その他カメラ関連製品すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他カメラ関連製品 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で購入、Enter Password?

2018/02/23 10:12(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > DJI > RONIN-M ハンドヘルドジンバル

クチコミ投稿数:23件

お世話になります。
ヤフオク中古で購入したのですが、DJI assistantに接続の際Enter Passwordの入力を求められました。
Enter Passwordとは前の購入者の方が設定したパスワードが必要なのでしょうか?
初期設定にしたりできますでしょうか?

詳しく調べたり、DJIに問い合わせればわかると思いますが、同じ経験をされた方や簡単にわかる方がおられましたらアドバイス頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21623532

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/23 11:04(1年以上前)

DJIフォーラムが参考になるかも??  →https://forum.dji.com/thread-56728-1-1.html

書込番号:21623636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/02/23 23:10(1年以上前)

>杜甫甫さん
素早いご回答ありがとうございました。
DJIフォーラムでPCで接続とあり、ソフトウエアダウンロードしてリセットボタン発見しました。
1回では上手くいかず三回目でやっと成功しました。

購入後1週間しか返品できないので動作確認しようと思ったところ、バッテリーが付いていない事に気付きすぐに発注し今日までに動作確認しないといけなかったので焦ってしまいました。
できてしまえば簡単なことだったのですが、杜甫甫さんのコメントにお力を頂き非常に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:21625109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

径は58mm?

2018/02/20 19:58(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > HR-2

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

ニコン以外のレンズが58mmです。
58mmに合うのでしょうか?

書込番号:21616477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2018/02/20 20:01(1年以上前)

ラバーフード、Ai58mmF1.2ノクト、Ai58mmF1.2Sノクト、Ai55mmF1.2、55mmF1.2C、55mmF1.2、55mmF1.2N、AF50mm標準レンズ用です。
とあります。
58mmと記載があったので・・・

書込番号:21616492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/20 20:12(1年以上前)

>越乃さん

標準レンズ用ですから
レンズの画角が50mmくらいなら
使えそうです。

書込番号:21616518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2018/02/20 20:18(1年以上前)

>謎の写真家さん
回答ありがとうございます。
よく調べたらねじ取り付け部は52mmのようでした。

書込番号:21616532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/20 20:35(1年以上前)

越乃さん こんばんは

ニコンの場合 フィルムカメラの時 52oが多いので その頃からあるねじ込み式のフードの場合 52oが多いです。

その為 ラバーフードが欲しいのでしたら ETSUMI ラバーフードII 58mm用 ブラック E-6577 などの物使うのが良いと思います

https://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89II-58mm%E7%94%A8-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-E-6577/dp/B00OH9EWWM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1519126183&sr=8-2&keywords=58mm+%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:21616585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2018/02/20 22:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
詳しい回答、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:21616995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ロードとアツデン聞き比べて

2017/05/28 21:41(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > AZDEN > SMX-30

やっぱり値段が高いなだけありますね。
ロードの同価格帯のマイクと比べてアツデンのマイクの方が声の輪郭がとてもクッキリしていて、聞いていてとても満足しました。
やっぱり、ロードは音圧は確かにあるのですが、イマイチ、クリアさに欠けてます。
かうならアツデン、おすすめですね!

書込番号:20925365

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/08 05:50(1年以上前)

ホワイトノイズは、気になりませんか?
購入したいと思っています。ちょっと大きいかな、、、と悩み中です。

書込番号:21101397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/08 11:33(1年以上前)

使用中です。ゲイン+20dBを選びカメラ 音レベル 4分の1ぐらいにすれば ホワイトノイズが消えます。ホワイトノイズ消すこの機能がいいです。ショットガンとステレオマイク 二つの機能が一台に入っています。大きさですが、機能 そしてマイクの軽さから判断すると大きく感じないです。

書込番号:21101918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/08 12:06(1年以上前)

>Technologystore_jpnさん

ありがとうございます。
買ってみます。

書込番号:21101964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/11 20:43(1年以上前)

購入しました。
ノイズがひどくて使い物にならない!と思いましたが、設定をいじってるうちにノイズが減っていきました。
設定しだ何かなぁと思って、初めの設定に戻したら、今度はノイズが消えていました。

もしかしてウォーミングアップが必要なのか⁉と思っています。

書込番号:21109865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/15 06:43(1年以上前)

5DMKII ですと audio マニュアル選択 レベル 4分の1ぐらい 低くし マイク +20 または 0選択。 カメラ側 音声低く設定し カメラでのノイズ 抑えて マイクから高い音入れる。
カメラ マニュアル設定がポイントですかね。

書込番号:21117743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2018/01/26 17:26(1年以上前)

買うかなぁと思案中ですが、皆さんのご意見は参考になります。
ただアツデンさんは故障が心配です。
アフターはしっかりしていると思いますが三鷹には何回か通いました。
その点、ロードは繊細さはありませんが作りは頑丈です。

書込番号:21543352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/01/30 20:15(1年以上前)

私もこのマイク、狙っています。娘のビアノ発表会用に5D4撮影用に購入予定です。純正よりも安く、良さそうです。

書込番号:21555658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

18,914円

2016/12/12 21:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > FOSTEX > DC-R302

スレ主 七みさん
クチコミ投稿数:118件

Amazonにて販売中です!

https://www.amazon.co.jp/dp/B006WXNXRG
FOSTEX ポータブルレコーダー DC-R302

価格:18,914円 (通常配送無料)

この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

書込番号:20477922

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/01 01:06(1年以上前)

先週は、\17,993 まで下がったようです。

最安のときに気づいてなかったのは残念。

まずまず安い段階で飛び込めました。

3chは使ったことがないので、どう使えば有効かこれから研究していきたいです。

書込番号:20699704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/12/29 11:46(1年以上前)

一杯のコーヒーさん

すいません、1年以上前の板ですが、もし実際に購入されたのであればお使いになった際の感想などをおきかせいただけますでしょうか。

「良い」という評判を知っておりながら最終的な録音がステレオになるため(マルチではなく)買いあぐねていたところAmazonでは一気に値段が跳ね上がってしまいました。私は企業インタビューやドキュメンタリーでこれを使用予定でした。もしそういった使い方をされていたのであれば尚更ご感想をおきかせいただければと思います。

書込番号:21468131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/29 21:01(1年以上前)

実験中

>りんたろふさん

3chは使ったことがなく、ステレオにモノラルのワイヤレスを混ぜたり、ショットガンマイクを足したりして使ってみようと確かに購入はしました。

使わずに放置していたらいつの間にか値段が跳ね上がっていたため、中身だけ確認して手放してしまいました。
若干21世紀離れしたデザインと、自分用途では偶数チャンネルのほうがいいこともあり、目の前を通り過ぎて行っただけでした。

ライン時の基準入力レベルは-10dBuということで、業務機材に混ぜたときにどんな感じになるとか今思えばいろいろ試してみればよかったのですが、申し訳ありません。

大きさや重さはTASCAMの1DR-701Dと同じくらいで、DSLRや小型の業務ビデオの周辺で使うなら、やはりこれくらいがいい塩梅だと感じます(重さはもっと軽いほうがいいですが)。

最近は機動性重視でいろいろ試しています。ちょっとした外ロケや各種音録りでは、ポータブル機ではZOOM F4、TASCAM DR-701D、ハンディー機ではRoland R26、ポケットサイズではZOOM H5を持ち出す機会が多くなっています。
音楽関係ならRoland R88とTASCAM DR100MK3あたりとケースバイケースで使い分けています。プロデューサーや依頼者、スポンサーなど、機材の見た目でいい機材を持ってきてくれたと判断されることも少なくないため、見た目もそれなりに重視しています。

この機材について、有益な情報提供が出来ず申し訳ありません。

書込番号:21469320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/01/01 21:05(1年以上前)

一杯のコーヒーさん

明けましておめでとうございます。数日前に返信を頂いてたのにこちらの方でお礼をしておりませんでした。失礼いたしました。

さて、実際に使用された方の感想、やはり参考になります。実はあれ以来色々物色しておりましたところヤフオクにてTASCAMの701Dをそれなりのお値段で手に入れることができまして只今到着を待っているところです。

決め手としてはHDMIを使って私が使用しておりますFS5との録音連動が出来ること、プリアンプの音は目を見張るほど素晴らしくはないがかなりのレベルである(あくまで伝聞ですが)こと、そしてお話していただいた内容にも関係ありますがたとえ話者が4人いても全て別トラックとして録音できることがありました。

ただリミッターに関してはA/D変換後、ということでゲイン設定は今まで通り慎重にならないといけないですね。カメラ操作も自分が兼ねているためリアルタイムでゲイン調整まではちょっと・・・(インタビューでしたら被写体はあまり動きませんからピントなどを決定したらあるいは可能なのかもしれませんが)というのが正直なところです。

将来的にはこういったお仕事が増えるのであればSound DevicesのMixpre-Dなどを使用、アナログ段階でピークを抑えるような手立ても考えていきたいと思います(実際に何か対策手段など講じられていますでしょうか?)。


機材の見た目でいい機材を持ってきてくれたと判断されることも少なくない


悲しいですが私も経験しました。ただ素人の方が被写体ですと逆に引いてしまう方もいらっしゃるようで撮る側としては「一体どうすれば・・・」と思いますが一杯のコーヒーさんのように選択肢がたくさんある方はそういったニーズにも対応できるのでしょうか!

到着しましたら701Dの使い勝手など、そちらの掲示板で報告できれば、と思います。ありがとうございました。

書込番号:21476746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光源ってどうします?

2017/12/29 19:14(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > ES-2

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

これを使う時の光源ってどうします?
公式には、「自然光下での撮影、または、高演色性蛍光灯やライトボックスなどRa(平均演色評価数)の高い光源を使った撮影をおすすめします。」とありますが、自然光じゃ夜は作業できないし、わざわざライトボックス買うのもなんだかなーという感じで・・・

そこでひらめいたのが、壁に大きな白い紙か布を貼って、スピードライト光をそこに反射させて撮影したら結構いい感じになるのでは?と思いましたが、なにせ初めてな事なので、徒労に終わってしまうかなとも・・・

スピードライトはSB-910を所有しているので、高さは十分取れるし、もっと離した方がいいならコマンダー機能で発光させることもできるしと・・・(^^;;

書込番号:21469070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/29 19:20(1年以上前)

>Paris7000さん

ライトボックス代わりに
@漫画本を10冊づつ 左右に置く
A食器棚の透明ガラスを外して、漫画本の上に置く
B蛍光灯スタンドをガラスの下に置く

これで ライトボックス完成!!

書込番号:21469087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/29 19:34(1年以上前)

Paris7000さん こんばんは

http://www.nationalphoto.co.jp/2F/pentax645z/pentax_film_duplicator.htm

上のペンタックスの フィルムコピー用 ペンタックス・フィルムデュプリケーターを見ると 

厚めの乳白色の拡散板を使い 直接ストロボ光で複写していますので 

光が均等に拡散できるのでしたら スピードライト光でも大丈夫だと思います。

書込番号:21469130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件 ES-2のオーナーES-2の満足度4

2017/12/29 19:49(1年以上前)

>Paris7000さん

>> これを使う時の光源ってどうします?

昔、ポジで使っていた「ライトボックス」を使う予定ですけど・・・

書込番号:21469162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/29 19:56(1年以上前)

使ったことないので分からんちいのことを言うかも知れませんが、
定常光じゃなくてもフィルム面に合焦なんかはできるんでしょうか。

書込番号:21469178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/29 21:38(1年以上前)

自己レス

これフォーカス不要なのかな。

書込番号:21469421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2017/12/29 21:53(1年以上前)

ES-1ですがもっぱらSB-910のバウンスです

書込番号:21469476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件

2017/12/30 20:11(1年以上前)

皆さま、ご返信有難うございます!

スピードライトで行けそうですね(^^)
これでやってみようと思います〜

書込番号:21471980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > FeiyuTech > Wearable Gimbal WG2

クチコミ投稿数:1195件

軽量のスタビの宿命で、外部からの振動を重量で吸収することが出来ず、画面の中央を安定的に固定しにくく、苦労します。
が、2014年の FY G3と比べると随分進化していました、特にロール軸が左右に移動し、バランスが取りやすくなっていました。
さらに電源OFFの状態で、ピッチ軸も調整可能にして欲しいと思いました。
下記に動画を添付します。
https://www.youtube.com/watch?v=MEX8jkuuP5k

書込番号:21333189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件

2017/12/16 23:23(1年以上前)

里山登山ですが、両手を空けておかないと、走破できないコースで、背負子にアームを取り付けて、Feiyu wg2を
セットして撮影しました。今後少しずつ改良したいとおもいます。

空海の里 善通寺市 五岳山縦走 12/2
https://www.youtube.com/watch?v=XRIVp3NwcFY&t=325s

書込番号:21437845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング