マイタックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

マイタック のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー問題解決方法

2010/07/08 23:31(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:4件 Mio DigiWalker C325のオーナーMio DigiWalker C325の満足度2

バッテリーが死んでいるmioの為の情報です。
国内での販売はされていないC325のバッテリーは海外での販売があります。
ミオジャパンでも交換はしてくれるみたいですが1回¥6500掛かるそうです。
通常、保証期間内でバッテリーが駄目になる事はすくないので分解したら保証が利かないと
言われても・・・
実際、海外通販では1ヶ$13.1で購入可能です。
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&sl=en&u=http://www.megacapacity.com/6957.html&prev=/search%3Fq%3DBP-LX1320%26hl%3Dja%26sa%3DG&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhgS4D-Z_6h_8xurA8C5bBIVzeK9LQ

書込番号:11601561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪なサポート

2010/05/08 11:33(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio C523 V2

クチコミ投稿数:168件

初期不良が何度もあり、メールにてサポートとやり取りをしても、都合が悪くなると返事が数週間来なくなる。(あまりにも遅いので、改めて別のスレッドを立てて質問すると別の人から返事が来る)
無視をするなんてありえない対応です。

書込番号:11334270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/05/08 12:20(1年以上前)

HPに会社紹介が載せてない会社や国内営業所の少ない会社は対応が悪くなる傾向になりますので、極力、購入を避けた方がよいと思います。
どうしても購入するなら、サポートは利用出来ない可能性大と覚悟して於いた方がよいですね。

書込番号:11334417

ナイスクチコミ!1


20POCKETSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/08 13:13(1年以上前)

初期不良なら販売店に交渉して交換してもらった方が早くないですか?

書込番号:11334592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2010/05/16 14:56(1年以上前)

何度修理に出しても直らないから、メーカーで新品交換をしてもらったものだったので、販売店に言うのは違うと思いました。
液晶画面をタッチしても反応しない(正確には右下すみだけ反応する)状況であったため、その旨をサポートに連絡しても、動作確認をした上で出荷したと言い張る!
どう考えてもおかしいのに、対応してくれないため、その後販売店へ事情を説明すると返金してくれました。
その後、メーカーサポートへ返品後にチェックをしたのか尋ねても、返品後のチェックはしないことになっているという、わけのわからない理屈を言われた。

返品後にチェックをしないなら本当に不良なのかもわからず、今後の改良にもいかせないわけで、会社としての姿勢がおかしいと思わざるを得ませんでした。

その後も動作チェックをした担当者が退社したからわからないと言いながら、担当者が確認したと言うなら確認したと考える!という高飛車な対応でした。

自己防衛のためには、もう、こういったメーカーの商品は購入しないしかないでしょうね。
ふざけすぎた会社で頭に来ました。

書込番号:11367714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 xGABBAxさん
クチコミ投稿数:16件

見たり変換したり出来ませんでしょうか?

書込番号:11216055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/11 23:02(1年以上前)

標準で付いてるソフトは使ってないんでしょうか?
サイトを見ると動画プレーヤーが添付されてるみたいですが…

ちょっとフリーソフトに詳しければ、動画再生のソフトはたくさんあるんですけどね…
少し検索してみては?

書込番号:11220690

ナイスクチコミ!0


スレ主 xGABBAxさん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/12 07:23(1年以上前)

うーーむ
GOMプレーヤーでもVLCプレーヤーでも見れなかったから、もうだめだと思ってました。

付属のソフトを試してみます。

書込番号:11221718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/12 21:18(1年以上前)

GOMとVLCがダメとは…
なんちゅう動画フォーマットなんやねん^^;

書込番号:11224334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS受信感度について

2010/03/26 19:11(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 shin@sanさん
クチコミ投稿数:6件

先日バイク用に購入し、使ってみたのですが、GPSがほぼ受信せず使い物になりませんでした。
電源を入れて最初に受信するまで10分程度かかり、受信していても走行を始めると受信不可。
こんなに受信しないもんでしょうか?

バイクはGSX1300Rでサインハウスのステム取付キットを使っています。
電源はバッテリーよりシガーライターケーブルにて供給しています。

本体の故障でしょうか?
外部GPSアンテナも試してみようと今注文中です。

書込番号:11144444

ナイスクチコミ!0


返信する
mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/26 21:40(1年以上前)

毎日使っていないのであれば最初にGPS電波を受信するのに時間がかかるのは他の機種でも同じです。
(メモリナビを2機種所有しています。)

受信した電波が切れると言うのはあまり聞かない話ですが
バイクのバッテリーから電源を取っているということですので
1度メモリナビのバッテリーで稼動させてみてはどうでしょうか?
どうもバイクからの電気的ノイズが問題かな?って思うのですが・・・。

書込番号:11145098

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin@sanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/27 12:25(1年以上前)

バッテリーでも使ってみましたが同じ状態です。

他の方のレビューを見ると受信感度には不満がないようなので、私のだけ悪いのかと気になっています。

書込番号:11147680

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin@sanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/09 19:03(1年以上前)

先日外付けGPSアンテナが届きました。
取り付けて走行したところ、全く問題なく受信しています。
やはり内臓GPSの感度が非常に悪いか、なにか受信できない理由があるのかわかりませんが、とりあえず使えるようにはなりました。

途中でバグってフリーズする事が何回かありましたが…

書込番号:11209813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Mio C523 V2 購入しました!

2010/01/25 10:41(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio C523 V2

スレ主 CBMPVさん
クチコミ投稿数:9件

手頃な価格のポータブルナビ購入を検討していましたが、先日「Mio C523 V2」を購入しました。

本体の大きさは手のひらにすっぽり収まるコンパクトさで、4.3インチの画面も「小さ過ぎ!」とは感じない程良い大きさだと思いました。

私の携帯はワンセグ付きではないので、ワンセグチューナー内臓は何気に役に立ってます。オートサーチ&エリア設定が可能なのでワンタッチで選局できます。受信感度はイマイチのような気がしますが^^;

先週の日曜日に日帰りツーリングで使ってみました。高速道路では進行方向のICやSAの名前や距離がリアルタイムで表示されます。ナビですから今や当たり前の機能ですね。ちゃんと付いてます。

一般道路では、常に3段階で「○○メートル先右(→表示)」「○○q先左方向(同じく←表示)」されているので、『先の信号を右折したらそのまま○○q直進で、その後左折か。』みたいな感じで把握できて心理的に安心できます。音声案内も曲がる方向を事前に数回教えてくれるので、例え画面が見えない状況でも目的地までたどり着けます。

液晶パネルが日差しで見えにくいというのはこの機種に限った事ではないと思いますので、余り気にしてません。ツーリング時はナビ収納部分のある庇付きのタンクバッグに納めて使いましたが、スモークシールドを通してでも確認は可能でした。液晶パネル自体は通常使用でも充分に明るく見やすいです。照度コントロールを最大にすればバイクモードでも多少は見やすくなりますかね。庇(ひさし)を設ける等の工夫で更に見やすくできると思います。

気になったのは、イヤホンで聞こえる音声の音量が小さい事です。本体に内蔵されているスピーカからの音量は充分過ぎるほど大きいので車載で使うのであれば全く問題ないと思いますが、イヤホンで聞くにはボリュームを最大にしても小さいと感じました。ライディング中はただでさえ外部の騒音の影響で聞き取りにくいので、イヤホン使用時の音量はもう少し大きくても良いと思います。

目的地設定も住所や電話番号で普通に入力できますし、ナビ時のリルートも据え付け型の高性能機と遜色ない早さで快適でした。目的地までのナビ機能自体は全く問題なく快適です。

不満に感じた点は、「現在地のメモリ機能」が無いという事ですね。例えば目的地に到着した後、その付近を巡って見つけた「とあるスポット」をナビにメモリさせておきたいと思っても、現在地をメモリできません。車載しているナビでは当然のように使っていた機能なのでちょっと不便に感じる部分です。この機能があれば、次回はそのメモリ地点を目的地に設定するだけで行けますからね。

同梱包の車載キットを車にセットしておけば取り付けはワンタッチですし、今は大容量のポータブルバッテリーも充実していますから電源の確保にも困りません。ワンセグ&SDスロット搭載、タッチパネル、3モード切り替え表示・・・ ハンディ機としてサブ的に使う分には過不足なし。メインとして使うにはやや不満が出るかも知れません。

価格・機能をトータルで考えると、充分満足できる機種だと思います。

車モードや歩行者モードはまだ試していないので次回使ってみたいと思います。

書込番号:10836425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/03/25 02:17(1年以上前)

ただ今1人ツーで使用する安いナビを探していて、
この機種も候補に入っているのでとても参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:11137120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク積載時の電源について

2009/12/18 10:47(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio C523 V2

スレ主 CBMPVさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。バイク用ナビ『Mio C523 V2』の購入を検討している者です。何点か質問させて下さい。
この機種をバイクで利用しておられる方は、電源供給はどのような方法でされてますでしょうか?!
ミニUSB端子がありますが、この端子に接続して電源供給は可能なのでしょうか?! 市販品にDC12V→DV5V変換のミニUSBケーブルというのがあるので、これが利用できれば電源供給は大丈夫だと思っているのですが、調べる限りでは『Mio C523 V2』はミニUSB端子での電源供給については確証が得られません。
お判りの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

書込番号:10648723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/18 22:50(1年以上前)

ユーザーではありませんが、この製品のサイトを見ただけで解決する
問題だと思いますけど…
電源コネクタが存在してます。
そこに100V用か車用の充電器を接続するようになってるみたいです。
あとは自分で自作されますよう…

サイトにオプションの項目があります。
そこを見れば解決するんでは?

書込番号:10651116

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBMPVさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/19 01:40(1年以上前)

Victoryさん、書き込みありがとうございます。電源コネクターからの電源供給、AC100Vや車のシガーソケットからのDC12Vについては付属品にありますから判っています。私が知りたかったのはバッテリパックやバイクのバッテリーからミニUSB端子に接続して電源を供給できるかどうかという事なんです。

書込番号:10651987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/19 13:38(1年以上前)

・・・・
電源供給する端子を設けてる時点で、そういう「余分な機能」を付ける必要が
あるかどうか?
出来ましたらCBMPVさんが試して、ここで報告して頂けましたら、今後同じ質問が
あった場合の参考になりますのでお願いいたします。

書込番号:10653626

ナイスクチコミ!0


ccakkunさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/09 22:18(1年以上前)

イヤホン端子が欲しくてMio MOOV500からC523V2に買い換えたところ、電源の
コネクタが従来のminiUSB電源端子では無く5V電源ジャック仕様となっている事に
気付き、自己解決した者です。
検索時にたまたまここを見掛けたので、今後の他の方々の参考になればと思い
紹介させて頂きます。

本件については「Mio C523/C525 専用 変換ケーブル」なるものが存在しまして、
これでminiUSBのパワーケーブルからC523の電源を取れるようになります。
間にかますだけなので外せば引き続き従来のミニUSBも使えます。
価格は1600円程で(販売元:SYGN HOUSE)検索すれば引っ掛かるはずです。

バイクに折角moov500用のminiUSBパワーケーブルを配線したところで再度C523用
のパワーケーブル(現在入手困難な模様)を配線し直すのは難儀でしたので、
私はこれをかませて使ってます。

最後に老婆心ながら。
C523/C525のUSB接続端子へのminiUSBパワーケーブルの接続は、メーカーの仕様
に無い以上しない方が宜しいでしょう。
仕様が異なる電源系の接続は思わぬ故障を招く恐れがあり、もし興味本位で
試された方がいたとしても、ここで回答すべきでは無いように思います。

以上参考まで。

書込番号:11740765

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBMPVさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/10 11:18(1年以上前)

ccakkunさん、書き込みありがとうございました。昨年末にこちらで質問をした後、有効な回答が得られなかったので四方八方手を尽くしてかなり苦労して調べ回り、ccakkunさんが紹介されたのと同じ変換ケーブルに辿り着きました。現在は電源を心配することなく快適なバイクナビライフをおくっております。
昨年質問した時点でccakkunさんの「かゆい所に手が届く」ような的を得た回答を頂いてたら一発で解決していたのですが^^;
それにしても、質問の主旨ではなく質問内容を愚弄するかのような回答をする方には閉口しますね。主旨に対する回答が出来ないのなら書き込まないで欲しいと思います。
ccakkunさん、貴重なご回答をありがとうございました。

書込番号:11742671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング