWMVファイル)のも“ハンディカム”なら、とてもスムーズ。画面表示に従って選択していくだけで、かんたんにできます。

わざわざ(SD画質)と書かれているので、BD(ハイビジョン)は無理と言う事なんだと思いますが・・・

書込番号:13734078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2011/11/07 11:40(1年以上前)

花とオジ様

ご返信ありがとうございます。

ハイライト再生を〜のくだりは、CX560VのURLに書いてあった内容でしょうか?
私もそれは確認したのですが、VBD-MA1がその後に発売されたので、
もしかしたら・・・と、一縷の望みを掛けてみたのですが・・・

SONYのサポートに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13734113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

クチコミ投稿数:33件

貼り付け方はわかったのですが次にそれを見る方法がわかりません。
PMBランチャーのマップビューを選んでもいつも操作方法の画面だけで見ることができません。

マップビューの使い方のサイトなどあれば教えてもらいたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13636630

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/16 23:02(1年以上前)

2画面を表示させる

ドラッグ&ドロップさせる

こんばんは。

私の方法が最良かどうかは分かりませんが…。(なお、私の写真は、HX100Vで写したものです。)

1,PMB起動し、目的のフォルダーを開き、画面の左半分に表示させる。
2.マップビューを開き、右半分に表示させる。(操作方法の説明の画面になる。)→ 写真1
3.目的の写真をドラッグし、マップビューの操作方法の画面にドロップさせる。→ 写真2
(今回の例では、緑色のバイクの写真で、す。)

私も、最初はまごつきました。
ダメ元と思い、色々トライして、この方法を見つけました。
従って、本来の方法かどうかは分かりません。

書込番号:13637568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > SONY > VBD-MA1

クチコミ投稿数:70件

2003年製のビデオカメラDCR-PC300で撮りだめてきたminiDV30本程度を
本製品を使ってDVDにし、
整理しようかなと思い立ちました。

先日パソコンを久々に買い換えたので
引っ越しのために2TBのHDDを購入しました。
引っ越しが無事に済み、
今HDDは眠っている状態です。

そこで質問です。

本製品を購入してDVの映像をDVDにするのと
DVからHDDに映像を保存しておいて
それをパソコンを使ってDVDにするのと
どちらがいいのでしょうか?

パソコンの初引っ越しを
必死で行ったような者なので
わかりやすく違いを解説していただけると助かります。

HDDに保存できるかも
そこからDVDにできるかも
それが現実にできることなのかも
実はよくわかりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13634971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/10/17 10:13(1年以上前)

レスがないようですが、DVD、HDDに関してはパソコン関係のジャンルに投稿したほうがいいです。

個人的には以前はDVDメディアのほうが安い時期の時にはDVDに保存していましたが、HDDのコストが下がっている今では殆どHDDに保存しています。

動画の保存場所は内蔵HDDでも外付けHDDでも関係なくDVDには焼くことは出来ます。

HDDのメリットは保管場所が少なくてすむ、保管場所を探すのがDVDを探すより早くすむ、再生も直ぐにできる。

初期の頃は160GB 〜250GBの外付けHDDを使用していたHDDは1TB〜2TBの外付けにHDDに再度バックアップ後ヤフオクで売ることができるからコスト的に経済的です。

DVDメディアは古くなると再生できないメディアもありますから、長期保存には向いていないです。

書込番号:13638905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/10/17 21:36(1年以上前)

ありがとうございました。
自分で保存するだけならHDDで十分
ということですよね。

中身は自分の子どもたちの映像ばかりなので
本人たちの必要があれば
そこからDVDにすればいいんだなと思いました。

本機を使うとしても
HDDに入れるとしても
等速ダビングですよね。
かかる手間は同じと考えていいのでしょうか?

書込番号:13641217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング