デジカメプリント クチコミ掲示板

 >  > デジカメプリント
クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメプリント

デジカメプリント のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり純正フジカラプリント

2013/01/21 18:29(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 goocyanさん
クチコミ投稿数:6件

過去に沢山ある写真の整理をしていて、30数年に及んでも色が全く褪せないで綺麗な写真を裏を見るとフジカラーのマークがついてました。

その場での出来具合で、あれこれ言っても写真は長い年月、いかに最初の頃の美しさを保てるかだと思うのです
頂いた写真、近くの写真屋でつや消しで特殊な台紙にしてもらったりと色々ありましたが、40年超えて変わらないのはフジの台紙とあとインクでしょうね。
安いのに越したことはないけど、数十年たってすっかり色褪せてたら意味ないですからね。最初は少々高くともフジ純正が良いと思います。
1000枚近く整理してて全く写真に興味がなかった僕が気がつきました。

書込番号:15651035

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/21 20:12(1年以上前)

「百年プリント」というのもあるようですね?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.dipp11.com/

書込番号:15651507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/01/22 09:57(1年以上前)

色褪せてセピア色になった古い写真は、それはそれで年月を感じて良いものだと思いますが、やはり、出来るならば綺麗なまま残したいですよね。

私は用紙以外のプリンタと薬品はフジ純正を謳う安価なショップを多用していますが、数十年先に退色や変色が酷いようなら、その時にまたプリントすれば良いのでは?とも思っています。
デジタルデータの利点だと思います。
その時に『JPEG』規格が衰退しているとダメですが。

書込番号:15654085

ナイスクチコミ!1


スレ主 goocyanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 14:39(1年以上前)

両親の結婚式の写真と両親の友人(親族一族が揃ってる写真)の写真も2件ほどありました。結婚の差は1年から2年ほどですが、結婚式場が設置してる写真屋の名前がありました。友人の写真はすっかり色が抜けてセピア色どころじゃありませんでした。両親の写真はカラーと白黒どちらも色あせず綺麗でした。裏を見るとフジカラーではありませんがw勿論、手作業で暗室での作業でしたでしょう。
薬もそうですが、臨床的に数が多いのが信頼おけます。比率も少ない数よりより多い数のほうが信頼度がまします。
旅行日、写真の撮影を互いにやり、各自が好き勝手にプリントします。同じ日なのに色がダメだったのはコニカです。1000年プリント、台紙の100年プリントとありますが、100年目を迎えてないので効果のほどがわかりません。
色あせた写真を復元する技術も発達してありますが、一枚当たり高いです。複合機でも焼きまわしできますが、家でのプリントは謳い文句がよくても止めたほうがいいと思います。
案外あとで、色あせた写真を復元していくには面倒なものです。
写真のメモ書きですが、はやりの消せるタイプのゲルインクは止めたほうがいいです。原理は、熱で消えるます。夏の暑さと影響が受けやすいです。メーカーが言ってます。
残しておきたいメモは染料タイプより顔料インクで記入するのが無難です。

書込番号:15659609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 15:23(1年以上前)

カラー写真はセピア色というよりは 色が抜けてしまうので始末に負えませんね

画像がなくなってしまうんです

45年ほど前のカラープリントは確かに 色が抜けています

そして 確かにフジカラー純正のプリントは 持ちがいいように思います
昔の東洋現像所のプリントも 耐性があるようです

ちょっと違う話題ですが
いまのプリントのペーパーはポリエステルベースで昔のバライタは紙がベースだと思います
ポリエステルは水濡れに強いと思っていました
そして染料のキャノンのプリンターでの印刷写真は水に弱いという認識でした

ところがこのたびの津波の「思い出残し隊」での写真整理でプリント写真の画像が剥離するというのがわかりました
そして 水で汚れを落としても画像がしっかりしていたのは(たまたまあった)キャノンのプリントアウトの画像でした(偶然その持ち主がいたので 確認済です)

直接関係ありませんが 私の体験です

書込番号:15782773

ナイスクチコミ!0


來々さん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/05 08:44(1年以上前)

もう2年以上前の話題なんですね。でも、どこかに書きたくて・・。

子供の昔の写真をスキャンしてPCに保存・・という作業をこのところ毎日やっています。
二十数年前の写真です。アルバムから剥がして一枚ずつスキャンしています。

アルバムに貼ってあったときは気づかなかったが、
アルバムから剥がしてひっくり返して裏を見てみると
変色してるのはすべて「Konica Long Life 100」です。
全体がかなり青っぽくなっています。

Fuji Film のものは良い状態です。
裏を見ても何も書いてないようなプリントでさえ
普通の良い状態なのに、Konica はひどい。

どこの店で現像するかでプリントのメーカーは決まってたんでしょうが、
私の場合自分で店に出したものは5%くらいが Konica だったようで、残念です。

特に長男の幼稚園で買ったプリントはすべてKonicaだったみたいで
全部が青っぽくなってます。幼稚園の行事の思い出がすべて色あせてる。
残念すぎます・・。

フジカラーがいいのはもちろんだけど、Konica の品質があまりにもひどい。


書込番号:19026871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

梱包のよいオンラインラボを探しています

2014/06/02 19:19(1年以上前)


デジカメプリント

楽天「デジカメプリント」の梱包

画質については、みなさんの口コミでわかるのですが、
梱包があまりに雑な店舗があり驚愕しています。

楽天の「デジカメプリント」です。

手動補正の文字にひかれて
30枚ほどオーダーしたら
写真が、ペラペラのビニール袋にそのままはいってました。
小袋も何もなく。補強は薄っぺらい厚紙一枚。普通は両方でサンドイッチして、中で写真が動かないようにすると思うんですけどね。

あまりの雑さに驚きを隠せません。

仕上がりはさておき、梱包の良いオンラインラボがありましたら教えてください。

一応メールでこのことについて、会社に連絡しましたところ、
返信はありませんでした。
客の質問を無視する会社でした・・(+o+)
が、これもオーダーするまでわかりませんしね。

今まで質問をして、無視する会社はありませんでした。

書込番号:17585435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2014/06/02 22:31(1年以上前)

自分は、プリントの価格と出来だけでなく、梱包も重視します。
自分の写真は、細かく、ISO・SS・絞りを、合わせているので、自動補正や手動であっても、補正は好みません。
補正無しを、依頼します。
たまに、全紙にしますので、梱包や色みがわかっている、ヨドバシに依頼しています。
ヨドバシの全紙は、FUJIFILM製なので、気に入っています。
価格も、ヨドバシでの全紙は、他店より、安いです。
事前に、色々聞けますし。
わかっている店舗が、一番です。

書込番号:17586243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/03 09:43(1年以上前)

プラスチック容器のショップも幾つかあります。
私が知っている限りでは『ネットプリントジャパン』『しまうま』『Tプリント』・・・
参考:http://print.n-pri.jp/lowprice
表面のビニールをカッターで破る際には注意が必要。

『エスプリ』はL判がピッタリ入る紙箱+ビニール梱包。(トランプみたいな・・・)


書込番号:17587437

ナイスクチコミ!1


熊の穴さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/04 18:35(1年以上前)

今時びしっとした梱包のオンラインラボが大半ですよ。

写真を拝見しましたが、かなりひどいですね・・・・
っていうか私もそこに頼んで同じような雑な梱包に驚き以来二度と頼んでません。
写真をペラペラのビニールで送るなって、郵便受けを見て叫びましたよ。

http://www.rakuten.co.jp/digicameprint/ ←この会社ですよね。
出来上がりもいまいちでした。

楽天の掲示板では褒め言葉ばかりですが、どこまで信じていいのやら?

経験上、いい梱包をしてくれてるのは「しろくまプリント」でした。浸水にも負けない感じでしたよ。
梱包と画質がともにいいのは「vivipri」です。
「ipri」もプチプチで補強してくれててました。
以上参考になれば。

書込番号:17591852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/04 18:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
参考にします。
カッターが必要なくらいの梱包がいいです。
開閉自在の封のされ方でしたからね。

熊の穴さん、そのショップです。
私も郵便受けを見て叫びました。
角が当たっていたんでましたし・・。

書込番号:17591895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/05/29 06:39(1年以上前)

お早うございます。

しろくま 梱包 良いですね。

「ここまで」と感動でした。

書込番号:18819503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットプリントの品質について

2015/05/27 07:03(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:115件

約八年間撮りためた写真を印刷しようと考えています。
数千枚ある写真を印刷するとなると、かなりの費用がかかり、調べていたところここにたどり着きました。

そこで質問なのですが、ネットプリントの品質はヨドバシなどに置いてある印刷機と比べてどうでしょうか?値段が格安な為、品質に悪いのではと思ってしまいます。
実際にネットプリントで印刷された方、感想をお聞かせください。お願いします。

書込番号:18813821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2015/05/27 07:44(1年以上前)

おいらが使っているのは しまうまプリント。

1枚5円からです。大量にプリントしアルバムに入れておくには申し分ないかと。



書込番号:18813875

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/05/27 07:52(1年以上前)

 格安ネットプリントでも店頭印刷機よりは格段に良いと思います。
 私も、しまうま5円プリント利用しています。

書込番号:18813893

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/27 09:33(1年以上前)

ペヤング★さん

ヴィヴィプリは補正の傾向が一定で使いやすいお店です。
品質は良いと思います。

キタムラは通常強めの補正がかかりますが、ヴィヴィプリは補正少な目と言いますかキタムラの補正無しに近いと思います。
ここは好みの分かれるところだと思います。個人的には好きです。

http://www.vivipri.co.jp/

今ちょうどキャンペーン中で値段が通常より安いです。

書込番号:18814077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/05/27 11:19(1年以上前)

カメラ店のプリンターと遜色ないと思います

書込番号:18814309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/05/27 12:38(1年以上前)

vivipriは補正の傾向が…というより「補正なし」というのが売りですよね。
昔は良く利用していましたが大量に頼むと高いので最近は利用していません。

書込番号:18814480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/27 16:59(1年以上前)

ヨドバシなどの店頭の印刷機は利用した事はありませんが、ネットプリントは銀塩プリントなので大きな問題は無いと思いますよ。

私は、『しまうま』を利用していた時期もありますが、最近は『Tプリント』が多いです。
他は『ネットプリントジャパン』。
まあまあだったのが『しろくまフォト』。
無補正の『ぷりんと堂』。
いずれも5円ペーパー。

5円以外だと『アオヤギ』『デジカラープリント』『シーズン』などは良かったです。

ただ、色味などは好みもあるでしょうから、くれぐれも少量ずつ試してみてください。
無料お試しや、激安お試しが可能なショップもあるようです。

書込番号:18815004

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/05/27 17:37(1年以上前)

こんにちは。 先日初めて使いました。

しろくま です。

五円の写りも まあまあですが フジカラーより明確に劣るので

次回は 8円奮発しようと思います。

五円使ってる方は カメラやレンズよりも8円のほうが

コスパいいかも。

書込番号:18815076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/05/28 05:36(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。
心配していましたが、気にするほどでもなさそうですね!
まずは試しに印刷をしてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18816656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/28 08:39(1年以上前)

小鳥さん

あそこのプリントは無補正でしたか。ありがとうございます。
なんか安心しました。

書込番号:18816895

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/05/28 19:01(1年以上前)

>>ネオパン400さん

http://www.vivipri.co.jp/general/maximum.php
>※vivipriは、デジタルの写真画像を忠実にプリントする専門会社です。補正には対応しておりません。
>※補正ご希望の方は、「e-写便」無料ソフトなどでご自分の好みに合わせて色調設定しご注文下さい。

 との事です。

書込番号:18818181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで撮った写真のプリント

2015/05/27 17:49(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:503件

こちらに質問させていただきます。

一昔前(?)は写真はデジカメで撮って自宅のプリンタで印刷していました。

最近はデジカメを持ち歩くこともなくなり、スマホでの撮影が中心になっています。
さすがに写真がたまってきたのでかなり大量ですがプリントしたいと思います。

今の時代、スマホで撮影した写真はみなさんどのようにしてプリントアウトして
いるのでしょうか?
できれば撮影日付を入れてプリントしたいと思っています。

ものすごく時代遅れで申し訳ないのですが、日付を入れてたくさんプリントするには
どのようにすればよいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:18815105

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/05/27 18:04(1年以上前)

それ以前の過程で、
スマホからのPC取り込みしたいとか、
自宅プリントしたいとか、
ネットが無いからセブンで印刷したいとか、
スレ主の意向が定まらず、選択肢多数で回答はブレる。

とは言え
ネットとPCがあるなら、ネットプリントだろね。

デジフォト KGサイズ1枚6円
http://www.digiphoto.co.jp/product#standard
画面にしたがってアップロードするだけ。日付印刷可

書込番号:18815136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/27 18:10(1年以上前)

スマホアプリで『5円プリント』とかありますね。確か、日付けも入ると思います。
でも、コレってスマホ板で聞いた方がイイかも。


お店で印刷したいなら、コンビニかキタムラかな〜〜???。

書込番号:18815154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:503件

2015/05/27 19:05(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありまえん。

できたらPCに取り込まず、スマホからダイレクトにプリントできたらいいなと思います。

実はつい先ほどまで日付を入れようと思ったらPCに取り込んで日付埋没ソフトを使って
じゃないとダメなんじゃないかと思ってたのですが、日付も入れられるんですね。
1枚5円とか6円でプリントできるのは助かります!

おっしゃるとおり、スマホ板で聞くべきでした(>_<)

でも、参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:18815281

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/27 19:36(1年以上前)

キタムラのプリント直行便とかシマウマのしまうま写真プリントとか・・・アプリで発注されてはいかがでしょう。

書込番号:18815363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:503件

2015/05/27 20:08(1年以上前)

杜甫甫さん、ありがとうございます。

さっそくキタムラかシマウマのアプリをインストールして注文したいと思います。

初歩的なことでスレを立ててしまって恐縮ですが、アドバイスありがとうございました!

書込番号:18815464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/28 14:55(1年以上前)

KGサイズで6円なら、安いですね。

書込番号:18817658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラネットプリントの色再現 その3

2014/08/22 19:46(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:875件

またまた宜しくお願いします。

色合いについては、紆余曲折の末使える範囲に成ってきましたが、明暗については全く合いません。
モニタが安物である事は承知の上ですが、キタムラのプリントを画面の横において同じにすべく、モニタの輝度を最低にしてもまだモニタの方が明るく、もしも同じに調整できたとしても、その段階ではwebページを見るのも暗すぎて使用には耐えません。
上下角度の輝度変化が激しく正対しないと真ともでないのも困り者ですが、色合い同様に数値での確認の方法がないか模索中です。

win7のカラーパレットで、グレーを10ポイント毎の諧調で作りキタムラでプリントし、さらにスキャナーで読み取りました。
スキャナーの精度に疑問は残りますが、概ね明るい方が10/256頭打ち、暗い方が20/256底打ちと思われます。
また、印画紙の白色度で5/256程暗い方向にシフトします。
ダイナミックレンジは225階調となりますが、悪くは無いと思っています。

明暗を数値化する為、過去のプリントで良好と思うものを平均値と偏差値で見てみました、平均値で150〜175程度、ここから-100〜-110に偏差値があると良好です、つまり平均値が高い場合は偏差値も高いと釣り合いが取れることになります。
これらは、夕日や夜景には当てはまらないし悪までスナップの結果です。

キタムラでプリントはやはり暗く仕上がるし、たとえ高級モニタでも一致はしないと思われます。

皆さんは明暗の調整をどの様にされていますか?
数値はフォトショップの本体でしか見れないので少し不便です、画面の任意の範囲を数値モニタできるフリーソフトをご存知有りませんか?
ガンマについて知識が無く放置状態です、何か関与しているのでしょうか?

書込番号:17859477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/22 20:39(1年以上前)

え、キタムラでなんて色合せなんて100%不可能ですよ。
 
雑誌や本で、本印刷する前の「色校正」ですら、モニターと色なんて合わないですから。

>>モニタの輝度を最低にしてもまだモニタの方が明るく

えっとキャリブレーターとか使わないんです?
http://wikiwiki.jp/calibration/

書込番号:17859647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2014/08/22 21:59(1年以上前)

ネットプリントに思い通りの色再現求める方が間違い…

書込番号:17859962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件

2014/08/23 07:03(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
キャリブレーターと言うか、キャリブレーター付属のモニタが欲しいところです。
最安値でも、6万します。当面買えません。

Jennifer Chenさん
贅沢は言わないのですけど、この前もやり直しに成りました20枚でしたので助かりましたが。
自宅プリントが手っ取り早いですが、コストが、それに200枚と成ると時間も無視できません。

自動補正はとんでもない結果に成りますが、補正なしならコントロール下にあると思ってやっています。
団体の記録写真を配布しているので、どうしても要求が高く成ります。

書込番号:17860779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/23 09:30(1年以上前)


キタムラには、業務用プリンターが何十台もありますね。
それぞれが、調整は行われているものの、発色の傾向にバラツキがあるわけです。

あとはわかりますよね。

書込番号:17861071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2014/08/23 12:35(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

私の行けるキタムラは3店舗有ります、同じものを出して見ましたが、同じ仕上がりです。
そんなにシビアでは無いレベルで、困っています。
たとえば RGB:255/0/50 で出したら暗く、やり直しでRGB:255/40/90で満足したと大外れです。
モニタで15度見下ろしと15度見上げるで、この程度は違います。

書込番号:17861596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/08/25 10:54(1年以上前)

コチラのサイトなども活用してみては如何でしょうか?
http://www.jcfa-photo.jp/archives/cons/dq.html

書込番号:17867993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件

2014/08/25 19:46(1年以上前)

豆ロケット2さん

有り難うございます。
サンプル画の購入はしていませんが、ダウンロードはしています。
ただ、彩度落ちの症状があり、今は使っていません。(未解決)
グレーは正確に再現出来ています。

フロンティアのプロフィールを当てる方法でも、グレーに関しては無反応なので、暗いを輝度と思いこんでいますが、彩度低下を暗いと思っているのかも知れないです。

彩度の不整合も調べて見たいです。

それにしても、キタムラプリント(他も同じ)で満足できるのでしょうか?

書込番号:17869117

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/08/27 01:54(1年以上前)

キタムラネットプリントの色再現
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17307424/

キタムラネットプリントの色再現 その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17743042/

電球色のLED光源と得体の知れない発色のTN液晶ディスプレイという最低の環境を改善することなく、我流でカラーマッチングを実現しようというのは、無理があるということだろう。
光源は、適当な電気スタンドと色評価用蛍光ランプを買う。
ディスプレイは、22MP65VQ-Pを買う。
http://kakaku.com/item/K0000625761/
このぐらいの価格帯のディスプレイは輝度を最低に落としてもまだ明るすぎたりするが、IPS液晶パネル採用という点及び一応キャリブレーション済という点で、HP 2211fよりは相当マシなディスプレイになる。
これで2万円ぐらい。
ColorChecker Passportよりもこれらを先に買うべきだったように思われる。

書込番号:17873258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2014/08/28 20:11(1年以上前)

DHMOさん

何時も有り難うございます。
へぼモニタは分かっていますし、角度で輝度が変わるのも困りものです。(将来は6万円)
今は色味については良く成りました、輝度は最低でもまだ明るいので、キタムラプリントに合すのはどのモニタでも不可能と思います。バックライトのLCDと外光反射の印刷(印画紙だけど)を合すのは無理ですし。
暗くて没にしたプリントと補正して再度プリントした、ものを比べるとプリントの差より、モニタでの差は少ないです。昼間見たか、夜に見たかの方が差が大きいかも知れません。
モニタの純白の方が遙かに白い(明るい)ので比べるのが悪い?

数値で見ていると、20〜30は違うので数値での確認の方法を確立したいのです。
最初RGBの平均と偏差を使いましたが、輝度の平均と偏差を使う必要が有る事が分かりました。
まだ、検証が出来ていませんが、平均値=150〜175、平均ー偏差=100〜110で満足できるか検証します。

また、印画紙でのダイナミックレンジが220程度と結果が出ていますので、この範囲に収まっていないと、結果は悪く成ります。コントラストを下げて明るい方へシフト。

パスポートは、トキナーの広角を購入して、このレンズの色変調を戻す為です、色味はパスポートに預けて、ホワイトバランスを少しずらして調子を整えています。(そのままにするどれでも真昼間に成ってしまいます)

それにしてもFinePixでJPEG出し、家のエプソン6色でプリントの素晴らしい色、額に入れて飾っていますが、10年経っても色鮮やか、フジ・エプソン時代が懐かしいです。

書込番号:17878285

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/08/28 21:13(1年以上前)

>キャリブレーターと言うか、キャリブレーター付属のモニタが欲しいところです。
>最安値でも、6万します。当面買えません。
EIZO ColorEdge CS230-CNXは、自分なら買わず、Dell U2413とi1Display Proを買う。
CS230-CNXより若干金がかかるので、6万円で納めようとすると、ヤフオク!などを使う必要があるが。

>バックライトのLCDと外光反射の印刷(印画紙だけど)を合すのは無理ですし。
光源色と物体色という違いはあるが、プリントを照らすスタンドを買い、プリントを明るく照らすことによって、現状よりは近づけることが可能なのでは。

>明暗を数値化する為、過去のプリントで良好と思うものを平均値と偏差値で見てみました、平均値で150〜175程度、ここから-100〜-110に偏差値があると良好です、つまり平均値が高い場合は偏差値も高いと釣り合いが取れることになります。
>これらは、夕日や夜景には当てはまらないし悪までスナップの結果です。
プリントとディスプレイとのカラーマッチングを向上させれば、無意味な研究だったということになるような。

>また、印画紙でのダイナミックレンジが220程度と結果が出ていますので、この範囲に収まっていないと、結果は悪く成ります。コントラストを下げて明るい方へシフト。
Photoshopの場合、「明るさ・コントラスト」を使うのではなく、レベル補正の出力レベルを使うべきだろう。
かなり昔の話(2006年10月)だが、当時の電塾では20〜245ぐらいに収めるのが目安だったようだ。
http://www.denjuku.org/old/seminar/2006/061007/
(一番下に近い辺りにある、カラーピッカーの右の説明文)

書込番号:17878517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2014/08/29 20:57(1年以上前)

DHMOさん

>Dell U2413とi1Display Pro
モニタは購入は、少し後に成ります、中途半端には買いたくないので。、
>プリントを照らすスタンドを買い 
いい加減でしたのでこれは大事かも知れません、スタンドと専用蛍光管に成るのでしょうか。
>無意味な研究
研究ほでどではありませんが、差し迫って大問題なので。
>電塾では20〜245
その様に思います。フルに使うと破たんしていますので。

書込番号:17881502

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/08/29 22:24(1年以上前)

>スタンドと専用蛍光管に成るのでしょうか。
Ra99の色評価用蛍光ランプ。
東芝ライテック、三菱オスラム、パナソニックなどの製品が出回っている。
直管で、20形が1本400円ぐらい。
これでプリントを明るく照らすようにし、HP 2211fを下記のとおり調整すれば、現状よりはかなりマシになりそうに思われる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17307424/#17359847

書込番号:17881811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2014/09/01 19:14(1年以上前)

ライトは買って見ます。

元々、キタムラプリントが、RGB値より暗めに仕上がるのが問題ですから、その分を補正する必要が有ると思います。

プリントプロファイルを作る書き込みも有りますが、具体的に成功はしていない様です。
グレーの階調は調べましたが、Camera Rawで調整の出来る8色も階調を調べて、保存の手前で補正を充てて見ようかと思います。

書込番号:17891042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2014/09/03 21:00(1年以上前)

みなさん 有り難うございました。

最終の結果はやはり、プリントアウトですし、「きれい」の一言の為に試行錯誤しています。

自動補正に何か負けないぞ!!

書込番号:17897923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/05/27 17:42(1年以上前)

確かに。

カメラやレンズ良くてもプリント悪いと

台無しですから。

書込番号:18815085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2015/05/27 19:42(1年以上前)

フルサイズの輝き。さん 今晩は。

久しぶりで、どこのスレか忘れそうでした。

現在の状況はキタムラをあきらめました。
プリンターが壊れた「ローラの劣化」の為、新調したのを機会にお家プリントにしています。
キャノンの6色(3色と黒とグレー)機です。
色評価用蛍光ランプは買いました。
三菱オスラム、>直管で、20形が1本400円ぐらい。では無く
1000円と少しでした、スタンドは8000円
モニタはHP 2211fのままです。
発色はキタムラより良いです。
最近150枚程印刷したら、えらく時間が掛りました。
色褪せ劣化が心配ですが?

書込番号:18815384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vivipriの利用について

2015/04/01 14:07(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 芋川さん
クチコミ投稿数:25件

デジカメで撮影した写真のプリント注文をしようと思い、vivipriというところが評判もいいので頼もうと思ったのですが、サイトの接続がとても不安定です。
サイトからのリンク先、時にサイトそのものに「このページは表示できません」と表示され繋げなくなります。

まず会員登録しようと当方の情報等を記入し送信したところ「このページは表示できません」と出てしまいました。
でもなんとか送信はできたようで、送信後しばらくたってからメールが来て、会員登録は無事済んだようです。

キャンペーンや評判でアクセスが集中してる影響かなとも思うのですが、ネットプリントは大きなデータをやり取りするので接続が不安定なようでは安心して利用できません(データ送信中にエラーがでてしまい、送信データが宙に浮いてしまうような事態にも?)。
いい写真が撮れたので一刻も早くプリントしたいのですが、現時点でちょっと使えるような状態でないです。
プリントの仕上がり具合やサイズ指定はここが一番いいかなと思うのですが・・・

実際利用されてる方、ここってどんな感じなのでしょうか? 注文時にたびたびエラーとか発生してますか?
ご回答よろしくお願いします。



書込番号:18637534

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/01 15:17(1年以上前)

>>いい写真が撮れたので一刻も早くプリント

こう言う用途だと普通にセブンコピー機で印刷するとか、
「カメラのなんとか」とか、ローカル店にオーダーして取りに行った方が早い。
http://www.kitamura.jp/

現在見た感じでは、
vivipriサーバー50枚送信してみたけど
今日も元気に稼働中だし

ネプリ側の不具合と言うより、
wimaxとかADSLとかの低速回線が主原因だろうから、
光回線でオーダーする方が確実。

書込番号:18637677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/04/01 19:18(1年以上前)

vivipriで送信エラーになったことはないですね。

書込番号:18638236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 芋川さん
クチコミ投稿数:25件

2015/04/01 19:32(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
利用状況教えてくださいまして大変助かりました。
当方居住の建物のネット回線がBフレッツなので
やはりそれが原因でしょうか。
特に今まで不便を感じたことのあるサイトはないのですが・・・
集合住宅ですので完全な光回線にするのは現状では困難です。

いつも使っているネットプリントサイトがあるのですが、
多分そちらは正常に使えるかと思います。エラーが出たことは
ないんで)。
今回は先に述べた通りとりわけよく撮れたので
プリントして方々に送りたいと思っております。
だからちょっと値段は高めでいいんで
いつもとは違うところでプリントしてみようかと思った次第で・・・
利益度外視のキャンペーンで、多少高くついてもいいからより質の高い
サービスを求めるユーザーを排除ということであるなら本末転倒もいいところかと。

まあ回線容量が問題となれば諦めるしかないですね。
あと何回か試して改善されないようなら
他もいろいろ検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18638272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)