その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス調整について

2023/05/26 18:00(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3 MINI

スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

動画撮影を始めようと思い本機の購入を検討しています。
ジンバルのバランス調整ですが、外部マイクをカメラに取り立て使用する場合、マイクをカメラに取り付けた状態でバランス調整するのでしょうか?
それとも調整が終わった後にカメラにマイクを取り付ければいいのでしょうか?

書込番号:25275097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/05/26 18:23(1年以上前)

>8810Kさん
取り付けた状態でバランスを取ってください。
モニターもバリアングルなら開いた状態で、レンズキャップも取外した状態でバランス取りをしてください。
使う前提でのバランス取りが基本になります。

書込番号:25275132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

2023/05/26 18:48(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25275164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/26 18:49(1年以上前)

>8810Kさん
こんにちは。

ジンバルはもうこれで撮影できる最後の状態でバランスをとらないと
わずかな重量でも崩れるので外部マイクなどは絶対に付けた状態で
やらないと意味が無いですよ。

>α7RWさんが書かれてる通りモニターからキャップまで
全てがそろった状態でやった方が良いです。

ジンバルも最新になればモーターの力も強くなってますが少しでもバランスを
崩すとモーターに負担がかかって故障の原因やバッテリー消費が早くなるので。

書込番号:25275167

ナイスクチコミ!2


スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

2023/05/26 18:52(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25275174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンディカムは搭載可能でしょうか

2023/05/24 14:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3 MINI

クチコミ投稿数:25件

電動ジンバルは初心者です。DJI RS 3 Miniは、ソニ社製Handicam 「FDR-AX55」を搭載することは可能でしょうか。

書込番号:25272510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

COOLPIX B500のレンズキャップについて

2023/05/22 20:11(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > レンズキャップ52mm LC-52

スレ主 niki2000さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。今まで使っていたCOOLPIX B500の付属のレンズキャップが壊れてしまって、このレンズキャップは使えますか?

書込番号:25270436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2023/05/22 20:36(1年以上前)

>niki2000さん

仕様表からフィルター径が記載されていないので
このカメラにはフィルターが付けられないならダメかも。
間違っていたらすいません。


手に入るかは分かりませんが、
レンズキャップ LC-CP31を購入するのが良いかと思います。

書込番号:25270477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/22 20:47(1年以上前)

>niki2000さん

こんにちは。

専用レンズキャップ、まだヨドバシで売っているみたいですよ。

・ニコン NIKON LC-CP31 [レンズキャップ]
 (COOLPIX B500用ノンズキャップです。)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003037247/

書込番号:25270508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2023/05/22 20:53(1年以上前)

ヨドバシのネットでありますね。

書込番号:25270519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 niki2000さん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/22 22:46(1年以上前)

>とびしゃこさん
ヨドバシでまだ売ってるんですね。
ありがとうございます!

書込番号:25270735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動追尾で流し撮り

2023/05/19 11:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2

スレ主 mitzom-10さん
クチコミ投稿数:22件

これを使うと、自動追尾で流し撮りが可能でしょうか、子供が走っている姿など、流し撮りできたらいいなぁと思います。

書込番号:25265992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/13 20:27(1年以上前)

Raveneyeのアクティブトラックを使えばフォローできます。

書込番号:25461554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンできる機能

2023/05/10 17:55(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT1

ソニーのWebサイトでは、カメラの機能の何がリモコンできるのかさっぱり分からなかったので、お持ちの方に伺いたいのですが、リモコンで、

電源のオン・オフは可能でしょうか
録画のスタート・ストップは可能でしょうか
ズーム操作は可能でしょうか(可能な場合、ズームのスピードは何段階でしょうか)
αシリーズでも使えるとのことですが、上記の全部が可能でしょうか(α7シリーズに装着した電動ズームレンズのズーミングも可能でしょうか)

以上どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25254813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/05/10 18:34(1年以上前)

対応するビデオカメラや(一部の)デジカメを、先に確認することをお勧めします。

おそらく、数年前の新製品から非対応ばかりになっていると思いますので(^^;

書込番号:25254859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2023/05/10 18:54(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

ソニーのHPより
ここの取説は確認しましたか?

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44679762M-JP.pdf

取説によるとカメラの電源を入れスタンバイ状態にしてくださいとのこと。
詳しくは使用する、機材も確認してくださいとのこと。

書込番号:25254891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

着脱が難しい

2023/05/02 23:07(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-B10

クチコミ投稿数:3件

Sonyのマイクを初めて購入したのですが、a7Wに装着し取り外そうとするととても固く、親指に力を入れないと取れません。
着脱に何かコツなどはあるのでしょうか?

書込番号:25245425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2023/05/03 00:25(1年以上前)

再生するマイクの外し方

その他
マイクの外し方

ステレオマイクロホン ECM-XYST1Mですが、マルチインターフェースフットは共通と思われますので、ロックを緩めて親指で引っ掛けると比較的簡単にマイクは外れます。

書込番号:25245483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2023/05/03 01:46(1年以上前)

SONY製やaudio-technica製を使っていますが、脱着時硬いとか重いと思ったことはないです。
やり方が悪いのでは。

書込番号:25245517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/05/03 06:06(1年以上前)

>キハ65さん
動画までつけて下さって、誠にありがとうございます。
これまで宙に浮かせて操作しておりましたが、テーブルにつけて行うと良いかもしれませんね!
早速試してみます。

書込番号:25245595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/05/03 06:09(1年以上前)

>MiEVさん
そうなのです。
おそらく、やり方が悪いのだと思います。
初めてなので、よく分からず。。
YouTubeなどの製品紹介などを見ていたのですが、
だいたい着脱は大きく出ておらず、コツを知りたいなと思っております。。

書込番号:25245599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DCD1650srさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/30 19:07(6ヶ月以上前)

もう見ている方いないかもしれませんが、困っている方が検索するかもしれないので。
α7Wのホットシューの問題の可能性がいあります。私も同様で固く取り外しができなかったため、ソニーストアに相談したところホットシューの交換となりました。(ソニーストアで購入しており3年保証だったため)マイク側も修理対応で交換となりました。

書込番号:26164994

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング