SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

信号の読み込みについて

2009/10/20 18:56(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5

スレ主 ginty_200さん
クチコミ投稿数:8件

ソニーのビデオカメラで撮影した画像をDVDにしようとしています。
シーン毎でDVDを分けたかったので、数シーンをDVDにしました(これはふつうに成功しました)
その後、次の数シーンをDVDにしようとしたら、書きこめるビデオがない(信号待ち状態)になってしまいます。
同じビデオカメラで撮影した写真は何回もDVDに焼けます。
何回か接続しなおしましたが、状況はかわりません。
シーン分けでDVDにしたからいけなかったのでしょうか?

書込番号:10340565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

スレ主 赤兔馬さん
クチコミ投稿数:1件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度5

以前からこんなアイテムあったらなぁと思っていたんですが、
<GPS-CS3K>の存在なるものを知り、ここで皆さんのクチコミを
読ませて頂いて、即購入を思いたちました。

で先日、<GPS-CS3K>をネット通販にて注文し、翌日にはもう
届いてましたんで、さっそく今日(8/23)その実走テストを行いました。

こまかいレポート等はブログにアップしておりますので
ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。

やはり15秒ごとのロギングですので、こまかなワインディングの
軌跡は正確には残せませんが、Googleマップやアースで確認すると
思わずニンマリできる範囲と考えます。

これもワタシ個人の印象ですので、今回のツーリング経路を
Googleマップにてアップしておりますので、一度生のデータを
その目でご確認頂き、購入か否か悩まれている方々の一助になれれば
幸いと思います。

書込番号:10041594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 13:10(1年以上前)

赤兔馬様、はじめまして。
もしツーリングに使われるのであれば、私はCS3KよりもYUPITERUのASG-1をおすすめしたいです。
15秒間隔のログ取りではバイクの場合、少し荒いのではないでしょうか。
ASG-1の場合は1秒からログ間隔を設定できます。
リアルタイムで移動距離、速度、高度変化を表示できますし、ワンクリックでポイント登録でき防水対応です。受信感度もCS1Kと比較しても格段に良いですので、おそらくCS3Kと互角ではないでしょうか。違いは、電池が内蔵リチュウムか、乾電池かの違いだと思います。
電池の持ちも、CS3Kと同じ15秒間隔にすれば互角か、それ以上に持っているように感じます。
わたしも、SONYとユピテルのブランドイメージもあってずいぶん迷ったのですが、サイクルコンピュータにGPSが付いたASG-1を購入しました。値段的にもほぼ同じでしたので。
残念ながら価格コムのクチコミ掲示板が未登録なので情報検索ができないので、引っかかって来ないんですが・・・
私のホームページにもASG-1のインプレ載せています。バイクはカブですが(^_^;)

書込番号:10297243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な事ですみません。

2009/10/06 22:20(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10

クチコミ投稿数:4件

hddの記録と、山の様なソニーの8mmをdvdに落としたいと思い、検討しています。
カメラはビクターのエブリオなので、ビクターの物が良いのか、再生機能があれば便利か、価格的にmc6で十分なのか、好みの問題もあると思います。ですが、今ひとつ決め手に結びつきません。
素人すぎて申し訳ありませんが、ベストチョイスできるヒントを頂けたらと思います。

書込番号:10270326

ナイスクチコミ!2


返信する
ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 00:10(1年以上前)

私も8mmVideoをDVDに落とす目的でこれを購入いたしました。はじめはMC6を注文していたのですが、MC6にはS−video端子が無い事がわかり急遽MC10に変更いたしました。
ちなみにMC10は一般のDVDは再生できないためDVD再生機としてはあまり価値はありません。

書込番号:10271092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/08 15:08(1年以上前)

ohdyさん、早々に返答下さいましてありがとうございます。(*^^*)
s-videoと云う機能があった方が良いのですね。参考にしたいと思います。
膨大な8mmを考えると憂鬱です(^^:)
ありがとうございました。

書込番号:10277636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 2台のGPSを同じ時間帯に使う

2009/09/19 00:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

多少ブレてます

私は、GPS−CS1KとGPS−CS3Kを持ってます。
以前 中国へ行った時にGPS−CS1Kを貸した友人が 今度カナダに行くので、また貸して欲しいと言ってきました。
貸すのは、いいのですが、貸している同じ時間帯に私が日本でGPS−CS3Kを使う 可能性がでてきました。
この場合 どんな事になってしまうのだろう。

友人のパソコンにGPS Image Trackerを、入れれば良いのですが、同じソフトを勝手に複数のパソコンに入れるのは、なんだか まずいような感じがする。
なにか良い解決法はないですかね。

 試しにGPS−CS1KとGPS−CS3Kを 同じ時間帯で使って、GRDUで撮影、そして位置データを入れてみました、もしかしたら、選べるかと思ったのですが、始めにパソコンに取り入れたGPS−CS1K の位置データを使い、GPS−CS3Kのデータを選ぶ事はできませんでした。

書込番号:10175536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 camcam 

2009/09/19 06:10(1年以上前)

Image Trackerの画面の下の方にログファイルの一覧があるので、お友達の要らないログを削除してしまえばいいのではないでしょうか?ログファイルを選んで右上のごみ箱ボタンをクリックすれば消せますよ。

消してしまうのが嫌なら、フォルダから一時的に消しておいてあとからもう一度戻せばいいと思いますよ。Vistaなら下のフォルダーにあると思います。

C:\Users\<ユーザー名>\Documents\GPSMatch\Log

書込番号:10176321

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/09/20 23:14(1年以上前)

Superchunkさんレスありがとうございます。

 私も ファイルの移動は思いつきました。

 他には友人のデジカメはSDカードなのでGPS-CS3K を友人に貸し、本人が本体を使いマッピング、付けた後はGPS-CS3Kをリセットすれば、データは消えます。
でもGoogleマップに線は引けないので 自分で却下。

 やはりSuperchunkさんの方法でいこうと思いました。

 それからSONYにも「なんとか ならないのか」メールを送りました。
返事は連休が終わった後だと思いますが。

書込番号:10185422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/09/22 11:09(1年以上前)

SONYに問い合わせのメールを送ったら連休中なのに返事がきました。
そのメールを読みながら自分でテストをやってみた結果を書きます。

1.PCの任意の場所に、まず友人ログ保存用のフォルダを作成 私はマイドキュメント\GPS Match\Log 中に名前を
  「千葉inカナダ」などと付けるフォルダを作りました 千葉は友人の名です。

2.PCとGPSを接続。
  GPS Image Trackerが自動的に起動したら終了。   
  ログファイルの取り込み画面が出てきた場合も、「キャンセル」する。

3.PCのマイコンピューターから、リムーバブルとして認識されたGPSを開く。

4. [GPS]フォルダの中から、カナダで作ったファイルをコピー
 まだ実物はカナダ行ってますので仮の話です。

5. コピーしたログファイルを、1で作成したフォルダ「千葉inカナダ」の中に貼り付け。

実際にマッピングなどで使う時はGPS Image Trackerの「取り込み」から、1で作成した「千葉inカナダ」フォルダの中のログファイルを選択する。

テストとして、やってみて分かったのですが、ログファイルとてマッピングなどをおこなった後、この画面で削除しても、「千葉inカナダ」中のファイルは消えません。
これで思っていたように使えます。

最後に この方法では、いつものようにGPSの中のデーターは消えませんので、手動で削除を これをやらないと次回 ログが また自動的に取り込まれてしまいます。


書込番号:10192846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 camcam 

2009/09/22 11:37(1年以上前)

SONYのサポート、素早い回答で頼もしいですね。

今ふと思ったんですが、マイドキュメントに保存されるので、単純にPC上に別々のユーザー作ってそれぞれのユーザーでログインしてGPS Image Trackerを起動、取り込みするのが一番簡単かもしれませんね。まぁ、そのためだけにユーザー作るのも。。とは思いますが。

書込番号:10192965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/09/23 09:59(1年以上前)

>単純にPC上に別々のユーザー作ってそれぞれのユーザーでログインして

数人で、GPS情報を、1つのパソコンで管理するなら、それが良いかもしれない。

今回の事で 1つの事をやるのにPCて、色々な方法が出てきて面白いとあらたためて思いました。


書込番号:10198423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/10/04 10:31(1年以上前)

 友人が無事 帰国してマッピングをやりましたが、どうも 面白くない。

 理由は、カナダのGoogleのマップ表示が、とっても少ない、街中はよいのですが、友人のやったトレッキングの歩いた場所、大きな滝が写真に写っているので、滝の名前は などと めいっぱい拡大しても載っていない、氷河の写真 どうも観光客のため雪上車まで用意されている観光地なのに、ここも名前が゜無い。
 地名だけではなく、大型のロープウェイーこちらも、名前もロープウェイーのマークも無い。

 いままで、日本、ドイツ、オーストリア、中国と 今回カナダとマッピングをやってみましたが、一番 面白くないですなあ。
 国が大きいので色々 大変だっとは思うのですが もっと地図に情報を載せてよ。>Google


書込番号:10256921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

スレ主 1110KBさん
クチコミ投稿数:4件

本機GPS-CS3Kと、ユピテルのASG-1とどちらを購入しようか悩んでおりますが、ログ点数は最大何ポイントまで記録できるのでしょうか?

ASG-1は以下のような仕様ですが、メモリ容量が内蔵メモリのみで512KB+4MB(2つ書かれているのが良くわかりませんが)しかありませんが、実用上はどちらが良いのでしょうか?

ログ点数:200,000ポイント
ログ間隔:時間(1秒〜120秒)または距離(1m〜1000m)
メモリ容量:512KB+4MB

GPS-CS3Kは複数ルートを多数保存出来るようですが、私の場合多数保存できなくて良いので、あくまで1ルート(たとえば日がな一日記録)で比較した場合で結構ですので、上記仕様で比較した場合、どちらの機種を選ぶのが適当でしょうか?
良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:10158955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 GPS-CS3KのオーナーGPS-CS3Kの満足度4

2009/09/15 22:09(1年以上前)

はじめまして。

1日記録し続けるとなると、記録ポイント数よりも、電池寿命のほうが問題のような気がします。
こいつの電池はアルカリでもニッケル水素でも12時間程度しか持たないです。電池交換のたびに一度記録は途切れて別のログファイルに記録されることになります。後から結合は可能ですが。
このように一度電源を切るなどすればログファイルは分かれますので、意図的にルートを分けて保存する事はこの機種でも可能です。

記憶容量のお話を。
CS3Kはログ領域として使えるのが約128MB(メーカーHPより)、1ポイント当たり約420byte程度のログが発生(実測)ということから以下のとおりです。
 128MB / 420byte = 約32万ポイント

サンプリング間隔が15秒固定ですので、約1333時間分のルートが記録可能です。

では。

書込番号:10159135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1110KBさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 22:30(1年以上前)

らんな〜ずさんはじめまして。

非常にわかり易いアドバイス有難うございました。
なんかモヤモヤしていた部分がスカッと取れた感じです。

自分的に、教えていただいた内容で購入のための判断材料がすべて揃いました。
的確なアドバイスどうも有難うございました。

書込番号:10159294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 22:23(1年以上前)

スタミナに関しての補足です
GPS-CS3Kはログ間隔がデフォルト固定の15秒ですが、ATLAS ASG-1の方はログ間隔1秒〜120秒または1m〜1000mでカスタム設定できるのは1110KBさんも最初に書かれています。
CS3Kはこの15秒ログ間隔固定故に、よく報告にある、曲線部軌跡がルートから外れる現象が起きています。
このCS3Kはカタログ値でのスタミナがアルカリ電池使用で最高15時間です。

一方ASG-1のスタミナ12時間は1秒間隔でログ取りした場合ですので、電池の消耗の度合いとログの正確さを考慮してログ取りの間隔を変更可能です。
これが、デフォルトの5秒でログ取りすると、15時間を越えても電池残量があったという報告がBLOGにも流れています。

あと、何に使用するかですね。単に写真データに位置情報を埋め込むだけが目的なのか、ウォーキングや自転車、オートバイ等のログ取りを兼ねるのか
ASG-1には高度計、進行方位表示、現在時速、平均時速などがリアルタイム表示されますので、自転車やバイク移動を中心に考えるならばASG-1に軍配が上がる多機能さがあります。
ユピテルというメーカーゆえSONYにはネームバリューで勝てませんが、もともとはHolux社という海外メーカー製の「GPSport245」のOEMです。
私も迷ったあげくASG-1にしました。あわててCS3Kを買わなくて良かったと・・・ ちなみにスーパーカブ110に着けてログ取りすることを目的にしたので、そういう結果になりました。

書込番号:10238688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

海外旅行で位置がずれました。

2009/09/10 20:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K

軌跡図

経度0度00分00秒

写真撮影箇所

旅行に行った際、GPS-CS3Kを持参して写真を撮ってきました。
GPS Image Trackerを見ると軌跡とログに残っている時間はほぼ合っていると思います。
ところが、写真の位置を示そうとするとまったくずれた表示になります。
見た感じ何時間かずれているように思います。

写真はグリニッジ公園で撮ったもので実際の位置は軌跡の一番右端付近です。
写真を撮ったのは8月8日の15時21分ですが、
写真撮影箇所で表示しているのは9時20分から9時30分の間くらいです。
(前後に撮った写真より)
日本とロンドンの時差は−8時間だったので8時間ずれているわけでもなさそうです。

原因は何だと思われますか。

1.GPSとカメラの時刻が合っていなかった。→
常に秒の単位まで合わせていたので違います。
2.GPS Image Trackerに取り込む際時差修正していなかった。→
取り込む際、時差を修正しました。

3.SDカードに位置情報記録を日本に帰って来てから行った。
写真を撮った場所と同じ時差設定で行わなければいけないのかも知れない。

あとはちょっと思いつきません。
ちなみに日本国内では問題なく使えています。

それとこれを今からまとめて修正する方法はあるでしょうか?
今は2000枚近くある画像をこつこつと1枚ずつ位置をずらして修正しています。

書込番号:10131387

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 GPS-CS3Kの満足度4 鎌倉リポート 

2009/09/11 00:39(1年以上前)

>取り込む際、時差を修正しました。

GPS−CS3Kの時間はGMTが基準になっているので取り込む時 現地の時間ですから修正の必要なしか、夏時間ですからGMT+1が正解なのかも。

 まあ説明書のどこを見ても夏時間について書いてないので、あまり自信はありませんが。


 

書込番号:10133129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 13:44(1年以上前)

JST = GMT + 9 です。
15:21 + 9:00 + 9:00 = 9:21 なので、2回誤って変換するとそうなりそうですね。
操作ミスではなくて、途中に介在しているソフトのバグのような気がしますが。

書込番号:10135034

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 GPS-CS3Kの満足度5

2009/09/11 22:06(1年以上前)

海外で使用したことはありませんが....

>2.GPS Image Trackerに取り込む際時差修正していなかった。→
                       取り込む際、時差を修正しました。

この文章が気になります。
GPS-CS3Kとデジカメの時間が合っていれば、時差修正は必要ないのではないでしょうか?
試しに国内データを(GMT+9)→ (GMT)に変更すると約7.5時間狂います。
更にサマータイムの設定を加えていれば、何となく合ってくるような気がするのですが...

GPS-CS3Kの時間は正しいということなので、デジカメの時間が狂っているか、↑に書いたことが影響している感じです。

全ての写真データにログを加えていないのであれば検証出来そうですが....

間違っていたらお許しください。

書込番号:10137092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 camcam 

2009/09/19 06:31(1年以上前)

カメラの時刻も軌跡の時刻もスクリーンショットを見る限りは問題なさそうですよね。
自分はアメリカで使ったんですが、そのときのデータと大差なさそうです。

で、いろいろいじってて気づいたんですが、ログの取り込み時の時差の設定のほかに、
地図の右上に「補正メニュー」っていうのがあって、ここにも時差調整っていうのがあります。
これを変更すると写真のExifの時間から調整してログにマッチングしているようなのですが、
ここはどうなってますか?
私の場合だと、-7:00になっててちょうどよかったです。これをずらすと当たり前ですがマーカーの位置もずれていきました。

これが原因かどうかはわからないですが、とりあえずここで補正して保存しなおせば、2000枚の修正も割と楽にできるのではないでしょうか?
#時間が経ってるのですでに修正が終わってるのかもしれませんが。。。

書込番号:10176353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/09/23 18:02(1年以上前)

みなさんこんにちは

いろいろな意見を頂きましてありがとうござます。
ただ、まだ解決には至っていません。

自分でもいろいろ考えていることはあるのですが
こまごまと忙しくて検証には至っていません。
たとえば、現地で撮った写真を日本に戻ってきてから
GPS-CS3Kの時間を日本時間のままマッチングしてしまったからかも?
GPS-CS3Kの時間を現地の時間に修正してからマッチングしたら合うのでは?など

>>Bahnenさん
前回報告した時は時差GMT±0にして間違っていました。
実際には夏時間なのでGMT+1でした。
これはGPS Image Tracker上で間違えただけで、
ただし、現地ではGPSもカメラも同じ現地時間にしていました。

>>田中十洋さん
2回誤って変換すると・・・
+18時間だと日付も翌日になってしまうのでは?

>>GSF1200Sさん
時差を修正しないと、日本時間のままになってしまい。
現地の時間と合わないのですが。
この時差の調整は後からでも簡単にできるものなのですが、
これを調整して実際いた場所と合うのかも試してみようと思います。
ただ単純に8時間のずれとかではないような気がします。

>>superchunkさん
>>地図の右上に「補正メニュー」っていうのがあって、ここにも時差調整っていうのがあります。
これを変更すると写真のExifの時間から調整してログにマッチングしているようなのですが、
ここはどうなってますか?
私の場合だと、-7:00になっててちょうどよかったです。これをずらすと当たり前ですがマーカーの位置もずれていきました。

これが正解か!!と思ったんですが、
写真を見てもらえばわかるかと思うんですが
補正メニューの欄はあるのですが、
薄い色になっていてクリックできないんです。
何かをしないとクリックできないのでしょうか?







書込番号:10200574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 camcam 

2009/09/23 18:28(1年以上前)

>補正メニューの欄はあるのですが、
>薄い色になっていてクリックできないんです

私も今起動してみてクリックできなくなってて焦りましたが、
写真を右側にドロップすると押せるようになりましたよ。^^
たぶん、写真の情報を微調整するようなもののようなので、写真がないとダメなんでしょう。
ちなみに「位置補正」ってのを選ぶとトラック上を微調整できるみたいですね。
キャリコトッティさんの場合、写真を全部ドロップして時差補正→保存ですべてうまくいくような気もします。

書込番号:10200691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/09/26 13:56(1年以上前)

superchunkさん ありがとうございます、解決しました。
やはり補正メニューの時差補正がGMT+9時間になっていました。
1度PMB上の写真を全て位置情報を削除してから、
イギリスで撮った写真を全てGPS Image Trackerにドラッグ、
補正メニューをGMT+1時間にして
画像位置情報を保存をクリックしたところ
正規の位置を表示するようになりました。
旅行から帰って1ヶ月たってからようやく望みどおりの使い方ができました。

書込番号:10215912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング