SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ中に・・・

2008/07/17 20:45(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 pthさん
クチコミ投稿数:6件

どなたかお分かりになったら教えてください。

CX−7をハンディカムSTに乗せて
USBケーブルでライターに接続してます。
AVCHDまるごとダビングにて、
DVD−R(+RW)に書き込みを何度か
試していますが、録画自体は完了(100%表示)
した後のファイナライズ作業の途中で

「異常なビデオが見つかりました。録画を停止します」

と画面に表示されます。
家にAVCHDを再生できる機器が無いので
ダビングが完了しているかが確認できないのですが、
きちんとダビングされているかが心配です。

結局これでメディア10枚が無駄!?になった気がしてます。
サポートにメール入れる前にここで解決できないかな?と。

宜しくお願いします。

書込番号:8091086

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pthさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/19 22:51(1年以上前)

サポートにて解決しました。

すみません。

書込番号:8100080

ナイスクチコミ!0


αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 00:58(1年以上前)

結局 原因は何だったのですか?
教えて下さい。

書込番号:8403066

ナイスクチコミ!0


スレ主 pthさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/24 09:23(1年以上前)

αMaxさん、すみません。

あれは、録画した画像に不備があると
それをライター側が検知して、ダビングを
自動的に中止してしまうそうなんです。

カメラ本体側の動画サムネイルには
きちんと撮影した画像が載っているのですが、
いざ再生しようとすると、壊れている動画は
やはり再生できませんでした。
これがメーカーの言う「画像の不備」なんだと
思います。

変な撮影方法をしたわけじゃないんですけどね。
他にも同じような症状で困ってる人いるかも・・・。

ちなみにダビングは途中まで進んでしまうから、
RWじゃなければメディアは以後使えなく
なってしまいます。

書込番号:8403968

ナイスクチコミ!1


αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。

私もDVテープ溜め込んだのを そろそろ整理してDVDにしようかと思っています。
この機種が簡単なので購入しようかと思っております。

書込番号:8408290

ナイスクチコミ!0


スレ主 pthさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/25 16:31(1年以上前)

αMaxさん、こんにちは。

取説にはエラーことが書いてあったのですが、
再生して不備があることまで確かめないまま
ここへ書いてしまったので反省です。w

サムネイルにある=きちんと録画されてる

では無いんですね。
ひとつ勉強になりました。

ここでレスするのは場違いですが、
この機種(カメラ側)はとても軽く使いやすいです。
操作も簡単だし、何しろMSだからバイオが
あると動画も静止画も簡単に落とせます。
静止画も結構綺麗で、サイバーショットも持って
るんですが、面倒なので全部こちらで撮影しちゃってマス。

起動までの時間も然程気になりません。

ただ、量販店で買うのと通販では、
価格の開きに結構ビックリって感じでした。w
僕は通販にしました。

書込番号:8410514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL への書き込みについて

2008/08/23 13:48(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

クチコミ投稿数:22件

AVCHD方式での DVD+R DL への書き込みは可能でしょうか???

私は前機種の VRD-MC5 を現在持っていますが
今回の機種では AVCHDでの再生が可能になったということで
興味を持っていますが
書き込みについて教えてください
よろしくお願いします

書込番号:8241817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

VRD-MC5を使用している方教えてください。

2008/04/12 20:51(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:3件

家電素人の質問です。

超低レベルな質問ですが、

HPにはパソコン不要でDVDに焼けるとありますが、

現在使用しているパソコンがCD-R、DVD-RWが付いていないのですが
つなげて音楽なり画像なりが焼けるようになるのでしょうか?(取り込めるのでしょうか?)

使用している方などいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7664807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/15 23:34(1年以上前)

購入を考えて色々調べているところです。

ご質問は「パソコンに接続することでパソコンから焼けるか」ですよね。
この機種は、ビデオカメラと接続してビデオカメラで録った映像を焼く事が目的ですから、パソコン用のDVD装置とは違います。
調べた限りでは、パソコンとの接続は何処にも記載がありませんので、できないかも知れません。

ソニーの質問コナーにも載ってないですねえ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD5=001009015001001

書込番号:7679547

ナイスクチコミ!1


roro_roroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/16 08:24(1年以上前)

VRD-MC5ユーザです。

PCと接続することはできません。
入力端子にUSB端子がありますが、ハンディカムと接続する為のものです。

VRD-MC5で焼いたDVDをモニタで見ることはできますが
出力端子は全くありませんので、PCはもちろん、TVに接続して見ることも
できません。

あくまでも「DVDライター」ですので。

書込番号:7680551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/16 15:04(1年以上前)

チョボコさん
roro roroさん

書き込みありがとうございました。

ライティング用ってことで、読み込みは出来ないと
納得いたしました。

DVDマルチの方を調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7681542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/07/05 11:16(1年以上前)

本機はキャノンやパナのように、
ビデオカメラを介在してTVで再生することは出来ますか?

書込番号:8032354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/07/31 11:25(1年以上前)

このVDR-MC5が登場するまでは、日本以外の国では、VDR-MC1、VDR-MC3というモデルが販売されていました。

VDR-MC1もMC3もパソコンに接続することができ、CDやDVDの作成と再生が可能でした。
MC5になって突然、PCとの接続はできなくなりました。CDも認識しなくなりました。
その代わりに、MC5からは、AVCHD形式の画像を焼くことが出来るようになっています。

そもそも、最近はパソコンにDVDバーナーやCDバーナーが付いているから省略したのでしょうか?
そうだとすると、なぜ各種のメモリーカードを読み込むためのスロットが付けられているのか不思議です。
普通は、メモリーカードに保存したデジカメ画像をパソコンに取り込んでおいて、
CDやDVDに焼くという方は多いと思いますので、この機能の意味が良く分かりません。

しかも、これまで撮影した画像をパソコンのハードディスクに保存していた場合、一旦、カメラにデータを戻してから、このMC5でDVDに焼くのでしょうか?

ハイビジョンという高画質な画像になった反面、並みのパソコンでは取り扱えないような重たいデータになってしまったので、既にADCHDのデータをパソコンに取り込んでいるような方は、この商品を買わないと、見込んでいるのでしょうか?

そして、miniDVや8cmDVDなど、満タンになったら次の新しいテープなりDVDを買えばよかった時代から、内臓のハードディスクやメモリースティックなど、満タンになったらどこかに移動せざるを得ないカメラをかってしまった方が、煩わしい操作と、ハイスペックなパソコンなしで取り扱えるようにすることが目的なのでしょうか?

以前の商品の方が何倍も親切でした。とても残念です。




書込番号:8150058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:1件

ビデオカメラはソニーのSR-7を使用しています。
なんとかPCで取り込み・DVDを作成したいと思ってやってみましたが、やはりスペックが不足な様で取り込み終了後の解析(?)でエラーになってしまいできなかったので、こちらの商品を購入しました。

質問なのですが「まるごとダビング」でDVDを作成しようとしてDVDが複数枚必要な場合、1枚目のDVDに入りきらなかった動画は途中で切れてしまって2枚目にその続きが入るのでしょうか?
例えば、30分の動画が17分くらいのところで切れて、その続きが2枚目に入ってしまうのでしょうか?

それとも、30分の動画が入りきらない場合には1枚目のDVDにはその30分の動画は最初から入らずにDVDの容量が少し残っているまま、2枚目のDVDを挿入するようにできるのでしょうか?

ビデオカメラのハードディスクにはもう動画がいっぱいになっているので早くDVDにしてしまいたいのですが、そこが不安で「まるごとダビング」できずにいます。

ソニーに問い合わせてみたところ「途中で切れてしまう場合も【ありえる】ので、回避するためにはまるごとダビングではない方法でしていただくと・・」との回答でした。

こちらであれば実際にやってみた事がある方のお話を聞けるかと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:8076394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDC-HS9で使用可能ですか?

2008/07/08 22:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 青椒さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。VRD-MC5を購入しようか検討中の者です。

私は、パナのHDC-HS9を持っているのですが、このレコーダーとの相性はどうでしょうか?
もし問題がなければ、購入しようと思っているのですが。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:8049580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

==DL対応には???==

2008/07/03 12:55(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

クチコミ投稿数:22件

AVHCDでバックアップしていますがDL対応なら
4.7G⇒8.5Gになるので
録画時間が長くなってうれしいのですが
将来性または拡張性など内部事情をご存知の方は
情報を教えてください!!

書込番号:8023722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング