
このページのスレッド一覧(全71932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年10月6日 10:54 |
![]() |
1 | 2 | 2025年10月5日 09:44 |
![]() |
0 | 1 | 2025年10月4日 16:51 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2025年10月3日 21:28 |
![]() |
6 | 11 | 2025年10月2日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2025年10月4日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711

>畑のPEPEさん
仕様書を見ると、exFAT(SDXC使用時)でフォーマットすれば2TBytesまで使えるのでは?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq911_rl911_rw911_rz911_rl711_rw711_rz711_rl511_rw511_rz511_rw111_rz111/spec/
書込番号:26309166
1点

exFATに対応って書いてあるから上限無いんじゃないですかね?
とりあえずこの辺試してみたら?
https://kakaku.com/item/K0001640611/
もしくはお手持ちにSDXCメモリーカードありませんかね?デジカメ用とかで。
書込番号:26309167
0点

>畑のPEPEさん
訂正 2TBytes→理論上約16EB(1600万TB)
ごめんなさい。
書込番号:26309169
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-CE01WD
CN-CE01WDに適合するトヨタ車純正バックカメラへの変換アダプタについて探しているのですが、なかなか見つかりません。
ご存じの方ご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。
1点

検索
cn-ce01wd 変換アダプター
書込番号:26307877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車種(型式、年式)付いていたナビは?
DOPマルチビューバックモニターだとユニットを使っても映らない物もあります。
自分が良く使うのはデータシステムやブルコンのキットです。
書込番号:26308120
0点



【困っているポイント】
今まで使用していたAVIC-RZ503のコード等を流用してDMH-SF600に替えましたが、ステアリングリモコンの設定ができません
【使用期間】
設置したばかりです
【利用環境や状況】
ステアリングリモコン以外は全て正常に作動します
変換用コネクターもそのまま流用しています
【質問内容、その他コメント】
配線も全て確認確認して接続部も間違いなさそうです
どこか交換した方が良いのでしょうか?
何かご存知のかたがみえたらアドバイス頂きたいです
よろしくお願いします
書込番号:26306676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車種(型式、年式)は?
適合車ならAVIC-RZ503からDMH-SF600だと配線系は全て同じです。
因みに電源系とステリモケーブルは何を使っているのですか?
>>ステアリングリモコンの設定ができません
AVソースはOFFですよね?
パイオニアオーディオ系のステリモ設定はナビと少々違います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9100dvd/setting.php
書込番号:26306716
0点

返信ありがとございます
すみません記載を忘れておりました
車種は2019年式のフォレスターです
ステアリングリモコンケーブルについては車を購入した時に一緒に取り付けをしてもらったため詳しくは分かりませんが、前のナビでは普通に動作をしていたのでおそらくスバル専用のケーブル(KJ-F101SC)使われていると思います
電源とアースは20極カプラからとられている様子でした
設定の際はAVソースOFFの状態で何度も試しましたができませんでした
書込番号:26306742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体リセットしてみても無理ですか?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/da/24mid/8BA55BF75A4DF5F69EBC063D35700CAA.php
書込番号:26306796
0点

リセットではダメでしたが
初期化したら設定できました
アドバイスありがとうございました
書込番号:26306808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-EQ
2015年式 アルパイン EX10 EQに
新しい携帯のテザリングを使って繋げようとしましたが、
地図更新の画面からダウンロードボタンを押すとエラーが
出ます。
WIFIは設定画面で見ると、繋がっているようです。
古い携帯では繋がっていたので、多分新しい携帯の
せいで繋がらないと思います。
旧携帯 XPERIA XZ PREMIUM
新携帯 moto g66j 5G
お知恵を拝借できればか幸いです。
書込番号:26305156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dan513さん
まず切り分けが必要ですね
パソコン等の他機器では新端末でテザリングはできていますか?
書込番号:26305627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dan513さん 『WIFIは設定画面で見ると、繋がっているようです。』
どうしてもつながらない場合はスマホ、ナビのWiFi接続を消去して、改めてやってみてください。
Moto G66j 5Gでテザリングを行うには、
@ 「設定」アプリを開き、「ネットワークとインターネット」→「アクセスポイントとテザリング」を選択。
A 利用したいテザリングの種類(Wi-Fiホットスポット)を選択。
B ネットワーク名(SSID)とパスワードを設定後、スイッチをオンにすれば他の端末から接続できます。
C ナビのWiFi接続画面で、3のネットワーク名を探しクリックすると、パスワードを聞いてくるので入力。
接続できればナビのWi-Fi電界強度インジケーターが反応します。
ナビへの接続の仕方はナビの取説66ページからです。
書込番号:26305664
1点

>dan513さん
テザリングでインターネットにつながっているのでしたら、注書の
11. 簡単にシステム設定や地図更新が行える WiFi データ更新対応
※1:WiFi データ更新にはお客様登録が必要となります。また、7W/7D シリーズは WiFi には対応しません
※2:高速道配信と地図データ更新のスケジュールにつきましては、別途、ご案内いたします
当たりは大丈夫でしょうか。
書込番号:26305686
1点

>cocojhhmさん
早速のご連絡有難うございます。
カーナビ以外の他の機器とは接続していません。
Xperiaではそんなに苦労しなかったのですが
今回は設定画面をかなり見て色々設定を
変更してみましたが、添付写真のようにエラーが出ます。
先ずは他の機器がテザリングで接続出来るかやってみます。
書込番号:26305754
0点

>funaさんさん
ご連絡有難うございます。
Wi-Fiは設定しましたが、消した上で再度設定しなおしましたが
つながりません。
取説の中でWPS登録でプッシュボタン式とPINコード入力方式という
項目があるのですが、以前のXperiaでは設定しなかったので
やっておりません。
あと携帯側で操作するようなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。
お分かりになればご教授頂けますと大変助かります。
書込番号:26305771
0点

>dan513さん
データはナビまできているので認証の問題ではないでしょうか?
書込番号:26305783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMLO&Rさん
ご連絡有難うございます。
以前の携帯では何も登録せず、更新が出来ました。
Bluetoothは問題なく繋がっているので、地図更新をしなければ
特に不自由を感じないのですが、以前更新した時よりナビに無い道路が増えたので
そろそろ更新しようかと考えています。
書込番号:26305786
0点

もしかして、WPS登録でプッシュボタン式とPINコード入力方式というのは
ロック画面を解除する方法ではないでしょうか?
これは再度やってみます。
書込番号:26305787
0点

書込番号:26305806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocojhhmさん
ご連絡有難うございます。
まさに該当機種です。
という事は設定ではなく、対象外になって
しまったのですね(泣)
ここ1年近くテザリングによる接続を
してなかったので新しい携帯が原因かと
思っていました。
地図更新はディスクを購入してなるしか
ないですね。
書込番号:26305814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、こんな古いナビの質問に、お付き合い頂き
誠に有難うございます。
あまりの古さに対象外になっていたとは
気付きませんでした。
ナビは10年前、車両は9年前なので、携帯ナビ
と併用して使用します。
有難う御座いました。
書込番号:26305821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーオーディオ > ATOTO > S8G1109UP-A
当該デバイスを1週間ほど前に購入しました
まだ車に取り付けず、家の中で設定を行っています
質問は
ショートメッセージみたいなアプリが入っていますが
SIMを挿しても実際SMSの送受信ができません、私の設定がまずいのか、実際できないのか、どうなんでしょう
その他はいい感じです
ノヴァランチャーを入れて
androidAUTOもcarbitLinkも勝手に立ち上がらぬように設定し直しました
(任意でなるように)
SIMはpovo0円を入れました
0点


>funaさんさん
返信ありがとうございます
電話番号付きのプランです
また、POVOのSIMをスマホに入れたところ、スマホ側ではSMS送受信できました
書込番号:26305690
0点

>ショートメッセージみたいなアプリが入っていますが
それは本当にSMSアプリなのですか?
キャリアが提供するSMSとは別のメッセージアプリとか?
画像でも載せてくれないと判断できないと思う。
書込番号:26306351
0点

>BREWHEARTさん
お返事ありがとうございます。
ATOTOのサポートから返事がきました。
ATOTOのナビではSMS送受信はできないとのことでした。
SIM側がOKでもナビ側が不可ということで結論がでました
書込番号:26307165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
