
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2022年6月18日 10:52 |
![]() |
9 | 7 | 2022年6月17日 18:29 |
![]() |
2 | 3 | 2022年6月14日 21:20 |
![]() |
3 | 0 | 2022年6月14日 13:15 |
![]() |
7 | 1 | 2022年6月14日 06:45 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月11日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT2BT
手が滑るんでテニスグリップを巻いてみました。
▼テニスグリップ
・メーカー:YONEX
・型番:AC102-007(ブラック)
・価格:3巻きセットで880円(税込)
・購入:近所のスポーツ用品店
・商品説明
・素材:ポリウレタン
・サイズ:幅25×長さ1200×厚さ0.6mm
・長尺対応
・吸汗仕様
・インドネシア製
・ウエット感に優れるロングセラーモデル。
★ゴム臭さなどの嫌な臭いはありません。
ちょうど1巻きで足ります。
初めにスパイラル状に巻いてみましたが
テープが重なる部分で厚みが増すので
足を閉じる時にきつくなりました。
次に1巻きづつ3回に分けて巻きました。
これだと見た目も良いですし足を閉じる時に
さほどきつくなる事もないです。
テニスグリップを巻くと素のサラサラした質感とは違い
しっとりした質感で触りごごちが凄く良い感じになります。
乾燥肌の方には特にお勧めです。
10点

>夏のひかりさん
グリップ部分のすべりどめ工作情報ありがとうございます
試しに私も AC102-007 を巻いてみました
SONYのロゴがある脚は電池を収納するのでそのままとしました
のこり2本に巻いてみました なかなか良さそうです
(カフリスト ストラップ)
カメラにSmallRig スモールリグ2936をつけています
リグにPeak Designのカフリスト ストラップをつなぎ手首にとめたりしています
書込番号:24786419
0点

グリップ部分2本の脚にすべりどめを巻き、手首とカメラをカフストラップでつなぎ使い始めました
グリップの握り、カメラ、手首の間に三角形ができこれで安定化します
しばらくこの方法で撮影を続けることにします
書込番号:24799022
0点



その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RTV2
CanonのホームページでSTE3RT2型は後幕シンクロが可能と記載されていたので購入したのですが、後幕シンクロができません。
やり方をご存知の方教えてください。
使っている本体は5d mark3でストロボが600ex-rtです。
STE3RT2型とストロボをオンライン状態にして、STE3RT2型の方で後幕シンクロのアイコンがでた状態には出来るのですが、カメラのシャッターを半押しにしてピントを合わせたり、カメラのボタンを押したりしても後幕シンクロのアイコンが消えて先幕シンクロになってしまいます。
原因がわかる方教えてください。
書込番号:24797631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOS 5DMarkWに ST-E3を使っています
カメラのストロボ機能設定で
シンクロ設定を「後幕シンクロ」に設定する
書込番号:24797750
0点

ご回答ありがとうございます。
カメラの方でのストロボ設定に先幕シンクロはあるのですが、後幕シンクロがないです。
ファームウェアも最新に更新したのですが、カメラのストロボ設定に後幕シンクロがないんですよね。
書込番号:24797843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後幕シンクロはSSが1/25以下じゃないと使えませんが、
この点は大丈夫ですか??
書込番号:24797850
2点

TAKANASHI38さん こんにちは
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf
上の取扱説明書のP50を見ると シンクロ設定 先幕シンクロとハイスピードシンクロしか 書かれていないので ST-E3-RTV2が後幕シンクロに対応していないのかも。
書込番号:24797905
1点

スレ主さん
勘違いしていたので訂正します
ST-E3をMASTERとし、
600EX-RTをSLAVEとしてオフカメラで撮影する場合
「後幕シンクロ」は設定できません
この設定ができるストロボは
EL-1 だけです
書込番号:24797971
2点

>TAKANASHI38さん
度々失礼します。
kandagawaさんが書かれている通り、ワイヤレスで後幕シンクロが可能なスピードライトは
現状ではEL-1のみとなります。
元々600EX-RTにはワイヤレス後幕シンクロ機能が無いので、
どんなセンダーを使ってもワイヤレス後幕シンクロは出来ないようです。
ST-E3-RTV2の特徴に書かれている『ワイヤレス後幕シンクロに対応』は、
正しくは『EL-1との組み合わせた場合、ワイヤレス後幕シンクロに対応』ってことで、
非常に紛らわしい表記ですね…。
書込番号:24798060
3点

>つるピカードさん
シャッタースピードは2秒とか3秒で設定してます。
el-1だけなんですね!Canonの書き方は紛らわしいですね。
大変参考になりました!ありがとうございます!
>kandagawaさん
el-1だけと知らず、STE3RTV2を購入してしまいした。
el-1の購入を検討してみます!
大変参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:24798089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > DJI > DJI Mic
去年の11月に、メーカーサイトで予約しましたが、いまだに手に入りません。
メーカーサイトを見たら「5月から買えます」になっていました。
今までに、何人くらいの人が手に入れているのか気になっています。
2点

自己レスすみません。
DJIに予約しているのに連絡はなく(1/31に「発送準備が整ったらメールするから待て」とメールは貰っている)、在庫を持っている販売店もあるんですね。
決済はしていないからDJIの予約は放置して店から買っちゃった方が良いのだろうか。
購入熱は冷めちゃっているんだけどね。
同様な状態の人っているのかねぇ。
雑談失礼しました。
書込番号:24764319
0点

Amazonでも予約販売していた(※すぐに売り切れたみたい)ので、公式の通知を入れたまま放置していたらAmazonは5月1日に送ってきて公式はその半月以上遅く通知が来ました。他で予約した方が正解だったかなって思ってます
書込番号:24770830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月14日に公式ページで2つ購入し、
届くのが7月13日とのことです。
RODEワイヤレスGo2と迷いましたが、
後発品だけあり、こちらの方が音質、機能性能ともに良いからです。
書込番号:24793631
0点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

ペンタックスへ移行した理由がアストロトレーサーだったのですが、O-GPS1が生産中止になり、後継の発売を待っていました。これでようやくKPとk-3IIIでアストロトレーサーtype1、2が使えます。
昨今のデジカメを取り巻く状況を見ていると、発売されるのか?、価格は?といった心配がありましたが、安価に提供されることにメーカーの良心を感じます。
書込番号:24792453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-W2BT
コレの元祖みたいなのは持っていましたが外部マイク接続もできなければモノラルだったので
ちょこっと使って売り払いました。最近のはすごいですね。現在はミラーレスが増えてきて
シャッター音も無音なのでカメラ&ビデオ二刀流の方も自分自身でシャッター音を入れない工夫はできますが
古いカメラで高速連射する人が近くにいると拾ったシャッター音を後で加工したりと面倒になりますね。
そういう理由でもこのマイクを利用されている方いますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





