SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-CG60

スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

ニコンはME-1を製造販売を終了して困っています

書込番号:23939728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

売れてるのかな

2020/10/15 08:54(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-B1M

スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件

ソニーストアのクーポンがあったので10日前に申し込みましたが、まだ発送されません

売れてるみたいですね

書込番号:23727027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/22 12:31(1年以上前)

今し方ソニーストアにふらっと入ったら在庫があって
ついつい買ってしまいました。

書込番号:23741099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件

2020/10/22 18:07(1年以上前)

正にさっき届きました
売れてるんですね

どっかのYouTuberが神マイクと言っていました

書込番号:23741542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/22 20:08(1年以上前)

個人使用なら良さそうなので購入しました。
余計な配線が無いのは便利です。

α7s3とα7cが立て続けに発売だから品薄状態かと。

書込番号:23741802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

手が滑るんで落としそうです。

2020/08/18 19:39(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT2BT

クチコミ投稿数:11201件 GP-VPT2BTのオーナーGP-VPT2BTの満足度4

YONEX AC102-007(ブラック)

テニスグリップ表面

テニスグリップ裏面

テニスグリップ三脚

手が滑るんでテニスグリップを巻いてみました。

▼テニスグリップ
・メーカー:YONEX
・型番:AC102-007(ブラック)
・価格:3巻きセットで880円(税込)
・購入:近所のスポーツ用品店

・商品説明
・素材:ポリウレタン
・サイズ:幅25×長さ1200×厚さ0.6mm
・長尺対応
・吸汗仕様
・インドネシア製
・ウエット感に優れるロングセラーモデル。

★ゴム臭さなどの嫌な臭いはありません。

ちょうど1巻きで足ります。

初めにスパイラル状に巻いてみましたが
テープが重なる部分で厚みが増すので
足を閉じる時にきつくなりました。

次に1巻きづつ3回に分けて巻きました。
これだと見た目も良いですし足を閉じる時に
さほどきつくなる事もないです。
 
テニスグリップを巻くと素のサラサラした質感とは違い
しっとりした質感で触りごごちが凄く良い感じになります。
乾燥肌の方には特にお勧めです。

書込番号:23607567

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 GP-VPT2BTのオーナーGP-VPT2BTの満足度5

2022/06/10 14:27(1年以上前)

>夏のひかりさん
グリップ部分のすべりどめ工作情報ありがとうございます

試しに私も AC102-007 を巻いてみました
SONYのロゴがある脚は電池を収納するのでそのままとしました
のこり2本に巻いてみました なかなか良さそうです
(カフリスト ストラップ)
カメラにSmallRig スモールリグ2936をつけています
リグにPeak Designのカフリスト ストラップをつなぎ手首にとめたりしています

書込番号:24786419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 GP-VPT2BTのオーナーGP-VPT2BTの満足度5

2022/06/18 10:52(1年以上前)

グリップ部分2本の脚にすべりどめを巻き、手首とカメラをカフストラップでつなぎ使い始めました
グリップの握り、カメラ、手首の間に三角形ができこれで安定化します
しばらくこの方法で撮影を続けることにします

書込番号:24799022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-B1M

スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

指向性が切り替えられるのが大変魅力的です。
しかしながら、MIC OUT(外部入力)が無いようなので、SONY製のカメラ以外では使用できないということでしょうか。


もしそうであれば、同じように指向性が(鋭指向性、全指向性などで)切り替えられ、かつMIC OUTがあり、
カメラのメーカーを問わず使用できる民生用のガンマイクを教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23531051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/19 08:11(1年以上前)

RickyIさん こんにちは

>SONY製のカメラ以外では使用できないということでしょうか。

ケーブルレスでの接続が特徴のようですので ソニーのマルチインターフェースシュー専用になっているようです。

書込番号:23543741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDR-CX675で使いたい

2020/05/19 16:59(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ECM-XYST1MのオーナーECM-XYST1Mの満足度5

HDR-CX675を中古で購入したので、この商品も中古で安く買いたいなと思っています。
人気があるようでなかなか出物には出会えていませんが。

用途はロックバンドのステージの撮影で、HDR-MV1の後釜にと考えています。

書込番号:23414017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-B1M

クチコミ投稿数:2件

上からECM-B1M、使用中のECM-HGZ1+ADP-MAC、PJ790

SONY製HANDYCAM、HDR-PJ790VにSONY製マイクロフォンECM-B1Mを取り付けようと購入したところ、シューの形状が合わず取り付けられませんでした。
どちらもソニーの独自規格「マルチインターフェイスシュー」に対応しているのですが、ECM-B1Mは横にスライドするだけで装着する方式で、HDR-PJ790Vは凹部に垂直に差し入れてから横にスライドする必要があります。写真の通り端子部分の形状はほぼ同じですが、周囲のプラスチック部分の形状が違っています。
こういう場合、互換するためのアダプターが発売されるものですが、SONYに確認したところ、現状、発売されていないため、救済されません。
つまり、SONYの「マルチインターフェイスシュー」といっても、全く互換性が無い製品群が存在するようです。
SONYの「マルチインターフェースシュー・マルチ端子 対応アクセサリー」のサイトにはそもそもECM-B1Mの情報は存在せず、ECM-B1M、HDR-PJ790Vのサイトをあらためて確認しましたが、装着できる製品が例示されているものの、すべてではなく、装着できないものがあるという情報を確認することはできませんでした。
同じ「マルチインターフェイスシュー」でもこういう場合がありますので、お気をつけ下さい。

書込番号:23326527

ナイスクチコミ!12


返信する
中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/15 16:02(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。
ECM-B1Mを検索していて辿り付きました。
私はHDR-CX900+ECM-GZ1Mという組み合わせなのですが、B1Mの評判がよさそうで買い換えを検討していました。
ソニーさんに問い合わせてみても、CX900+B1Mは動作確認が取れていないとだけしか返事がもらえませんでしたが、
お写真を拝見すると、そもそも物理的に接合不可のようですね。(窓口は知ってか知らずか)
CX900やPJ790Vは凹でB1Mは□です。
この辺、ソニーさんは不親切ですね。(互いの写真を公開していない)
思い切って切り込みを入れれば物理的に入りそうですが、あえて入らないようにしていると言うことは、通電しないかもです。
「対応シューアダプター」発売を声を大にしないといけないですね(笑)
また情報がございましたらお願いします。

書込番号:23340565

ナイスクチコミ!0


中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/15 23:38(1年以上前)

スレ主さんへ
度々ですが、一つお尋ねいたします。
ADP-MACをお持ちとのことですが、
B1M→ADP-MAC→PJ790Vの順で接続は可能でしょうか?
それでもやはり電気信号的には認識しないでしょうか?
お試しお願いします。

書込番号:23341227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/16 15:38(1年以上前)

上からECM-B1M、ECM-HGZ1、ADP-MAC(上側)

中国男さん、こんにちは。
私もECM-B1Mの性能に惹かれて購入した一人でした。

「ソニーさんに問い合わせてみても、CX900+B1Mは動作確認が取れていないとだけしか返事がもらえませんでした」
とのことですが、sonyの対応、不親切ですね。
仮に窓口の担当者が実物で確認できず、対応リストのみで返答しないといけないなら、そうとしか書けないのかもしれませんが、
同じ「マルチインターフェイスシュー」同士でも対応リストに無いものは装着できないという情報を会社として出すべきだと思います。

単に互換性を確認していないだけなのか、互換性が無いとわかっているものなのかが不明瞭だと思います。

そもそも互換性が無いなら、区別できるように「マルチインターフェイスシュー」という言葉をECB-B1Mなど、
新しい仕様の製品には使うべきではないと思います。

ご質問(B1M→ADP-MAC→PJ790Vの順で接続)の件、
実は私もアダプターの可能性を考えたときに、同じことを考えました。

でもB1MをADP-MACに装着することは出来ませんでした。
今回、改めて確認しましたが、形状が全く違い装着は不可能です。
関連の画像をアップします。

ADP-MACは「マルチインターフェイスシュー」がある機器に「アクティブインターフェースシュー」のアクセサリーを
装着できるように用意されたアダプターですから、
「マルチインターフェイスシュー」同士の接続はできないと思います。

残念です。

書込番号:23342231

ナイスクチコミ!2


中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/16 18:22(1年以上前)

たらこ2000さん、こんにちは。
早速のご返事ありがとうございます。(Aiシュの写真、理解しました)
実は昨夜の返信のあと、今日再びソニーさんへ問い合わせしてみました。
昨日の「ソニーさんに問い合わせてみても、CX900+B1Mは動作確認が取れていないとだけしか返事がもらえませんでした」
の意味はおっしゃる通り、当時の「窓口の担当者が実物を確認できず、対応リストのみで返答」していただけでした。
でも今日の担当者は既に実物の違いを把握されていまして、
私が「新(□)、旧(凹)を同じ名称(マルチインターフェイスシュ)で呼ぶのは不親切じゃないか」
「既に誤購入のユーザ(たらこ2000さんです)がいて、迷惑されている」
「今後はシューの拡大写真等を掲載して錯誤を防ぐべき」と強い口調で言ったら「おっしゃる通りです」の平謝りでした。
そもそもB1Mはミラーレス機を前提に開発されている様で、仕方がない言えばそれまでですが何とかして欲しいですね。
後はソニーさんが「MAC」じゃなくて「MMC」(マルチ・マルチ)アダプタを出してくれるか、
(コレきつく要望しておきましたが、ニーズ的にはきついでしょうね)
どこかのユーチューバーさんが自己責任で削り加工を試してくれるかですね(笑)
ところで、たらこ2000さんはB1Mをどうされるおつもりですか?(削り加工を試して欲しい訳ではないですよ)

書込番号:23342448

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング