
このページのスレッド一覧(全1331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2020年3月6日 17:46 |
![]() |
12 | 5 | 2020年3月1日 20:00 |
![]() |
3 | 1 | 2020年2月23日 10:40 |
![]() |
8 | 7 | 2020年2月21日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2020年2月20日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2020年2月20日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > パナソニック > VW-VMS10-K
指向性うんぬんがよくわからない初心者なので、どなたか教えてください。
学校の授業をビデオカメラで録画録音したいと考えています。
周りの音声をできる限りカットし、
グループ3〜4人の話し合いの内容をできるだけ拾いたいと考えています。
その場合、
@どのようなマイクがおすすめでしょうか?
A外付けのマイクを使わず、ビデオカメラのマイクを活用したほうが良いのでしょうか?
B外付けマイクの場合、ビデオカメラに取り付けて使うべきか、グループの中央などに置いたほうがよいのかどちらなのでしょうか?
学校の予算が限られており、試しに買うなどができないため、教えていただけると非常に助かります。
0点

>yottoyottoさん
ズームマイクが有ればそれが良いね
ズームマイクとは
レンズの画角に連動して
音を拾う角度が可変します
例えば望遠でピックアップしてるのに
画像には無いモノの音を拾えば雑音にしかならない
(ワザとそういう意図が有るなら話は別です)
書込番号:23265590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yottoyottoさん
周囲からピンポイントで狙うなら指向性が強いガンマイク。
グループの真ん中に置くなら無指向性マイク。
ご予算はどのくらいでしょうか?
マイクもピンキリなので、書かれたほうが良いと思いますよ。
書込番号:23265646
1点

>まるるうさん
ズームマイクですね。
貴重な情報をありがとうございます。
パナソニックのビデオカメラにズームマイク機能が付いているので検討してみます!
書込番号:23265655
0点

>イルゴ530さん
予算はビデオカメラとマイクで5〜6万程度かと思います。
スペックの良いビデオカメラのみを購入すべきなのか、
外付けのマイクが付けられるカメラとマイクを購入すべきかわかりません。
外付けマイクが付いている安いビデオカメラもあるようなのですが、安物買いの〜 になるのも嫌なので
迷っています。
書込番号:23265662
0点

ズームレンズのようにカットできません。
あくまでも「指向性が変わる」ぐらいです。
書込番号:23265848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yottoyottoさん
ズームマイクを使う場合は、カメラと連動させる必要があるので
同メーカーのズームマイク対応カメラを使う必要があります。
ソニー SONY ガンズームマイクロホン ECM-GZ1M C
https://amzn.to/2ToEoAs
このマイクはガンとズームの切替が出来るようになってます。
ご予算が合うのでしたら、このマイクとビデオカメラをセットで。
上のURLの対応機種で確認してください。
ところで現在、学校でカメラは所有していないのでしょうか?
書込番号:23266877
1点

組み合わせ例。
なんとか6万円に収まると思います。
ビデオカメラ
SONY ビデオカメラ HANDYCAM CX430V 光学30倍 内蔵メモリ32GB HDR-CX430V/T
https://amzn.to/3cw0isO
ズームマイク
SONY ガンズームマイクロホン ECM-GZ1M C
https://amzn.to/2ToEoAs
書込番号:23266897
1点

>まるるうさん
何度もご丁寧にありがとうございます。
非常に参考になります。
学校にはパナソニック製のものが2台ありますが、かなり古い機種になります。
こちらは定点カメラとして教室全体を録画しようと考えております。
また比較的新しい一眼レフがあるので、そちらにマイクを付けることも一度考えました。
ただ一眼レフで動画はあまり良くないのかなという印象です。
予算を付けていただけるということでしたので、一番低予算で、一番効果的に声を拾えるものがないかと。
書込番号:23269294
0点



その他カメラ関連製品 > マランツ > Audio Scope SB-C2


|
|
|、∧
|ω・` どんまい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23258759
3点

主様
こういうのありますよ!
ガンバ
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#view=home&op=translate&sl=auto&tl=ja&text=https%3A%2F%2Ftranslate.google.co.jp%2F%3Fhl%3Dja
書込番号:23259081
1点

Jennifer Chenさん こんにちは
ホームページ調べてみましたが 簡単な説明ですが 日本語版が有るようです
http://www.marantzpro.jp/audio-scope-sb-c2/data/sb-c2_userguide_v1.0-jp.pdf
書込番号:23259744
1点

>もとラボマン 2さん
アザぁっす( ≧∀≦)ノ
サイト見るっつぅ基本のき忘れてました( ̄^ ̄)
書込番号:23261039
1点



その他カメラ関連製品 > 富士フイルム > LH-XF35-2
昨日自宅で
このフードを装着したpro2を約1.2メートル下のホットカーペットに落下させてしまいました。
フード以外には被害が出てませんが、フードは修復不能なほど変化しました。
フードの機能発揮ということで納得してます
書込番号:23246988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT1
>aobatakeさん こんにちは
RX100は使ってますが、VPT1は未使用です。
この商品は主にハンディカムが主用途のようですが、ソニーの商品説明へ→サイバーショットでも使用可能です。
とありますので、問題なく使えるでしょう。
書込番号:23240414
0点

こんばんは
初代RX100ですよね?
対応機器にRX100iiまでは載っていますが、初代はありません。
ほかのシューティンググリップにはRX100には使えません(初代だけ)とあります。
買う前に確認もしくは実際に使えた方からの情報を待たれたほうが良いかと。
書込番号:23240673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aobatakeさん
GP-VPT1をDSC-RX100で使用出来るかと思い購入しましたが、
残念ながら使用出来ませでした。
他の方も書かれていますが、GP-VPT1はDSC-RX100M2からになります。
書込番号:23240820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M3とRX100両方所有しているものですから。
形の上では、問題ないように思うのですが。
配線できても作動しなかったということでしょうか?
書込番号:23241509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aobatakeさん
DSC-RX100(初代)にGP-VPT1を配線する事は出来ますが動作しませんでした。
書込番号:23241628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aobatakeさん こんにちは
仕様を見てみると DSC-RX100には マルチ端子ではなく マイクロUSB端子 になっていますので マルチ端子で動作するGP-VPT1では 使用できないように見えます。
書込番号:23241688
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > VCT-SGR1
aobatakeさん こんにちは
HDR-CX420の所は見つけられませんでしたが
下のサイトを見ると マルチ端子が付いていないDSC-RX100は非対応になっています
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/VCT-SGR1/index.html
書込番号:23241697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





