
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年10月20日 18:56 |
![]() |
2 | 7 | 2009年10月27日 00:57 |
![]() |
4 | 2 | 2009年10月8日 15:08 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月28日 14:16 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年10月4日 10:31 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月17日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
ソニーのビデオカメラで撮影した画像をDVDにしようとしています。
シーン毎でDVDを分けたかったので、数シーンをDVDにしました(これはふつうに成功しました)
その後、次の数シーンをDVDにしようとしたら、書きこめるビデオがない(信号待ち状態)になってしまいます。
同じビデオカメラで撮影した写真は何回もDVDに焼けます。
何回か接続しなおしましたが、状況はかわりません。
シーン分けでDVDにしたからいけなかったのでしょうか?
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
誰かお分かりになる方、お願いします。。。
電車に乗った時に持っていたのですが、
往路は問題なく線路上を通っていましたが、
復路も同じ電車に乗っていたにも関わらず、
道なき道を突っ切っている形になりました。。。
(見難くてすみませんが、画像参照:往路・水色、復路・赤)
これを修正することは可能でしょうか?
補正メニューでは時差と、画像の位置しかなかったもので、
どこで修正すればよろしいのでしょうか。。
修正はできないのでしょうか。。
もう一点質問なのですが、
友人にMap viewをメールで送ったのですが、見られないと言われました。
(windowsです)
皆さんはお友達との共有などはどのようにされていますか?
海外に持っていって使いたいと思っているので、
それまでにつかいこなしたいと思っています。
宜しくお願いします。
0点

JRを利用されたのですよね…。
往路でさえズレていませんか?
書込番号:10315259
0点

京都駅から向日町あたりまでのデータが途切れているようですね。
多分修正は無理かと・・・。
VallVillさん
往路は東海道本線をしっかりトレースしていますよ。
書込番号:10315269
0点

iceman306lmさん なるほど、了解です。
書込番号:10315353
0点

鉄道の中での使用は、結構ずれる事が多いですよ。
私のログファイルにも、捜せば こんなのがいっぱいあります。
ズレを、できるだけ少なくするのには、窓の前にGPS−CS3K置けばかなり、正確になります。
画像1は、普通に腰にGPS−CS3Kを付けて電車で往復 行きと帰りでは、みごとにズレてます。9月21日
画像2は、寝台特急北陸で窓ガラスに吸盤をつけて、GPS−CS3Kをぶらさげてました。
越後中里の手前 松川トンネルの中では、電波をキャッチできないのでズレてますが、出ると、すぐにキャッチ、他の場所でも、こんな感じでした。9月16日
そして修正は、できないようです。
ログファイルを開いて、正しい数値を入れれば、直せるはずですが、私には分かりません。
書込番号:10316256
1点

皆様、ありがとうございます。
今度からはなるべく窓際に行くようにします。
あと、google mapでの共有の仕方がわからないのですが、
どなたか教えていただけませんか?
ついでみたいですみません。。
書込番号:10323973
0点

GoogleMapsで見る場合、私は下記URLのフリーソフト
「SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter」
を使用しています。
CS1K用ですが、CS3Kが吐き出すLogファイルもそのまま使えました。
使い方は簡単です。CS3KのLogファイルをソフトに投げ入れて、
出力形式にGoogleMapsを選んで変換ボタンを押せばHTMLファイルが
吐き出されます。このHTMLファイルをお友達にメール添付で送れば
軌跡を見ることが出来ます。
http://www3.plala.or.jp/takayuki/gps/
では。
書込番号:10350770
1点

おかげさまで、共有ができました。
旅行中、電車での利用は気をつけたいところですが、そちらに気をとられてばかりいるのも微妙なので、そこそこに使いこなして行きたいと思います。
ありがごうございました!
書込番号:10374195
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
hddの記録と、山の様なソニーの8mmをdvdに落としたいと思い、検討しています。
カメラはビクターのエブリオなので、ビクターの物が良いのか、再生機能があれば便利か、価格的にmc6で十分なのか、好みの問題もあると思います。ですが、今ひとつ決め手に結びつきません。
素人すぎて申し訳ありませんが、ベストチョイスできるヒントを頂けたらと思います。
2点

私も8mmVideoをDVDに落とす目的でこれを購入いたしました。はじめはMC6を注文していたのですが、MC6にはS−video端子が無い事がわかり急遽MC10に変更いたしました。
ちなみにMC10は一般のDVDは再生できないためDVD再生機としてはあまり価値はありません。
書込番号:10271092
1点

ohdyさん、早々に返答下さいましてありがとうございます。(*^^*)
s-videoと云う機能があった方が良いのですね。参考にしたいと思います。
膨大な8mmを考えると憂鬱です(^^:)
ありがとうございました。
書込番号:10277636
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
現在SONYの”初の家庭用ハイビジョン”がウリだったハンディカムを使っていますが、液晶が壊れたのとDVテープ録画をそろそろやめたいと思ってビデオカメラの買い替えを検討中です。質問が2つあります。
@MC10でもハイビジョンでとったDVテープはSD画質でしかDVDにできないみたいですが、これをハイビジョンでDVDにするにはどうしたらいいのですか?パソコン(Lavie Vistaです)はもってますが、パソコンを使えばどうにかできるのでしょうか?またハイビジョン画質のDVDができてもパソコンでしか再生できないのでしょうか?(ブルーレイ機器はもっていません)
A現在SONYのCX500かPanaのTM300を検討していますが、MC10を買うならカメラはSONYの方がいいのでしょうか?
素人で申し訳ありませんが、親切な方がいましたらおしえてください。
1点

私もビデオカメラが欲しくて今日たまたま電気屋で聞いてきた所です。
@に関してはわかりませんが、SONYのDVDライターは他社のビデオカメラにも対応しているらしいですが、他のメーカーのライターは自分とこのカメラにしか対応していないらしいですよ。
書込番号:10697774
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
私は、GPS−CS1KとGPS−CS3Kを持ってます。
以前 中国へ行った時にGPS−CS1Kを貸した友人が 今度カナダに行くので、また貸して欲しいと言ってきました。
貸すのは、いいのですが、貸している同じ時間帯に私が日本でGPS−CS3Kを使う 可能性がでてきました。
この場合 どんな事になってしまうのだろう。
友人のパソコンにGPS Image Trackerを、入れれば良いのですが、同じソフトを勝手に複数のパソコンに入れるのは、なんだか まずいような感じがする。
なにか良い解決法はないですかね。
試しにGPS−CS1KとGPS−CS3Kを 同じ時間帯で使って、GRDUで撮影、そして位置データを入れてみました、もしかしたら、選べるかと思ったのですが、始めにパソコンに取り入れたGPS−CS1K の位置データを使い、GPS−CS3Kのデータを選ぶ事はできませんでした。
0点

Image Trackerの画面の下の方にログファイルの一覧があるので、お友達の要らないログを削除してしまえばいいのではないでしょうか?ログファイルを選んで右上のごみ箱ボタンをクリックすれば消せますよ。
消してしまうのが嫌なら、フォルダから一時的に消しておいてあとからもう一度戻せばいいと思いますよ。Vistaなら下のフォルダーにあると思います。
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\GPSMatch\Log
書込番号:10176321
1点

Superchunkさんレスありがとうございます。
私も ファイルの移動は思いつきました。
他には友人のデジカメはSDカードなのでGPS-CS3K を友人に貸し、本人が本体を使いマッピング、付けた後はGPS-CS3Kをリセットすれば、データは消えます。
でもGoogleマップに線は引けないので 自分で却下。
やはりSuperchunkさんの方法でいこうと思いました。
それからSONYにも「なんとか ならないのか」メールを送りました。
返事は連休が終わった後だと思いますが。
書込番号:10185422
0点

SONYに問い合わせのメールを送ったら連休中なのに返事がきました。
そのメールを読みながら自分でテストをやってみた結果を書きます。
1.PCの任意の場所に、まず友人ログ保存用のフォルダを作成 私はマイドキュメント\GPS Match\Log 中に名前を
「千葉inカナダ」などと付けるフォルダを作りました 千葉は友人の名です。
2.PCとGPSを接続。
GPS Image Trackerが自動的に起動したら終了。
ログファイルの取り込み画面が出てきた場合も、「キャンセル」する。
3.PCのマイコンピューターから、リムーバブルとして認識されたGPSを開く。
4. [GPS]フォルダの中から、カナダで作ったファイルをコピー
まだ実物はカナダ行ってますので仮の話です。
5. コピーしたログファイルを、1で作成したフォルダ「千葉inカナダ」の中に貼り付け。
実際にマッピングなどで使う時はGPS Image Trackerの「取り込み」から、1で作成した「千葉inカナダ」フォルダの中のログファイルを選択する。
テストとして、やってみて分かったのですが、ログファイルとてマッピングなどをおこなった後、この画面で削除しても、「千葉inカナダ」中のファイルは消えません。
これで思っていたように使えます。
最後に この方法では、いつものようにGPSの中のデーターは消えませんので、手動で削除を これをやらないと次回 ログが また自動的に取り込まれてしまいます。
書込番号:10192846
1点

SONYのサポート、素早い回答で頼もしいですね。
今ふと思ったんですが、マイドキュメントに保存されるので、単純にPC上に別々のユーザー作ってそれぞれのユーザーでログインしてGPS Image Trackerを起動、取り込みするのが一番簡単かもしれませんね。まぁ、そのためだけにユーザー作るのも。。とは思いますが。
書込番号:10192965
0点

>単純にPC上に別々のユーザー作ってそれぞれのユーザーでログインして
数人で、GPS情報を、1つのパソコンで管理するなら、それが良いかもしれない。
今回の事で 1つの事をやるのにPCて、色々な方法が出てきて面白いとあらたためて思いました。
書込番号:10198423
0点

友人が無事 帰国してマッピングをやりましたが、どうも 面白くない。
理由は、カナダのGoogleのマップ表示が、とっても少ない、街中はよいのですが、友人のやったトレッキングの歩いた場所、大きな滝が写真に写っているので、滝の名前は などと めいっぱい拡大しても載っていない、氷河の写真 どうも観光客のため雪上車まで用意されている観光地なのに、ここも名前が゜無い。
地名だけではなく、大型のロープウェイーこちらも、名前もロープウェイーのマークも無い。
いままで、日本、ドイツ、オーストリア、中国と 今回カナダとマッピングをやってみましたが、一番 面白くないですなあ。
国が大きいので色々 大変だっとは思うのですが もっと地図に情報を載せてよ。>Google
書込番号:10256921
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
ソニーのハイビジョンハンディカム(CX520V)で撮った映像をこの商品でDVDに焼いて、家庭用のブルーレイプレイヤー(AVCHD対応です)で見ようと思うのですが、画質は撮ったままなのでしょうか?
DVDに焼くということでどうしても、画質が落ちるのではないかという心配をしてしまいます。
当商品をお使いの方、感想をお教えください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





