SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの再生は?

2008/08/21 18:44(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

クチコミ投稿数:98件

皆さんどうもこんにちは!

さて一つ気になるのですが、
このライターでハイビジョンの12cmDVDを作って、
そのDVDは、PanasonicのDIGA、XW120でそのまま再生出来るのでしょうか?

ご存知の方、
よろしければ教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:8234857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 00:50(1年以上前)

どなたも投稿してくれてないみたいですが、私も知りたいです。
SR12は持っていたので、店に出ているのを見て、衝動的にMC10も購入してしまいました。

SR12付属のUSBケーブルでSR12とMC10を接続した場合、HD画質で録画した動画
をダビングしようとした場合、HD画質でダビングするモードしか選択できず、
そのままダビングしたら、やはり、DVD再生機では再生出来ませんでした。
もちろん、MC10本体で再生すると、MC10本体の画面では再生出来ますので
MC10をTVに接続すればHD画質で再生出来ると思います。
(これはこれで、家用には十分なのですが…)

が、私がやりたいのは、配布用に、HD画質で録画した動画を、スタンダード画質に
落として、DVD再生機で再生出来るDVDを作成したいのですが、どうしたらいいのか
分かりません。

HD画質の動画をPCでスタンダード画質に落とせば、PCでDVDを焼くことが出来るかと
思いますが、SR12とMC10だけで出来るかどうか、御存知の方がいらっしゃれば、
教えていただけると助かります。

便乗質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8825501

ナイスクチコミ!0


612うにさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/30 20:05(1年以上前)

USBケーブルではハイビジョン画質での出力しかできないので、付属のAVケーブルで接続して下さい。AVケーブルはスタンダード画質でしか出力できないので自動的にスタンダード画質に落ちます。

書込番号:8862259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラへの取付部の形状は?

2008/08/23 22:34(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > HVL-10NH

スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

最近はビデオカメラだけでなく、デジカメにも動画機能のついたものが多いですよね。
そこで、普通の汎用シュー(ホットシュー)に取り付けられるビデオライトを探しています。
今はハマのマグナムデジライトをその場しのぎに使っていますが、明るさと照射範囲が小さいため、屋外で使える大光量のものを探しています。

ソニーのサイトの曖昧な画像と付属のプレートからすると、ひょっとすると、一般のデジタルあるいはスチルカメラのストロボ・フラッシュのホットシュー(アクセサリーシュー)にそのまま取り付けられるのではないかと思ったんですが、どうもそのような情報が見当たりません。
どなたかそのような使い方をしておられる方はおられますか?
あるいは、取付部の形状がわかる方がおられましたらお願いします。
一応ソニーにも問い合わせを入れておこうと思いますが。

書込番号:8243775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2008/08/30 06:51(1年以上前)

ソニーからの返答ではビデオカメラ特有の形状で、通常のスチルカメラ・デジタルカメラには付けられないそうです。
失礼しました。

書込番号:8273525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/30 11:56(1年以上前)

僕もEOS5DmUで使いたくて探しているのですが残念ですね。

書込番号:8860278

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2008/12/30 14:07(1年以上前)

どうもです。
今はこちらのハマLEDマグナムデジライトを使っています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=373
高輝度LEDとは言え、カメラにもよると思いますが2m程度にしか届かない感じです。
本格的には、やはり業務用の照明セットですかね〜。

書込番号:8860787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CANON ivls HG21でも使えますか?

2008/11/29 13:35(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:4件

最近ビデオカメラを購入したのですが、パソコンでDVDにバックアップをとると、すごく時間がかかるので、使いやすいと人気のVRD-MC5をHG21でも使用できれば購入しようと思っています。
是非、アドバイスをお願いします。

書込番号:8707431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像について

2008/11/18 07:15(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 べん2さん
クチコミ投稿数:13件

スタンダード画質でDVDにした場合、画質は綺麗なんでしょうか?
現在PCにて編集しDVD作成を行っていますが、画質があまり良くなく時間もかかるので購入を考えています。
また、スタンダード画質でDVDを作成する場合、チャプターやメニューの作成は出来るのでしょうか?また、作成はカメラ側で編集操作が必要なのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

書込番号:8656533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオ画質が悪い場合

2008/10/23 17:49(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 dxdydzさん
クチコミ投稿数:65件

この製品を購入しようと思っているのですが、ビデオ画質が悪い場合、一部ノイズが無録画部分と判断され、ノイズのたびに一時停止状態になって、記録処理が進まないという症状が頻繁に出るという情報があります。この場合、どのようにすればノイズ部分をカットしてDVDに記録することができるのでしょうか?止まったところで、ビデオを止め、ノイズ部分を飛ばして再度DVDに焼くという手動的方法で行うのでしょうか?あるいは、そういうこともできない機種なのでしょうか?

どなたかご存じ方、お教えいただければありがたく存じます。

書込番号:8541315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

記録モードについて

2008/10/12 21:38(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 integra_isさん
クチコミ投稿数:4件

HDR-UX20のHD(ハイビジョン)モードで撮影したものを、SD(標準)モードでダビングすることは可能ですか?また、HDモードでダビングした場合は、AVCHD対応機器でないと再生できないんでしょうか?

書込番号:8491116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング