イノベイティブすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

イノベイティブ のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イノベイティブ」のクチコミ掲示板に
イノベイティブを新規書き込みイノベイティブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのメーカーは初めて知りました。

2024/09/24 17:20(1年以上前)


カーナビ > イノベイティブ > Diletto DL-ZD721PN

クチコミ投稿数:1857件

ちゃんとナビの案内はしてくれるのでしょうか?中華系企業ではないのですが、実際使われてる方のご意見をお聞きしたいです。

それとこちらの設置方法はダッシュボードに両面テープで貼り付ける感じですか?

以前、ユピテルのナビを使っていましたが、外すのに苦労したのと跡がベッタリと残りました。こちらも似たような感じでしょうか?

Apple CarPlayと迷っています。よろしくお願い致します。

書込番号:25902846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/24 17:55(1年以上前)

>すもも1813さん

>こちらも似たような感じでしょうか

輸入品ですので中華可能性は有りますよ。
こちらは吸盤スタンドですのでべたつきは無いのでは

書込番号:25902887

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1857件

2024/09/24 18:10(1年以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
ここまで安いとその可能性は
高いですよね。

書込番号:25902903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6493件Goodアンサー獲得:332件

2024/09/24 18:28(1年以上前)

使ったことないですが、
地図データ4ギガバイトと記載ありますが、
10年前くらいのパナソニックのポータブルナビで地図更新にに8ギガのSDカード
6年前のギャザズナビ16ギガのSDカード必要でした。
4ギガの地図ってどうなんでしょうね。
まあ、間違いなく海外製でしょうね。

書込番号:25902934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件

2024/09/24 19:11(1年以上前)

>バニラ0525さん

やめときます!
ありがとうございました。

書込番号:25902995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラの接続について

2022/09/12 22:46(1年以上前)


カーナビ > イノベイティブ > ANX-F714Ch

【困っているポイント】
先日中古で購入して、汎用のバックカメラを接続しました。
しかし、ギアをバックに入れてもカメラ画面が割り込んでくれません。
メニューに「カメラ」があるのですが、ギアをバックに入れてカメラを選ぶとキチンと表示されるので接続はできているようです。
ネットで取説を見ても、バックカメラの接続は記載がありませんでしたので困っています。
ナビの仕様として割り込み表示はできないのでしょうか?
ご使用中の方がいれば、割り込み表示できているかだけでも教えてください。

【使用期間】
2週間程度

【利用環境や状況】
汎用のバックカメラをRCAで接続、電源はバックランプから分岐

書込番号:24920323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/09/12 23:42(1年以上前)

バックカメラからの映像信号はきてるんですね?

映像信号を検知すると自動で画像が写るような設定はないですか?

無ければ、手動で映るようにしないのでしょう。

ゴリラポータブルは自動にすれば切り替わりますが、楽ナビは手動操作が必要でした。

書込番号:24920393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/12 23:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
バックカメラからの映像は来ており、電源もバックランプから取れているので映ります。
ただ、自動で切り替わらないので困っています。
設定があるのかと探しているのですが、カメラの設定に関するものが何もないのでお伺いしてみました。

書込番号:24920405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2022/09/13 14:33(1年以上前)

一般的には、シフトをRに入れたときに切り替わる信号をナビに入力します。

ナビメーカーによって呼び方は色々あると思うけど、
「バック信号入力」とか「リバース信号入力」とかです。
その端子がナビ側に有るかどうか?あれば、車両側の接続情報などを調べて接続します。

書込番号:24921077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2022/09/13 17:02(1年以上前)

>華麗なジャイアンさん
こんにちは。
取説のP.40に、緑白のバック信号線の記載がありますが、これをバックランプ等に配線しましたか?

なお、バックカメラ自体の電源はACCラインからとり、バック信号線はバックランプから取るのが正しい配線になります。

書込番号:24921266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/13 19:52(1年以上前)

>華麗なジャイアンさん

バック信号がとれていないのだと思います
バックランプからとっている電源を分岐させてナビに接続すれば正常に動作するはずです

書込番号:24921504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/13 23:51(1年以上前)

>九連宝燈さん
ご回答ありがとうございます。
ナビ側にバック信号の配線があるようなので、それも繋いで試してみます!

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
バックカメラの説明書にはバック信号から電源を取るとしか書いてなかったので試していませんでした。
ACCから電源を取り、バック信号の配線も繋いでみて試してみます!

>岩ダヌキさん
ご回答ありがとうございます!
バック信号のことを教えていただけたので試してみます!

書込番号:24921910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/14 01:30(1年以上前)

>華麗なジャイアンさん
>バックカメラの説明書にはバック信号から電源を取るとしか書いてなかったので試していませんでした。

ものによっては映像が表示されるまで若干のタイムラグがあるようですが、説明書通りで問題ないと思います
私もバックカメラを自身で取付けましたが、バック信号から電源をとって実用上の問題はありませんでした
現在、カメラ自体は正常に作動しているのですからフロント周りからバック信号を取り出してナビと接続するほうが簡単です

書込番号:24921998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2022/09/14 13:20(1年以上前)

ナビをインダッシュできるような車の殆どは、取付箇所の裏側に必要な信号線がコネクタで来ています。
(例外はあるかもしれません。)

どれがリバース線か?をどうやって調べるかですが、
ナビメーカーが提供している車種別取付情報を調べるのが一般的です。
パイオニアだと下記です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/?ref=header
(車側の情報を調べるのですからナビメーカーはどこでも構いません。)

自分の車を選んで「カーナビ接続」を選べば、ナビに必要なその他の信号線と合わせて、図解が出てきます。
テスターをお持ちでしたら、シフトをRにした時だけ状態が変わるか確認すると、より確実でしょう。
ナビの近くに来てれば、わざわざ遠い所から線を伸ばしたりはしません。

