SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビでの写真画質

2009/12/20 19:17(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

クチコミ投稿数:103件

購入を検討しています。ハイビジョン映像以外にも、大量に溜まっているJPEG画像をDVDに整理したいのですが、メモリースティック等からVRD-MC10を通じてDVDにダビングしたり、テレビで見た場合、SD画質なのでしょうか、それともHD画質で写真が見れるのでしょうか?ちなみにテレビには、コンポーネント端子で接続します。よろしくお願いします。

書込番号:10659997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

こんな製品があったんですね。

ソニーにはスイングパノラマと言う機能があるようですが、
この機種に載せると自動的に270度取れるのでしょうか。

折角なんでスイングパノラマで360度撮影してくれると良いですね。

無線LANをデジカメかこの台に内蔵してくれて
デジカメがネットワークカメラに成っても面白いですね。

書込番号:10627167

ナイスクチコミ!1


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1のオーナーインテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2009/12/20 01:34(1年以上前)

信号のやり取りはそんなにしてないみたいです。
(前にIT系の展示会で、ソニーの方に聞きました)

IPT側の仕事は基本的に
 ・動くこと
 ・カメラからの信号のスルー(映像/音声)
 ・カメラへの電力スルー
ぐらいで有り、被写体の認識や構図の決定などは全てカメラ側で行ってるそうです。

故に、無線LANなどの実装は難しそうな気がします。
一方で、
>折角なんでスイングパノラマで360度撮影してくれると良いですね

こっちは理論的には可能なんじゃ無いかと。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と言う訳で質問に対する回答ですが、
>ソニーにはスイングパノラマと言う機能があるようですが、
>この機種に載せると自動的に270度取れるのでしょうか。

今のところ無理です

書込番号:10656952

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1のオーナーインテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2009/12/20 01:36(1年以上前)

あ、捕捉です

> ・カメラへの電力スルー

こちら、ACアダプタの接続時の話ですので、悪しからず

書込番号:10656957

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/12/22 06:14(1年以上前)

真偽体さん こんにちは、
どうもありがとうございました。

今のところは難しい事は出来ない台なんですね。

スイングパノラマはメーカーさんが次の機種で
改良してくれれば対応はしやすそうなんですね。

カメラ側でも良いのですが台に無線LAN装置を入れて
自由に回転するネットワークカメラにも成る
デジカメになってくれると良いと思いました。

折角この台を開発してくれたのですから
そのようなネットワークカメラ機能を付けて欲しいです。

ネットワークカメラも画質が悪い物ばかりなので
デジカメ画質ならば静止画の画質も良いと思います。


雲台と言うのでしょうか台にタイヤが付いて
ラジコンみたいになっても面白いかもしれませんね。
自動掃除機みたいに自宅内を自動的にパトロールさせるとか


パソコンをコントローラーにして
正面画像をパソコン画面で見ながら
走らせて何台かでその競争させるとか楽しめるのでは、
人の目線よりも低いのでミニチュアカーに
乗って運転している感じも出るのでは、

ラジコンのようなタイヤ付きは少し飛躍しすぎてますが
カメラとは別で実売2万円程度の台で
ネットワークカメラ対応だけはお願いしたいです。

書込番号:10667049

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1のオーナーインテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2009/12/28 18:44(1年以上前)

そういえば、AIBOにはカメラ機能が付いてたそうですよ
(と言うか、AIBOのアルゴリズムを転用したとかインタビュー記事で読んだ様な>IPT)

ASIMOとかとコラボレーションすれば簡単に実現出来そうですが、、、きっとお値段が凄い事に成りますよね(^^;)


因みに
>カメラ側でも良いのですが台に無線LAN装置を入れて
 自由に回転するネットワークカメラにも成る
 デジカメになってくれると良いと思いました。

ソニーでも出してた筈・・・業務用なのでだいぶお高いですが

WX1/TX1がSDカード対応だったら、Eye-Fiを使って簡易監視カメラとして使えそうなもんなんですけどねぇ・・・勿体ない
(ACアダプタ経由で給電すれば、動作時間に制限は無かったと思うので)

書込番号:10698667

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/01/02 09:22(1年以上前)

真偽体さん こんにちは、ありがとうございました。

アイボの技術が生きているんですか。
自動的に振り向いたりズームアップしたりAIなのでしょうね。

Eye-Fiを使えるカメラだと簡易監視カメラ
(ワイヤレスネットワークカメラ)にも使えるんですか。

ネットワークカメラがデジカメ部のユニットを採用して
高画質に成ってくれれば良いのかも知れませんが・・・

デジカメで両方に使えるように成ると良いです。
高画質に成ったネットワークカメラでは
持ち運ぶデジカメとしては使えませんから。



書込番号:10720514

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/01/04 11:10(1年以上前)

無線Webカメラで遠隔操作、ラジコンロボが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/etc_wowwee.html

こんなのが出たようですね。

デジカメを台車に乗せるタイプでないと無理ですね。

書込番号:10730475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/09 08:04(1年以上前)

新しく発表されたTX9だとスイングパノラマに対応するようです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/IPT-DS1/feature_1.html#L1_87

TX7などの多機種でも対応してくれるといいのですが。。。

書込番号:11602439

ナイスクチコミ!3


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/07/10 06:04(1年以上前)

実家は中華料理屋さん こんにちは、
ありがとうございました。

スイングパノラマに対応するように成ったんですね。

部屋などでは皆さん一緒の画像に入りきらないので
パノラマ機能は必要なのでしょうね。
この台に載せておいたら動画撮影も自動で出来そうですね。

書込番号:11606305

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1のオーナーインテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2010/08/02 02:01(1年以上前)

うがぁ〜〜 手動撮影に続き、スイングパノラマも置いていかれるWX1/TX1!!
カメラ側のファームウェアアップデートで対応・・・してくれるような企業じゃないのは判ってるけど、この仕打ちはひどい(><)

かといって、今別にTX9要らないしなぁ・・・

書込番号:11708718

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/08/04 15:53(1年以上前)

真偽体さん こんにちは、

台が対応すると言うよりも
デジカメ自体が対応したんですね。

HX5Vなど他のソニーのコンデジにも
この台が対応したら良いですね。

次の台ではネットワークカメラ対応
みたいな台の進化も期待したいです。

書込番号:11718743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VHSテープのDVD化について

2009/12/12 19:50(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC6

スレ主 141deskdtさん
クチコミ投稿数:17件

この機器の購入を考えています。
そこでどうしても欲しい機能の一つとしてVHSテープのDVD化をはかりたいのですが
可能でしょうか。

もしこの機器単体でできない場合,安価でできる工夫があれば併せて教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10620008

ナイスクチコミ!0


返信する
-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/13 00:32(1年以上前)

録画方法は、テープ to テープの感覚です。
VRD-MC5 を使っています。調子は良いですよ。
ただ、本機はS端子が省かれたので残念な画質になるかもしれないですね。

上位のVRD-MC10 を考えるか、パソコンを介しても良いなら下記の製品が安価です。具合のほどはわかりませんので、ご自身で調べてみてください。
「VHStoDVD 4.0 Deluxe」販売価格:8,800円/送料無料!!
http://graphic.e-frontier.co.jp/vhstodvd/4/

書込番号:10621766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 141deskdtさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/20 11:32(1年以上前)

-Pey-さんへ

早々に情報をいただいておきながらお礼がこの様な時期になり
誠に申し訳ありません。

昨日,購入しました。
いろいろトライしてみたいと思っています。

本当にありがとうございました。
また,何かありましたら教えて下さい。

書込番号:10812086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS Image Trackerが起動できません

2009/11/05 21:10(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度5

Windows7ですが、最新のバージョンをインストールしております。

起動時のエラーメッセージです
以下のフォルダにアクセスできないため、ログファイルを保存できません。
アクセス権を確認してから再度実行してください。
"E:\\GPSMatch\Log"

パソコンの設定でマイドキュメントをEドライブに変更しているのが原因
みたいなのですが、起動できずに困ってます。

書込番号:10427612

ナイスクチコミ!0


返信する
Gibson185さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 GPS-CS3Kの満足度5

2009/11/05 21:33(1年以上前)

Studio K さん

こんばんは。はじめまして。

私も購入時に同じ現象が出て、ソニー使い方相談窓口に相談したところ
下記のようなご返事をいただき解決しました。
私のパソコンは Windows XP なので同じ手順で行けるかどうか
わかりませんが、一度お試しください。

 マイ ドキュメントのターゲットフォルダ(参照先)が
 該当ドライブのルートフォルダ(階層に置ける最上層のフォルダ)に
 設定されている場合に発生するので
 ターゲットフォルダを変更することで回避できます。

1.あらかじめ、マイ ドキュメントとして設定するフォルダを作成。
 Studio K さんの場合は「E:\My Documents」 というフォルダを作成。

2.スタート ボタンから「マイ ドキュメント」のアイコンを右クリックし
 メニューを表示させ、メニューより「プロパティ」をクリック。

3.表示されたダイアログボックスの「ターゲットフォルダの場所」
 という項目より、「参照」(または「移動」)ボタンをクリック。

4.1. で作成したフォルダを指定。

5.「OK」をクリックし、ダイアログボックスを閉じる。

6.再びGPS Image Tracker を起動。

以上の手順でも駄目でしたら
ソニーに直接お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/support/

けっこう早く返事が来ますよ!

書込番号:10427769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gibson185さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 GPS-CS3Kの満足度5

2009/11/05 22:11(1年以上前)

たびたび申し訳ございません。
読み返して下記の表現がわかりづらかったので訂正いたします。

1.「E:\My Documents」 というフォルダを作成。
     ↓
Eドライブの中に My Documents というフォルダを作成。

先ほど書き込みしました手順を行うと
Studio Kさんが Eドライブに保存していたファイルは
My Documents フォルダ内に移動しますので
その点につきましては
あらかじめご注意くださいますようお願いいたします。

書込番号:10428038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度5

2009/11/06 16:37(1年以上前)

自己解決できました。というのも過去に画像加工ソフトでも同じ原因で起動できない不具合があったからです。
Gibson185さんの説明の通りで快適に動作しております。アップデートで解決して欲しいものですね。

書込番号:10431348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

被写体との距離について

2009/10/28 10:38(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1

まだこの機種は買っていませんが、年末までには買うつもりで
DSC-WX1は手に入れました。

この機種のレビューの中に以下のことが書かれていましたが本当でしょうか?

>>DSC-WX1との組み合わせで使用しました

一番大事なのは『被写体との距離』です
概ね1m以内であれば、バシバシ撮りまくってくれます
が、1.5mも離れると、全くと言って良いほど反応しなくなってしまいます

1.5m離れたら反応しないということは、
このカメラに集まってこない限り撮影されないということですよね。
それと、1.5m以内と言うことになると
全身ショットとかは写せないですよね。
ソニーのサイトでは3人くらいが写っていたり、
親が子供を高く持ち上げてる写真とかあって
もっと遠くから写しているように思うんですが。

このあたりすでに使っている方教えてください。
本当に1.5m以内でないと反応しないのなら
買うことを考えてしまいます。

書込番号:10380753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/11/02 04:38(1年以上前)

一昨日購入しました。
100枚ほどリビングで子供を被写体に撮影しましたが
確かに1.5mも離れていると撮影しませんね。
人物の認識はしていながら、シャッターを切るまではいかないって
かんじでしょうか。

しかしながらこの商品の利点は被写体がカメラを意識することなく
撮影出来る事だと思います。

電源を入れて放置しておけば面白い絵が撮れているので
非常に楽しいです。

実売1万程度ですので私は買って非常に満足しております。

書込番号:10407827

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1のオーナーインテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2009/11/15 01:20(1年以上前)

レビューを書いた本人です

本件、CEATECという展示会でソニーの方に事象を説明し、実際にその場で検証しながら説明しました

その際に判ったのは、
 ・近距離で人物を捕捉した後に遠距離に移動→多少遠くても撮影対象になる
と言う事です

なので、「離れたら全く駄目」という事でもないです
(動きが無いと厳しいですけど)

WX1より画角が狭いTX1ならもう少し遠くでも捕捉しそうです
そもそもパーティーショットのパンフレットがWX1では無くてTX1という事も考えると、TX1で開発を進めてて、WX1での検証をうっかり忘れてた・・・・という可能性ももしかして有るかも?(^^;)


何れにせよ、「動作アルゴリズムの改良で対応出来るでしょうから、次機種では改善されたし」と伝えてきました
本当は現行機種(WX1)でも対応して欲しい所ですが・・・リコーみたいにホイホイファームアップする会社じゃ無いからなぁ(--;)
(因みに、シーン判定などのアルゴリズムはカメラ側で持ってるそうなので、パーティショット本体はファームアップとか関係無いっぽいです)



とまぁ、欠点も無くはないですが、本来誰かがやらなければ成らない事を任せておけるのは、何物にも代え難いメリットです
私もまた、真っ白ふくろうさん同様「良い買い物だったな」と感じてます

書込番号:10477979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2009/12/21 22:21(1年以上前)

TX1で室内で実験してみました。
「近くで補足>離れる」を防止するためスイッチを入れ後ろ向きで離れカメラのほうに向きなおしました。
部屋の端と端で実験し問題なく撮影してくれました。距離は2.5メートルでした。

書込番号:10665614

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 インテリジェントパンチルター IPT-DS1のオーナーインテリジェントパンチルター IPT-DS1の満足度4

2009/12/28 18:53(1年以上前)

>TX1で室内で実験してみました。
 「近くで補足>離れる」を防止するためスイッチを入れ後ろ向きで離れカメラのほうに向きなおしました。
 部屋の端と端で実験し問題なく撮影してくれました。距離は2.5メートルでした。

検証、有難うございます

やはり、TX1の方が画角が狭い分遠くまで認識される様ですね

各々の換算焦点距離が24mmと35mmなので、WX1から1.5m離れた被写体をTX1で同じ大きさ(画面に占める比率)で撮るには
 1.5m*(35mm/24mm)=2.2m弱
となりますので、その点でも標準画角に近いTX1の方が有利なのかも知れませんね
(WX1は広角なのでどうしても"主たる被写体以外のモノ"も画面に映り混んでしまい、判定の妨げになってるのだと予想)

書込番号:10698708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

信号の読み込みについて

2009/10/20 18:56(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 ginty_200さん
クチコミ投稿数:8件

ソニーのビデオカメラで撮影した画像をDVDにしようとしています。
シーン毎でDVDを分けたかったので、数シーンをDVDにしました(これはふつうに成功しました)
その後、次の数シーンをDVDにしようとしたら、書きこめるビデオがない(信号待ち状態)になってしまいます。
同じビデオカメラで撮影した写真は何回もDVDに焼けます。
何回か接続しなおしましたが、状況はかわりません。
シーン分けでDVDにしたからいけなかったのでしょうか?

書込番号:10340565

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング