その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Z9+100-400mm で使用

2022/12/30 16:58(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3 Pro コンボ

クチコミ投稿数:4件

RS2からの買い替えです。望遠ズームレンズを使用したいので、とにかく重たい機材でも扱える機器を探していました。
この組み合わせですと素直に三脚使用が当たり前ですが、三脚禁止の場所で一脚しか使用できないので、一脚とこのジンバルを組み合わせて使っています。
カメラワークのテクニックに注目が行きがちですが、ジンバルの基本であるブレを抑える機能を重視しています。
さすがに一脚につけて使用しないと長時間は辛いです。
RS2よりもさらに安定しています。1点心配なのが、自動でロックの解除、施錠ができる点です。てきるだけシンプルな設計の方が故障が少ないと思います。なので、私はいつも手動で使っています。

書込番号:25075187

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ固定できず、、、

2022/12/08 02:13(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > Gudsen Technology > MOZA AirCross2

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
Moza Aircross2ユーザーで半年ほど使っていない状態で放置をしており久しぶりに使用しようとしてカメラを取り付けようとしたところ、台座の部分は引っかかるものの、ねじ部を回してもカメラを固定することができないのですがどうしたらよいでしょうか?

【質問内容、その他コメント】
α6000および80Dで使用をしています

書込番号:25043682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白はカジュアルで使いやすいが

2022/11/27 20:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ZHIYUN > CRANE M3

スレ主 heporapさん
クチコミ投稿数:443件 CRANE M3のオーナーCRANE M3の満足度3

再生する想像以上に上下に揺れてた

その他
想像以上に上下に揺れてた

柄が白い&小さいから仰々しくならなくていいけど、足で上下の揺れを吸収するような特殊な歩き方をするのはちょっと恥ずいですね。
なんかジンバル歩きなんて呼ばれてるみたいですけど、Youtubeの動画などではやっぱり皆さんそう言う歩き方をされるそうで。

足が動いても腕の高さが動かない、パントマイム歩きを身につけなければ(笑)

書込番号:25028076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネジが回らなくなりました

2022/11/01 20:03(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > DF-GR1

クチコミ投稿数:10件

今日購入しました。
ネジが斜め傾いてしまい、コインで回そうとしても回りません。
どうすれば良いですか、お助け願います。

書込番号:24990204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/11/01 20:04(1年以上前)

画像アップし忘れました。

書込番号:24990209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/11/01 20:16(1年以上前)

こんばんは、 

ねじが傾いたまま締めこんだため、固着したものと思います。

自分なら、大きめのペンチなどで布を当てながらねじ外周を掴み回してしまいますが、

微細な傷も気になるようでしたら、修理依頼をすることですね。

書込番号:24990225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/01 20:24(1年以上前)

ニコン信者1さん こんにちは

ネジが外れかかっていると言う事は無いでしょうか?

ネジの部分押すと 少し奥に入り回せるようにならないでしょうか?

書込番号:24990237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/11/01 21:09(1年以上前)

元へ戻すには右回しですね。
咬んでいるのでしょうから、ちょいと叩いてみるとか。

書込番号:24990321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2022/11/01 21:11(1年以上前)

こんばんは。

「ネジザウルス」と呼ぶ、ネジ緩めに特化したペンチもあります。

コインはねじ回しではないので、無理してはいけません。
ネジを締めるのなら、グッと押し付けて、コインが溝から外れないようにしてできますが、
ネジを緩めるのに、押し付けて緩めるのは、理屈の上ではおかしな操作です。

まぁ、ネジやプレートのネジ山が変形するのは覚悟した方がいいのかも。

書込番号:24990325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2022/11/01 21:41(1年以上前)

この径では、ネジザウルスはキツイでしょう(標準サイズを持っています)。

ウォーターレンチに向いている外径ですが、斜めになっているので・・・キツイかと。

安いウォーターレンチではテキトーな成形なので角が丸いので、
十分な接触面積が得られ難いと思いますが、
何とかなって開け締めの方向を間違えなかったら、数°から十数°ぐらいに少しづつ回せば、わりと簡単に外せると思います(^^;
(斜めになっているので、一気にまわせません)

書込番号:24990375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/11/01 21:43(1年以上前)

>ニコン信者1さん

後できちんと脱脂は必要ですが、
ネジ部に5・5・6とかシリコンスプレーとかを吹いて、
少し待ってから再度コインで回すのが良いと思います。

できればパワーグリップ付きのコインドライバーを購入して、
回すのが良いと思いますよ。

力技だと変形しちゃいます。

書込番号:24990378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/01 22:50(1年以上前)

斜めに締めたため、固着したと思います。
他の人が書いたように、呉工業製潤滑油CR5-56のようなものでネジに吹付け、時間をおいて染み込んだ頃合いでネジを回してみる。
回す時は力がかかりやすい、ブリップ(握り)の大きめのマイナスドラーバーを使う。
ネジが取れた後は、油分は必要ないので、タオルなどで油分を拭き取る。

書込番号:24990492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2022/11/02 00:30(1年以上前)

お邪魔のついで

「冷却ネジ緩めスプレー」なるものがあります。

名前から察すると冷却スプレーとネジ緩めスプレーを1本にしたもののようです。
効能書きでは、冷却でナットやネジが収縮したところにネジ緩め剤が作用するもののよう。
(具体的な商品はWeb検索を)

間に合わせなら、
薬局の殺虫剤売り場に「凍殺ジェット-85℃」なる、殺虫成分を含まない冷却スプレーがあります。
これなら金属機器にかけても大丈夫かと、薬品やべとつきが残ることもなさそうだし。

ネジだけにかけるか、プレートにもかけるかの判断には迷いますが、試しては。
かけた後でコツコツと軽く衝撃を与えると緩むかも、だったらいいな。

なお、実際に固くしまったネジに試したことはありません。
唯一、接着剤で固めたと思われるネジに試してダメだった経験しかありませんが。

ではご幸運を。

書込番号:24990605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2022/11/02 01:04(1年以上前)

>「凍殺ジェット-85℃」なる、殺虫成分を含まない冷却スプレー

主成分:HFO-1234ze
(1,3,3,3-テトラフルオロプロペン)

書込番号:24990627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2022/11/02 10:24(1年以上前)

てみじかにあるだろうと思われるプライヤーで廻しては。ねじの溝を削ってカスが食い込んでいるようですね。

書込番号:24990948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/11/02 11:08(1年以上前)

>ニコン信者1さん

こんにちは。ユーザーじゃないですが。
先ずは「コインドライバー(ビット)」を入手して、しっかり力を掛けて回してみましょう。
押し7割・回し3割かの力加減で。

コイン実物は、無理しちゃったネジにはほぼ無力です。
持ち処が小さくて力が掛けにくい上に、そもそも素材が柔らかくてすぐ曲がっちゃうので。

コインドライバーの一例です↓。
実勢数百円で市販されています。

●コインドライバー | トップ工業株式会社
https://www.toptools.co.jp/products/302/

お試しを。

書込番号:24990999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/11/02 13:59(1年以上前)

>みーくん5963さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ありがとう、世界さん
>スッ転コロリンさん
>MiEVさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>写画楽さん
こんにちは、数多くのレスありがとうございます!
試しにコインドライバー注文してみました。
10円玉で回そうとしたのが良くなかったみたいですね。
コインドライバー届きましたら上手くいったか否か書き込ませて頂きます。

書込番号:24991197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2022/11/02 15:20(1年以上前)

>10円玉で回そうとしたのが良くなかったみたいですね。

厚みが合えば、500円玉で再チャレンジしてみては?

10円玉より直径が大きくて硬いので、トルクが何割増しぐらいにはなると思います(^^)
※回転方向をお間違えなく

書込番号:24991257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/11/03 15:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
レス感謝です。
結局Amazonで買った
高儀 GISUKE コインドライバー スタビー CDS-45
という商品で無事回すことができました。431円の出費で済みました。
グリップにはコインで付いた傷が残りましたが…
この度はアドバイス頂いた皆さんありがとうございます!

書込番号:24992749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2022/11/03 17:18(1年以上前)

>ニコン信者1さん

お疲れ様でした(^^)

10円玉で回して止まった範囲なら、三脚穴のほうは無事かもしれませんね。
(家庭用ビデオカメラでは、三脚穴までプラスチック製がありましたが、その場合はダメでしょう(^^;)

斜めになったネジのほうは替えるほうが良いかも?

書込番号:24992878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影日時が9時間前になる

2022/10/16 07:17(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ATOMOS > NINJA V

クチコミ投稿数:13件

NINJA V AtomOS 10.83.00です。

撮影自体は問題なく行えるのですが、作成されるファイルに撮影日時(更新日時)を正しく記録できません。
実際の日時より、9時間前の時刻が記録されてしまいます。

本体の日時は正しく設定しており、エリアも東京に設定しています。
タイムコードを時刻にしなければならないのかと思い試してみましたが、タイムコードは正しい時刻を刻んでいるのですが、作成されるファイルの撮影日時は9時間前となってしまいます。

皆さんも同じ状況なのでしょうか?
ご教授いただけると助かります。

書込番号:24966644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/10/16 07:59(1年以上前)

9時間ズレているのはもしかしたら日本標準時とGMTの表示切り替えがバグっているのか
正しい設定が出来ていないのかのどちらかだと思います!
他の機器も全部そうですが、内部的にはGMTで時刻を扱っています。
GMT=グリニッジ標準時

書込番号:24966679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/16 08:20(1年以上前)

9時間のズレはグリニッジ標準時になっているのでしょう。
時間を再設定する。

書込番号:24966695

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/10/16 09:41(1年以上前)

GMTは現在、協定世界時(UTC)に概念が変わり置き換わっていますが、時刻としては実用上ほぼ同一です。
日本標準時(JST)はUTC+9と定義されているので、UTCが記録されているという考えは妥当です。なぜそうなってしまったのかは、メーカーに確認したほうが速いかもしれません。

書込番号:24966808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/10/16 10:07(1年以上前)

お答えいただいた皆様、ありがとうございます!
私の説明が不足しておりました…。

UTCに関しては理解しております。
その上で、本体でちゃんと「エリア=東京」に変更しているにもかかわらずUTCの時刻が記録されているので、皆様も同様なのか、私だけがなっているのかが知りたくて質問させていただきました。
最新のファームウェアのバグなのか、NINJA Vはそういう仕様なのか…。
その辺りが知りたくて…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24966839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/16 11:35(1年以上前)

こんにちは

持ってないので想像のみですが…

その日付は何で確認してます?

確認している端末の設定とカメラの設定が合わないから戻されてしまうのでは?と思いまして。

違ったらスルーして下さい。

書込番号:24966998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/10/16 11:39(1年以上前)

Windowsのパソコンに接続して、エクスプローラで更新日時を確認すると9時間ずれています。
他の機材では、ちゃんと設定した撮影時刻が記録されているのですが…。

書込番号:24967007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/10/16 12:03(1年以上前)

そのwindowsPCがUTCを読んでいるだけのように思います!

書込番号:24967037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/16 12:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

パソコンは UTC+9 になってますかね?

書込番号:24967097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/10/16 13:00(1年以上前)

日本語版のWindows12をインストールしていますので、間違いなくUTC+9:00になっています。
(確認もしました。)
そもそも、他の機材では正しく表示できているので…NINJA VだけWindowsがUTCだけを読み込むって言うのも変な話だなぁ…と感じておりまして…

書込番号:24967110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すぐにスリープモードになります。

2022/10/14 19:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2

クチコミ投稿数:13件

四苦八苦しながらどうにかバランス調整が済み、
さあ練習するかとなったら動かないです。
ロックが掛かってるのか、すぐにスリープモードになります。
色々調べてますが、能力が低いので参りました。
よろしくお願い致します🤲

書込番号:24964751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング