
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2020年4月8日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2020年2月20日 09:04 |
![]() |
8 | 7 | 2020年2月21日 18:11 |
![]() |
2 | 3 | 2020年1月1日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2019年12月7日 14:42 |
![]() |
2 | 1 | 2019年11月2日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-HST1
SONY HDRーCX560Vのビデオカメラ用外部マイクとして従来より使用しております。
今回SONYのコンデジDSCーRX100M7を購入しましたのでこのマイクを外部マイクとして同様に使用したいと思っております。
但し、DSCーRX100M7の外部マイク音声入力は3.5mmミニジャックとなっており、このままでは活用出来ません。
そこでこのマイク音声出力を3.5mmミニジャックに変換可能なアダプターを探しております。
どなたかご存知の方がおられたら教えて頂きたくお願い致します。
0点

RX100m7用にあらたにマイクを買わないとダメな気がします。
書込番号:23325948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なりに調査したのですが、それらしきものを見つける事が出来ませんでした。
一万円程も出して購入したもので、それもメーカーも同じSONYですから、何とか在ればいいなあと思ってお願いの書き込みをした次第です。
DSCーRX100M7外部マイクとして色んな方のレビューを見させて頂きましたが、今ひとつといった感じのものが多かったのです。
それに対してこのマイクECMーHST1は希望通りの仕様ですので、そう言った意味でも何とか活用出来ないものかと思ってのことです。
書込番号:23326192
0点

>ytakiさん
お気持ちは解りますが、ソニーは一時、専用仕様が多かったですよね。
スチルカメラのフラッシュなんかも専用仕様でした。今は汎用性のある形に変わって来ています。マイクもその流れでしょう。
どうしてもと言うのなら、ピンアサインを解読して自作するしか無いと思います。
書込番号:23326222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静電マイクならば、電圧供給用配線兼用の構造が必要です。
書込番号:23326367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、どういう事でしょうか?
もう少し分かりやすくおしえてください。
私としては、変換アダプターみたいなのが在るかどうかを知りたいのですが?
書込番号:23326514
1点

横から失礼します。
マイクには、ダイナミック型と静電型の2種類があります。
ダイナミック型はコードを繋ぐだけで音を拾うことが出来ますが、静電型は、別途に高電圧を発生させる電源が必要です。通常タイプのマイクであればマイク内に電池を入れて作動させますが、このマイクの場合は、本体内に電源を持っていない?ので、カメラ本体から電気を貰う設計になっている。
だから、広く使われる3.5mmプラグだけでは使えない。と言うことですよね。
多分。
で、静電型の方がダイナミック型よりも音が良いので、敢えてこういうややこしいことになっているのかと。
書込番号:23326622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>静電型は、別途に高電圧を発生させる電源が必要です。
↑
高電圧、とまでは不要です。
この手の静電型コンデンサーマイクは数V程度ですので。
また、特に感度の問題でビデオカメラ用やデジカメ用の「内蔵マイク」でダイナミック型(≒磁石利用型)のマイクが使われる可能性は皆無に等しいと思います。
(ちなみに、電気街で100円ぐらいで売ってる静電型コンデンサーマイク(そのもの)は、9Vの箱型電池ぐらいで電圧上限に近く、12Vならあきらかに音が歪む(^^;)
>ytakiさん
ハッキリ言いますが、RX100M7用マイクを買うことを【強く】お勧めします。
「同じメーカーなのに」と思うかも知れませんが、大企業になるほど、他社と連携するよりも社内で連携するほうが難しくなったりしますから、【独自マイク端子】すら別口で作ったりするわけです。
(公務員体質に近づく(^^;)
そのため、「事業部間を横断して」とか「組織の垣根を払って」とかアピール時に言葉に出したりします。
※あと、ビデオカメラ用マイク端子が小型コンデジ用としては大き過ぎるとか、
独自マイク端子には何件か特許などが出ていると思いますが、社内で使えば特許などの実績報奨の計算の手間暇もかかるから、あえて自社特許ですら避ける可能性はあります(^^;
また、電子パーツ工作の1つとしての電源付きコンデンサーマイクは、電子工作として初歩の初歩の段階ですが、
その基本構造をWeb検索することすらしていない状況では(キツイ書き方で申し訳ないのですが)、
まず高確率で別の問題を抱え込むだけ → 徒労に終わる事は間違い無いように思わざる得ません。
また、件のマイクは4つのコンデンサーマイクユニットを使っています。
指向性を広げるだけで電気的には単なる並列接続であればまだマシですが、
位相差を利用するタイプであれば、改造する際に破壊しただけで終わるかも知れません(^^;
書込番号:23326849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう、世界さん 、でぶねこ☆さん
丁寧なご説明に感謝申し上げます。
変換アダプターは無さそうですね。
ECMーHST1の活用が出来そうもないので諦めて、新しい外部マイクを探し出し購入したいと思います。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:23327324
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VCT-SGR1
aobatakeさん こんにちは
HDR-CX420の所は見つけられませんでしたが
下のサイトを見ると マルチ端子が付いていないDSC-RX100は非対応になっています
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/VCT-SGR1/index.html
書込番号:23241697
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT1
>aobatakeさん こんにちは
RX100は使ってますが、VPT1は未使用です。
この商品は主にハンディカムが主用途のようですが、ソニーの商品説明へ→サイバーショットでも使用可能です。
とありますので、問題なく使えるでしょう。
書込番号:23240414
0点

こんばんは
初代RX100ですよね?
対応機器にRX100iiまでは載っていますが、初代はありません。
ほかのシューティンググリップにはRX100には使えません(初代だけ)とあります。
買う前に確認もしくは実際に使えた方からの情報を待たれたほうが良いかと。
書込番号:23240673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aobatakeさん
GP-VPT1をDSC-RX100で使用出来るかと思い購入しましたが、
残念ながら使用出来ませでした。
他の方も書かれていますが、GP-VPT1はDSC-RX100M2からになります。
書込番号:23240820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M3とRX100両方所有しているものですから。
形の上では、問題ないように思うのですが。
配線できても作動しなかったということでしょうか?
書込番号:23241509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aobatakeさん
DSC-RX100(初代)にGP-VPT1を配線する事は出来ますが動作しませんでした。
書込番号:23241628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aobatakeさん こんにちは
仕様を見てみると DSC-RX100には マルチ端子ではなく マイクロUSB端子 になっていますので マルチ端子で動作するGP-VPT1では 使用できないように見えます。
書込番号:23241688
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > VCT-SGR1

肉野郎さん こんにちは
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1210/212/html/06.jpg.html
上の底面の三脚穴の位置を見ると液晶面上に向ける方は 出来るかもしれませんが 下に向けるのは液晶部分が引っかかりそうに見えます。
下のような 三脚アダプター DMW-TA1を付ければ 完全とはいかないと思いますが 少しは 下に向ける余裕はできると思います
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-TA1.html
書込番号:23122813
0点

ありがとうございました。実際店で試してケーブル外せないが故すごく使いづらかったです。
書込番号:23142696
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-GZ1M

この値段で音質は期待できないでしょう。
外で使う場合、付属のスポンジ状のカバーでは風切り音が防げないでしょう。
羽状のもを別途購入したほうがいいです。
ガンマイクなので、取説には記載がないのですが、モノラルだと思います。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44845440M-JP.pdf
書込番号:23023392
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





