
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年8月4日 10:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月9日 00:05 |
![]() |
6 | 0 | 2011年7月22日 00:11 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年2月9日 17:57 |
![]() |
6 | 14 | 2010年12月22日 14:19 |
![]() |
11 | 11 | 2010年6月4日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > GP-AVT1
自分ソニーのHDR-CX590Vを使用しているのですが、掌が大きいので本体のハンドストラップだと本体上部のボタンの内ズームしかまともに操作できませんでした。
撮影ボタンもまとも押せないのでこのグリップを購入しましたが、掌を見ればグリップを握った時の角度がちょうど地面に平行になるのがわかります。
デジカメなどは長時間録画には向きませんがグリップの自由度はあります。
せっかくの動画専用ビデオカメラなので長時間持っても疲れにくいこのグリップはいいと思います。あとは収納と接続とサイズ(グリップの長さ)を見直した製品が出ればと思います。
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > VBD-MA1
ただし
3Dダビングをしようと思っている方にはがつきます。
コマーシャルフォトにもビデオカメラは2Dカメラで3Dカメラではありませんでした。
ソニーも3Dは出来ませんと書いていました。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
今年のCP+でも確認していましたが、HDMI入力を用いて1080iのバッテリ駆動PCモニタとして使用可能です
手持ちのモニタが死んだMacBook ProとDVI → HDMIにて接続したところ、1080iではまるで視認できませんでしたが
136"0"x768のモニタとして使用できました。
※これ以外の解像度はアスペクトが狂ったり左右に無駄が出て使いづらい
例えばMacBook Airなどと組んで、モバイル時のフォトショ パレット用モニタなどとしても活躍しそうですね。
6点



その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1
あまり売れた様子も無いようですし、在庫処分して販売終了に向かうのではないでしょうか?
書込番号:12317494
0点

ソニーのホームページでも「生産完了」となっていますね。
新しいサイバーショットは一機種も対応していないようですし、
インテリジェントパンチルターの寿命は尽きたのでしょう。
たまにしか使わない機器にしては価格が高過ぎたのでしょうか。
新型が出てくるなら楽しみですけれど、TX100Vの底面に
それらしき端子があれば、可能性はあるのでしょうね。
新型が出る可能性が無いとなったら、インテリジェントパンチルター
対応モデルの最終型となったDSC-TX9を最後に買っておこうかなと思います。
当方のWX1(対応モデル初期型)は「オーダー撮影」に対応していませんでした。
TX9は動画もフルHDで撮れるし、スリムタイプだし、SDカードが使えるし、
市場から消え去る前に二万円くらいで手に入れられたら悪くないかな。(^^)
書込番号:12506932
2点


存続は嬉しいんですが、従来機との互換性が無いのが痛い・・・・DS1を最大限活用するため、処分価格のTX9に手を出すか考え中(^^;)
書込番号:12621642
1点

新型が出るのですか。
嬉しいような、でも意外でした。
おっと、もう新型用のクチコミ板も用意されていますね。
新型はこちらのクチコミ板で出された様々な要望が
大方聞き入れられたような仕様になっていますね。(^^)
ところで、底値のTX9を狙う目論見の方ですが・・・
> 現在販売されているパーティーショット『IPT-DS1』には、
> TX9用(TX7用と共通)取り付け部品が同梱されておりますが、
> TX7発売以前 (2010年2月)のパーティーショットには
> TX9の取り付け部品が同梱されておりません。
> そのため、取り付け部品をお持ちでない方に、
> 対応部品を無償で送付させていただきます。
> なお、この取り付け部品はDSC-TX7と共通のため、
> すでにTX7用としてお取り寄せしていただいている場合は必要ございません。
> また、本部品の無償提供はTX9発売より1年間
> (2011年8月6日まで)とさせていただきますので何卒ご了承ください。
う〜ん・・・、TX9の実売価格が今年の7月末までに
二万円前後にまで落ちるかどうか、ギリギリという所でしょうか。(^^;)
書込番号:12630058
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
私のGPS情報入りの写真を知り合いが、興味を持ちましたので、
「試しに使ってみますか」と薦めました。
調度 中国上海のツアー行くと言ってましたので、GPS-CS1Kを貸しました。
取扱説明書と 簡単な注意書きを渡しました。
帰国後、画像とのマッチングは、やりなれた私がやったのですが、どうもGoogleマップと撮影位置が合わない、ちゃんとデジカメの時間を合わせたのかしらと思っていて、なにげなく、表示を地図から航空写真に合わせたら、合いました。
日本の地図と違って上海 付近の地図は精度が落ちるのか、編集の時、間違えたのか、わかりませんが、約500mぐらいずれてます、ちょつと酷い。
知り合いに、こちらに載せる了承をとりました。
一番よく分かる例を載せます。
画像は黄浦江のナイトクルーズに乗る直前です。
地図では、船が陸を通っています。凄い。
航空写真は、上手くいってます。
使った機種がGPS−CS1Kで、こちらがGPS−CS3Kの場所ですが、GPS−CS3Kを使っても同じになると思いますので、こちらに書き込みました。
2点

Bahnenさん
航空写真だと綺麗にトレースできてるのは興味深いですね。
私の経験では周囲にビルなどがないとかなり正確にトレースできます。
航空写真と地図で異なるのは別の問題のような気もします。
私もデータがあるので今度試してみます。
書込番号:9758521
0点

Bahnenさん
私もクルーズのデータがあったので試してみましたが、地図も航空写真も陸をクルーズしてました。船は金属なので電波が受信できていないから精度が落ちているのだと理解してました。
書込番号:9758578
0点

以前中国に旅行した時、事情通の人から、中国の地図は、軍事上の理由から地図精度を落としてあると聞きました。
確かに市販の地図(広域、狭域両方とも)を見ても、現地ガイドも四苦八苦して目的の場所へ行ってるようでした。
それがグーグルマップがどういった元地図で作られたのかわかりませんが、さもありなんという感じです。
書込番号:9759148
1点

昨日グーグルのマイマップを修正してい地図と航空写真、ちょびっとズレがあるなぁと改めて感じてましたが、そのズレが500mとなるとかなり酷いですね。
書込番号:9759243
0点

上海在住でGPS-CS3を使用しています。
中国のどこへ行ったログでもGoogleの地図データでは北西に約400mずれますね。
私は諦めて航空写真だけ使ってます。
絶対的な緯度経度がずれているわけではないので良しとしましょう。
書込番号:9761778
1点

本当ですね。中国はどこでもズレていますね。
付属の GPS Image Tracker からでも、Google Earth からでもズレるんですね。
地図+写真が中国では写真だけでした(Google Earth からはその機能なかったですが)。
ゆーわい807さんが仰ってる通りなのでしょうか?
カーナビとかどうなっているのか興味が出てきました(ガーミン使えるのかな?)。
書込番号:9762445
1点

失礼しました。訂正します。
(誤)Google Earth → (正)Googleマップ です。
書込番号:9762558
0点

ちょっと気になったのでGoogle中国から地図を取って見ました。
こちらは約50mのずれで、日本のサーバーより正確です。
サーバーと地図の関係をもう少し調べてみます。
書込番号:9762807
1点

2007年に昆明に行った時のGERMINのデータをマップソースで見たら見事にずれていました。
グーグルアース上ではほぼ道路の上を走っていました。
グーグルマップ上で例えば”大阪駅”を画面上で指をさして地図と航空写真を交互に表示しても同じ位置にありますが、例えば昆明の町のとある交差点を画面上を指差しながら地図と航空写真を交互に表示すると、位置がずれています(指の下に目的の交差点が無い)。
これが今の話題と関係あるのかどうかはわかりませんが、ちょっと気がかり。
書込番号:9768852
0点

多くのレスありがとうございます。
他の方も同じ様な経験をしているのを知って多少 ほっとしました。
まあ原因は ゆ−わい807さんが書いていらっしゃる
「軍事上の理由から地図精度を落としてある」かもしれませんね。
まあ偵察衛星が多数飛んでる現代では、あまり意味はないですが。
でも中国以外でも、同じ様な所があるかもしれませんね。
書込番号:9772636
0点

既に話が終わっているかもしれませんが。。。
他社のGPSを使って何度も中国出張していますが、主に都会ではなく、田舎で使っているからかもしれませんが、100M単位でズレた経験は一度もありません。
さすがに建屋の中に入っている時はズレますが、10〜50M程度の印象です。
GPSチップまたはアンテナの性能、あるいは持ち方、周囲の環境による影響ではないかと思うのですが。。。
書込番号:9810288
0点

SunnyASさん こんばんわ。
この件、絶対的な緯度経度がずれている訳ではないようなのです。
地図に表示する時の問題と思われます。
私は上海在住で仕事柄しょっちゅうド田舎を含めた各地に行きますが、Google Mapを使用して表示させると、どこへ行ったログでも北西へ400mずれて表示されます。航空写真だと10m以下の誤差なんですけどね。
SunnyASさんはどんなソフトで地図表示させていらっしゃいますか?
書込番号:9815162
0点

SunnyASさん こんばんは
一応念のため...
グーグルマップ上で、地図と衛星写真がずれていることが話題になっています。
(衛星写真=地図のセットで表示・使用されるのを中国は良しとしていないみたい...)
使用機種とどの地図を使っているのかを教えてもらえると、使い方が広がりますのでよろしくお願いします。
カーナビなんかは、(衛星写真のない)地図だけなので良いのかも?
書込番号:9815172
0点

私も、AUのアンドロイド端末のIS03で、グーグルマップがずれているのを確認しました。
しかし、隣にいた友人のiphoneや、サムソンのグーグルマップは正しく表示されていました。
書込番号:12403559
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1
このたびDSC-HX5とTX7が発表されました。
新型の特徴の一つが「ステレオマイク」になりますので、マルチ接続端子は1aでは無く2d等になる筈です。
即ち、従来のIPT-DS1では、差し込めない事になります。
ここで気になるのが、このインプレスの記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340904.html
一番下の写真で写ってる白い円は、単なる照明の写り込みなのか、新型の証なのか・・・・
何れにせよ、IPT-DS1発売後、初めての対応機種追加です。
少なくともアジャスターは必要でしょうし、多分接続コネクターも交換が必要です
この辺りを
・カメラの方に同梱
・単体オプションとして発売
のどちらにするのかは判りませんが、何れにせよ安価に提供して欲しいものですね
1点

>白い円は、単なる照明の写り込みなのか、新型の証なのか・・・・
予想ですが、足元照らすライトを消費電力&コスト削減で白い丸い円に変更とか?
書込番号:10775414
0点

白い円は内部から光っていて、タッチセンターらしいですね。
TX7を装着するとそこが光ってタッチで撮影を促すことができるそうです。
今は眠っている機能なのだと思います。
書込番号:10802818
2点

なるほど・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX7/feature_6.html#L1_580
> TX7では「オーダー撮影」にも対応。Party-shot本体内蔵の
> タッチセンサーに触れるだけで2秒タイマーが起動し、
> 自分撮りやポーズをとっての記念撮影を楽しめます。
将来に向けて、タッチセンサーを内蔵させていたわけですね。
実際、撮って欲しいと思っている時に、なかなか撮ってくれない、
というケースは多々ありますので、そういったユーザーの声を反映して、
そのタッチセンサーを「オーダー撮影」という機能に活かしたわけですね。
正直、最初からTX1/WX1にも搭載しておいて欲しかったと思います。
ファームウェア・アップデートで対応してくれたら嬉しいですね。
書込番号:10803343
0点

尚、TX7用の取り付けプレートですが、
>新しい出荷分のIPT-DS1にはDSC-TX7用の取り付けプレートを同梱し、
>既存のユーザーに対しては問い合わせにて対応する予定という。
との事らしいので、これから買う予定の方は暫らく待ったほうがよさそうですね。
書込番号:10804667
0点

TX7で使用しようと、アマゾンで2/7に購入しましたが、旧パッケージが届きました。
おかげで、使用予定日に使うことができず、激怒しています。
ソニーにてアダプタを手配して届きました。届いた中身は、
・TX7用ベース
・TX7用プレート
・取説の補足
・外箱の対応機種部分に貼るシール(5枚)
です。
ベースとプレートだけ送ってくると思いましたが、新パッケージと同等にするため
のものがすべて送られてきたようです。(新パッケージも外箱の対応機種はシール?)
後、アマゾンに問い合わせたところ、今後も旧パッケージが届く可能性があるとの事
なので、TX7で使用しようと考えている方はアマゾンでは購入しない方がいいと思います。
書込番号:10923609
3点

災難でしたね・・・Amazonの安さの理由は、やっぱり大量買い付けなのかしら??
因みに、ソニーは直ぐに送ってくれたんでしょうか?>対応キット
書込番号:10923666
0点

>真偽体さん
2/9に依頼して、2/11に届きました。
ソニーのホームページにもカタログにも注意事項を記載していないのは問題ですよね。
(アダプタ依頼時に告知するように言いましたが・・・)
書込番号:10923711
3点

2/12にソニーからニュースリリースがやっとでましたね。
でも、1年限定って・・・。
http://www.sony.jp/cyber-shot/info2/20100212.html
書込番号:10931050
1点

to 新しもの好きの衝動買いな人さん
結構素早い対応ですね
専任でやる分、期間限定じゃ無いと稼働足りない って事かな??
期間経過後も保守部品とか扱いで有料で入手出来るなら、取り敢えずは1年限定でも良いか と思いました
(そうならない様に、早々に申し込むつもりですが)
書込番号:10934326
1点

「3/4 amazon注文、3/5自宅配達」の場合、
TX7パーツが同梱された商品が届きました。
書込番号:11040467
0点

うちも先ごろ申し込んだら、次の日には不在伝票が入ってました(^^;)
ちょうど良い塩梅に、親父にTX7とEye-Fiを買わせたので、機会があればエンドレススナップ&エンドレスアップロードにチャレンジしてみます(笑)
書込番号:11451851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