書込番号:24922580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジフィルムについて

2017/05/20 09:23(1年以上前)


カーナビ > イノベイティブ > Fravo ANY-F621

クチコミ投稿数:10件

フィルムは再利用可能でしょうか?
もしくはフィルムだけ購入だと価格はどれくらいか?
汎用でよく売っているものは使用可能でしょうか?
よろしくお願いします✨

書込番号:20905005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/05/20 11:46(1年以上前)

再利用は無理です。
フィルムアンテナは汎用のもので大丈夫です。
フィルムアンテナの金属部分を配線ケーブルの金属部分に接触させればいいだけですので。

例えばこれとかいかがでしょうか。
http://amzn.asia/hN8nyWr

書込番号:20905276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/20 17:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます✨
今の車にいつまでのるかわからなかったので
汎用のアンテナが使えて値段もそれほどでもなさそうなので安心して作業出来そうです(^-^)

書込番号:20905872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イノベイティブ MVX-F613ch 購入レポ

2014/05/02 14:18(1年以上前)


カーナビ > イノベイティブ

スレ主 RYUZIXXさん
クチコミ投稿数:67件

現在まで使用していた WIN-V620DTMが臨終されたので代替えとして購入

前モデルは電波が弱いエリアではワンセグがお手上げでしたが、ブースター追加によって改善されてる感じです。自宅前は全く映らなかったのに、新型は映ってます。

SDカードの動画を再生出来るのが売りでしたがPSPで再生可能な動画すら重たく話しになりませんでしたが、こちらも改善されてます。

取り付けは同じメーカーなのでコネクターは共通かと思いきや全く互換性なし…カプラーオンでの引っ越しは不可です。配線の再構築が必要でした。

前モデルのインターフェースは全くの素人レベルでホームに戻るのにモードキーを何回も押す必要がありましたが、こちらもホームキーが新設され直ぐにホームに戻れます。

全体的に前モデルの問題点が改善され素人目にも進化しているのがわかるモデルです。

後は耐久性がどれくらいか?ってところでしょうか?
前モデルは2年半でタッチオペ不能、画面真っ白になって臨終でした。
現モデルもパネルはフニャっとした手触りでチョイ不安感あります。

現在でもイエローハットにて前モデルが19800円程で売られていますが、延長保証3年入って30000円程で新型購入をオススメします。

書込番号:17472732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件

2016/12/23 12:04(1年以上前)

イノベイティブの現行モデルFravo ANY-F621の購入検討しています。

イノベイティブのホームページを見ても現行機種はこれ一機種のみです。

おすすめでしょうか?

書込番号:20506954

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYUZIXXさん
クチコミ投稿数:67件

2016/12/26 20:24(1年以上前)

上記の機種ですが、今も現役で使っております。
しかし、ボリュームの操作がおバカになっており音量を調整するのに四苦八苦してます…汗 他には音が左だけ出たり右だけ出たりと不安定です。(配線の不良かもなのでメーカーが悪いとは言えませんが)

イエローハットで3年保証入ってるので修理してもらえるハズですが、入院中は代替機も無くリモコンを使用すればちゃんと動くので入院はせず放置してます。

長期使っての感想ですが、テレビは受信状況が少しでも不利になれば期待出来ませんね・・・ストレスを感じます。映らないが当たり前だと思ってます・・・

正直、お値段程度の性能だと思われます。

評価の通り前モデルよりは良くなってますが、オススメは出来ませんね・・・汗



書込番号:20516429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオスイッチについて

2016/04/02 21:06(1年以上前)


カーナビ > イノベイティブ > ANX-F714Ch

クチコミ投稿数:1件

オーディオをオフにしたいのですがスイッチがわかりません。ご存じの方はお教えください。

書込番号:19752494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/03 06:25(1年以上前)

使っていないので詳細は判りませんが(WEB取説も見れませんし)

一般的な社外ナビではオーディオをオフに出来ない物が殆どです

なので取説に書いていなければオーディオをオフは出来ないのだと思いますよ

使っていないAUX等があればそれに切替すると良いのではないでしょうか?。

書込番号:19753417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3460件Goodアンサー獲得:234件

2016/04/03 07:11(1年以上前)

ANX-F714Chのオーディオをオフにするやり方はわからないですが...。

>一般的な社外ナビではオーディオをオフに出来ない物が殆どです

そんな事もないと思いますよ。
楽ナビ RZ99は本体AVボタンの長押しでオーディオオフ
strada RS02もAUDIOボタンの長押しでオーディオオフですね。

ANX-F714Chも案外この方法だったりして?

書込番号:19753476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3460件Goodアンサー獲得:234件

2016/04/03 07:27(1年以上前)

とりあえず聞いてるオーディオの音声だけを下げるなら別のスレに乗っていたので

http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Einnovativesale%2Eco%2Ejp%2Flink%2Fpress%2FANX%2DF714Ch%2Dsupport%2Epdf

を参考に...。

書込番号:19753502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

USBでの音楽再生について

2015/09/16 08:05(1年以上前)


カーナビ > イノベイティブ > ANX-F614Ch

スレ主 pnmona19さん
クチコミ投稿数:3件

先日購入したものです。

USBメモリーをFATでフォーマットして聞いていますが、時々認識しなくなります。

初期不良か、それとも単なるUSBとの相性でしょうか。

どなたか似た症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19144280

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/16 11:23(1年以上前)

メディア自身の不具合の可能性もあります。
別のUSBメディアで試してみましたか?

書込番号:19144687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イノベイティブ」のクチコミ掲示板に
イノベイティブを新規書き込みイノベイティブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング