
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2021年10月20日 11:13 |
![]() |
0 | 4 | 2021年10月17日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2021年10月15日 11:05 |
![]() |
5 | 0 | 2021年10月13日 12:56 |
![]() |
1 | 0 | 2021年10月13日 11:30 |
![]() |
4 | 1 | 2021年10月12日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ニコン > WT-6
D5を使っています。今までSDフラッシュエアで携帯に送りインスタグラムに上げていました。しかし携帯をGALAXYに変えたところ反応しなくなってしまいました。携帯で操作できるとのことですが、カメラで撮ったデータを携帯に移すことは可能でしょうか?
1点

>19781122さん
普通にSnapBridgeを使えば携帯に送れると思いますが、
今はお使いじゃ無いですか?
書込番号:24404188
1点

D5は対応してないんです😭😭
書込番号:24404255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>19781122さん
NIKON IMAGE SPACEにUPしてスマホでも見るのはどうですか?
書込番号:24404268
4点

>19781122さん
どうしても、スマホにデータ転送でしたら、
スマホにAndroid用のFTPサーバのアプリで試されると
使える可能性があるかと思います。
書込番号:24404376
2点

早速やってみました。
確かに携帯に保存できました。
ありがとうございました
書込番号:24404438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確かに携帯に保存できました。
んっ? 話が分かり辛い
出来たのは、どなたが提案した
どの方法でしょう?
それで以て
・WT-6を使うことで解決! でしょうか?
・WT-6を使わずとも解決! でしょうか?
書込番号:24404598
1点

言葉足らずで申し訳ありません。
wt-6では携帯でリモートコントロールは出来るものの、やはり携帯に保存することはできませんでした。
そこで教えていただいたnikon image spaceで試したところ携帯に保存することが出来ました。
ただパソコンに一度繋げてアップロードしなければいけないため、旅先からその場で携帯に保存することは出来なかったです。
その場ですぐ保存するためWi-Fiがついたd6に買い換えるべきか迷います
書込番号:24404640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-W2BT
こちらの商品をiPhoneと接続したいと思って買ったのですが、どうもうまくいきません。
どのように接続すれば良いのかどなたか知っておられる方はおみえでしょうか…
現状としてはLightningからの4極プラグ→4極からの3極二股プラグ→付属の3極プラグで本体に接続してはみたものの…だめでした。
書込番号:24400231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんころみーさん
ヘッドホーン端子に、ヘッドホーンをダミーで挿しても、iPhoneで機能しませんか?
書込番号:24400605
0点

>ちゃんころみーさん
マイクとレシーバーで構成される製品で、対応するソニーカメラのMIシューにレシーバーを取り付けて使用するタイプですので使え無いのでは。
書込番号:24400691
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ダミーでイヤホンをさしてみたのですがダメでした💦
>しま89さん
MIシューのないカメラでも使用できると書いてあったので試して見たのですが…やはりiPhoneは別物なのかもしれないですね🥲
書込番号:24401077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんころみーさん
単体テストになりますが、
お持ちのPCとかに接続出来ますか?
もし、使える場合、以下の組合せもおすすめです。
USB Audio変換アダプターと
Apple Lightning - USB 3カメラアダプタがあると、
充電しながら使えます。
純正のApple Lightning - USB 3カメラアダプタは、
USB機器に汎用性があるので、
1つお持ちになるといいかと思います。
書込番号:24401124
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT2BT
α6400と18105GをVCT-VPR1の三脚に載せ動画撮影を行っております。
上記組み合わせでパワーズームを行った際はケーブル接続ですのでほぼ遅延はありません。
GP-VPT2BTがBluetooth接続ですのでズーム遅延が気になっております。
GP-VPT2BTと18105Gをお持ちの方でズーム遅延についてわかる方おられましたら回答よろしくお願いします。
0点



その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II
一セット持っていますが、2セットにして4人同時で使いたいと考えていますが、電波干渉するのではときになっています。
そういった運用していらっしゃる方居ましたら実用に耐えれるか教えてほしいです。
また、コンパクトで何かよいシステムご存知でしたら教えてほしいです。
書込番号:24393635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



その他カメラ関連製品 > ローランド > V-02HD MK II
M1マック、インテルMac いずれを使っても Ver 1.03にアップデートできません。V02HDMK2UTLアプリを使ってダウンロードしたbinファイルを送り込むのですが、12時間経っても、本体が黄色点滅のままで
アップロード方法のページにあるように、赤色点滅にもなりません。
みなさんは、スムーズにアップデートできていますでしょうか?
1点



その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Pro
この製品の購入を検討しています。
HDMIアウトでマルチモニターした場合 プロジェクターはどうなるのでしょうか?
〇HDMIで講演者のPCからHDMIでパワーポイントのデータIN
〇他のHDMI INで講演者の顔用カメラ
こちらでパワーポイントのスライドを映したり、切り替えて顔を映すとします。
〇HDMI アウトでプロジェクターに出します。
となるとマルチモニターは使えなくなってしまうという事でしょうか?
何か裏技的な記事を以前見たような気がします。
ご教授お願い致します。
2点

今更ではございますが、
演者のPC→HDMI→(HDMI分配器)→プロジェクターとatem mini proにすれば良かったんですね。
裏ワザ的にPCで2画面にして、片方をプロジェクターに映す。
というやり方もあるみたいですが、分配器をかました方が分かりやすいかなと思ってます。
書込番号:24392770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





