
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年4月27日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月19日 21:06 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月30日 08:35 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月9日 17:18 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月6日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月12日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > RDP-CA1
HDR-PJ760にて使用してます。
HPに『高 い音圧で聴こえる周波数帯域が増すためより大 きな音で聴こえます。』と書かれてますが、結構でかいですw
夜中に早速試そうと、まずは付けずに動物園での動画を視聴。
んで、装着して同じ動画を再生したら環境にもよるとは思いますが、音の大きさにビックリしました。
付けたときはまず音量を最小からしてなかったのたもアレですが、、、
使用しての感想ですが、純正より当たり前に良いですね、ただ、見る内容によっては不自然に増幅されたように聞こえるかも?
大勢で見るときは重宝しそうです。
外付けのマイクで撮ってたらまた違うのかな
書込番号:14490451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS1KSP
久しぶりに海外旅行に行くことになり、引き出しで寝ていたGPSをカメラと共に持って行きました。RAW画像撮影なのJPG変換後にマッチングさせ、ニコンヴューNXで画像表示、地球マーク、クリックで即座に航空写真、地図画像上に撮影地点が表示され感激しています。
旅の楽しみが何十倍も増えた感じがします。
ガイドに連れまわされるままに見てきた観光地の付近の様子まで、後から振り返られて大満足です。 国内旅行でも使用していましたが、海外旅行では初めてでした。
GPS,ニコンヴューの組み合わせは素晴らしいですよ。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-P1
VRD-P1とVRD-MC10と悩む所です・・が、
今のSONYのビデオ機種で録画時間を気にするのであれば、
外部メモリ−が使える後者を選ぶのが良いのでしょうね。
でも
外部メモリ−を使わないのであれば、
安価な前者で良いと思っています。
0点

CX170と一緒にVRDP1買いました。ケーブルが本体についているのでつなぐだけで簡単にDVD作れました。とても便利です。
昔のテープのカメラ持ってたら高い方買ってたと思います。
書込番号:11563547
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1
店舗改装のための閉店セール、展示品ですが、10000円で購入できました。
展示品についていたACアダプターもおまけでついてきました。
TX7で使用していますが、家族全員を簡単に撮影してくれます。
私にとっては富士のプリンカム以来の面白ツールです。
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
GPS-CS1Kから買い替えです。
CS1Kは特に不満も感じませんでしたが、紛失したためにCS3Kを入手しました。
試しに外に持っていこうと思ったのですが、付属のケースに不満があります。
ビニールが引っかかり、本体が入れづらい。
無理に入れると壊れそうです。電池交換時、毎回苦労するのかと思うと、うんざり。
何度か出し入れするとスムースになるのかな?。
まずはイラっときたので報告しました。
100円ショップで何か良いケースでも見つけます。
0点

asdasdasdaaさん、皆さんケースに不満のようですが、私は満足しています。
理由としては多少の防水性能とリングが付いていることと、半透明なフロント部分です。
雨の日でも首からかけていられますし、受信状態の確認も屋外では見難いですが、日陰などに入れば充分に確認出来るレベルはあります。何よりも軽量で無駄が無いのが良いです。
ご指摘のような出し入れの引っかかりはありません。
ひとつ工夫しているのはストラップが付けられるので、邪魔にならない携帯用の3センチくらいのストラップを付けてます。入れるときは問題ないのですが、このストラップがないと出す時にケースを押さえることになるので、出しにくいのは事実です。
百円ショップで10個100円くらいで販売してますから試されては如何でしょうか。このストラップでも携帯できるのでしょうが強度に不安があるので付属のケースのリングを使ってます。
書込番号:10103778
0点

そうですよね〜
何なんだ!この ケースは
作り方が、 お粗末過ぎますよね〜
もう少し! マシな物を、作って欲しいですねー
本体と
このケースが、ね〜〜!
で、
ワタシの場合
ケースの 透明のビニール部分の内側に、
油を、
鼻の脂を、
または!
額の脂汗 塗り付けましたよ、、、、
意外と!
スムーズに、
出し入れが
出来ますよ〜
デモ?ちょっと、、、、ですが!
お試しくださいませ!
書込番号:10106103
0点

私も最初は同じように感じ、ジャケット不要な環境では裸のまま利用したりしてました。
ですが、5ヶ月ほど使用した現在では、かなりスムーズです。トレッキング中に背にしてたから熱で伸びたのかな?理由はわからないので、もしかすると、そのうち伸びすぎて、ゆるゆるになって困るかもしれませんが。
防水機能のないCS3には、いずれにせよレインジャケット等は必須なので、見た目的には100金のでもいいのですが、いろいろ悩みどころですよね。よいのが見つかったらまたご報告いただければ幸いです。
個人的な利用状況からは、砂埃、軽い雨や、結露などの場面で案外重宝したので、いまのところの評価は当初から一転、満足しています。が、上述の通り耐久性は未知ですから、いつ駄目になるかわからないですね。安っぽい感じなのは確かだけど、耐久性くらいはSONYの意地をみせてほしいものですが、さて。
書込番号:10106896
0点

しばらく使っていたら、簡単に出し入れできるようになりましたよ。
今では逆さまにすると、取り出せます。
ショップ店員のブログに、この件について記載ありましたので参考まで...
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-03-11
では
書込番号:10111075
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
以前からこんなアイテムあったらなぁと思っていたんですが、
<GPS-CS3K>の存在なるものを知り、ここで皆さんのクチコミを
読ませて頂いて、即購入を思いたちました。
で先日、<GPS-CS3K>をネット通販にて注文し、翌日にはもう
届いてましたんで、さっそく今日(8/23)その実走テストを行いました。
こまかいレポート等はブログにアップしておりますので
ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。
やはり15秒ごとのロギングですので、こまかなワインディングの
軌跡は正確には残せませんが、Googleマップやアースで確認すると
思わずニンマリできる範囲と考えます。
これもワタシ個人の印象ですので、今回のツーリング経路を
Googleマップにてアップしておりますので、一度生のデータを
その目でご確認頂き、購入か否か悩まれている方々の一助になれれば
幸いと思います。
0点

赤兔馬様、はじめまして。
もしツーリングに使われるのであれば、私はCS3KよりもYUPITERUのASG-1をおすすめしたいです。
15秒間隔のログ取りではバイクの場合、少し荒いのではないでしょうか。
ASG-1の場合は1秒からログ間隔を設定できます。
リアルタイムで移動距離、速度、高度変化を表示できますし、ワンクリックでポイント登録でき防水対応です。受信感度もCS1Kと比較しても格段に良いですので、おそらくCS3Kと互角ではないでしょうか。違いは、電池が内蔵リチュウムか、乾電池かの違いだと思います。
電池の持ちも、CS3Kと同じ15秒間隔にすれば互角か、それ以上に持っているように感じます。
わたしも、SONYとユピテルのブランドイメージもあってずいぶん迷ったのですが、サイクルコンピュータにGPSが付いたASG-1を購入しました。値段的にもほぼ同じでしたので。
残念ながら価格コムのクチコミ掲示板が未登録なので情報検索ができないので、引っかかって来ないんですが・・・
私のホームページにもASG-1のインプレ載せています。バイクはカブですが(^_^;)
書込番号:10297243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





