デジカメプリント クチコミ掲示板

 >  > デジカメプリント
クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメプリント

デジカメプリント のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

L版プリントのお安いお店

2015/03/19 13:43(1年以上前)


デジカメプリント

今やネットプリントだとお試しがあったり?
実店舗より安いお店があるみたいですが、
沢山プリントしたいので10円以下のお安いおすすめなお店
ご存知でしたら教えて下さい^^

5円以下とかあれば驚きですが…

書込番号:18594730

ナイスクチコミ!18


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/19 13:48(1年以上前)

デジフォト

初回50枚無料
以降ハガキサイズまで1枚6円
http://www.digiphoto.co.jp/

書込番号:18594737

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/19 17:38(1年以上前)

「L判プリント 最安値」でグーグル検索です。
 多分ここに質問文を書いて待っているよりずっと早く多くの情報が得られますよ?

書込番号:18595156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/03/19 18:00(1年以上前)

個人的には『ネットプリントジャパン』と『Tプリント』をよく利用しています。
どちらもオリジナル用紙×自動補正の5円プリントです。
注文方法の違いで最近は『Tプリント』が多いですが。


『ネットプリントジャパン』(5円〜)
http://netprint.co.jp/

『Tプリント』(5円〜)
http://print.tpri.jp/



他の良好だと感じたショップ

『しろくまフォト』(5円〜)
http://www.shirokuma-p.jp/


『デジカラープリント』(12円〜)
http://www.digicame-print.com/

『シーズン』(15円〜)
http://www.dp-seazon.com/


写真の出来上がりの色味など好みもありますので、くれぐれもいきなり大量発注は気をつけてくださいね。

書込番号:18595208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2015/03/19 18:09(1年以上前)

最近のネットは、安いのですね。
自分は、同じ市内の店舗で、Lサイズ20枚以上1枚10円(税別)に、出しています。
FUJIFILMの機械と、FUJIFILMのペーパーです。

書込番号:18595232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2015/03/19 20:05(1年以上前)

at_freedさん
ありがとうございます!5円あるんですね!参考になります。

豆ロケット2さん
こんなにいろいろなお店が・・・
すごく参考になります。ありがとうございます。

たしかに値段だけで仕上がりの良し悪しがあるんですね。
素人目に見ても「うわぁひどい 自宅の安物プリンター並って感じなお店もあるんでしょうか…
いきなり大量発注は気をつけます!アドバイスまでありがとうございます。

最安値は税抜き5円って感じでしょうか・・?まだご存知な方いましたらコメント
よろしくお願いします。

書込番号:18595527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/03/19 20:08(1年以上前)

at_freedさんすいません。5円ではなく 50枚もお試し可能なんですね!
すごい… 2回めもお安いのでぜひ試したくなりました!ありがとうございます。

書込番号:18595536

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

オススメなネットプリントは?

2012/10/10 15:53(1年以上前)


デジカメプリント

スレ主 rienda19さん
クチコミ投稿数:6件

ネットプリント初心者です。
口コミやHPを見て選ぼうと思うのですが、あまりにも多すぎていつも挫折しています。

値段は一枚30円以内で、鮮やかではっきりヴィヴィットな仕上がりが好みです。
安心安全なところでどこかオススメあれば教えて下さい!m(_ _)m

ちなみに安いところはやはり耐久性にかけるのでしょうか?(‥;)

書込番号:15185771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/10 17:42(1年以上前)

数枚の無料お試しが出来るショップもありますので、まずはそういったショップを利用されては如何でしょうか?

参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14542485/

耐久性
銀塩写真なので基本的には優れるはずです。
薬品の品質に大きく左右されると思いますが、古い薬品を安価に仕入れて低価格を実現しているショップもあるかも知れませんが、薄利多売や運営コストで低価格を実現しているショップがほとんどだと思います。
たくさんの受注を受けている人気のショップなら薬品の回転数も速いでしょうから、むしろ安定している可能性もあります。
この辺りの実際のところは我々ユーザーには知る由も無いので、ショップを信じるしかないですが。
「信頼度」という点では「フジ純正仕上げ」を謳っているショップが良いような気もします。
また、多くのショップが使っているプリンターはフジ製とノーリツ製がほとんどですが、私の経験では「鮮やかではっきりヴィヴィットな仕上がり」ならフジ製プリンタ「フロンティア」を使っているショップの方が良さそうに思います。

フジ純正だと私が試した中では
『Vivipri』新規会員はL判1円/枚〜(通常15円)
http://www.vivipri.co.jp/
『デジプリ』100枚以上でL判5円/枚〜(通常15円)
https://shop.digipri.jp/dp/print/
『しまうま』L判8〜15円/枚
http://print.n-pri.jp/
『ネットプリントジャパン』L判8〜15円/枚(8円用紙は逆輸入のフジCAペーパー)
https://netprint.co.jp/
『しろくまフォト』L判10〜20円/枚
http://www.shirokuma-p.jp/
『デジカラープリント』L判12円/枚(キタムラにそっくりな仕上がり)
http://www.digicame-print.com/
『シーズン』L判12円/枚(用紙は逆輸入のフジCAペーパー)
http://www.dp-seazon.com/

ノーリツ系だと『神戸アビックス』が鮮やかめだと思います。
http://avix-d.com/index.html


私が常用しているのは『ネットプリントジャパン』のオリジナルペーパー(5円:新規会員は1.88円)ですが、プリントの仕上がりは好みで大きく左右されそうです。
『鮮やかではっきりヴィヴィットな仕上がり』も度を越すと『コッテリどぎつい仕上がり』になります。
また、風景と人物とでも適したチューニングが違うと思います。
元画像がサッパリした色調の場合と鮮やかな色調の場合とでもプリント時の印象は違うかも知れません。

最終的にはユーザーさん毎の判断になりますので、初めてのネットプリントなのであれば、まずは無料お試しのショップを利用してみて、次に安価なショップから少量ずつ試されるしかないと思います。

書込番号:15186102

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/16 19:48(1年以上前)

写真撮影のプリントを定期的に注文していますが、ネットプリント業者は
安いから耐久性や品質が悪いということはありません。
ほとんどのショップが富士フイルムのフロンティア、ノーリツ鋼機のミニラボを使用しており、
印画紙も国内産を使用していますので街の写真店と変わりません。
大量処理で薄利多売しているので安いのです。
ただし、全自動焼きで手動補正をしていないので、
撮影条件によっては(夜間、蛍光灯下など)思ったようにプリントされない場合もあります。
結婚式の写真などは、手動補正している所をお勧めします。
最近はプロ仕上げといって手動補正を行っているショップが多くなりました。
個人的にはめりはりのきいたプリントになるフロンティア仕上げ、フジカラープリントが好みです。
最近よく注文するのは、
フジデジタルピクチャーズさんで、1枚9円で品質◎です。 
あとは、しまうまプリントさんの最高級仕上げ 1枚12円です。
2社とも、今まで失敗がありませんでした。


書込番号:15212704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/02/13 12:59(1年以上前)

情報が古いものがあったり、完全な個人の好みの評価ですが。

現在39店舗を比較して順位付けをしています。

http://hikaku.photoxprint.com/list.php

少しでも参考にしていただければと思います。

「鮮やかではっきりヴィヴィットな仕上がりが好み」ということですので

比較してきたなかでのオススメは「vivipri(ビビプリ)」です。

届いた時のパッケージの印象もよかったですよ。

書込番号:15758887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/10/23 22:19(1年以上前)

某有名フィルムメーカー系列の○ジフィルムのプリントサービスは画素数制限が厳密で、PC用の低画素数で記録した画像ははじかれてしまう。そこで、ネット上で色々と探しあぐねた結果、下記の業者は低画素数にも関わらず仕上がり抜群であったので、ここを推奨します。

   しまうまプリントシステム梶@  http://www.n-pri.jp/

書込番号:18084519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメプリント

スレ主 wak2011さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

写真館で撮って頂いた写真のデータをネットプリント若しくは新宿近郊でプリントして頂けるお店を探しています。
サイズは六切か四切、用紙タイプは光沢感のないもの(ラスター、マット、シルク?というのでしょうか)を希望しています。
いつも四切をお願いしているお店は取扱いがありませんでした…。

また台紙を購入するサイトやお店もオススメがありましたら教えて頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:17854963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2014/08/21 08:52(1年以上前)

たくさんありそうだけど、たとえばここ。

http://www.kitamura-print.com/premium_print/luster/

書込番号:17855012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2014/08/21 11:15(1年以上前)

新宿ならヨドバシやビックにじゃダメですか?

ヨドバシカメラには台紙も各種有りますよ

書込番号:17855281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2014/08/21 15:34(1年以上前)

なぜ、これが質問いなるか、わかりません。
ヨドバシやキタムラでは、駄目ですか。
カメラ店によっては、店舗内では出来なくとも、FUJIFILMに依頼する事が、出来るはずです。
キタムラも、紙質が選べるはずです。
先週、キタムラで、聞きましたから。

書込番号:17855847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wak2011さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/30 10:58(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ございません。
問い合わせた結果、ヨドバシ(メール問合せ)では取扱なし、ビックカメラ新宿西口店(電話問合せ)では半光沢が1枚1500円弱、仕上がりまで2〜3営業日とのことでした。
この料金でしたら、FUJIFILM提携のプロラボにお願いするのとあまり変わらないのでそちらと併せて検討したいと思います。
みなさんご回答ありがとうございました。

書込番号:17997770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/10/07 03:44(1年以上前)

チョット遅く????
かなり遅くなりましたが、こちらがかなりお安いようです。
http://printdo.jp
しかしながら、補正などはしてもらえないようなので利用するには注意が必要かもしれません。

書込番号:18023495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラネットプリントの色再現 その2

2014/07/17 21:22(1年以上前)


デジカメプリント

クチコミ投稿数:875件

みなさん 今日は。
以前同表題で質問させて頂きました。その後切り分けが進み問題が明確に成ってきました。

キタムラネットプリントについては無罪です。しかし理解不能な現象が残りました。

まず、カラーチェッカーパスポートで一連の操作を行い、その中から赤色に着目このRGB値はR=175、G=54、B=60と規定されています。
Adobe Camera Raw 8.5の数値表示ではR=155、G=60、B=66と成りました。ところが、フリーソフトのスポイトくんで調べると、R=178、G=59、B=65と成ります。 
Camera Rawのまま、JPEGで保存し、WIN7のエキスプローラ・プレビーで見るとR=178、これをWINフォトビューアで見ると、R=155、PICASA3でも同じR=155です。

Photoshop CS6の本体で見てみると、数値表示・スポイトくん・JPEGで保存後のビューアもR=178です。

Camera Rawでの不一致はバグ的ですが、ビューアでの現象はプロファイル系が疑われます。
キタムラネットプリントではR=155で扱われるようでこのため、色が合わないと前回の質問と成りました。
この現象は赤色のみで起こります、スポイトくんにはバグは無いと思います。ディスプレーの色については考慮外にしています。

複雑ですが、ヒントをお願いします。

書込番号:17743042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/17 21:28(1年以上前)

一般的に、ハイアマチュア用の写真編集用アプリ、もしくはプロ用のアプリ以外は、
カラープロファイルの扱いがぞんざいで、バグだらけの場合もあります。
アドビのソフトでの取扱で統一し、書き出し時はsRGBに変換して書き出して、キタムラに渡してください。
 
めんどうが起きないようにするためには、カメラ側のプロファイル設定をsRGBにしてしまうことです。

書込番号:17743074

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/17 23:13(1年以上前)

トンボ鉛筆さん
こんばんは。

Camera Rawでの数値はバグではなく、正しい表示です。
たぶん撮影されたデータがAdobe RGBで、
モニタはsRGBもしくはそれに近いプロファイルだと思います。

Adobe RGBのR=155が、モニタには見掛け上R=178として表示され、
スポイトくんではR=178と判断します。
エクスプローラーでも同様に処理され、R=178として表示されます。

フォトビューアについては、
カラープロファイルに対応してない(無視される)と思いますので、
見掛け上の変換がされず、そのままR=155で表示してしまいます。

>キタムラネットプリントではR=155で扱われる...
たぶんAdobe RGBに対応していないので、そのまま変換されずに出力される、ということだと思います。

この辺りを理解していただかないと、
Customer-ID:u1nje3raさんのおっしゃるように、
最初からsRGBで撮影されるのが良いかと思います。

書込番号:17743553

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/18 13:22(1年以上前)

トンボ鉛筆さん

色ですと分かりづらいかもしれませんので、
重さに例えてみました。

・Aさんは体重80kgです。
・Bさんは体重50kgです。
これがAdobe RGBとsRGBのプロファイルだと思ってください。
RGB値の0〜255は0〜100%と同じです。

AさんがBさんに、体重の[50%](=40kg)のお米を買ってきてほしいと言いました。
Bさんは何kg買ってきたでしょうか。

【プロファイルがある場合】
Aさんの体重の[50%]なので、
40kg買いました。(色が同じ)

【プロファイルを無視した場合】(プロファイルに対応していない)
Aさんの体重は分からないので、勝手にBさんの体重で計算しました。
Bさんの体重の[50%]なので、
25kg買いました。(色が変わりました)

【プロファイルを変換した場合】
Aさんの体重の[50%]なので、
Bさんの体重の[80%]と変換し、
40kg買いました。(色が同じ)

数値(RGB値)は[50%]→[80%]と変わりますが、
それぞれのプロファイルが違うので、
40kg(色)は変わりません。

ちなみに、色域を超えた場合に変換すると:
Aさんは体重の[75%](=60kg)を買ってきてほしいと言いました。
Aさんの体重の[75%]なので、
Bさんの体重の[120%]と変換しました。
でもデータ上[100%]を超えることはできないので、
[100%]=50kg買いました。(色が飽和しました)

書込番号:17744971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2014/07/18 20:30(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
interlaceさん

早速有り難うございます。

カメラの設定は何度も確認していますがsRGBです。 
カラー設定は、作業用スペースsRGB、カラーマネージメントポリシーは作業RGBに変換です。
interlaceさんの言われるように、どこかでAdobe RGBが入り込んでいる気がするので、探していたところ
ワークフローオプションがAdobe RGBに成っていました。これで解決と思いきや、何度設定してもAdobe RGBに戻ってしまいます。
データに因っては、sRGBで始まるのもあり、やはりRAWにAdobe RGBが埋め込まれている気にも成ります。
また、プロファイルの不一致の確認が動作しなくなっています、以前は動作していました、その為埋め込みプロファイルの確認もままならない状況です。

追伸 
Adobe RGBで開いていたファイルがsRGBで開くようになりました。(Camera Rawの最低部中央に出ていますね) そもそもワークフローオプションの役割がよくわからん!
意味不明のまま、今の処解決です、やはりバグかな?

書込番号:17745881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/07/18 20:44(1年以上前)

トンボ鉛筆さん こんばんは 

見当違いの返信かもしれませんが キタムラのプリント レーザー光で印画紙に露光した後 薬品を使い化学変化で色を出していますので デジタルのように数字で 表すには無理が出るかもしれません。

書込番号:17745924

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/18 22:22(1年以上前)

トンボ鉛筆さん
こんばんは。

作業用スペースがsRGBで写真データもsRGBでしたら、
プロファイルは一致しているので、
ダイアログは出ずに、そのままでOKです。

ワークフローオプションは、RAWデータから現像する際に、
どのカラースペースにするか選択できるものです。
Adobe RGB → sRGBに変更してから「完了」ボタンをクリックすると、
次の写真から、同じsRGBが選択されたままになると思います。

Adobe RGBが選択されていれば、
sRGBで撮影していても、Adobe RGBのカラースペースに変換できます。
でも、Adobe RGBのデータになりますので、
今度は不一致のダイアログが出ます。
そのままAdobe RGBで開くか、sRGBに変換する事になります。

CanonのDPPにも「作業用色空間」という設定がありますが、
ワークフローオプションのカラースペースと同じ役割です。
JPEGやTIFFに書き出す際のカラースペースを決めます。

バグではありませんので、理解しましょう。

書込番号:17746341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/19 00:27(1年以上前)

追伸:

Photoshopで開いている写真のプロファイルは、
「編集」>「プロファイル変換」の「ソースカラースペース」で確認できます。

もしくは、画面左下の倍率表示の右側にある、
小さい三角ボタンから「ドキュメントのプロファイル」を選んでも確認できます。

書込番号:17746817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件

2014/07/19 17:01(1年以上前)

スキャナーで比較

もとラボマン 2さん

光の世界とインクの世界は一致しませんよね 添付はキタムラプリントの出来上がりと、その元に成ったカラーチャートを一緒にスキャナーしたものです。これは一致していませんが、次回からは一致出来ると思います。

interlaceさん
編集」>「プロファイル変換」の「ソースカラースペース」
ワークフローオプション
カラー設定
と同じ様な設定があちこちにあり、知らづ知らづに触れていたものと思います。
これで色の問題は解決と成りそうです。

後は明暗のコントロールが課題です。プリントの仕上がりが意図より暗かったり、明るかったりで思う様に成りません、モニターが安物なのが一因ですが、これも数値化をして(目安)確認出来たらと思います。Photoshop CS6のヒストグラムに平均・標準偏差・中間値がありヒントに成りそうですが、また勉強が必要の様です。

カラーチェッカーパスポートを買って正解でした、操作に手間が掛りますが大外れが無く成り助かっています。

書込番号:17748838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/07/19 17:17(1年以上前)

トンボ鉛筆さん 返信ありがとうございます

>光の世界とインクの世界は一致しませんよね

1つだけ キタムラなどのプリンター インクは使って無いです。

書込番号:17748883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2014/07/23 21:54(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
interlaceさん
もとラボマン 2さん

お世話に成りました。
先日キタムラプリントに出しました。思ったより白くガックリ?
モニタの見る角度で大きく変わるので難しいです。

それに、純白が出ません、紙が真っ白でないので当たり前ですが、全体に明度が下がる為、この見当が外れます。 また宜しくお願いします。

書込番号:17763550

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/23 23:54(1年以上前)

こんばんは。

今度はプリントとの色合わせですね。
というより、最初からそれが目的ですね。

ちなみに「補正無し」で出されてますか?
自動補正される場合があるので、全体が暗いと明るくなってしまいます。

参考になるか分かりませんが、
フロンティアのプロファイルについてのページがありました。

http://www.art-photo.jp/blog/archives/2011/04/icc-1.html

実際に試してないですが、
フロンティア用のプロファイルに変換することで、
プリント時の誤差が少なくなる、ということだと思います。

書込番号:17764114

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/07/24 04:07(1年以上前)

前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17307424/

観察光源とディスプレイの問題を放置したままColorChecker Passportを買うというのは、バランスが悪いように感じる。

書込番号:17764455

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/24 04:54(1年以上前)

おっと、前スレちゃんと読んでませんでした。
補正無しの件もフロンティアの件も既出でしたね。
失礼しました。

書込番号:17764472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件

2014/07/24 06:54(1年以上前)

DHMOさん

モニターの件、その通りです。今の処色あいについては以前より良く成りました。ColorChecker Passportのおかげで、問題の切り分けが進みましたので費用対効果は良いと思います。数値確認が出来るのでボロモニターでも何とかやっています。

nterlaceさん

キタムラプリントは補正無しに限ります、補正有りだとハチャメチャに成ってプリントされます。
大多数の人はよく我慢できるなと思います、ネットプリントは補正無しを指定できる処は少ないですが、これも私にとっては理解できません。もっともカメラ内のシーンなど大そうな偽色ですからいいのかも?。

フロンティア用のプロファイルについては取りやめていますが、まだ確証はつかめていません。補正無プリントであっても、プロファイルが適用されないとは考えられないので、真偽の方は判っていません。

次はボロモニタで明暗を合す方法の開発です。そのためにはキタムラネットプリントの特性をもう少し調べたいと思いますので、またご協力お願いします。




書込番号:17764585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

デジカメプリント

スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

同じ写真をサイズを変えてプリントしようと、フォトピースでA4 & 四切ワイドで注文した際
当方がフォトショップを使って色合いのレタッチをし、画像サイズだけ変えた同一データにも関わらず
全く違う色合いでプリントされてきました。

具体的に言うと、A4サイズはマゼンダが非常に強い紫色の写真になり、四切ワイドサイズは茶色っぽく、
落ち着いた色の写真になりました。繰り返しますが、全く同じ写真でこれだけ色が違います。

フォトピース母体の写真屋.comでも何十回と同じ写真でサイズ違いのプリントを何度もお願いした事はありますが
微妙な違いこそあれ、ここまでひどい色合いの違いはありませんでした。

問い合わせると、オペレータのN氏からの返信で「同じデータの色合わせについては指示がなかったので
どれだけ色が変わってもこちらの責任ではない。最初からそういう指示をしていないそちらに問題がある」
と書かれていました。

被写体の友人は、高価な着物を装い、A4と四切ワイドの写真を楽しみにしているのに
ここまで肌色が変わってしまうと、非常に落胆し悲しまれるのは目に見えています。

やはり、安かろう悪かろうで、ユーザーサポート最悪のプリント店に注文したことを後悔しています。

そこで質問なのですが、他のNETプリントショップでは、同じプリントを注文する際に
「同一色出しでお願いします」という指示をわざわざ出さないと全くバラバラの色出しになるのでしょうか?

それとも、ある程度は揃えた色出しをして頂けるのでしょうか?

厳密にとは言いませんが、せめて同じような色出しにして頂けるNETプリント店があれば
価格を問わず、お教え頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:17600330

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/07 08:09(1年以上前)

補正せず印刷と指示しないと適当に補正される。
贈答用ならちゃんとしたラボに頼みましょう。

書込番号:17600413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/07 08:38(1年以上前)

>infomaxさん
補正結果に不満を言っているわけではなく、同じ撮影データが
全く違う色合いでプリントされた事に対する疑問です。

ちなみに、ちゃんとしたラボとは具体的にどこでしょうか?

書込番号:17600473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/07 09:26(1年以上前)

現場の本当の色を見ていない人に色補正を任せるのですから・・・・・
こういう事が起こりうるので、私は手動補正のネットプリントは敬遠しています。
変な色味にされた事が何度かありますので。

「補正なし」で頼めれば、色味の差は少なくなると思います。

書込番号:17600599

ナイスクチコミ!2


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/07 09:36(1年以上前)

>豆ロケット2さん
今まで、フォトピース = 写真屋.comさん系列は
オペレータさんの実力を信用してたのです(涙)

もちろん完全無補正も試してみましたが、補正有りでも
納得いく出来映えだったので・・・

今回があまりにひどかったので、そのブレぐあいというか
オペレータによる実力差を痛感しました。

高い授業料になりましたが、以後気をつけることにします。
ありがとうございました。

書込番号:17600639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/07 13:56(1年以上前)

キタムラのネットプリントでは。補正の「あり/ナシ」を選べます。

書込番号:17601365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/07 13:59(1年以上前)

むかしから オペレーター次第で プリントは大きく変わるものでした。
同じ人でも、データをキチンと採ってプリントしないと 変わります。
それと 少しでも薬品の化学反応が入る場合 同時に作業しないと(薬剤の条件に因っては)色味が変わります。
あと 紙のサイズでエマルジョン(乳剤)が違うと 発色は違います。
紙や薬剤のズレから 補正値を算出して 揃えるようにしているのがプロラボですが、
それでも 微妙にズレが出ます。
厳密に色合わせしたい場合は、店頭で確認できるお店が良いです。

書込番号:17601370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/06/07 14:29(1年以上前)

写々さん こんにちは

A4とW4では 使用するペーパーが違う可能性がありますので もしかしたらペーパーのキャリブレーションが上手く取れていない可能性があります。

書込番号:17601444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/07 17:56(1年以上前)

サイトを見るとA4までしか対応していないプリント機器のようなので
それぞれ別の機器や印画紙で処理したのではないかと思います。
だとするとそれなりに違いが出ても不思議ではない気がします。
同じ機器ならどこのショップでも大きな差はなく揃うはずだけど・・・

あと最近DNPの印画紙は新タイプになりコニカ時代からの自社生産
から他社OEM品(コダックらしい)になったので、それぞれ新旧の紙が
混在したとすれば当然違いが大きくなったかもしれませんね。

書込番号:17602072

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2014/06/07 20:26(1年以上前)

指示なしで、色がぶれるのは想定内な気もします。
お任せですよ。。状態な訳ですから。

>せめて同じような色出しにして頂けるNETプリント店があれば

逆に「同じ色で」と言えば、たいがい同じにしてくれるのでは?


お店で頼むなら、L判で一度プリントしておいて、
この色でとか、も少し濃くとか、も少しM寄りに、
とかサンプルつけると良いかもしれません。

書込番号:17602536

ナイスクチコミ!1


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/08 13:21(1年以上前)

>じじかめさん
以前キタムラでも試してみましたが、総じてコントラストが強くなり
風景には良いがポートレートには向いていないような気がしました。

書込番号:17604860

ナイスクチコミ!0


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/08 13:22(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
別な日にプリント依頼して、別なオペレータが処理したのなら判りますが・・・
エマルジョンや薬剤のズレではなく、あまりにも色が違うので驚いてしまったのです。

いままで、写真屋.comやフォトピース(同系列店)に別々な日に出しても
これほどまで違う色出しはなかったので・・・

ポートレートなので、実際に肌色の違いを見て頂けないのが歯がゆいです。

書込番号:17604864

ナイスクチコミ!1


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/08 13:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
A4サイズで複数枚プリントしたのですが、1枚だけ異常に変だったのです。

それを問い合わせると、オペレータのN氏から「同じデータの色合わせについては
事前に指示がなかったので、どれだけ色が変わってもこちらの責任ではない。
最初からそういう指示をしていないそちらに問題がある」

という返信があったので、NETプリントではこれが普通なのかとお聞きした次第です。

書込番号:17604867

ナイスクチコミ!0


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/08 13:24(1年以上前)

>ブラピットさん
フォトピースは、A4までしか対応していない機械を使っていたのですか!
それは当方の勉強不足でした。

しかし上記に書いたように「指示があれば対応するが、指示をしていないそちらが悪い」
と言われても、そういう事情を知らないユーザーには対処できない気がします(涙)

書込番号:17604871

ナイスクチコミ!0


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/08 13:25(1年以上前)

>MA★RSさん
完璧に同じ色出しを求めているものではありません。

今までも百枚以上、写真屋.com および フォトピースにはサイズ違いで出していました。
軽微な誤差こそあれ、だいたい納得のいくプリントをして頂いていたのですが、
今回はあまりに異なる色出しにビックリしたという事です。

被写体になってくれた方には、『ぜひ額装して飾りたい!』と言われてプリントしました。
ところが、あまりに違う色のA4・四切ワイドという二枚をお渡しすると、先方の女性が
非常に落胆すると思うのです。

私のための写真なら我慢もしますが、問い合わせたところ上記のようなメールが返ってきて
非常に驚いています。

書込番号:17604874

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2014/06/08 14:48(1年以上前)

>問い合わせたところ上記のようなメールが返ってきて
非常に驚いています。


色味が違った事自体ではなく、
「同じデータの色合わせについては指示がなかったので
どれだけ色が変わってもこちらの責任ではない。
最初からそういう指示をしていないそちらに問題がある」
という返信に憤慨している、という事でしょうか?



一応、色については、
http://www.fotopeace.com/contents/print/henpin.html
http://www.fotopeace.com/contents/print/hosei.html

■ 色調補正は、原則的には、弊社への「おまかせ」となります。もし色調補正での注意点等ございましたら、ご注文時の「ショップへのコメント欄」にお書き添えください。可能な限り対応させていただきますが、お客様のご指示(またはイメージ)どおりの製品を保証するものではございません。なにとぞご了承ください。

■ 小社の色調補正サービスは、厳密な色を再現するものではなく、一般的なお客様に喜んでいただけるように「ちょっとだけお化粧をする」サービスとお考えください。厳密なお色の再現をお求めになる方は、姉妹ショップの「シャシンヤドットコム」おすすめします。

とあります。


シャシンヤドットコムの方はこんな感じみたいですね(*'▽')
http://www.shashin8.com/guidance/customer/for_cameraman.html



ところで、なんでプレゼント用のプリントを
フォトピースのようなコンセプトのお店に
出したのでしょう(。´・ω・)?

説明の通り、シャシンヤドットコムに出す、という
選択肢もあったわけですよね?

書込番号:17605102

ナイスクチコミ!0


スレ主 写々さん
クチコミ投稿数:20件

2014/06/12 07:38(1年以上前)

>MA★RSさん

洋服や口紅の色を、実物に合わせて厳密に調整して欲しいという希望ではありません。
オペレータにおまかせで、綺麗な色に仕上げて頂きたかっただけです。

同じ写真をサイズ違いで注文して、全く色が変わってしまうのは予想外でした。
そのあたりの経緯は『infomaxさん』『豆ロケット2さん』への返信で書かせてもらってます。


その後、フォトピースから「どれほど色が違うのか写真に撮って送れ」と連絡があり、
グレーチャート・カラーチャートと一緒に撮影したJpegをメール添付で送りました。

色の違いを把握してなかったというのは、プリント後のチェックもしていないのでしょうね。

そしてフォトピース側でも、かなり色が違うのを認識したのか、
「当社の色は【おまかせ】である。同じ写真の色違いに対しては対応できない」とだけ
書かれた返信がありました。

この全く色が違う2枚の写真を見て、注文した客がどう思うか・・・という質問に対しての
返事は何も無かったです。

すべてオペレータとのやり取りで、ユーザー対応担当者からは全く反応がありませんでした。


先にも書きましたが、高い授業料になりました。以後気をつけることにします。

 

書込番号:17617807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/12 08:06(1年以上前)

きっと 何があっても 焼き直し しない 店 なんでしょう。
だから 予め 予防線 を張っている。

書込番号:17617873

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2014/06/12 09:00(1年以上前)

そのあたりのリスクを排除する事で、低価格でやってるんでしょうね。

みたら240円位?
もう一つのはちょっと高くしてるね。

ビックカメラで500円弱かな。

書込番号:17617977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットプリントおすすめお願いします。

2013/09/07 14:21(1年以上前)


デジカメプリント

今まで、少し離れたカメラ屋さんにデータを持って行って現像していたのですが、
手軽にネットプリントをしたいと思っています。

これまで一枚39円でしたので、送料を含めてもそれと同等か安いお値段で、
色の調整をプロがしてくれ、
はっきりめの仕上がりのお店はありますでしょうか。
注文ソフトもできれば簡単なものが良いです・・・。

一度に注文する枚数は20枚程度です。

よろしくお願いします。

書込番号:16555056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/07 15:00(1年以上前)

カメラのキタムラが便利です。トリミングもやりやすいので。

書込番号:16555150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/07 16:17(1年以上前)

個人的な好みですが・・・・


カメラのキタムラ
http://www.kitamura-print.com/digicameprint/
30円/枚 送料0円
20枚の注文だと 600円
全国展開の大手です。フジカラー純正仕上げ。

デジカラープリント
http://www.digicame-print.com/
12円/枚 送料160円(50枚以上で無料)
20枚の注文だと 400円
ここもフジカラー純正仕上げ。仕上がりはキタムラとそっくり。
専用注文ソフトをインストールする必要有り。(使いやすいソフトです)

シーズン
http://www.dp-seazon.com/
15円/枚 送料200円
20枚の注文だと 500円
ここもフジカラー純正仕上げ(用紙は逆輸入品)仕上がりも上記2社と似た仕上がりです。
デジカラープリントと同じ注文ソフトをインストールする必要有り。

上記3社は個人的にはお勧めです。

もう少しお値打ちなショップだと・・・・
神戸アビックス
http://avix-d.com/
10円/枚(三菱製ペーパー)〜12円/枚(フジ製ペーパー) 送料160円
20枚の注文だと 360円
日付のフォントがポップで可愛い感じなので好みが分かれるかも?(HPのQ&Aから確認できます)



以下、私は自動補正しか頼んだ事はないですが品質に満足していて、オペレータ補正も可能なショップ。

ネットプリントジャパン
https://netprint.co.jp/
15円/枚 送料90円
20枚の注文だと 390円
フジカラー純正仕上げ。

しろくまフォト
http://www.shirokuma-p.jp/
20円/枚 送料90円
20枚の注文だと 490円

しまうまプリント
http://print.n-pri.jp/
15円/枚 送料90円
20枚の注文だと 390円

Tプリント
http://print.tpri.jp/
15円/枚 送料90円
20枚の注文だと 390円

書込番号:16555366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/07 16:27(1年以上前)

プリントの種類にもあるかも知れませんが、クリスタルプリントは綺麗に現像してくれます。基本的にはプリントする画像は自動補正してくれます。勿論自動補正無しと伝えればデーター通りにプリントされます。

印刷さいずは2Lをお薦めします。

色味を比べるなら、同じ写真を他社と比較しないと意味がないですよ。

書込番号:16555402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/12 17:42(1年以上前)

私は 上記 デジカラープリントに頼んでいます

八つ切りがあるので わたしの要求にかなうからです

仕上がりは 申し分ありません 必要十分にきれいです

書込番号:16576198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2013/09/15 14:59(1年以上前)

ありがとうございます!
みなさんのご意見を参考に、今から数社に頼んでみます。
仕上がりが楽しみです☆

書込番号:16589450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/10/06 15:50(1年以上前)

数社へ一度に注文しようと思ったのですが、
価格などを考えて、キタムラにお願いしました。

仕上がりもまあ満足ですし、何より注文しやすかったです。

他社と比較しやすいようにレスくださったかたをBA選ばせていただきました。

また他のプリントも試しましたらご報告します。

ありがとうございました。

書込番号:16673082

ナイスクチコミ!0


熊の穴さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/04 18:44(1年以上前)

やすくて割ときれいなのは
「博多デジカメプリント」です//deji-pri.jp/index.html 日付が黒なのでそれが気になるなら
「さくら」 //sakura-print.sakura.ne.jp/ 発送が早くて、きれいです。

NGは、梱包が雑でべっとりとした仕上がりの、「デジ○メプリント 楽天市場」です。//www.rakuten.co.jp/digicameprint/
手動補正を謳っていても、期待外れ。

ちなみに5円を割る店は、利用しないようにしてます。

書込番号:17591873

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジカメプリント」のクチコミ掲示板に
デジカメプリントを新規書き込みデジカメプリントをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)