その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

クチコミ投稿数:110件

ネジが真ん中通りません・・・

長細くて真ん中に空間のあるスライダーにネジを通して
本体とくっつけると思われますが
金属の真ん中にネジがはいらなくてカメラとスライダー固定できないのですが・・・
みなさんはどうやって本体とカメラを接続していますか???
本体買うだけではくっつけることできないのでしょうか><

書込番号:22808759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2019/07/19 21:44(1年以上前)

解決しました!レス不要です

書込番号:22808783

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2019/07/19 21:49(1年以上前)

加工不良(忘れ)ですかね?

この手のものは、
スライダーの端の部分(右側)に
ネジの溝が切ってあって、
ネジを入れきったら
ネジをスライド出来る様になると思うのですが…

書込番号:22808797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/19 22:23(1年以上前)

写真だとネジは左端に見えますが?

書込番号:22808870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SC出ましたね!

2019/07/17 22:56(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

クチコミ投稿数:166件

ミラーレス用のSCが出ましたね。
スマホとの連動でForce Proの代わりが出来るとか、アクティブトラックできるとか・・・何とも羨ましい。
特にForce Proは買おうか悩んでるので、Sでも使えるようにならないかと期待してしまう。

そうちょくちょく使う訳でもないので、流石にSC買い増しは厳しい・・・

書込番号:22804957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1つ調整すると他の項目のピントは狂う?

2019/07/08 19:07(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > シグマ > USB DOCK [ニコン用]

スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

これを買って、ピントの調整作業をしています。

例えば、ズームレンズで、焦点距離17mmで撮影距離1mのピントをピッタリに調整したら、
他の撮影距離や他の焦点距離でのピントに狂いますか?
他の項目には影響しないですか?

書込番号:22785237

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2019/07/08 19:58(1年以上前)

同じレンズでも個体差がありますからね。
使用しているsister_akiさんのレンズ次第ですね。
このUSB DOCKは焦点距離距と
被写体までの距離を変えて
ピントの微調整できますからね。
微調整が必要と感じたらそれぞれの場所で
調整をしてみるとよいかと。

私もこのUSB DOCKを持っています。
焦点距離別、被写体との距離を変えても
微調整をする必要を感じませんでしたので、
していません。

書込番号:22785328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2019/07/08 20:16(1年以上前)

>撮影距離1mのピントをピッタリに調整したら

1m?
確実に狂います。

書込番号:22785361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/07/08 20:28(1年以上前)

レンズは違うと思いますが…

対象のレンズが何か分かりませんが、いくつかの画角範囲ごとに一定の距離範囲グループでの調整が可能なように
グループ分けされていると思います。

仮に、画角17mmで距離1mでのピント調整を行えば、該当グループ内の撮影距離では影響が出ますが、それ以外のグループには
影響が無いと思っています。

書込番号:22785394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/07/08 20:42(1年以上前)

>sister_akiさん

タムロンの単焦点(IF方式)とtap in console(シグマのUSBドックみたいなものです)
での経験です。タムロンでは遠、中、近距離の3点で合わせる方式でしたが、ある一点
で合わせるとほかの2点もずれていました。ですので、どこか合わせるたびに、ほかの2点
と無限遠は撮影して確認していました。

とくに最短近いところをガチピンに合わせようとすると無限遠や遠距離を補正しきれない
(ずれすぎる)場合がありましたので、全体のバランスをみながら妥協点を探って調整しました。

IF方式はピント位置により焦点距離も変わる(最短撮影距離にいくほど焦点距離が短くなる
傾向)ため、ある意味ズームレンズのように光学系が機械的なカム(あるいはモーター)などで
変わりますので、ズームのある焦点距離である一点を微調整すると、同じ焦点域のほかの
撮影距離でのピントやほかの焦点域での各撮影距離でのピントもおそらく多少影響を受ける
のではないかと考えています。

書込番号:22785430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

2019/07/08 22:00(1年以上前)

皆さん、御返事ありがとうございます。
私が今調整しているのは、
SIGMA Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ニコン用 APS-C専用
です。

今、調整していて分かりましたが、一箇所直すと他の箇所もズレますね。
全てをピッタリにするのは不可能なように思うので、自分が良く撮影する焦点距離、撮影距離を優先すると
良いかもしれませんね。

書込番号:22785650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/07/08 23:07(1年以上前)

シグマにピント調整してもらったほうがいいですよ(*^^*)

その手間が嫌だからUSBDOCKを使ってるって言われたらそれまでですが…

僕はこのレンズがしっくりこなかったのでシグマに出しました。
自分がよく使う焦点距離を軸に追い込んでもらって、その上でUSBDOCKで微調整したらそこそこ満足できるものになりましたよ。
上手い人がシビアに調整すればUSBDOCKでも問題ないのかもしれませんが、僕の場合は悪あがきしないで最初からシグマに出せば良かったと後悔しています(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:22785829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

2019/07/08 23:14(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
>とびしゃこさん
>つるピカードさん
>sakurakaraさん
>okiomaさん

皆さん、ご回答ありがとうございました。
試行錯誤の末、なんとか納得行く調整が出来ました。

書込番号:22785846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ローニンのアプリが認識しません

2019/06/28 16:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-S

スレ主 Tescamさん
クチコミ投稿数:4件

古いタイプのRoninを入手しましたがRoninのアプリをダウンロードしたけど認識しませんでした!
no conpatible devais foundという表示が出て
繋がりません。ブルートゥスもオンにしてます
どなた様かわかる方教えてください!

書込番号:22764749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/28 16:59(1年以上前)

「認識しませんでした!」というのは、「アプリは起動できるけれども、Bluetooth 接続先デバイスとして Ronin が認識されない」という意味でしょうか?

スマホのGPS を ON にしてみられては? (「設定アプリ」→「現在地」)

どういう理屈か知りませんが、自分のところではそれで認識できるようになりました。

書込番号:22764787

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tescamさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 17:17(1年以上前)

さっそくありがとうございます!
GPSはオンになってました!
アプリは立ち上がるのですがconnect Roninを押しても
ずっとくるくるして繋がってくれ無いのです
何か他に方法あればよろしくお願いします

書込番号:22764816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/28 18:13(1年以上前)

うーん、残念。そうだとするとちょっと分からないです。

書込番号:22764916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tescamさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 18:15(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:22764919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/28 18:37(1年以上前)

dji pro assistant for ronin という PC/Mac 用のソフトがあります。それを使ってRoninにUSB接続してファームウェアを更新する、という筋が解決策になるかも知れません。

https://www.dji.com/jp/downloads/softwares/assistant-dji-pro-for-ronin

ダメかも知れませんが一応です。

書込番号:22764956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tescamさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/03 10:50(1年以上前)

ありがとうございます!Roninといアプリで試してましたが
DJI asistのアプリで繋がりました

書込番号:22774191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

焦点距離について

2019/07/02 09:39(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 EterVolさん
クチコミ投稿数:1件

K-70で使用しています。
焦点距離を自動で判別できない場合、手動入力すると書かれていましたが、何mmぐらいまで入力できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22772211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

2019/07/02 12:27(1年以上前)

K-70にレンズを装着せずに電源をONするとレンズの焦点距離の入力を求められませんか?
その時に入力できる範囲が分かると思います。

因みに私の所有してるK-5llsだと最大550mmだったと思います。

書込番号:22772410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

2019/07/02 12:32(1年以上前)

あ、O-GPS1自体には焦点距離の制限は特に無いようなのでカメラ自体に入力できる焦点距離の範囲がO-GPS1で使用できる範囲です。

書込番号:22772418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2019/07/02 19:43(1年以上前)

>何mmぐらいまで入力

 スーパーポラリスさんが回答されてますね。
 
何mmぐらいを、お使いになるのでしょうか。
焦点距離が長くなると、
対応露光時間が短くなります。
K-5(APS機)で、DA 300(300o)を使用した時、
30秒もすると対応しなかったと思います。
20秒ぐらに留めた記憶があります。
(追尾しきれずにずれる。)

書込番号:22773006

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/07/02 21:16(1年以上前)

カメラの焦点距離入力値は
8mmから2000mmまで入力できます。
その間は飛び飛びで、
8,10,12,15,18,20,24,28,30,35,40,45,50,55,65,70,75,85,100,120,135,150,180,200,250,300,350,400,450,500,550,600,700,800,1000,1200,1600,2000
の中から1番近い焦点距離を選ぶことになります。

書込番号:22773234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

2019/07/02 23:53(1年以上前)

訂正

K-5llsの入力できる最大焦点距離は800mmでした。

K-70とは関係ない情報ですが間違ってました…スミマセン。

書込番号:22773613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 o-gps1の衛星捕捉までの次官

2019/06/28 20:42(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:4件

先日中古で購入したのですがGPSのランプが点滅から点灯に変わりません。中古品なのできちんと作動するか試したのですが夜も遅くカメラを持ってうろうろしてると変質者と思われるので30秒で家に入りました。30秒では捕捉しないのでしょうか?

書込番号:22765175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2019/06/28 21:35(1年以上前)

長らくつかっていないと3分以上かかります
前日などにつかっていて、時計があっている場合は補足までが早いです

書込番号:22765297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:22765506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/06/29 01:19(1年以上前)

5分で衛星捕捉できました!

書込番号:22765654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング