
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年7月2日 12:48 |
![]() |
4 | 0 | 2018年4月28日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2017年11月10日 17:31 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月14日 23:00 |
![]() |
7 | 0 | 2014年3月29日 13:18 |
![]() |
2 | 0 | 2012年10月18日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-W2BT
【デザイン】
シンプルで特に問題はなし
【機能性】
スイッチを入れるとすぐに接続され、すぐに使えます。
ベアリングなどの設定もありません。
ソニーのデジタルオーディオインターフェース対応なので、音質劣化もありません。
あわせて、ECM-LV1を購入しましたが、こちらを接続して使っていますが、
音質良好です
収納するときに二つをくっつけてパーツもついており、
カメラバックの中で迷子になることを防いでくれます。
【使いやすさ】
軽くてコンパクト、難しい設定もなく、非常に使いやすい
特に、スタビライザーで撮影する際に、大型のマイクなどを載せると重心が高くなり、バランス調整に苦労しますが、ほとんど重さを感じないこのマイクなら、まったく問題なく載せられます。
【総評】
XLR-K3Mも使っていますが、上述のようにスタビライザーで使えないのがネックでした。
今後は、ECM-W2BTが、スタビライザーでインタビュー撮る際の必須機材になりました。
買ってよかった製品の一つです
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > HVL-LE1
NP-FM500Hバッテリーを利用して動作時間を計測しました(最大光量)
カタログスペック 150分(2時間半)
実測値 203分(3時間22分)とカタログスペックを上回る数値になり満足しています。
発熱については、室温23度で計測をしてライト正面部が38度くらいと人肌より少し暖かいくらいでした。
4点



その他カメラ関連製品 > SONY > AG-R2
RX100に付けていたのですが、盗まれてしまい、今度は、RX100M3に貼りつけました。RX100よりレンズ周りにピッタリ付きます。でも、張り付けるとき、説明書の位置ではなく、本体の下に合わせたほうが、ピッタリします。グリップは良くなるのですが、質感が落ちるのが残念です。やはり取り付け、取り外しができる方が、手入れもしやすいし、雰囲気が変えられていいのに、と思います。
0点

>モコモコグッピーさん
拙も、このグリップ愛用者です。
同じくMk3ですが、グリップ感良くなりますよね。
拙は、このグリップを他の機材にも使用しています。
最近では、
カシオのエクシリムZR4100に付けました。
コンデジ最ワイドの換算19oで楽しいです。
前面にも自撮り用シャッターボタンがあるので少し削ります。。。。(;^_^A
お写真楽しんでくださいね。
書込番号:21346921
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ADP-MAA
品物が届いて箱から出すとそこには感動の出会いが。
「なんでトリガー電極しかないの〜!」
…失礼しました。カバーが付いていました(笑)。
NEX-6入手が決まり、純正ストロボ(HVL-F43AM)用に購入。
純正のホットシューアダプターは初めてですが、さすがに純正だなと思いました。
使用感も特記することはなく、本体側は円形のノブを締めれば微動だにしませんし、ストロボ側はミノルタ・ホットシューの“微動感”が健在です。
NEX-6+HVL-F43AM(ADP-MAA)は笑ってしまうアンバランス。お約束ですね。
あの微動感、ミノルタ以外の使用者様の中には不安を感じる…というか、受入れられない方もいらっしゃるのではないでしょうか。(私はすぐに慣れましたが)
柿の種?さんのレビューを拝見させていただきましたが、強者ですね。
アダプター二段重ねで微動感二倍!
そんな使い方がと感心しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000416796/ReviewCD=707213/ImageID=176469/
さて、冒頭の驚かせてくれたカバーですが、ストラップ穴が付いているところが気が利いていて◎。
紛失の不安が大幅に減ります。
今回、Sonyの新型ホットシュー・コネクターを初めて見たのですが、カバーの必要性を納得させる繊細さですね。
やり取りする情報が増やせるからだと思いますが、屋外でのアクセサリーの使用に神経を使いそうです。
本体側は上手にガードしていると思いましたが、アダプター側の接点を見てすぐにホットシューカバーが欲しくなりました。
2点

http://www.cactus-image.com/v6iis.html
Cactus Wireless Flash Transceiver V6 IIs (for Sony)
と組み合わせて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601710011/
プログラムフラッシュ 5600HS(D)
との相性もばっちりでした。
# ストラップ用の穴があるとは知りませんでしたー。
# レンズキャップにもつけて欲しいぞなもし。
書込番号:20569665
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M
α6000に付けてギターの音質を比較した動画を作ってみました。
(youtubeですすみません)
内蔵のこもった音が改善されてきらびやかな音になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=dz4z33mG9CQ
7点



その他カメラ関連製品 > SONY > VBD-MA1
CANON HF21で録画した画像をブルーレイに記録する為に購入致しました。
良い SDカード経由でブルーレイに保存でき、画質もDVDと比べるとかなり綺麗です。
問題 SONYのHandy CAM等でしたら問題はないとおもいますが、CANON HF21の内蔵メモリーに記録した画像を
USB経由で本体とMA-1を直接接続してコピーしようとしましたが、HF-21は規格外で接続不可でした。
解決策として、内蔵メモリーをHF21内でSDにコピーし、SDカードをMA-1に挿入し、コピーしました。
HF-21は内蔵メモリにもSDにも記録出来ますので、SDに録画後、カードを取り出しMA-1でブルーレイを
焼いております。結果問題はなく快適に保存用ブルーレイが作成できています。
外観&質感 個人的には高級感が有ると思います。
操作性 説明書もわかりやすく、操作性も迷うことは有りませんでした。
総合 価格も納得。質感、操作性納得です。良い買い物です。当然ですが、DVDライターとは画質が比べ物になりません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





