
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月18日 12:01 |
![]() |
2 | 2 | 2008年5月4日 13:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月16日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
はじめまして、一昨年よりCANON ivis HV10ビデオカメラを使用しております。
このカメラはDVカセットを使用。しかも動画にはiLINKしかつなげません。
CANONのライターを見たところ、このiLINKがなく、唯一つなげるのがこのSONYしかありません。
で、お尋ねします。
私のCANONとSONYではコピーできますでしょうか?
家電店でメーカーに聞いてもらったところコンポジットであれば問題ないらしいのですが、できることならiLINKをつなげなければ画質低下するのでは、と考えます。
同じくCANONと使用できているかたおられましたら、また詳しいかたおられましたら、是非そのあたりお教えお願いいたしたく思います。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
超初心者の初投稿ですので、お許しください。
ハンディカムHDR−TG1を購入した際、DVDライターの購入をしつこく勧められましたが、うちのパソコンでも、付属のソフトを使ってDVDへ焼いたり動画から静止画を取り出したりできるみたいなんです。 それでも、DVDライターの方が便利な点がありましたら教えてください。(ダビングの時間が早いとか、画質がいいとか)
わけのわからない質問で、DVDライターファンの人がいたら、すみません。
0点

凝ったことをする気が無いなら、楽で安価。
他の手段だと、手間と難易度は普通のDVDレコーダーがやや難しく、PCは更に難しい。
そんな感じ。
書込番号:7760487
2点

ありがとうございます。
言われてみれば、確かにDVDレコーダーやPCと比べたら、安いし簡単みたいですね。周りに使っている人も詳しい人もいないので、お答いただいて本当に感謝してます。
書込番号:7760710
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
VRD-MC5でハンディカム「DCR-TRV10」からDVDを作成したのですが
作成したDVDがパソコンでバックアップ(コピー)できません
作成したビデオはファイナライズ済みでビデオレコーダーやパソコンでも
普通に見ることができます。
「HDR-SR12」の付属ソフト「Picture Motion Browser」で作成した
DVDはバックアップできるのですが..
ライティングソフトは「Sonic RecordNow!」です
ドライブに入れても認識していないようで「ディスクを挿入してください」
となって先に進みません
ドライブは内蔵、外付け両ドライブとも同じ現象でした
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





