このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2011年7月22日 00:11 | |
| 2 | 3 | 2011年6月18日 22:24 | |
| 9 | 6 | 2011年5月19日 21:24 | |
| 2 | 0 | 2011年3月19日 09:26 | |
| 1 | 8 | 2011年2月25日 04:20 | |
| 0 | 0 | 2011年2月19日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
今年のCP+でも確認していましたが、HDMI入力を用いて1080iのバッテリ駆動PCモニタとして使用可能です
手持ちのモニタが死んだMacBook ProとDVI → HDMIにて接続したところ、1080iではまるで視認できませんでしたが
136"0"x768のモニタとして使用できました。
※これ以外の解像度はアスペクトが狂ったり左右に無駄が出て使いづらい
例えばMacBook Airなどと組んで、モバイル時のフォトショ パレット用モニタなどとしても活躍しそうですね。
6点
その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
この製品も震災で、各店舗が軒並み在庫なし
ヨドバシアキバで2ヶ月待ちとの情報です。
本題ですが、5DUは、動画再生時はHDMI接続ですが、同時再生はVGA画質に
なるので、ピントの確認位は出来るのでしょうか?
どなたか、他社の外付けモニターをご使用の方がいれば、使用感など
ご意見を下さい。
宜しく願います。
0点
ジェット戦闘機さん、こんばんは。
CLM-V55については、私も興味を持っていますが、まだ実機を見たことがありません。
デジカメウオッチのレビューは既に見られたことと思いますが、念のためご紹介しておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110308_430190.html
この最後の方で5DUに関する記述があります。
担当した武石修氏は
「キヤノン「EOS 5D Mark II」は録画時のHDMI出力が480pになってしまい、CLM-V55の画面中に小さく映る結果になった。ピーキング機能などは利用できるが、カメラ本体の液晶モニター(3型)よりもやや大きい程度でしか映らないのが惜しいところだ。なお、再生時は16:9のフルスクリーンで見ることができる。」
と書いています。
背面液晶よりやや大きい程度、というのは残念ですが、ピーキング機能の表示が見やすければ、輪郭のはっきりした被写体についてはピントが合わせられるかもしれませんね。
ビデオ雲台に載せてパンしたりする時には、背面液晶よりもCLM-V55の方がよりビデオ機材らしいポジションがとれ、使いやすいのかもしれません。
書込番号:13133893
2点
早々のご連絡(情報)ありがとう
御座います。
自分も雑誌掲載記事を見て、興味が有りソニー特約店に
注文したが、納期連絡が無く、ヨドバに確認し、注文をキャンセル
した次第です。
但し、ピント調整等の付加価値がこの製品には有り、韓国製より
5DUには、優位と思い相談して見ました。
書込番号:13133999
0点
もう入手されたかもしれませんが、私は6月15日に注文し、6月16日に届きました。
ヨドバシ・ドット・コムです。
書込番号:13148753
0点
その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
nikonの一眼デジタルのライブビューモニター用に
CLM-V55を購入したいと思っております。
サイバーショット DSC-R1も所有しており
バッテリーパックNP-FM50、ACアダプター/チャージャーAC-SQ950
を活かせたらと思うのですが・・・
Q:以前使っていたバッテリー、チャージャーは使えますか?
0点
使用可能なバッテリーはNP-FM500H,NP-QM71D,NP-QM91Dのようですので今お使いのバッテリーは使えないですね。
書込番号:12857038
0点
たるやんさん、早速のお答え ありがとうございます。
バッテリーパックNP-FM500HとNP-FM50は電池容量の違いだけで、
ソニー Mバッテリーの括りとして、同型と思っておりました。
モニターCLM-V55での使用を期待していたのですが残念です。
書込番号:12857442
0点
リチウムイオン充電池は、各機種専用と言って良いほど、形状や端子位置がまちまちですね。
本体を安くし、消耗品とも言える電池で儲けようとしているのかも知れませんが、我々ユーザー側から見ると、迷惑この上ないです。
私は以前より言い続けていることが有ります。
それは、電池工業会かどこかが音頭を取って、『リチウムイオン充電池にも、マンガン電池やアルカリ電池のような、標準形状を定めて欲しい。そして、機器メーカーは標準形状の電池を採用して欲しい。』 と言うことです。
一般的なリチウムイオン充電池の多くは、3.7Vか7.4V(前後)の電圧で、容量はまちまちです。
これを数種類〜10種類程度にまとめれば、電池メーカーにとっては少品種大量生産になり、生産コストも下がるでしょう。
高品質の電池が安価に出回れば、安全性に疑問が付く、怪しげな互換電池を使って事故に遭う人もいなくなるでしょう。(現在出回っている互換電池の多くは、安全回路を組み込んだ、良い製品だと思っています。)
一日も早く実現して欲しいです。
書込番号:12857553
2点
NP-F50使用できますよ。M型バッテリーですので規格は同じです。
ただ使用時間が何分もつかはバッテリーの状態によるためにわかりません
もともと容量が少ないので30分もてばいいかと思います。
充電器は使用できますよ。
もし心配でしたらメーカーに電話して確認したほうが無難です。
ほしいものは最終的には自分で確認してからどうするか決めたほうが
あきらめはつきますよ
書込番号:12921963
4点
試してみました。
ハンディカムDCR-PC110K('00)か、サイバーショットDSC-F717('02)の付属品バッテリーですから、もう10年くらい前のものになりますが、スライドショー表示で試してみたところ、輝度50%の設定でなんと4h(!)持ちました。
バッテリーのヘタリ具合にも依りますが驚異的な持ちですね。
ソニー側もMバッテリーが業界含め広く浸透しておりこれがセールスポイントになると認識し、公表しないながらも認めていましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=12636153/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=clm%2Dv55
書込番号:13025151
2点
現在、所有のバッテリーパックが使えそうですね。
購入に向かい希望が持ってます。
ソニ吉さん検証ありがとうございます。
ソニーも適応を詳しく謳えばユーザーを囲い込めそうと思うのでが…
デジカメはいろいろ出て来て戦国時代ですから
長期に渡り使用(カメラやバッテリーの規格等、確立している)でき、信頼できるメーカーは優位だと思います。
書込番号:13027640
1点
その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-V55
今日届きました。
早速GH2につなげたところ、EXテレコン、デジタルズームが選択できなくなりました。HDMIを外すと、EXテレコン、デジタルズームの表示が明るくなり選択できるようになります。みなさんもそうですか? もし、GH2につなげた人がいれば教えて下さい。
2点
その他カメラ関連製品 > SONY > インテリジェントパンチルター IPT-DS1
今日、仕事に行った先の近くにふらっと寄ったケーズデンキで、展示品で3950円で売っていたので、3000円で即決って言ったら、OKだったので買ってしまいました。すいませんが、これからオークションでカメラ買おうと思うんですけど、何が一番パーティーショットにあいますかね。誰か教えてください。
0点
素早い回答ありがとうございます。でもTX9はちょっと高いので、TX1とWX1はどうですか?
書込番号:12697510
0点
予算が決まってるなら予算内で買える機種にするしかないね
DSC-WX1が良いんじゃないかい
書込番号:12697863
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050876/SortID=10380753/
過去の口コミで検証された方がいらっしゃいます。
被写体の距離によっては、WX1よりTX1がよいかもしれませんね。
ちなみに私はこの口コミ見て、TX1にしました。
上位機種で顔検出のアルゴリズムがよくなっていれば、
そちらのほうがよいと思いますが、もっていないのでわかりませんです。
書込番号:12699272
![]()
0点
機能重視じゃなくて、価格重視だと思ったんで
機能優先なら、すまないね
安い機種の方が良いと思ったんだよ
でも、WX1が機能しないわけじゃなくて
両機種の焦点距離の差の問題で、WX1は広角寄りってだけだからね
立食パーティーとか結婚式なんかだと、TX1が有利かもしれないね
家庭内でテーブルを挟むような形だとWX1の方がおもしろいかもしれないよ
書込番号:12703111
1点
膿の藻屑さん、丁寧な説明ありがとうございます。確かにWX1の方が安いですね。使うシーンも決まってないので、どっちも良さそうです。
書込番号:12703868
0点
その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS1KSP
久しぶりに海外旅行に行くことになり、引き出しで寝ていたGPSをカメラと共に持って行きました。RAW画像撮影なのJPG変換後にマッチングさせ、ニコンヴューNXで画像表示、地球マーク、クリックで即座に航空写真、地図画像上に撮影地点が表示され感激しています。
旅の楽しみが何十倍も増えた感じがします。
ガイドに連れまわされるままに見てきた観光地の付近の様子まで、後から振り返られて大満足です。 国内旅行でも使用していましたが、海外旅行では初めてでした。
GPS,ニコンヴューの組み合わせは素晴らしいですよ。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






