マイタックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

マイタック のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けGPSアンテナ

2008/01/30 09:59(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525

クチコミ投稿数:17件

この機種は、外付けのGPSアンテナは別売していますか? また、接続できる端子は本体側についていますか? あれば取り付けの自由度が広がるのですが。また、ワンセグの受信能力はどうでしょうか? よろしくご教授お願いします。

書込番号:7315335

ナイスクチコミ!0


返信する
subnoteさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/30 20:44(1年以上前)

本体背面に接続端子がついています。
GPSアンテナも専用のものが3000円くらいで売られていますよ。

ワンセグ受信に関しては市街地走行でしか試したことはありませんが、フリーズや気になる乱れもなく良好です。

書込番号:7317652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/30 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。これで購入の決心がつきました。

書込番号:7318860

ナイスクチコミ!0


hamradioさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/20 04:43(1年以上前)

バス、電車、徒歩による国内旅行が多いので、PCで利用している昭文社のマップデジタル電子地図が利用出来るC525を購入、使用しています。今のところ、晴天の屋外利用時に液晶が見にくい外は重宝しています。車中でのGP感度を上げるため、ヨドバシカメラに外付けGPSアンテナの取り寄せを依頼中です。 操作性、電池保持時間はほぼ問題ないので、au携帯のナビ利用、PCのGPS機能利用は廃止しました。

書込番号:8229146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2008/01/22 22:32(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

スレ主 白雲片さん
クチコミ投稿数:58件

値段とスタイル、軽さにつられて買ってしまいました。
車で使ってみましたが、
 交差点の名前を表示しないし、言わない
 高速道路の出口を分岐と言う
 電話番号と住所の検索は出来ますが名称での検索が出来ない
などが不満です。
他の方も言われていますが、やたら高速に乗りたがります。
ものすごく遠回りして、1区間だけ高速に乗り、すぐ降りて戻って行きます。
作った人は高速マニアなのでしょうか?
車で使うなら323にするべきでした。

あと、メニューの構造が解りにくく、慣れるまで苦労します。
妻はよく解らないと申しております。

車は別なものを考えて、これは徒歩専用で使おうと思います。
徒歩の場合は、政令指定都市などの市街地はとても詳しく表示出来ます。
また最寄りの駅なども検索出来てとても便利だと思われます。
現在地も正確に表示してくれるので地図帳を持ち歩くよりずっと便利です。

書込番号:7280635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オービスマップみたいな機能はあるのか?

2008/01/14 22:59(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525

スレ主 ぁcさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、ものすごく場違いな質問かもしれませんが、
こちらの商品は、オービスマップみたいな機能はありますでしょうか?
あるいは追加できるのでしょうか?
本家ナビを買えばそれまでですが、徒歩でも車でも使えるという点に
惹かれて検討中です。よろしくお願いします。

書込番号:7248231

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/14 23:03(1年以上前)

GPSレーダー探知機を買ったほうが安全、確実ですよ。

書込番号:7248262

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/15 00:39(1年以上前)

ブロードゾーンに聞いたら、容量次第でゲームでも削って復活搭載も検討するって聞きました。
他、ワンセグの感度などの改良にも力入れているところです。
とりあえず、今月のオートサロンにも出しますのでと言うことでした。

それとマイタックのいいところは、ワンセグ録画に同時表示、SDカードHCにも意外にも
対応しているところですかね?あと市街地などは、番地の数字も出るところもいいですね。
本当はMIOほしかったのですが、高かったので、次の後続機までブロゾンで持ち越します。

書込番号:7248796

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/15 00:42(1年以上前)

あとGPSレー単なんて、液晶もソーラーもないヤツなんて数千円かと。
よく更新サービス券も入っているので、結構最新になりますよ。
バイクとかまれに、GPS近く同時に使ってバグルとか聞きましたけど。

書込番号:7248805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁcさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/15 14:43(1年以上前)

CF-B5さん

レー探が確実ですよね。確かに・・・
まぁ、特に必要な機能ではないのですが、あればいいなと思いまして質問した次第です。

JOKR-DTVさん
ブロードゾーンなるものが存在するとは知りませんでした。検索かけてみました。ありがとうございます。こういう類はブロードゾーンでの質問のほうがよいのかな?
あと、最後のGPS近くに使ってバグルというのは、GPS機器を近接して使用すると駄目な時があるということでしょうか?

書込番号:7250252

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/15 19:10(1年以上前)

>こういう類はブロードゾーンでの質問のほうがよいのかな?

そうだと思います。

それと過去の感度悪い古いタイプ、昔はレー単などもGPSアンテナがセパレートでしたが、
同じような機器を近くに置くと、検出に支障きたすことも多かったですね。

書込番号:7250923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

機能拡張?

2008/01/12 15:37(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

クチコミ投稿数:6件

このC323、Windows CEで動いているそうですが、外からはほとんど見えませんので、基本的にカーナビ専用機ですね。
機能アップしたC523を横目で見ながら、ワンセグはとにかく、プログラムを入れて動画なんかをみれたらいいな〜と思っていろいろ触っていたところ、とりあえず次の方法を発見しましたので報告です。

付属のUSBケーブルでPCにつないでC323のファイルが見れますが、そのなかに、
Mio Divice(*:)\program files\ppath というテキストファイルがあります。
(*は環境によって異なります)内容からして、ホームメニューに表示されるプログラムの実際の場所を指定するファイルのようです。
たとえば、この中の
[FileManager]\My Flash Disk\Program Files\FileManager.exe
[FileManager]\Windows\FileManager.exe

という部分をメモ帳などで書き換えて、
[FileManager]\My Flash Disk\Program Files\explorer.exe
[FileManager]\Windows\explorer.exe

として、C323の、「ファイルマネージャー」を起動すると・・・これは(!)C323の中身が、見れちゃいます!!
ここまではわかったのですが、それ以上触るのはこわしそうで怖くて…(Windows XPみたいに、再インストールとかする方法知りませんので。)

とりあえず動画を見れるようにしたいので、詳しい方、比較的安全な改造(?)方法等ありましたら教えてください。

といいつつ、上記の内容は(お約束の)自己責任でお願いします。
あと、「ppath」は、書き換える前にバックアップとっておいたほうがいいと思いますよ。

書込番号:7236823

ナイスクチコミ!1


返信する
U-micsさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 00:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっそく、TCPMPを入れたところ、動画が動くようになりました!。
ただし、プログラムの起動方法をもう少し検討する必要がありそうです。

現在とりあえずこのようにしています。

1 ファイルマネージャからエクスプローラを起動します。
2 マイデバイスにPLAYERのショートカットをあらかじめ作成しておきます。でもって、それをクリックし起動します。

それにしても、エクスプローラが起動できたことに感謝。
あとコントロールパネルも開けるようなので、もう少しいじってみます。

書込番号:7243925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/15 22:36(1年以上前)

顔アイコン間違ってました。

U-micsさん、ありがとうございます。「TCPMP」で検索して、インストールできました。動画がみれるようになっておお〜って感じです。

ちなみに、前述の、ppathを書き換える方法は、mioをV1.3にアップしていないと、できないかもしれません。(自分はもうアップしてたので前がどうだったかは確かではありませんが)

TCPMPの起動方法については、U-micsさんの方法もいいですが、TCPMPで、「関連付け」をすれば、エクスプローラで動画ファイルをダブルタップでもいけますね。あるいは、もう一度ppathを書き換えて、あまり使わない(?)「電卓」あたりをTCPMP起動ボタンにするか?だんだん何が何だか分からなくなりますが。

書込番号:7251932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mio 附属DVD

2008/01/06 23:16(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523

スレ主 kokoro1000さん
クチコミ投稿数:1件

本日、Mioを購入しましたが、附属DVDがパソコンに認識しません。
OSはXPなのですがどうしてでしょうか?
実機:Microsoft WindowsXP
HomeEdition
version2002
ServicePack2
Celeron(R)CPU2.20GHz
2.19GHz、240MB RAM
パソコンメーカーはソーテックです。

書込番号:7214160

ナイスクチコミ!0


返信する
masa00137さん
クチコミ投稿数:4件 Mio DigiWalker C523のオーナーMio DigiWalker C523の満足度5

2008/01/25 19:22(1年以上前)

エクスプローラーでも見えませんか? 私はvistaでもXPでも見えます。ドライブが故障していないようでしたらメーカーに連絡してみてはどうでしょうか?

書込番号:7292643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ローカルスポットのインポートについて

2007/12/30 23:39(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C325

クチコミ投稿数:5件

ローカルスポットのインポート方法について,ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください.PC上でcsvファイルを作成し,MioTransferでPC→Mioデバイスへコピーしているのですが,その後MioをPCから切り離し,「検索」−「スポット」−「インポート」−「追加」を選んでも,選択ファイルに何も表示されません.念のため,エクスプローラで適当に(それっぽい)他のフォルダにもコピーしてみましたが,駄目でした(MioTransferを使った場合,MyData配下のフォルダにコピーされる).本日夕方から悩み続けています・・・

書込番号:7184245

ナイスクチコミ!0


返信する
foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 23:24(1年以上前)

遅ればせながら書き込みます。

第二部MioMapユーザーマニュアルのP.50に「ローカルスポットのファイルが、メモリカード内に保存されていることが必要です」とあります。

自分は以下のようにテストしたところインポート出来ました。

1.Windowsのメモに[0,,,miomap,フランス料理店,1,100,668312*21]と打ち込む
2.拡張子を[.txt]から[.csv]に変更する
3.上記のファイルをSDカードにコピーする
4.SDカードをmioに入れて、[メニュー]→[検索]→[スポット]でOKです

項目の[経度][緯度]もしくは[マップコード]のどちらかを入れるだけで良いみたいですね。
上記は[経度][緯度]をブランクにしています。


ローカルデータのアウトポートも出来ると編集出来て便利だと思うのですが…

書込番号:7834526

ナイスクチコミ!1


foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/21 17:38(1年以上前)

上記の訂正です。ごめんなさい。

× 4.SDカードをmioに入れて、[メニュー]→[検索]→[スポット]でOKです
〇 4.SDカードをmioに入れて、[メニュー]→[検索]→[スポット]→[インポート]でOKです


書込番号:7837020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/08 23:46(1年以上前)

ご返信、どうもありがとうございました。
手順の問題ではなくて、SDカードの容量(?)が非対応だったようです。昔使っていたデジカメのSDカード(128MB)を引っ張り出して、foowoo01さんの書き込みにある手順でやってみたら、ちゃんとインポートできました。端末から入力するよりはマシですが、SDカードでインポートするのも面倒ですね。

書込番号:7915437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイタック」のクチコミ掲示板に
マイタックを新規書き込みマイタックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング