このページのスレッド一覧(全431スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 7 | 2017年12月19日 16:29 | |
| 2 | 4 | 2017年11月7日 17:29 | |
| 11 | 10 | 2017年10月4日 00:00 | |
| 1 | 2 | 2017年9月13日 20:37 | |
| 3 | 6 | 2017年5月19日 10:22 | |
| 42 | 11 | 2017年3月19日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメプリント
子どもの写真を大量に印刷したくて、綺麗な画質で色味も元データに近く自然で長持ちするプリント屋さんをずっと探していますが、なかなか見つからず、行き詰まっています。
画質にこだわるなら、本当はキタムラがいいと思いますが、大量のためかなり高額になってしまうため、1枚5円とかではなくても、多少高くてもいいですが、キタムラよりも少しでも安いところを探しています。
そしてサイズはDSCサイズができるところが希望です。
調べたら、デジカメで撮った写真はLサイズだと上下が少しカットされてしまうみたいで、DSCを希望してます。
viviプリは高画質という口コミを見ましたが、DSCサイズは扱っていませんでした。
色々と調べたら、富士純正印画紙を使っている所で、
フジプリ
楽天写真館
アオヤギ写真工芸社
しまうまプリントのフジカラー高級プリント(しかし口コミで、色補正が黄色っぽくなると見ました)
の4つで検討しています。
この中だと、どこが高画質で綺麗で、色味も明るさも自然な写真でしょうか?
上記のプリント屋さんで写真をプリントしたことのある方の体験談教えて頂けないでしょうか。
またこの他で、良いプリント屋さんをご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
12点
追伸です。
デジカラープリント
フジカラーデジカメプリント専門店グッドパル
ネットプリント
http://www.netprint-kobe.com/
シーズン
の4店も検討しています。
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21429125
4点
よく使っているのがネットプリントジャパン 補正無しでも注文ができて、2Lが安く、フォトブックも合わせて使ってます。
https://www.netprint.co.jp/
しまうまはフォトブックが安く使い勝手がいいのでたまに使ってます。
大きく伸ばすならシャシンヤドットコム。2Lとかは銀塩の印画紙使っているので高いのですが、4つ切り、A4など大きく印刷したいときに安く、ここも補正無しで印刷できます。
https://www.shashin8.com/index.html
綺麗な画質で色味も元データに近く自然で長持ちするプリント屋さんですと本当は高くてもチェーン店でない街のカメラ屋の方がいいのですが、プリント代も高いし、見つけるのが結構大変です。
ネットの値段の差は印画紙の差です、多少高くてもフジなどの印画紙のお店にするとか、印刷する時に通常は明るく見せるため補正をかけてきますので、補正無しのオリジナルで印刷できるお店がいいかもしれませんね。
ネットショップはそんなにお値段かかりませんので、各社に10枚ぐらいづつ出して確認して見るのもいいと思います
書込番号:21430235
7点
>furookさん
古い カラープリントで
紫ぽく変色したモノは無いかな?
これは、既定回数以上
使い回された、プリント現像液で処理されたもの。
モノクロプリントなら、セピアに変色します。
高品質プリントでも
褪色性となると
最低6〜7年
経たないと結果が出ない。
これは、運になってしまいます。
やっぱ 高いとこは品質が良いと思う。
品質が良いから、自信があって高いのだと思う。
品質が悪いのに、高ければ
そんな商売 長続き するはずか無い。
(と思う)
書込番号:21430280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>元データに近く
であれば“完全無補正”のプリント堂も良いかも?
http://printdo.jp/index.html
仕上がりは問題ないですが、元画像に自信がない場合は避けたほうが良いかもです。(furookさんが見ているモニターの色調整が正しいとも限りませんので)
以下、候補の中で私が利用したショップの感想です。(2年以上前なので今は変わっているかも知れません)
アオヤギ写真工芸社
キタムラを基準とするなら、似た印象ですがコントラストはやや強めです。
(私が利用したのはオリジナルプリント(DNP製ペーパー)です)
しまうまプリント
私が利用していた頃はフジ製プリンター「フロンティア」でしたが、現在はノーリツ製になっているようです。
フロンティアの頃の印象は、フジ系プリントらしく大きく外れることはありませんが、彩度はやや高めでちょっとだけ暗めなので、やや重い印象です。
個人的にはフジ製ペーパーよりもオリジナルペーパーの仕上がりの方が好印象でした。
同じラボでプリントしているTプリントがノーリツ製なので、もしかしたら今はコチラの仕上がりに似ているのかも知れません。
Tプリントの仕上がりは、打って変わってさっぱりと明るい仕上がりです。
デジカラープリント
シーズン
どちらもフジ製プリンターでフジの画像補正アルゴリズムなので、キタムラも含めてとてもよく似た仕上がりです。
シーズンは画像によってほんの少し寒色系かなぁという仕上がり。(実際はコチラが元画像に近くて、キタムラとデジカラーは記憶色に調整されてます)
私は価格と注文ソフトの使いやすさで最近はTプリントがほとんどですが、フジ系の仕上がりのショップなら大きく外すことは無いと思いますが、好みもありますのでまずは少量で試される事をお勧めします。
ちなみにTプリントの前はネットプリンジャパンをしばらく利用していました。
元データさえしっかり管理しておけば、気に入った写真だけを何年後かに改めてプリントすることも出来るので最初からベストを探ろうとせず、ご自身に合ったショップを見つけてください。
書込番号:21433870
6点
>しま89さん
ありがとうございます。
ネットプリントジャパンを利用されているんですね。
フジの印画紙が選べるお店で試してみようと思います。
>謎の写真家さん
ありがとうございます。
昔はキタムラでの店舗プリントしか知らなかったので、10年くらい前の写真はキタムラでフジの印画紙ばかりですが、色褪せたりはしてないです。
ちょっとでも安く、ネットでと思って探すと選択肢がありすぎて悩んでしまいます。
フジの印画紙を使っていても褪色性については、薬品も関係してくるのでいくら高画質をうたっていても分からないんですね。
難しいですね〜。
でも、キタムラだと大量印刷するには高くなってしまうし、悩むところです。
>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
Tプリントを利用されているんですね。
9円のフジカラー高級プリントにされていますか?
あと、シーズンは今まで聞いたことありませんでしたが、個人でやられている写真屋さんなのでしょうか?
やっぱり実際にプリント注文してみないことには分からないですよね。
試しに2箇所ほどプリントしてみようと思います。
書込番号:21436805
6点
>9円のフジカラー高級プリントにされていますか?
私が利用するのは6円のオリジナルプリントです。
用紙の差は個人的にはさほど感じません。
>あと、シーズンは今まで聞いたことありませんでしたが、個人でやられている写真屋さんなのでしょうか?
個人経営かどうかは存じませんが、おそらく、大きく展開しているショップではないと思います。
ただ、少なくともネットプリントが一般的になった初期から存在してますし、フィルム現像もしているようなので、本来は“街の現像屋さん”かも知れませんね。
書込番号:21436908
0点
>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
普通の用紙でも良い感じなんですね。
ずっと悩んでいましたが、2社に注文してみました。
届くのが楽しみです。
書込番号:21444620
4点
デジカメプリント
急に、ワイド4つ切りを写真コンクールのために印刷することになりました。しかし、学生なので1000円以下で即日印刷出来るところが良いです。この条件に合う新宿周辺のお店はありますか...?
(家電量販店などのサイトを見ても、ほぼ同じなので分からないので質問しました)
書込番号:21338413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に、
ヨドバシカメラ680円で良いのでは?
http://www.yodobashi.com/ec/print/price/?pagetype_smartphone=smart
カメラのキタムラ800円くらいでも良いかも。
即時プリント出来るかは、電話で聞いたほうが良いかもですネ!
書込番号:21338442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
私も、ヨドバシでいいと思います。
ヨドバシでプリントしたものが、フォトコンで入選したことがあります。メジャーなフォトコンではないですが…。
混んでなければ、1時間ほどで、結構きれい仕上げてくれます。
書込番号:21338570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございます!
あと、一眼(eos kiss x7)で撮った写真をスマホにダウンロードしてそこから印刷、という場合は画質が落ちますか?
書込番号:21339289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すかいらさん
>あと、一眼(eos kiss x7)で撮った写真をスマホにダウンロードしてそこから印刷、という場合は画質が落ちますか?
X7はwifiでスマホには飛ばせなかったはずですが、パソコンに落としたデータをスマホに送った?ということでしょうか?
サイズを変えてなければ、問題ないと思いますが…。
書込番号:21339370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジカメプリント
はじめて、ネットプリントを利用します。
近所のイオンにキタムラがあるので店頭でプリント依頼をしようかと思っていました。
しかし、3世帯分のプリントなので200枚はあると思います。
自分でトリミングを済ませて補正も済んでいるので依頼先で自動補正は必要ありません。
また特別急いでいる注文ではありません。
品質とキタムラより安い依頼先はどこが良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21238833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マサト1701さん、こんにちは。
お写真は、どのサイズで印刷されるご予定でしょうか?
書込番号:21238880
2点
サイズも一般的なLサイズで全部の枚数をプリントし新郎新婦のかっこよく美しく撮影できている一枚か二枚をA4サイズにして額に入れようかと考えています。
書込番号:21238898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マサト1701さんへ
それでしたら、vivipriはどうでしょうか。
ネットプリントとしては、決して安い方ではありませんが、そのぶん品質は良いですし、A4などの大きなサイズに対応しているのも良いかなと思います。
書込番号:21238938
![]()
1点
ネットプリントジャパン。 補正無しで印刷できるのでよく使ってます。
L版は結構安いと思います。
あとフォトブックが安いので、新郎新婦さんにどうですか
https://www.netprint.co.jp/
書込番号:21238998
![]()
2点
私もvivipriおすすめです。
ここはいつ頼んでも大体同じ仕上がりで、安定感が有ります。
書込番号:21239029
0点
マサト1701さん こんばんは
行きつけのお店があるのでしたら なるべくお店変えないほうがいいと思いますし 自動補正無しでも お店により違いが出ますので 違うお店にする場合 一気に200枚プリント出すと 思った色が出ないで 後悔する場合もあるので まずは10枚くらいテストでプリントしてもらうのが良いように思います。
書込番号:21239162
1点
>マサト1701さん
タイミングの運も有ります。
規定回数以上 使われた プリント現像液で処理されても、
綺麗なプリントはできます。
しかし…
早ければ 6〜7年後に、使い回された
現像液で処理されたものは、
紫ぽく変色します。
昔のモノクロ写真で
セピアに変色してるのと
してないのが有るのは
プリント現像液の新旧の違いなのです。
春先に
大伸ばし半額キャンペーンが有ります。
現像所も企業。
新入社員の練習の場にもなってます。
と写真屋さんに教わりました。
書込番号:21239212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無補正でよいなら『プリント堂』は如何でしょうか?
http://printdo.jp/
その他だと、個人的に良かったと思うのは以下など。(すべて自動補正で頼んでますが)
Tプリント
http://www.tpri.jp/
ネットプリントジャパン
https://netprint.co.jp/
しまうま
https://www.n-pri.jp/
しろくまフォト
http://www.shirokuma-p.jp/
デジカラープリント
http://www.digicame-print.com/
シーズン
http://www.dp-seazon.com/
数枚の無料お試しが可能なショップもあったりしますし、仕上がりの好みなどもありますので、まずは少量の依頼で確認されてみては如何でしょうか?
また、補正も済んでいるとの事ですが、元画像のアスペクト比(横縦比)とプリント用紙のサイズによって、画像の端部が切り取られたりしますのでご注意ください。(同じアスペクト比だったとしても僅かに切り取られます)
明るさや色味の補正もご自身で済まされたかも知れませんが、モニターが正しくキャリブレーションされていない場合は、仕上がった画像との差が大きくなる可能性もありますのでご注意ください。
書込番号:21245316
![]()
1点
皆様
大変丁寧な回答をいただきありがとうございます。
とても参考になりました。
値段の程よい安さと品質を考えてネットプリントジャパンに依頼をしました。
ありがとうございます。
出来上がりはまだなので現物はありませんが、PC画面とプリントを比較してみます。
書込番号:21249139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
goodアンサーありがとうございます。大量の印刷は悩みどころですね、素敵に出来上がってくるといいですね。
A4,A3とか四つ切りなど大きく伸ばして沢山印刷するならシャシンヤドットコムが安いです。
ここは補正無しも同じ値段でなかなか出来もいいのですが、通常サイズが高いのが難点です。よろしかったら使ってみて下さい
https://www.shashin8.com/price/index.html
書込番号:21249904
0点
デジカメプリント
KGサイズは試した事ないですが、L判でまあまあだと思ったショップ・・・・・かつお値打ちなショップを幾つか。
プリント堂:9.5円(フジCrystal Archiveペーパー または DNPセンチュリア)
http://printdo.jp/index.html
アビックス:10円(DNPセンチュリア)
http://avix-d.com/index.html
ネットプリントジャパン:15円(フジCrystal Archiveペーパー)
https://netprint.co.jp/digitalprints/brand
フォトパラダイス:20円(フジEVER BEAUTY)
http://www.photopara.jp/index.html
デジカラープリント:25円(多分フジEVER BEAUTY for LAZER)
http://www.digicame-print.com/index.php?FrontPage
試した事はないですが・・・
デジカメプリント:10円(三菱ペーパー)/11円(フジEVER BEAUTY for LAZER)
http://www.digicame-print.net/
アオヤギ:12円(オリジナルペーパー)/14円(フジEVER BEAUTY for LAZER)
http://www.aoyagi-photo.jp/index.html
仕上がりの好みは人それぞれです。
プリンターのメーカー(多くはフジ製かノーリツ製)やその設定によって仕上がりは結構違います。
いきなり300枚頼んで好みに合わない場合もあるので、気になるショップで少量ずつ頼んでみる事をお勧めします。
書込番号:15299109
![]()
1点
>豆ロケット2さん
thank youです!
書込番号:21193955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジカメプリント
デジカメやスマホの写真を気軽にプリントできるネットショップを探しています。
L,KG,2L,4切、どのサイズでも光沢の有無が選べる。
L判10〜15円程度。送料も200円以下くらいで。
手動補正してくれる。
注文ソフトで簡単にトリミングできるとうれしいです。
いつも利用しているのは,楽天のアライカメラと
vivipriですが、
アライカメラさんは光沢なしが取り扱いなし、
vivipriさんは暗い写真で正直好みでないし、無光沢紙の質感も希望のものとは違うのです。
高級でなくても構わないので、昔ながらの絹目のようなもの希望。
皆さんおすすめのネットプリントショップを教えてください!
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20900395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
用紙は注文時確認出来るでしょうが、色はやはり無理でしょう。
一番いいのは、近くの店舗に行き、色を確認しながら焼いて貰ったらどうですか。
書込番号:20901251
0点
『アオヤギ写真工芸社』は如何でしょうか?
http://www.aoyagi-photo.jp/
光沢、微粒面(つや無し)、絹目を選択可能。(サイズによっては非対応)
手動補正可能。
トリミング可能。
光沢:L判:手動補正/19円〜(200枚以上なら15円〜)
送料100円〜
私は一番安価な自動補正のオリジナルペーパーを試しただけですが、良好な仕上がりでした。
書込番号:20902773
![]()
1点
>MiEVさん
ありがとうございます。
子供が小さく、お店に行ってじっくり相談するのも大変なのでネットショップを考えています。
時間ができたら、お気に入りの写真をもって
きれいにプリントしてもらいたいですね!
書込番号:20902875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hotmanさん
ご紹介ありがとうございます。
何枚かプリントをお願いして、お試ししてみますね!
書込番号:20902883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>豆ロケット2さん
ありがとうございます、希望がすべてかないそうなお店ですね!
お試しでプリントをお願いしてみたいと思います。
書込番号:20902890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジカメプリント
記念写真のプリントを富士フィルムに発注しました。
いつもは安いネットプリントサービスを利用しているのですが、記念写真ということで、
信頼のおける富士フィルムにお願いした、はずが……
届いたプリントを見たら、あまりの色の悪さに驚愕しました。
えーっ!?っと声を上げたほどです。
色が浅くて、青は水色、肌色は白に見えるほどです。
全体的にぼんやりしていて、とてもアルバムに収められるものではありません。
信頼して発注したので本当にショックです。
がっかりしました。
9点
こんにちは >ふわこさんさん
先日、富士フィルムプリントへワイド四つ切6枚注文して数日で届きましたが、満足できるものでした。
サイズはどの位ですか、注文時の希望色だしなどありましたか?
書込番号:19818844
6点
里いもさん ともあろうお方が 社名表記 間違えていますよ
書込番号:19818961
7点
ふわこさんさん
そういう話はゴマンとあるはずです。
ただし、それよりずっとたくさんの写真がきれいに仕上がっています。
プリント業者と発注者の悩ましい関係はデジタル化されても基本的に変わっていません。
ただし、「気に入らなければ焼き直し無料」がこの業界の掟ですから、どこがどう悪いかはっきりいって再プリントさせればよいでしょう。
悩ましい状態に陥らないようにするには、きちんとしたデータを渡し、「自動補正なし」にしてもらえばいいでしょう。、きちんとしたデータとは、カメラのモニターで見てきれいに写っているかどうかで判断できる程度でじゅうぶんです。当然ピントは拡大して見ます。
書込番号:19819004
3点
お店で受け取ったなら、確認はしませんでしたか?
イメージと違っていたら、その場で
このようにしてほしいと再度依頼をしてみることです。
その際はサンプルがあったほうがいいのですが・・・
大抵は再依頼は無料でやってくれるかと。
違うことはそう珍しいことでもないので・・・
フジでの最近のプリントは存じませんが、
手焼きしているラボに頼むのも良いかと。
その際も、ある程度の指定は必要になるかと。
書込番号:19819028
1点
フジフイルムも、最近はネットプリントしてるからなぁ
書込番号:19819183
3点
それはお気の毒に…
言えばどうにかなるかもしれませんけど…
色が変わるのは写真にとって大ダメージですが、僕はお店によくおいてある1枚30円のお手軽プリント機で、データ上では全くぶれてない写真がぶれて出てきました…それも何度あったことか…
アルバムにしたくてせっかく頼んで印刷してもらったのに何かここまで変わると凹みますよねー(・・;)
書込番号:19819205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん、残念だね。よくあることだけどね。色見本付けないと、なかなかむずかしいのかな。
書込番号:19819335
5点
時折利用してますが、頼んだのは普通のスマホデジカメプリントというものでしょうか?
これですと自動補正が適用され、全てとは言いませんが、やたら暗かったり明るかったりと自動補正が悪さをすることが結構あります。
私は旧デジカメプリントを指定し、パソコンで好みに調整してから自動補正無しで注文しています。
ネットプリントは各社ありますが、自動補正がかかるタイプですと、意にそぐわない仕上がりになることご多いと思います。
大切な記念写真ならば、仕上がりを指定できるものがいいですよ。
お値段がそれなりに高いのが悩みどころですけどね。
書込番号:19819392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ふわこさんさん
他の方も書かれていますが補正等の指示なしで注文してませんか?指示が無いと色調補正されて写真全体の色調(CMYK)を整えた状態で焼き上がって来ますのでイメージと違った物になる可能性が大ですので補正無しで出すことをオススメします。
また「補正なし」で指定しても色調補正を行わないだけで印刷する業務用銀塩デジタルプリンタが自動的に補正をおこなう場合もあります。見た目で印刷するなら手動補正も自動補正のどちらもOFFした「完全補正なし」が指定できるところを選ぶか、多少高めになりますが大手DPEチェーン店では無い街の写真屋さんに頼む(見つけるは大変ですが)のもありかと思います。
完全補正なしは2L版からで2Lまでは多少他のネットプリントより高めですが、6つ切り、4つ切りなどの大伸ばしが安く補正無しでも値段の変わらないシャシンヤドットコムは結構おオススメです。
http://www.shashin8.com/index.html
書込番号:19820144
2点
私も富士のショップを利用することありますが、
ある程度のサイズでプリント依頼するならまずはイメージを伝えた上で色見本を出して貰うことですね。(尤もデータ自体が良くないとどうにもならないかも知れません)
とりあえず「自動&手動補正なし」で出しとけばPCモニターに近い仕上がりになるとは思わないほうが良いですよ。透過光と反射光の見え方の違い、さらにダイナミックレンジの特性も違いますから、その機械の熟練したオペレーターにしか実際の仕上がりは予測出来ないものかと思います。とくに「自動補正なし」だと、プリント用紙に反映できないデータがそのまま忠実に出てしまうせいか、かえって雑な仕上がりになることもあります。
ちなみに私的には
すべてのデータを念入りにRAW現像して色見本を出しても、プリントが予想通りにいくことはせいぜい8割弱くらいの確率でしょうか。RAW現像のパラメーター・設定に関わるミスも多いです。
また、4切りワイド位に伸ばしても、解像度・ダイナミックレンジともに4Kモニターでの鑑賞には及ばないように感じます。が、もちろんプリントにはプリントなりの魅力があるのは間違いありません。
書込番号:19820403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふわこさんさん
薄くて、コントラストがないんでしょうか
原版見てないので何とも言えませんが
富士フロンテイアでプリントしてます。
入力しただけで画面に表示されますが、著しく違うときは
プリントしにくいです、クレームになるようなことはあまりないと思いますが
RAWで写されていろいろ細工されてたりした場合に焼けないことあります
書込番号:20751324
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



