
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年7月20日 22:37 |
![]() |
3 | 9 | 2022年9月9日 17:26 |
![]() |
1 | 1 | 2021年7月28日 23:56 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月7日 10:47 |
![]() |
2 | 0 | 2021年7月2日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月10日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II
閲覧いただきありがとうございます。
当方、Sonyの業務用ピンマイクUWP-D21を使用しております。
こちらは二人同時収録できるとの事でして興味があるのですが、
音質の方はUWP-D21と比べるとどうでしょうか。
Web動画の制作業務などで使えるクオリティでしょうか。
双方のご意見伺えますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II
ご存知の方いらしたら教えてください。
Wireless Go IIを購入しました。
通常はαで使うのですが、今度、iPhoneを使って生配信をする予定にしています。
そこで、iPhone に接続するためのRODEのSC15というUSB-CをLightningに変換するコードを購入しようと思っているのですが、RODEの日本支社に販売店経由で聞いてみてもらったところ、国内欠品中で、いつ米国から輸入されるか未定とのことでした。
USB-C to Lightning変換ケーブルは色々あるのですが、ネットで調べたところ、どうも通常のUSB-C to Lightning変換ケーブルでは使用できないようなんです。
もしUSB-C経由が無理なら、ミニピンでアナログ接続を試そうとおもうのですが、この場合も、単純ではなさそうなんです。
どなたか、解決方法をご存知ないでしょうか?
0点

>ぷっぷくぷーやんさん
自分が使っている訳では無いのですが、気になったので調べてみました。
SC19という商品がケーブルの長さ違いであります。SC19は150cmでSC15は30cmです。
長さの違いだけのようですがタイムラグなどの問題が出るのかもしれません。すでにご存知でしたらスレ汚し失礼しました。
書込番号:24245504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロバンス風さん
コメントありがとうございます。
ほんとですね。長さ違いだけなのか、機能が違うのか、RODEのサイトをみてもよくわかりませんね。
WirelessGo2の説明サイトには、「SC15」は記載があるんですが、19については触れてないんです。
謎ですね。
書込番号:24245523
0点

>プロバンス風さん
アマゾンの商品サイトから質問してみたところ、SC19でもiPhoneへの接続可能との返信がありました。
ただ、電動スタビにiPhone載せて使う予定にしているため、
コード長が1.5メートルというのが、なかなか使い勝手が悪そうです。
書込番号:24245699
0点

>ぷっぷくぷーやんさん
他に良い解決方法があると良いですね。
書込番号:24245773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロバンス風さん
一挙に解決しました!
RODEの国内正規代理店のGIN-ICHIもオンラインショップには「お取り寄せ」となっていたのですが、念の為問い合わせたところ、注文後数日で発送できるとの返信がありました!
さっそく注文しました!
ありがとうございました。
書込番号:24247601
0点


質問失礼します。
RODEのSC15とiPhone 13proをつないでも、ブチっというノイズが入ります。
仕方なく付属ケーブルとLightning変換ケーブルでつないでいますが、感度が低いように感じます。
その後、RODEのSC15でノイズなく使用されていますか?
書込番号:24913478
0点

>sakura.1comさん
すいません。すでにRodeを手放し、DJI MICに乗り換えてしまいました。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:24913664
0点



その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Pro
AtermMini Proを所持しています。
AtemMiniのマイク入力端子に接続するマイクでお薦めはありませんか?
SSDに音声も同時に録音したいと考えています。
今は、TASCAMのDR-10で別途録音しています。
使用用途は、固定された机の上にマイクを置き、一人が座って喋ります。
収録場所は静かな部屋です。
イイ声で録音できれば嬉しいと思います。
予算は、2万円迄で考えています。
宜しくお願い致します。
0点

>seiroggnさん
カメラにガンマイク(rodeとか)
もしくは、atemの音声端子が、いまいちという記事を見たので、コンデンサーマイク→オーディオインターフェース(ファンタム電源があるやつ)でどうでしょうか?
私はAmazonで購入した、Marantzのコンデンサーマイクにベリンガーのオーディオインターフェース→RCAからステレオミニ→ソニーのハンディカムのマイク端子に入れてます。
スレ主さんと同じ状況でかなり声は綺麗に撮れましたよ。
私の過去スレを参照してみて下さい。
書込番号:24263054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-LV1
このマイクロフォンを検討されている方はご注意ください。
付属のウインドスクリーンは、簡単にマイクから外れます。
購入初日にインタビューで使用中、服の中からマイクロフォンを入れ、首元から出していたのですが、
撮影終了後に外した際、ウインドスクリーンが服の中で外れてしまいました。
すぐに気が付きましたが、2度目に使用中、どこかに落ちてしまい、購入初日に紛失しました。
付属品を購入しようと、ソニーに問い合わせたところ、以下の返信がありました。
このメールによると、紛失すると2度と購入できないようです。
新たにこのマイクを新品で買うしかなさそうです。
==========【お問い合わせ内容】=========
本体製品型名1:ECM-LV1
本体色1:ブラック
部品名1:ウインドスクリーン
数量1:1点
お問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせいただいた【ウインドスクリーン】につきましては部品設定がございません。
せっかくお問い合わせをいただきましたのにお役に立てず、誠に申し訳ございません。
5点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-W2BT
【デザイン】
シンプルで特に問題はなし
【機能性】
スイッチを入れるとすぐに接続され、すぐに使えます。
ベアリングなどの設定もありません。
ソニーのデジタルオーディオインターフェース対応なので、音質劣化もありません。
あわせて、ECM-LV1を購入しましたが、こちらを接続して使っていますが、
音質良好です
収納するときに二つをくっつけてパーツもついており、
カメラバックの中で迷子になることを防いでくれます。
【使いやすさ】
軽くてコンパクト、難しい設定もなく、非常に使いやすい
特に、スタビライザーで撮影する際に、大型のマイクなどを載せると重心が高くなり、バランス調整に苦労しますが、ほとんど重さを感じないこのマイクなら、まったく問題なく載せられます。
【総評】
XLR-K3Mも使っていますが、上述のようにスタビライザーで使えないのがネックでした。
今後は、ECM-W2BTが、スタビライザーでインタビュー撮る際の必須機材になりました。
買ってよかった製品の一つです
2点



その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Extreme ISO
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
202106010
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/hito-robo/bm-s-a-m-e-i-ss/
販売期間 2021年06月11日01時00分〜2021年06月11日01時29分
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





