
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年6月3日 22:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年5月30日 12:33 |
![]() |
3 | 4 | 2023年5月26日 18:52 |
![]() |
0 | 0 | 2023年5月24日 14:13 |
![]() |
4 | 4 | 2023年5月22日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2023年5月10日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > FeiyuTech > Handheld Gimbal G6 FYG6K
今更ながらG6を購入しました。GoProは持っておらず、RX0を搭載したいのですが、アダプターが入手出来ません。在庫のあるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
書込番号:25286435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3 MINI
今回初めてジンバルを検討中です。
機材はα7IIIとTamron2875で、どうせならマイクもつけたいなと思い、小型のものでエントリークラスのECM-G1を考えています。
風防をつけた状態で、この組み合わせでジンバルの動きに干渉しますか?子供を撮影したりする時ローアングルの撮影時に干渉しないか気になりました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければと存じます。
書込番号:25279758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>銀座ナイトさん
画像付きでありがとうございます!
なんとも微妙なクリアランスですね。。。
趣味の撮影なので、ジンバルに取り付けるほどではないのでなんとも悩ましいところです。。。
書込番号:25280193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3 MINI
動画撮影を始めようと思い本機の購入を検討しています。
ジンバルのバランス調整ですが、外部マイクをカメラに取り立て使用する場合、マイクをカメラに取り付けた状態でバランス調整するのでしょうか?
それとも調整が終わった後にカメラにマイクを取り付ければいいのでしょうか?
書込番号:25275097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8810Kさん
取り付けた状態でバランスを取ってください。
モニターもバリアングルなら開いた状態で、レンズキャップも取外した状態でバランス取りをしてください。
使う前提でのバランス取りが基本になります。
書込番号:25275132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25275164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8810Kさん
こんにちは。
ジンバルはもうこれで撮影できる最後の状態でバランスをとらないと
わずかな重量でも崩れるので外部マイクなどは絶対に付けた状態で
やらないと意味が無いですよ。
>α7RWさんが書かれてる通りモニターからキャップまで
全てがそろった状態でやった方が良いです。
ジンバルも最新になればモーターの力も強くなってますが少しでもバランスを
崩すとモーターに負担がかかって故障の原因やバッテリー消費が早くなるので。
書込番号:25275167
2点

>ねこさくらさん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25275174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > ニコン > レンズキャップ52mm LC-52

>niki2000さん
仕様表からフィルター径が記載されていないので
このカメラにはフィルターが付けられないならダメかも。
間違っていたらすいません。
手に入るかは分かりませんが、
レンズキャップ LC-CP31を購入するのが良いかと思います。
書込番号:25270477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>niki2000さん
こんにちは。
専用レンズキャップ、まだヨドバシで売っているみたいですよ。
・ニコン NIKON LC-CP31 [レンズキャップ]
(COOLPIX B500用ノンズキャップです。)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003037247/
書込番号:25270508
2点

ヨドバシのネットでありますね。
書込番号:25270519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
ヨドバシでまだ売ってるんですね。
ありがとうございます!
書込番号:25270735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT1
ソニーのWebサイトでは、カメラの機能の何がリモコンできるのかさっぱり分からなかったので、お持ちの方に伺いたいのですが、リモコンで、
電源のオン・オフは可能でしょうか
録画のスタート・ストップは可能でしょうか
ズーム操作は可能でしょうか(可能な場合、ズームのスピードは何段階でしょうか)
αシリーズでも使えるとのことですが、上記の全部が可能でしょうか(α7シリーズに装着した電動ズームレンズのズーミングも可能でしょうか)
以上どうぞよろしくお願いいたします。
0点

対応するビデオカメラや(一部の)デジカメを、先に確認することをお勧めします。
おそらく、数年前の新製品から非対応ばかりになっていると思いますので(^^;
書込番号:25254859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新・元住ブレーメンさん
ソニーのHPより
ここの取説は確認しましたか?
↓
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44679762M-JP.pdf
取説によるとカメラの電源を入れスタンバイ状態にしてくださいとのこと。
詳しくは使用する、機材も確認してくださいとのこと。
書込番号:25254891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





