
このページのスレッド一覧(全1331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年7月14日 13:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月10日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月8日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月3日 12:55 |
![]() |
3 | 0 | 2008年6月18日 13:54 |
![]() |
4 | 5 | 2008年6月17日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
ビデオカメラはソニーのSR-7を使用しています。
なんとかPCで取り込み・DVDを作成したいと思ってやってみましたが、やはりスペックが不足な様で取り込み終了後の解析(?)でエラーになってしまいできなかったので、こちらの商品を購入しました。
質問なのですが「まるごとダビング」でDVDを作成しようとしてDVDが複数枚必要な場合、1枚目のDVDに入りきらなかった動画は途中で切れてしまって2枚目にその続きが入るのでしょうか?
例えば、30分の動画が17分くらいのところで切れて、その続きが2枚目に入ってしまうのでしょうか?
それとも、30分の動画が入りきらない場合には1枚目のDVDにはその30分の動画は最初から入らずにDVDの容量が少し残っているまま、2枚目のDVDを挿入するようにできるのでしょうか?
ビデオカメラのハードディスクにはもう動画がいっぱいになっているので早くDVDにしてしまいたいのですが、そこが不安で「まるごとダビング」できずにいます。
ソニーに問い合わせてみたところ「途中で切れてしまう場合も【ありえる】ので、回避するためにはまるごとダビングではない方法でしていただくと・・」との回答でした。
こちらであれば実際にやってみた事がある方のお話を聞けるかと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
0点



皆様、最近話題の本製品をはじめとする、フォトフレームですが、何方か既に購入された方、使い勝手をお教え頂ければ、と思います。
毎回、毎回写真にプリントアウトして、ミニアルバムとして子供たちの写真を両親に送っていましたが、このような製品の存在を知り、是非、次回は、と考えてます。
何方か、いいところ、不満に思ったところなど、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
また、現在、SONY製とトランセンド製に目を引かれているのですが、現在購入された製品を決めるにあたっての決め手なぞも合わせて教えて頂ければ、と思います。
よろしくお願いします。
0点

1時間程度でも電池で使えれば買いたいと思っていますが、AC専用のようですね?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/18/8151.html
書込番号:7677419
0点

遅レスですみませんが 私はSONYのを購入しました
個別の製品の特徴は各製品の口コミを見ていただくとして(幸か不幸かデジタルフォトフレームメールの書き込み数はまだ比較的少ないので)
私はスレ主さんの使い方だっだら是非お勧めしたいです。写真の追加も可能ですし、(USBメモリーかメモリーカードを送ってご両親にその都度本体にコピーしてもらえればいいのですが)
2Lsizeまでだったら プリントよりもバックライトのおかげか綺麗に見えますよ
書込番号:8052822
0点

kozeniponchanさん、クチコミ投稿ありがとうございます。
結局本WEBに書き込みをしてから、Transcendの製品を購入し、長野に住む親に送りました。機械音痴の両親が、仰られるような使いかたが出来るとは思えず、一通り紙に書いて説明を送りましたが、何か別の機能を使えるようになるには、出向いた際の直接説明が無ければ駄目のようです。
この短い期間に随分と、色々なメーカーから売り出されましたね。自宅にも欲しいと思ってますので、また機会があればご意見ください。
有難うございました。(その前に明るいレンズ購入が先かな?)
書込番号:8054967
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
はじめまして。VRD-MC5を購入しようか検討中の者です。
私は、パナのHDC-HS9を持っているのですが、このレコーダーとの相性はどうでしょうか?
もし問題がなければ、購入しようと思っているのですが。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC5
AVHCDでバックアップしていますがDL対応なら
4.7G⇒8.5Gになるので
録画時間が長くなってうれしいのですが
将来性または拡張性など内部事情をご存知の方は
情報を教えてください!!
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > DW-100
iVISHF10と接続して使用しようと考えてるんですが
例えばFXPモードで2時間5分、内蔵メモリ16GB分いっぱい撮影したとすると
DVD-Rの場合、自動的に4枚に分けて書き込んでくれるんでしょうか?
また、DVD-R DLの場合は自動的に2枚に分けて書き込んでくれるんでしょうか?
それとも、そもそもひとつのファイルが4.7GBや8.5GB以上あるファイルは
このDVDライターを使用して書き込み出来ないのでしょうか?
それから、DVD-Videoのようなタイトルメニューとかは作れるんでしょうか?
3点



アサヒカメラの広告を見て「おっ」と思っていたら店頭に出ていたので買ってみました。
格好からして横位置限定かと思いましたが、縦位置でも自動切換えするようです。
精度も段階的に変えられるそう。
LEDのため暗がりでのカメラ据付などに威力を発揮しそうです。
電池を喰うのか、予備に2セットの電池が付属、本体にも電池セット済みです。
(CR1220*2で作動)
韓国製のようです(ベルボン扱い)。
小さくて紛失しそうなのが怖いですが、付属ストラップをつけたら、撮影の邪魔になるようです。
使用結果は追って報告します。
しかし、動作原理がよく分からない....(^^;
2点

f5katoさん、こんにちは。
なんか面白そうな装置ですねぇ。(^_^)
よろしかったら購入値段と店舗を教えていただけませんか?
あっ、それと商品名(型番)もお願いします。m(__)m
値段次第で現場仕事で使えるかなとちょっと思ったものですから。
書込番号:7943897
0点

CADと格闘中さん こんにちは
私も毎日CADと格闘しています(笑)
最近のアサヒカメラの後ろのほうに広告があります。
品名:アクションレベル
www.velbon.com
ベルボン扱い
韓国製
製造元
www.secu-line.com
キタムラに最近置いていました。
3980円です。
書込番号:7944135
0点

早速ありがとうございます。
ちょっと用途違いの想定なので恐縮ですが、(私は重量鉄骨屋)
普段松下のレーザーマーカー墨出し名人という優れものを
重宝して使っているのですが、高いところや人が歩く所では
壊されそうで不安な場合があり、価格も43000円ですので
2の手を考えていました。
キタムラに見に行ってみます。m(__)m
書込番号:7944199
1点

f5katoさん、こんばんは♪
何だか面白そうなモノを購入されましたね(笑)
私もアサヒカメラの広告を見て「ほう!こんなものが・・・」と思っていたら、ヨドバシカメラで見かけました。
精度も含めて、ちょっと気になります。今後の使用結果の報告を楽しみにしていますねo(^-^)oワクワク
書込番号:7950870
0点

そらに夢中さん こんばんは
返信ありがとうございます。
精度は...
当方、測量もやっていたりするので、デジタル水準器なるものの精度は関心を持っています。
測量器械は水準器が命ですからね。調整済み測量器械と対照してみたい気もしますけど、カメラにはそんなに高い精度、必要ないでしょうね。
まぁ、ファインダーで水平垂直確認できれば、別に要らないのでしょうが、ホットシューに付けて、LEDで5段階表示しますので、手持ち撮影でも使用できそうです。精度を荒くしておけば参考程度にはなるのかなと。また、夜景撮影などでは良さそうです。
そのわりに防滴性はなさそうなので、取扱い注意です。
テストレポは、多忙につき、少々お待ちください。
書込番号:7954535
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





