
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年4月3日 23:58 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月19日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月19日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > HVL-HFL1
昨年末に生まれた子どもの撮影用に買いました。
夜、寝ているときや車の中などで活躍しています。
(その他:友達の結婚式のキャンドルサービス時で活躍しました。)
購入しての感想は、
・かなり明るい!
想像以上に明るいので、夜、電気をつけずに真っ暗な部屋でも撮影できます。
・本体フラッシュの欠点をカバー!
カメラ本体のフラッシュで撮ると、
使い捨てカメラで撮ったみたいな色になってしまいます。
また、本体フラッシュは、位置がレンズの横であるため、
影が横にできて不自然になってしまいます。
HVL-HFL1を使えば、上記の問題は解消されます。
ちなみに私のビデオカメラは、SONYハンディーカムCX12です。
・大きさがコンパクト!
動画用のライトと静止画用のフラッシュが付いて、この大きさは驚きです。
ひとつだけ欠点を挙げるとしますと、
広角レンズと併用した場合、広角レンズの直径が大きいため、
上の部分が一部、影となってしまいます。
静止画を撮るフラッシュは、位置が高いため、影響はありません。
私のブログの中で、もう少し詳細に感想を書いています。
また、暗いところで、ライトありとなしで撮影した動画と
暗いところで、本体フラッシュとHVL-HFL1フラッシュで撮影した静止画も
アップしていますので、そちらもご参考ください。
http://cielo-celeste.blog.so-net.ne.jp/2009-02-11
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
調度海外に行くタイミングだったので試しに使ってみました。
帰宅してから地図上に写真をマッピングすると楽しい思い出がよみがえり買ってよかったと思っています。
9日間の旅でしたが、ログの空き容量については全く問題ないです。(9X%以上空き)
使い方のちょっとしたコツとしては、
GPSに現地時間の設定が出来ますが、カメラ機材も含めて全て日本時間でやったほうが(なにも設定しないということ)手間が省けます。(携帯の写メ除く。携帯だけは現地時間に合わせないと使いづらいので)
改善の希望は、
・電池の持ち。旅行中は長時間移動になるので気づかず電池切れになっていることがありました。残念。
・大きさ。ライターぐらいの大きさだといつも持ち歩きたくなる。キーホルダーに付けたい。
・感度。ガーミンにくらべて若干弱いような。。
・付属のケース。マジックテープでベルトに巻く感じで固定するタイプですが、盗まれそうなのでカバンに入れてました。簡単に外れない方がいいです。
・付属ソフト。動画ファイルも対応してほしい。(使い方分かってないだけかも)
旅行するときは必ず持って行きたいアイテムとなりました。
0点

質問です。
国によっては、スパイ容疑など罪に問われることはないのでしょうか?
気が小さいもんで、外国(特に中国)で使う勇気がありません。
書込番号:9313928
0点

wooopsさん、動画ファイルに関してはソニーの一部機種にのみ対応していたかと思いますが、使用された機種は何でしょうか。
赤色矮星さん、私の場合、ガーミンeTrex Legend(日本語・モノクロ・スロットなし)を所有していますが、軌跡が途切れるのはLegendの方が多いです。
ただ、GPS-CS3Kの場合は、画面上情報が途切れている場合が発生するのに、地図上に軌跡を表示するとその部分も途切れていないことから、強引に欠損部分を前後の情報で軌跡をつなげて作成しているのかもしれません。
GPS感度の比較はなかなか難しいですね。
書込番号:9324881
0点

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
GALLAさん>
国によって対応は違うかと思います。
渡航前に経験者に一言聞いておいても損はないと思います。
赤色矮星さん>
わんりゃいさん>
(この時はガーミンだったら受信してたような。。)ぐらいに
思っているだけですのであまり参考にならないと思います。
赤色矮星さんがおっしゃってるように感度の比較は難しいと思います。
単純に受信すれば良いというものでもなさそうです。
私も厳密に比較できるだけの知識も環境もありませんのでこの辺でご勘弁ください。
わんりゃいさん>
動画の件ありがとうございます。私の動画はsanyoですので駄目ですね。
無理やり読み込ませることもできるかもしれませんけど^^
せっかく汎用的なハードを作ったんですから、ソフトウェアアップデートで対応してほしい所です。
書込番号:9328193
0点

感度相当良いね。
旅客機で巡航中に、胸に付けて窓から2列目に座っても受信できてる。ブリップ3本中2本くらいかな。
従来使ってるGPS12は、窓の窪みに押し付けるくらいにしないと受信途切れますから。
まあ基本設計が12年違うモジュールを比較するのもなんですが。
あと、GPS12の方は3D測位にしてあるので、まったく同一条件ではないですね。
基本的に地平線が見えるような場所なら、スチールの屋根がかかった市場でも受信途切れません。感動した。
書込番号:9345530
0点

>GALLAさん
私は中国に住んでいますが、中国でも車載GPS(日本で言うカーナビのこと)がだいぶ普及し始めています。ですから普通に使っている分には問題ないかと思います。
今日、豊橋(愛知)から関空経由で無錫まで移動してきました。まだ、到着したばかりで結果は見ていませんが。
書込番号:9413331
0点

>LRIEKKOさん
ありがとうございます。
中国でカーナビが普及しなかったのは、データソフトを作るより道路ができる方が速いから・・
なんてウソのようでホントの話、ホントのようでウソの話。
以上、30年かかってもまともな滑走路一本できてない国より。
書込番号:9414457
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
-pako-さん、書き込みありがとうございます。
本機を利用し、結局何がしたいか、という事なのだと思います。
自分の位置をデジタル化する本機を、試したくなったのですね。
つくづく地図が大好きなことに気付きました。
0点

>>結局何がしたいか
ツーリングやゴールデンウェークの旅行が
楽しみです。
デジカメと連動させると想像していた以上に
面白かったので大変満足しています。
書込番号:9267642
0点

-pako-さん、同感です。
散歩やドライブに携行しようと思います。
また時々、釣りに行きますが、これを持って行き写真を撮っておけば、釣果のあったポイント等が記録できるので重宝しそうです。
その他に何か面白い活用法があれば是非教えてください。
書込番号:9269642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





