その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

似合ってるねえ

2018/03/26 17:52(1年以上前)


その他カメラ関連製品

スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1113/115/amp.index.html

シャッターのフィーリングがしっくりこないときに、こういうの見つけると買ってしまうもの。でも、お値段5000円以上だって。宝飾品だね。単に真鍮の丸棒を加工してレザーの切れ端を貼り付けただけだよ。

それでも気にいって長く使えばいいけど、シャッターボタンが高くなって、そのうち、それがまた気になりだして、結局とってしまう。そして、そのときには執着心とかなくなってるから、そのへんに転がして、まもなく消息不明となる。

人間のやってることも、作り出すものの中にも、つまらんものは多いし、カメラは趣味の世界だし、それで満足してる人も多いけど、喜々としてこんなのを記事にしてるのを見ると、つい批判がましいことをいいたくなるのよねえ

書込番号:21705963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/27 10:19(1年以上前)

そだねー

書込番号:21707753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

YONGNUO RF603系統のスレーブの互換性

2018/03/19 14:23(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:1件

初質問投稿失礼いたします。


ラジオスレーブ使いたての初心者です。

現在、YONGNUOのRF603 第二世代のスレーブ2個を使っています。
新しくスレーブをワンセット買おうとしているのですが、同じくYONGNUOのRF603の第一世代を買おうと悩んでいるところで、
第一世代と第二世代のスレーブは混合して使うことはできますでしょうか?(第一世代2個、第二世代2個の4個使い)

カメラはCannon EOS kiss x5を使っていて、第二世代スレーブは問題なく使えています。

チャンネルが合っていれば混合して使えると聞いたのですが、使えますでしょうか。

書込番号:21687725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/19 14:50(1年以上前)

>ゆーーまくんさん

同じメーカーなら
新旧でも 互換性が有ると
考えますが

Amazonの商品欄に
質問する欄が有りまして
そのAmazonの購入者に質問の内容の
メールが行き
ユーザーが回答してくれる事も有ります。

そうした質問履歴を見ると
該当するものが有るかも知れません。

書込番号:21687770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

QRA-3と比較すると

2018/03/03 17:32(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ベルボン > QRA-4

クチコミ投稿数:1739件

やはり大きいですか?
特にシューのサイズの違いを知りたいです。

書込番号:21646269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/03 18:39(1年以上前)

QRA-4
https://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra4.html
クイックシュー43 x 28
本体60 x 51
ただし水平器があるので51の寸法はその部分の出っ張りが大きいと思います。

QRA-3
https://www.velbon.com/jp/catalog/discon/accessory/qra3.html
クイックシュー31 x 22
本体62 x 38
QRA-3は下に広くなる台形型なので、実際の寸法はもう少し長くて幅広だったと記憶しています。以前PHD-31Qを使用していました。

用途にもよりますが、3のクイックシューはネジ頭は溝で専用工具やコインが必要、それでも重い機材は動いてしまって苦労しました。ゴムが滑りやすかったです。

QRA-4付属のクイックシューはネジ頭にツマミがついているようですので、手締めでもQRA-3よりはしっかり固定できそうです。
ただし、クイックシューのみを追加する場合はツマミなしのものもありますので注意が必要です。

書込番号:21646425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/03 19:10(1年以上前)

サルbeerさん こんばんは

QB-3 の方は アマゾンなどのサイトで大体のサイズが 横44×縦31×高さ7mmと書かれていますが QB-42の方は 寸法が出てこないので 見つけることが出来ませんでした。

でも プレート自体は 見た感じだと短編で40o位は有りそうです

書込番号:21646495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件

2018/03/08 22:29(1年以上前)

有難うございます。
やはり、ベルボンのCubeにQRA-4は大きすぎるですかね?

書込番号:21660190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/08 22:50(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

>ベルボンのCubeにQRA-4は大きすぎるですかね?

大きいかは 判断しにくいのですが QRA-4とQRA-3プレート自体の大きさは違いますが シューベースの方の大きさ幅はあまり変わらず 

奥行きは水準器の出っ張りとシューの受け部分が正方形になったため 幅が少し増えた分 大きくなったことは気になりますが

重さはあまり変わっていないので QRA-3でOKでしたらQRA-4でも大丈夫だと思います

書込番号:21660248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件

2018/03/09 07:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

有難うございます。お手数ですが、QRA-3と4のシューベースのサイズを高さも含めてご教示頂けませんでしょうか?シューに関してもご教示頂けますと幸いです。

書込番号:21660735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/09 08:19(1年以上前)

>サルbeerさん
使用用途にも依りますよね。コンデジなのか、頑張ってエントリー一眼を載せるのか?
シューの寸法は似たようなものですが、台形の形状のため、QRA3は寸法よりカメラに接触する面積は小さいです。
ということは、接触する面積が大きいQRA4のほうがしっかり固定できそうです。
ベースの大きさはあまり変わらないので、運用上はほとんど差はなさそうです。
上記コメントで各型番のURL貼ってありますよ。

書込番号:21660826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/09 08:35(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

QRA-3
https://www.velbon.com/jp/catalog/discon/accessory/qra3_manual.pdf

QRA-4
https://www.velbon.com/jp/catalog/discon/accessory/qra3_manual.pdf

上の仕様を見て判断するしかないのですが QRA-3の方は シューがプレート内に収まる為 幅62o 奥行き38o 高さ15o位だと思います。

QRA-4の方は はっきりした寸法が出ていませんが プレート込みで 幅60o 奥行き51o(水準器込み) 高さ20o プレート部分のカメラ台の大きさが 43o×28oですので 水準器無しの幅が 40o前後に有ると思いますが 

気になるところが QRA-3の高さが15oに対し QRA-4の高さが20oと5oしか違わないので もしかしたら 高さ20oはプレートなしの寸法かもしれません。

でも 大きさの差は少ないですし 重要な重さの方も差は少ないので 問題になるのはやはりQRA-4プレートが飛び出している部分の高さと プレート自体の大きさの違いをどう考えるかだと思います。

書込番号:21660847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件

2018/03/09 14:31(1年以上前)

有難うございます。
QRA-3とcubeを所有しているのですが、cubeがディスコンになったので、二つ目のcubeを買ったのです。
そうしたら、QRA-3もディスコン。
この際、QRA-4を二つ買うか悩んでいます。
カメラはE-M10です。

それにしてもベルボン、シューベースのディスコンは分かりますが、シューの規格を変えないで欲しいです。長く使いますし、それで全システムを組む人もいるのですから。

書込番号:21661517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

微振動、激しい振動にも有効でしょうか

2018/03/05 23:27(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > FeiyuTech > Handheld Gimbal G5GS FYG5GSK

クチコミ投稿数:26件

すみません、購入前に質問です。 
この手の動画を趣味で撮ってますが、こういう微振動、多振動系のモータースポーツ系で 車体にガチ固定の 動画を撮るときにも3軸ジンバルは有効でしょうか?? 特にゼロ発進から フルアクセルで加速するシーンなんかを撮ります。振動もそれなりに ビリビリきます。
それとも、手持ち、歩き系のゆっさゆっさした揺れにしか対応しきれないでしょうか。
詳しい方、教えてください。 

参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=UON0D5T6pbo

取り付け方法は車体のフレームに、ガッチリと取り付けて、の前提です。
上の撮影は、車体フレーム→直角クランプ(L字クランプ)→自撮り棒 約30p→カメラなので、当然 揺れも微振動も多めです。

書込番号:21652977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/05 23:59(1年以上前)

>TARANTURA_Z27さん

例えば、
http://motorz.jp/item/5244/
を見ると、明らかに車体にカメラをしっかり固定しているようなので、ジンバルは使わない方が良いともいますよ。

書込番号:21653078

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/06 05:35(1年以上前)

ジンバルでは対応しきれません\(◎o◎)/!

微振動には振動に応じた緩衝材が有効だと思います。 

書込番号:21653395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS用DJI assistantとの接続エラーについて

2018/02/27 17:06(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > RONIN-M ハンドヘルドジンバル

クチコミ投稿数:338件

本日、RONIN-MとDJI assistantを接続しようとしたら一ヶ月ほど前までは異状はありませんでしたが接続できませんでした。
接続できていた時から変化したことと言えばiOSのアップデートぐらいでしたのでDJI assistantのアップデート待ちとあきらめかけましたが、以前DJIフォーラムで同様な症状でiPhoneの再起動とフリフリで解決していた事例を思い出しダメ元でiPhoneの再起動をしたところあっさり接続できました。
確信は持てませんがiOSのアップデートで何やらDJI assistantに影響があるようです。
もし、同様の症状でお悩みの方が見ていましたらお試しあれ。

書込番号:21635521

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2018/02/26 22:43(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > RONIN-MX

スレ主 あぽ朗さん
クチコミ投稿数:1件

京都店に三回通って使い方を教えてもらって購入しました。展示と在庫もありgoodでしたよ

書込番号:21633633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング