マイタックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

マイタック のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー問題解決方法

2010/07/08 23:31(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:4件 Mio DigiWalker C325のオーナーMio DigiWalker C325の満足度2

バッテリーが死んでいるmioの為の情報です。
国内での販売はされていないC325のバッテリーは海外での販売があります。
ミオジャパンでも交換はしてくれるみたいですが1回¥6500掛かるそうです。
通常、保証期間内でバッテリーが駄目になる事はすくないので分解したら保証が利かないと
言われても・・・
実際、海外通販では1ヶ$13.1で購入可能です。
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&sl=en&u=http://www.megacapacity.com/6957.html&prev=/search%3Fq%3DBP-LX1320%26hl%3Dja%26sa%3DG&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhgS4D-Z_6h_8xurA8C5bBIVzeK9LQ

書込番号:11601561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2008/01/22 22:32(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

スレ主 白雲片さん
クチコミ投稿数:58件

値段とスタイル、軽さにつられて買ってしまいました。
車で使ってみましたが、
 交差点の名前を表示しないし、言わない
 高速道路の出口を分岐と言う
 電話番号と住所の検索は出来ますが名称での検索が出来ない
などが不満です。
他の方も言われていますが、やたら高速に乗りたがります。
ものすごく遠回りして、1区間だけ高速に乗り、すぐ降りて戻って行きます。
作った人は高速マニアなのでしょうか?
車で使うなら323にするべきでした。

あと、メニューの構造が解りにくく、慣れるまで苦労します。
妻はよく解らないと申しております。

車は別なものを考えて、これは徒歩専用で使おうと思います。
徒歩の場合は、政令指定都市などの市街地はとても詳しく表示出来ます。
また最寄りの駅なども検索出来てとても便利だと思われます。
現在地も正確に表示してくれるので地図帳を持ち歩くよりずっと便利です。

書込番号:7280635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

機能拡張?

2008/01/12 15:37(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

クチコミ投稿数:6件

このC323、Windows CEで動いているそうですが、外からはほとんど見えませんので、基本的にカーナビ専用機ですね。
機能アップしたC523を横目で見ながら、ワンセグはとにかく、プログラムを入れて動画なんかをみれたらいいな〜と思っていろいろ触っていたところ、とりあえず次の方法を発見しましたので報告です。

付属のUSBケーブルでPCにつないでC323のファイルが見れますが、そのなかに、
Mio Divice(*:)\program files\ppath というテキストファイルがあります。
(*は環境によって異なります)内容からして、ホームメニューに表示されるプログラムの実際の場所を指定するファイルのようです。
たとえば、この中の
[FileManager]\My Flash Disk\Program Files\FileManager.exe
[FileManager]\Windows\FileManager.exe

という部分をメモ帳などで書き換えて、
[FileManager]\My Flash Disk\Program Files\explorer.exe
[FileManager]\Windows\explorer.exe

として、C323の、「ファイルマネージャー」を起動すると・・・これは(!)C323の中身が、見れちゃいます!!
ここまではわかったのですが、それ以上触るのはこわしそうで怖くて…(Windows XPみたいに、再インストールとかする方法知りませんので。)

とりあえず動画を見れるようにしたいので、詳しい方、比較的安全な改造(?)方法等ありましたら教えてください。

といいつつ、上記の内容は(お約束の)自己責任でお願いします。
あと、「ppath」は、書き換える前にバックアップとっておいたほうがいいと思いますよ。

書込番号:7236823

ナイスクチコミ!1


返信する
U-micsさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 00:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっそく、TCPMPを入れたところ、動画が動くようになりました!。
ただし、プログラムの起動方法をもう少し検討する必要がありそうです。

現在とりあえずこのようにしています。

1 ファイルマネージャからエクスプローラを起動します。
2 マイデバイスにPLAYERのショートカットをあらかじめ作成しておきます。でもって、それをクリックし起動します。

それにしても、エクスプローラが起動できたことに感謝。
あとコントロールパネルも開けるようなので、もう少しいじってみます。

書込番号:7243925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/15 22:36(1年以上前)

顔アイコン間違ってました。

U-micsさん、ありがとうございます。「TCPMP」で検索して、インストールできました。動画がみれるようになっておお〜って感じです。

ちなみに、前述の、ppathを書き換える方法は、mioをV1.3にアップしていないと、できないかもしれません。(自分はもうアップしてたので前がどうだったかは確かではありませんが)

TCPMPの起動方法については、U-micsさんの方法もいいですが、TCPMPで、「関連付け」をすれば、エクスプローラで動画ファイルをダブルタップでもいけますね。あるいは、もう一度ppathを書き換えて、あまり使わない(?)「電卓」あたりをTCPMP起動ボタンにするか?だんだん何が何だか分からなくなりますが。

書込番号:7251932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョンアップについて

2007/12/29 11:44(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525

スレ主 YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件 Mio DigiWalker C525の満足度4

ファームウェアバージョンアップの情報です。

http://www.mio-tech.jp/supports/tech_vu_info_c525.html

「C525ファームウェアの不具合により、本体のワンセグ録画時に、若干の映像乱れが発生する場合があります。ファームウェアをアップデートするとこの点(症状)が改善されます。」とのことです。
実際、バージョンアップ前は、動作が速い画面の録画は映像が乱れて了い不満足な状態でしたが、バージョンアップ後はこの問題は解決しました。
「TOPRAM 4GB]のSDカードに「Pocket Mapple Digital」の地図データ(1GB)を入れて使用したところ録画も問題なくされています。

書込番号:7177015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2007/12/23 17:29(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

自分の車はダッシュボードに平らな所がなく、スタンドベースアダプターが取り付けにくいです。
なんとか取り付けて使用していたところ、駐車中に外れていました。
たまたまC523と一緒にネットで買っていた「耐震接着ゴム」と試したらとても良いです。
ダッシュボードが少しくらい変形していてもOKですし、場所の変更も何度でもできます。
近くで操作することもできますし、視界もワンセグ感度も良好です。

耐震接着ゴムをダッシュボードに貼り付けて、デバイスホルダーをその上に置くだけです。
これだけで大丈夫ですが、念の為に一枚をハサミで半分に切ってホルダーの後ろに付けて補強しています。
スタンドベースアダプターと車載スタンドは使いません。
使用して4ヶ月になりますが、一度も外れたことはないです。
523は軽量なのでできる技だと思います。

よろしければ参考にしてください。

書込番号:7151881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/03/06 08:39(1年以上前)

カー用品店で見つけたキャッチジェルという商品を使用しました。
丸形・黒の2個セットで680円でした。

先に、ダッシュボードへの車載スタンドの吸盤直付けを試したのですが、その時に発生した走行中の小刻みなブレも、
このキャッチジェルが巧く吸収してくれているようです。

書込番号:7491890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/18 23:59(1年以上前)

始めまして、.COMデビューです。先日C523買っちゃいました。取り付けですがフロントガラスにマウントを逆にして取り付けてます。丁度良い場所を上手く探すとマウントがナビの陰になりまたダッシュボードにベースを貼り付けなくて良く快適ですよ。お試しされては・・・?

書込番号:7553011

ナイスクチコミ!0


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/22 13:05(1年以上前)

つかみはおけーさん
キャッチジェルをダッシュボードに貼り付けて
そこに直接吸盤を付けているということですか?

私もLAURELC33さん同様、フロントガラスに直接つけていたのですが
会社でそれは違法だと注意を受けてしまい、別な取り付け方法を模索しています。

書込番号:7840399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 18:47(1年以上前)

tantosyaさんへ

スレ主である瀬戸内のママカリさんが書いておられる通りです。

キャッチジェル(もしくは同等品)を両面テープ代わりにしてダッシュボードに貼り付けるのは、
デバイスホルダーという名前の、このカーナビを買うと同梱されているプラスティックの部品です。
ワンタッチでナビ本体と合体させることができます(分離もまた)。
デバイスホルダーの底面にキャッチジェル(直径25mm 厚さ5mm)2個を左右に振り分けて貼り、
それをダッシュボードに置くようにして貼り付けました。
この方法で使い始めてもう2ヵ月以上になりますが、一度も外れたことはありません。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4949147200750/
別売品を買い足すと、複数の車で1つのナビ本体を使い回す時に便利そうです(私はやっていませんが)。

キャッチジェルの3mmという厚みのお陰で、カーナビ本体を取り外して家に持ち帰ったりする時に
車内に残る電源コードのLプラグ部分を、同じく車内に残るデバイスホルダーの右隅に
引っ掛けておくことができて便利です。

先日、100円ショップのダイソーにて「耐震クッション」というキャッチジェルに似た商品を見かけました。
丸型4枚入(しかも1個のサイズが大きい)が105円なので、1/10以下の価格ということになり驚きました。
使っていないので私は知りませんが、性能が同等ならかなりお買い得だと思います。

書込番号:7841234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 18:50(1年以上前)

間違いました。

キャッチジェルの3mmという厚みのお陰で、・・・×
キャッチジェルの5mmという厚みのお陰で、・・・○

書込番号:7841245

ナイスクチコミ!0


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/22 21:02(1年以上前)

つかみはおけーさん
ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
(まずはダイソーの製品から)

書込番号:7841709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/24 16:39(1年以上前)

皆さんこんにちは!瀬戸内のママカリです。

自分が使用している「耐震接着ゴム」は、つかみはおけーさんが書いておられる
「キャッチジェル」とよく似た物だと思います。
縦×横×厚さが40、40、5mmのフニャフニャしたジェルです。
見た目はよくないですが、これを2枚並べてダッシュボードに貼り付けています。
その上にデバイスホルダー置いていますが、嫁さんの車にはホルダーなしで本体を
直接乗っけています。お勧めはできませんが、予想以上にくっ付いています。
吸盤とかは使わないです。

http://telaffy.jp/supply/supply.aspx?kata=BEQ-JM40-401-A&bunrui=sb

書込番号:7849047

ナイスクチコミ!1


tantosyaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/30 22:33(1年以上前)

結果報告です。

まずはダイソーの耐震クッション
http://www.daiso-sangyo.co.jp/goods/index_bk7.html
これは全くと言って良いくらいくっつきませんでした。
重いものの下に敷いてのずれ防止には良いのかもしれませんが
ナビ程度の軽いものをくっ付ける程の粘着力は有りませんでした。

変わりに見つけたのが、同じダイソーの透明再粘着両面シール(10X10cm)
ホルダーの下に1枚と、後ろを支えるようにもう1枚カットして貼った
ところ良い感じで、今の所外れていません。まだ何日かですので何とも
いえませんが、2枚入りで105円なのでお金を掛ける前に試してみても
良いかもしれません。

書込番号:7875650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って満足

2007/11/08 21:02(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 katsu0315さん
クチコミ投稿数:3件

XROADのV4120とPONTUSのEN−4500と比較して一番コンパクトでワンセグの感度がよさそうなのと、ナビ画面でワンセグ見られることと録画も出来ること、歩行時にもある程度使えそうなこと、価格も値打ちであったことが購入の決め手でした。ナビとしてはGPS感度は非常によいようですが、歩行時に方向変わると数秒後にしかその方向を表示しない欠点あり。(でも農道でのテストでは細い道もきっちり合ってました)。ワンセグも非常によく受信しますが、どうしてもひとつの放送局のみ受信しません。携帯電話のワンセグではしっかり受信しているのに。それが一番の不満です。が、まああの大きさであの価格であれだけの機能なら上出来ではないでしょうか。(音楽に興味ないのでMP3は試してません)ちなみにわたしは訳あってヤフーショップのテラフィというところで46410円(送料込み)で購入しましたが、オートバイテルでは44900円で買えますよ。

書込番号:6958563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/11/09 21:06(1年以上前)

ラディカルベースは44,000ですよ

書込番号:6962367

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu0315さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/10 08:11(1年以上前)

それはお値ごろですね。これからはどんどん安くなるかも。わたしはクレジットカード使用できるところしか探さなかったので。

書込番号:6964164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/11/16 22:32(1年以上前)

3万代になったら購入しようかな?
ワンセグ、mp3プレーヤーと考えればいいですね。
営業車専用です。

書込番号:6991969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング