
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年7月31日 01:38 |
![]() |
1 | 1 | 2021年7月28日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月20日 22:37 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月7日 10:47 |
![]() |
2 | 0 | 2021年7月2日 12:48 |
![]() |
3 | 1 | 2021年6月10日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II
閲覧いただきありがとうございます。
本商品に興味があるのですが、ピンマイク部(延長ケーブル?)が付属していないようなので、別途購入したいと考えています。
現在の候補はリーズナブルな価格ということもあり
・AT9901 (https://kakaku.com/item/K0000067154/)
・AT9904 (https://kakaku.com/item/K0000154612/)
の2点なのですが、両者の違いと、どちらの方が本製品に合っているか伺いたく思います。
(主な用途はインタビュー撮影などです)
または、他にお勧めのピンマイク(延長ケーブル?)があればご教授いただけますと幸いです。
ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。
1点



その他カメラ関連製品 > Blackmagic Design > ATEM Mini Pro
AtermMini Proを所持しています。
AtemMiniのマイク入力端子に接続するマイクでお薦めはありませんか?
SSDに音声も同時に録音したいと考えています。
今は、TASCAMのDR-10で別途録音しています。
使用用途は、固定された机の上にマイクを置き、一人が座って喋ります。
収録場所は静かな部屋です。
イイ声で録音できれば嬉しいと思います。
予算は、2万円迄で考えています。
宜しくお願い致します。
0点

>seiroggnさん
カメラにガンマイク(rodeとか)
もしくは、atemの音声端子が、いまいちという記事を見たので、コンデンサーマイク→オーディオインターフェース(ファンタム電源があるやつ)でどうでしょうか?
私はAmazonで購入した、Marantzのコンデンサーマイクにベリンガーのオーディオインターフェース→RCAからステレオミニ→ソニーのハンディカムのマイク端子に入れてます。
スレ主さんと同じ状況でかなり声は綺麗に撮れましたよ。
私の過去スレを参照してみて下さい。
書込番号:24263054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > Wireless GO II
閲覧いただきありがとうございます。
当方、Sonyの業務用ピンマイクUWP-D21を使用しております。
こちらは二人同時収録できるとの事でして興味があるのですが、
音質の方はUWP-D21と比べるとどうでしょうか。
Web動画の制作業務などで使えるクオリティでしょうか。
双方のご意見伺えますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-LV1
このマイクロフォンを検討されている方はご注意ください。
付属のウインドスクリーンは、簡単にマイクから外れます。
購入初日にインタビューで使用中、服の中からマイクロフォンを入れ、首元から出していたのですが、
撮影終了後に外した際、ウインドスクリーンが服の中で外れてしまいました。
すぐに気が付きましたが、2度目に使用中、どこかに落ちてしまい、購入初日に紛失しました。
付属品を購入しようと、ソニーに問い合わせたところ、以下の返信がありました。
このメールによると、紛失すると2度と購入できないようです。
新たにこのマイクを新品で買うしかなさそうです。
==========【お問い合わせ内容】=========
本体製品型名1:ECM-LV1
本体色1:ブラック
部品名1:ウインドスクリーン
数量1:1点
お問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせいただいた【ウインドスクリーン】につきましては部品設定がございません。
せっかくお問い合わせをいただきましたのにお役に立てず、誠に申し訳ございません。
5点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-W2BT
【デザイン】
シンプルで特に問題はなし
【機能性】
スイッチを入れるとすぐに接続され、すぐに使えます。
ベアリングなどの設定もありません。
ソニーのデジタルオーディオインターフェース対応なので、音質劣化もありません。
あわせて、ECM-LV1を購入しましたが、こちらを接続して使っていますが、
音質良好です
収納するときに二つをくっつけてパーツもついており、
カメラバックの中で迷子になることを防いでくれます。
【使いやすさ】
軽くてコンパクト、難しい設定もなく、非常に使いやすい
特に、スタビライザーで撮影する際に、大型のマイクなどを載せると重心が高くなり、バランス調整に苦労しますが、ほとんど重さを感じないこのマイクなら、まったく問題なく載せられます。
【総評】
XLR-K3Mも使っていますが、上述のようにスタビライザーで使えないのがネックでした。
今後は、ECM-W2BTが、スタビライザーでインタビュー撮る際の必須機材になりました。
買ってよかった製品の一つです
2点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

精度の向上と言うより部品調達が困難になってきた結果からの見直しと言う一面もあるのでしょうか?
近頃は撮影地点の位置情報が欲しくてスマホやO-GPSを使ってるのですが、持ち運びが不便なのでK3−2を探そうと思ったのですが部品の供給が終わると修理も早めに受け付けなくなりそうな気がして悩ましい。部品の流用ができれば良いのですが、、
書込番号:24182323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





